HTML elements

HTML要素

[96] HTML要素HTML要素です。

仕様書

意味

[17] HTMLElement インターフェイスは、 HTML要素要素インターフェイスです。すべてのHTML要素は、 HTMLElement インターフェイス実装します >>11

[18] 要素によっては、 HTMLElement継承する他のインターフェイス実装していることがあります。 要素インターフェイスも参照。

メンバー

[21] HTMLElement インターフェイスは、 Element インターフェイス継承しています >>11

[5] Element, Node

accessKeyHTMLControlElement 他 (Trident), HTMLElement2 (Trident)
addFilterHTMLControlElement 他 (Trident), HTMLElement2 (Trident)
blurHTMLControlElement 他 (Trident)
canHaveHTMLHTMLElement3 (Trident)
classNameHTMLElement (WinIE 4)
contentEditableHTMLElement3 (Trident)
disabledHTMLButtonElement (WinIE 4), HTMLElement3 (Trident)
filtersHTMLElement (WinIE 4)
idHTMLElement (WinIE 4)
innerHTMLHTMLElement (WinIE 4)
insertAdjacentHTMLHTMLElement (WinIE 4)
isContentEditableHTMLElement3 (Trident)
isDisabledHTMLElement3 (Trident)
isMultilineHTMLElement3 (Trident)
langHTMLElement (WinIE 4)
languageHTMLElement (WinIE 4)
offsetHeightHTMLElement (WinIE 4)
onactivateHTMLElement3 (Trident)
onafterupdateHTMLElement (WinIE 4)
onbeforeactivateHTMLElement4 (Trident)
onbeforecopyHTMLElement2 (Trident)
onbeforecutHTMLElement2 (Trident)
onbeforedeactiveHTMLElement3 (Trident)
onbeforeeditfocusHTMLElement2 (Trident)
onbeforepasteHTMLElement2 (Trident)
onbeforeupdateHTMLElement (WinIE 4)
onblurHTMLControlElement 他 (Trident), HTMLElement2 (Trident)
oncellchangeHTMLElement2 (Trident)
onclickLink (JavaScript 1.0), HTMLElement (WinIE 4)
oncontextmenuHTMLElement2 (Trident)
oncontrolselectHTMLElement3 (Trident)
oncopyHTMLElement2 (Trident)
oncutHTMLElement2 (Trident)
ondataavailableHTMLElement (WinIE 4)
ondatasetchangedHTMLElement (WinIE 4)
ondatasetcompleteHTMLElement (WinIE 4)
ondblclickLink (JavaScript 1.0), HTMLElement (WinIE 4)
ondeactivateHTMLElement3 (Trident)
ondragHTMLElement2 (Trident)
ondragendHTMLElement2 (Trident)
ondragenterHTMLElement2 (Trident)
ondragleaveHTMLElement2 (Trident)
ondragoverHTMLElement2 (Trident)
ondragstartHTMLElement (WinIE 4)
ondropHTMLElement2 (Trident)
onerrorupdateHTMLElement (WinIE 4)
onfilterchangeHTMLElement (WinIE 4)
onfocusHTMLControlElement 他 (Trident), HTMLElement2 (Trident)
onfocusinHTMLElement4 (Trident)
onfocusoutHTMLElement4 (Trident)
onhelpHTMLElement (WinIE 4)
onkeydownLink (JavaScript 1.0), HTMLElement (WinIE 4)
onkeypressLink (JavaScript 1.0), HTMLElement (WinIE 4)
onkeyupLink (JavaScript 1.0), HTMLElement (WinIE 4)
onlayoutcompleteHTMLElement3 (Trident)
onlosecaptureHTMLElement2 (Trident)
onmousedownLink (JavaScript 1.0), HTMLElement (WinIE 4)
onmouseenterHTMLElement3 (Trident)
onmouseleaveHTMLElement3 (Trident)
onmouseoutLink (JavaScript 1.0), HTMLElement (WinIE 4)
onmouseoverLink (JavaScript 1.0), HTMLElement (WinIE 4)
onmouseupLink (JavaScript 1.0), HTMLElement (WinIE 4)
onmousewheelHTMLElement4 (Trident)
onmoveHTMLElement3 (Trident)
onmoveendHTMLElement3 (Trident)
onmovestartHTMLElement3 (Trident)
onpageHTMLElement3 (Trident)
onpasteHTMLElement2 (Trident)
onpropertychangeHTMLElement2 (Trident)
onreadystatechangeHTMLElement2 (Trident)
onresizeHTMLControlElement 他 (Trident), HTMLElement2 (Trident)
onresizeendHTMLElement3 (Trident)
onresizestartHTMLElement3 (Trident)
onrowenterHTMLElement (WinIE 4)
onrowexitHTMLElement (WinIE 4)
onrowsdeleteHTMLElement2 (Trident)
onrowsinsertedHTMLElement2 (Trident)
onscrollHTMLElement2 (Trident)
onselectcaption 他 (WinIE 4)
onselectstartHTMLElement (WinIE 4)
outerHTMLHTMLElement (WinIE 4)
removeFilterHTMLControlElement 他 (Trident), HTMLElement2 (Trident)
styleHTMLElement (WinIE 4)
tabindexHTMLControlElement 他 (Trident)
titleHTMLElement (WinIE 4)

[74] HTMLElement は、 ElementContentEditable インターフェイス実装します。

[22] HTMLElement インターフェイスは、 文書環境晒されます。

子インターフェイス

[44] HTML要素要素インターフェイスは、要素名ごとに決められています。 いずれも HTMLElement インターフェイス継承したものとなっています。

[6] HTMLElement継承するインターフェイス

[45] カスタム要素は、 HTMLElement またはその子孫インターフェイス継承した、著者が定義したJavaScriptクラス実装します。

状態

[71] Element の状態に加えて:

dropzone
DOMTokenList

コンストラクター

[53] HTMLElement インターフェイスとその子インターフェイスの多くは、 HTMLConstructor 拡張属性を持ちます。 HTMLConstructor 拡張属性を持つインターフェイスは、 HTML要素構築器 (HTML element constructor) を持ちます。

[32] HTML要素構築器は、 拡張するクラス (カスタム要素) のコンストラクターから super で呼び出す時のために用意されています。 それ以外で使うことはできません。

[43] 新しいHTML要素を作成する時は、 createElementcreateElementNS のようなファクトリーメソッドを使うことになっています。

[20] HTML要素構築器を持つインターフェイスオブジェクトConstructCall は、次のようにしなければなりません >>11

  1. [25] 登録簿を、 現在大域オブジェクトCustomElementsRegistry に設定します。
  2. [23] NewTarget は、 Construct では newTarget 引数、 Call では未定義に設定されます。
  3. [61] NewTarget活性関数オブジェクトの場合、
    1. [62] TypeError投げ、ここで停止します。
  4. [66] 定義を、登録簿の、 構築器NewTarget と等しい項目に設定します。
  5. [65] 定義null の場合、
    1. [84] TypeError投げ、 ここで停止します。
  6. [27] 定義局所名定義名前の場合、
    1. [59] 活性関数オブジェクトHTMLElementない場合、
      1. [85] TypeError投げ、 ここで停止します。
    2. [63] is値を、 null に設定します。
  7. [86] それ以外の場合、
    1. [87] 妥当な局所名群を、 活性関数オブジェクト要素インターフェイスとする局所名リストに設定します。
    2. [88] 妥当な局所名群定義局所名が含まれない場合、
      1. [89] TypeError投げ、 ここで停止します。
    3. [60] is値を、定義局所名に設定します。
  8. [67] プロトタイプを、 Get(NewTarget, "prototype") の結果に設定します。例外投げられたら、再度投げて、ここで停止します。
  9. [68] Type(プロトタイプ)Object でなければ、
    1. [69] realm を、 GetFunctionRealm(NewTarget) に設定します。
    2. [70] プロトタイプを、 realm における活性関数オブジェクトインターフェイスインターフェイスプロトタイプオブジェクトに設定します。 (活性関数オブジェクトrealmrealm とは異なることがあります。)
  10. [31] 定義構築スタックが空なら (カスタム要素構築子の直接呼び出しの場合に該当します。)、
    1. [33] 要素を、新しい要素に設定します。
      [90] 要素
      インターフェイス
      活性関数オブジェクトに対応するインターフェイス
      属性リスト
      名前空間
      HTML名前空間
      局所名
      定義局所名
      節点文書
      現在大域オブジェクト文書
    2. [34] 要素.SetPrototypeOf(プロトタイプ) を実行します。例外投げられたら、再度投げて、ここで停止します。
    3. [49] 要素カスタム要素状態を、カスタムに設定します。
    4. [28] 要素カスタム要素定義を、定義に設定します。
    5. [91] 要素isを、 is値に設定します。
    6. [35] 要素を返します。
  11. [36] それ以外なら、
    1. [37] 要素を、定義構築スタックの最後の項目に設定します。
    2. [38] 要素が既に既に構築済みの印なら、
      1. [39] InvalidStateError 例外投げ、ここで停止します。
    3. [40] 要素.SetPrototypeOf(プロトタイプ) を実行します。例外投げられたら、再度投げて、ここで停止します。
    4. [41] 定義構築スタックの最後の項目を、「構築済み」マーカーで置き換えます。
    5. [42] 要素を返します。

[54] HTMLConstructor 拡張属性は、 インターフェイス以外に指定してはなりません >>11コールバックインターフェイスに指定してはなりません >>11

[55] HTMLConstructor 拡張属性は、 引数なしでなければなりません >>11

[56] HTMLConstructor 拡張属性は、 ConstructorNoInterfaceObject と併用してはなりません >>11

HTML要素の一覧

[1] HTML要素型の一覧です。この wiki に情報があるものはすべてここに挙げていますが、抜けがあるかもしれません。 公式な HTML 仕様に存在するものはすべて含まれていますが、 そうでないもの (独自拡張のもの、提案段階のものなど、 未確認のもの) はここに含まれないものが多々あります。

[2] ここで、HTML の要素型とは、 XHTML において名前空間 http://www.w3.org/1999/xhtml, http://www.w3.org/2002/06/xhtml2, http://www.w3.org/2002/06/xhtml2/ で使われているものと、 旧来慣習的に HTML と呼ばれているものに含まれているらしき要素型です。 提案の初期段階にあるもの (単なる思い付きやメイリング・リスト等への投稿など) は含みませんが、仕様案等として提出されたものや実装されたものは含めます。 明らかに単純な誤りであるものは除外していますが、 大量に使用例があるものなどは含めています。 XHTML 2.0 WDXHTML 2.0 名前空間に取り込まれている XForms要素型は除外しています。

文書

文書構造

body
文書本文
bodytext
文書の本文 (特殊用途)
comment
注釈 (時代遅れ → 注釈宣言)
head
文書の頭部
header
文書の頭部 (時代遅れ → head)
html
文書
footer
文書の尾部 (時代遅れ)
node
部分文書 (歴史的)
plaintext
平文に移行 (廃止 → pre)
pre-html
準備文書 (特殊用途→ html)
restoffile
平文またはRTFに移行 (歴史的)
spot
地点 (歴史的)
textflow
内容 (特殊用途)

メタ情報

certs
証明書 (廃止)
cryptopts
(廃止)
isindex
検索可能 (遺物 → form)
meta
メタ情報
x-meta
(不適切 → 注釈宣言)
title
文書の
tiltle
(誤り → title)

文章

章節

abstract
要約
article
記事
aside
コラム
banner
バナー (時代遅れ)
blockcode
符号
blockquote
引用文
bq
引用文 (時代遅れ → blockquote)
details
詳細
div
まとまり
divn (div1, div2, div3, div4, div5, div6)
章節 (特殊用途)
fn
脚注 (時代遅れ)
h
見出し (→ h1)
hn (h0, h1, h2, h3, h4, h5, h6, h7, h8, h9, h10)
見出し
map
誘導 (時代遅れ → nav)
nav
誘導
note
覚書 (時代遅れ)
quote
引用文 (時代遅れ → blockquote)
section
章節
separator
分離子 (→ hr)
sidebar
(時代遅れ →aside)
switch
tabbox
tab
dc
ds

段落

address
著者の連絡先
byline
著者の情報 (歴史的 → address)
calendar
予定
card
個人情報
credit
出典 (時代遅れ)
figure
footnote
脚注 (歴史的)
l
(歴史的 → xhtml2:l)
line
//www.w3.org/2002/06/xhtml2]]]]: (歴史的 → xhtml2:l)
margin
備考 (歴史的)
mh
822 頭欄 (歴史的)
p
段落

リスト

dd
名前付きリスト項目
di
定義項目
dir
ディレクトリ内一覧 (遺物 → ul)
dl
名前付きリスト
dt
名前付きリストの名前
label
リスト見出し
lh
リスト見出し (時代遅れ → xhtml2:label)
li
リスト項目
menu
メニュー項目一覧
name
リスト見出し (→ xhtml2:label)
nl
誘導リスト (→ nav > ul)
ol
順序付きリスト
ul
順序なしリスト

caption
表題
col
(→ colgroup)
colgroup
列群
summary
要約
tab
タブ付け (時代遅れ)
table
tbl
表 (歴史的 → table)
tbody
本体行群
td
データごま
tfoot
尾部行群
th
見出しごま
thead
頭部行群
tr

語句構造

bdo
書字方向
rb
ルビ基底
rbc
複雑ルビ基底
rp
ルビ代替文
rt
ルビ注釈
rtc
複雑ルビ注釈
ruby
ルビ
sub
下付き
sup
上付き

語句

abbr
略語
abbrev
略語 (時代遅れ → abbr)
acronym
略語 (→ abbr)
arg
引数 (歴史的)
au
著者 (時代遅れ)
author
著者
cite
引用文献名
cmd
命令 (歴史的)
code
符号
date
日付 (時代遅れ → t)
dfn
定義語
editor
編集者
em
強調
emph
強調
hpn
強調 (歴史的 → em)
isbn
ISBN
kbd
打鍵内容
key
鍵 (時代遅れ)
lang
自然言語 (歴史的 → lang)
m
meter
程度
nr (XHTML2)
数値 (→ data)
opt
選択肢
person
(時代遅れ)
progress
進捗
pub
出版物
q
引用句
quote
引用句 (→ q)
samp
strong
強い強調 (→ em)
span
t
用語
time
時刻
var
変化部
x
相互参照 (歴史的 → t)

編集

added
追加 (歴史的 → ins)
changed
変更 (歴史的)
del
削除
ins
挿入
removed
削除 (歴史的 → del)

ハイパーテキスト

ハイパーリンク

a
アンカー
base
基底URI (→xml:base)
link
頁関係
nextid
新しいアンカー名 (廃止)
resource
資源情報 (歴史的)

物体

app
Java applet (廃止 → applet)
applet
Java applet (非推奨 → object)
alt
代替文 (歴史的 → img alt)
animate
動画 (時代遅れ → object)
area
画像の領域 (→ a)
audio
音声 (時代遅れ → object)
audioscope
(時代遅れ → object)
canvas
描画
csimport
embed
物体
embeded
物体 (間違い → embed)
enbed
物体 (間違い → embed)
fig
(時代遅れ → img, figure)
figtext
(時代遅れ)
frame
動画 (時代遅れ → object)
iframe
別の HTML 文書 (非推奨 → object)
image
画像 (時代遅れ → img)
img
画像 (→ object)
map
画像写像
noembed
物体代替内容 (時代遅れ → object)
noimg
画像代替内容 (時代遅れ → object)
object
物体
param
applet, object引数
sound
音声 (時代遅れ → object)
standby
video
動画
xml
XML データ (時代遅れ → XML名前空間)

フレーム

frame
フレーム (→ xframes:frame)
frameset
フレーム集合 (→ xframes:frames)
noflames
(妄想 → noframes)
noframe
フレーム代替内容 (歴史的 → noframes)
noframes
フレーム代替内容

対話

フォーム

フォーム構造

form
フォーム
fieldset
入力欄集合
legend
入力欄集合名
repeat
繰返し出力 (歴史的)

フォーム制御子

button
ボタン制御子
command
命令制御子
datagrid
データ枠制御子
datalist
入力値選択候補
datatree
htmlarea
HTML 文書編集欄 (時代遅れ →contentEditable)
input
入力欄
keygen
認証鍵生成 (時代遅れ)
label
制御子の名札
menu
メニュー
option
メニュー選択肢
output
出力
textarea
文章入力欄
select
メニュー制御子
widget
制御子 (非標準)

スクリプト

csaction
(時代遅れ)
csactiondict
(時代遅れ)
csactionitem
(時代遅れ)
csactions
(時代遅れ)
csobj
(時代遅れ)
csscriptdict
(時代遅れ)
event-source
遠隔事象源 (時代遅れ)
eventsource
遠隔事象源 (時代遅れ)
handler
取扱器 (→ script)
noscript
スクリプト代替内容
redoc
(時代遅れ)
script
スクリプト
server
鯖側スクリプト (時代遅れ)
info
(時代遅れ)
xml
(時代遅れ)

ダイアログ

dialog
ダイアログ
std-toast
toast

数式

ブロック数式

array
(時代遅れ → MathML)
item
(時代遅れ → MathML)
math
数式 (時代遅れ → mathml:math)
row
(時代遅れ → MathML)

行内数式

above
(時代遅れ → MathML)
atop
(時代遅れ → MathML)
bar
(時代遅れ → MathML)
below
(時代遅れ → MathML)
box
(時代遅れ → MathML)
choose
(時代遅れ → MathML)
dot
(時代遅れ → MathML)
ddot
(時代遅れ → MathML)
hat
(時代遅れ → MathML)
left
(時代遅れ → MathML)
of
(時代遅れ → MathML)
over
(時代遅れ → MathML)
overlay
(時代遅れ → MathML)
right
(時代遅れ → MathML)
root
(時代遅れ → MathML)
sqrt
(時代遅れ → MathML)
tilde
(時代遅れ → MathML)
vec
(時代遅れ → MathML)

S式

any
bitr
eitr
condl
condr
copy
norm
or
red
rule
ruleref
sel

表現

表現属性

basefont
基底フォント (遺物 → font)
bgsound
背景音 (時代遅れ → CSS)
x-claris-tagview
(時代遅れ)
x-claris-window
(時代遅れ)
fontbase
基底フォント (妄想 → basefont)
range
(歴史的 → CSS)
x-sas-window
(時代遅れ)
style
スタイル・シート (→ 外部スタイル・シート)

語句表現

b
太字 (→ font-weight: bolder)
big
大きな文字 (→ font-size: bigger)
blackface
黒体 (時代遅れ → font-family)
blink
点滅 (時代遅れ → text-decoration: blink)
bt
黒体 (時代遅れ)
font
フォント指定 (遺物 → CSS)
i
斜体 (イタリック) (→ font-style: italic)
s
打ち消し線 (遺物 → font-decoration)
shadow
影 (時代遅れ → text-shadow)
strike
打ち消し線 (遺物 → font-decoration)
small
小さな文字 (→ font-size: smaller)
tt
等幅 (→ font-family: monospace)
u
下線 (遺物 → text-decoration: underline)

表現構造

br
改行
center
中央寄せ (遺物 → text-align: center, margin-left: auto; margin-right: auto)
centre
中央寄せ (歴史的 → text-align: center, margin-left: auto; margin-right: auto)
hr
水平線 (→ border)
ilayer
表示層 (時代遅れ → div, CSS)
layer
表示層 (時代遅れ → div, CSS)
left
左揃え (時代遅れ → text-align: left)
limittext
(時代遅れ)
lit
表記可変幅文 (歴史的 → pre)
listing
プログラム・リスト (廃止 → pre)
marque
移動文字 (誤り → marquee)
marquee
移動文字 (時代遅れ → CSS)
multicol
段組 (時代遅れ → CSS)
multicolum
段組 (妄想 → multicol)
nobr
改行禁止 (時代遅れ → white-space: nowrap)
noindex
索引付け抑制 (非標準)
nolayer
表示層代替内容 (時代遅れ)
noloc
翻訳抑制 (非標準)
nosmartquotes
引用符自動変換抑制 (時代遅れ)
pre
整形済み文章 (→ white-space: pre))
returnable
spacer
間隔 (時代遅れ → margin, padding)
wbr
改行可能位置 (時代遅れ)
xmp
例示 (廃止 → pre)

その他、未分類

cookie
entity
flame
xmlreader
wired
roach
tate
kill_sgml
pinhead
secret
sera
hype
peek
poke
t
yogsothoth

.date .find.key .mail .name .search.key .search.max .search.match .time inv 反転 !middle t-action t-bottom t-case t-cb Column break t-code 文字参照 t-em 強調 t-hide t-img t-left 左揃え (非推奨) t-move 文字位置調整 t-nocase t-pb Page break t-pdef 挿絵定義 t-phead t-ptail t-r ルビ t-rb ルビ t-right 右揃え (非推奨) t-tab Indentation t-time t-top

access

[3] dynamic, template, args, variable

x-sas-remotesave

emoji

symbol

歴史

SGML HTML

[99] HTML要素概説
要素名
*
日付
説明
素のSGML ではすべての要素名DTD宣言するものであり、 未宣言の要素の出現する文書適合しないから、 その取扱いは規定されていなかった。 ISO8879
注釈
[100] HTML要素概説
要素名
*
日付
説明
HTML は当初 SGML応用を志向していたものの、 実際には SGML として処理されることは稀だった。 DTD なしに自由に拡張されたため>>106未知の要素が出現する状況が普遍的に存在した。
説明
正式な HTML の仕様は SGML応用であると主張していたため、 この状況を明確に記述できなかった。 マーク付け宣言により、あるいは独自の方法により、 非標準の要素を明記することとした仕様案や実践も一部でなされたが、 広く普及することはなかった。
注釈

[97] RFC 1866 - Hypertext Markup Language - 2.0, Tim Berners-Lee, Daniel W. Connolly, , https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc1866#section-4.2.1

[98] HTML要素概説
要素名
*
日付
説明
HTML 2.0 は、 実装は未知の要素タグ字句化時に無視していると説明している。
出典
[101] HTML要素概説
要素名
*
要素名
/*
日付
説明
Internet Explorer構文解析器は未知の開始タグをそのタグ名空要素、 未知の終了タグ/タグ名が続く要素名空要素とみなした。 IE4 DOMCSS でこの挙動を確認できる。
説明
Internet Explorer が対応していない要素を使いたい著者らはこの挙動に悩まされてきた。 平成時代半ば頃、 構文解析前に createElement を呼び出すことでそのタグ名内容を持つタグであると認識されることが判明し、 HTML5 の新要素の利用が進むことになった。
出典
IE4 DOM
注釈
[111] HTML要素概説
要素名
*
日付
説明
しばしば解説類は、 SGMLXML では HTML と違って著者が任意の要素名を使える、といったような説明をしていた。 HTML とは違って、と説明されることもあれば、 将来の HTMLWeb はそう発展する、のような説明のこともあった。 そうした解説の筆者や読者が技術的詳細や業界動向をどこまで正確に把握していたのかは疑わしい。
[103] HTML要素概説
要素名
*
日付
説明
HTML4非妥当文書の処理は定めないとしつつも、 未知の要素内容レンダリングすることを推奨している。 >>112 >>108
出典
注釈

[823] classic mozilla/lib/libparse/pa_hash.rmap ( ( 版)) http://mxr.mozilla.org/classic/source/lib/libparse/pa_hash.rmap

HTML5

[107] HTML要素概説
要素名
*
日付
説明
HTML5 は未規定の要素著者は利用してはならないと規定した。 HTML5 は未規定の要素に遭遇した実装の挙動も定めている。
出典

[104] make use of HTMLElement for unknown elements a requirement. add place…, Hixie, , https://github.com/whatwg/html/commit/45368d4c4e9329196a879faaa8fca3d6c6ba36dc#diff-41cf6794ba4200b839c53531555f0f3998df4cbb01a4d5cb0b94e3ca5e23947d

[4] Only allow requestFullscreen() for certain elements · whatwg/fullscreen@3e82afc ( 版) https://github.com/whatwg/fullscreen/commit/3e82afc58995660a8b022bf0d5a0c6aaa7d76323

[10] IRC logs: freenode / #whatwg / 20110805 ( ( 版)) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20110805

[12] [whatwg] classList should perhaps move from HTMLElement to Element ( ( 版)) http://lists.whatwg.org/htdig.cgi/whatwg-whatwg.org/2012-May/035640.html

[13] [whatwg] supporting HTMLElement.dataset on SVG elements ( ( 版)) http://lists.whatwg.org/pipermail/whatwg-whatwg.org/2013-July/040020.html

[14] IRC logs: freenode / #whatwg / 20130712 ( ( 版)) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20130712#l-597

[15] Re: [whatwg] Move contentEditable/isContentEditable from HTMLElement to Element? ( (Anne van Kesteren 著, 版)) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-whatwg-archive/2014May/0082.html

[16] [custom-elements] Steps inside HTMLElement's constructor (Ryosuke Niwa 著, 版) https://lists.w3.org/Archives/Public/public-webapps/2016JanMar/0113.html

[7] Adding event handler attributes cut/copy/paste · whatwg/html@efe130a ( 版) https://github.com/whatwg/html/commit/efe130a0566a43067659c1d92bf712b151db0727

[8] Editorial: synchronize with the DOM Standard · whatwg/html@21c6ec7 ( 版) https://github.com/whatwg/html/commit/21c6ec77594eb89b836d4872222f5916910967fd

[9] Add custom elements to HTML · whatwg/html@6e7eaa4 ( 版) https://github.com/whatwg/html/commit/6e7eaa4bd2912965fd83766f99f984f249531f3a

[30] Fix the owner document for all element constructors ( (domenic著, )) https://github.com/whatwg/html/commit/c9d898386d7b79cf1c7e104b5768e393c924078f

[47] Fix inaccurate stack-popping in custom element upgrades ( (domenic著, )) https://github.com/whatwg/html/commit/6561250ec3788938a2d64932093b0ea293b97174

[48] Fix custom element state setting for new CustomElement() ( (domenic著, )) https://github.com/whatwg/html/commit/9a49f1805457e58b59c308f5b0233c3c757171da

[50] Clarify that the namespace check in "create an element" is redundant ( (domenic著, )) https://github.com/whatwg/dom/commit/182e89f5355cbf90d263f7fffef812e7012dd945

[51] Export the definitions of [CEReactions] and [HTMLConstructor] ( (domenic著, )) https://github.com/whatwg/html/commit/6e040bfecceb8aed7949abda383656e0bbf449e0

[52] Allow all HTML element constructors to be subclassed (domenic著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/4742b18559a6968213b680ea0b0521eae17de7e1

[57] Disallow defining a custom element using HTMLElement or its subclasses (domenic著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/69847259ecd9b3166b88e24ab2d5f6dd8bd59aec

[58] Editorial: use "active function object" more often (domenic著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/cd17646abd2ccfe17967a0c50803a2b1f623b5e7

[24] Disallow mismatches between custom element local names and brands (domenic著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/0c45df84a6dab701e5a8e3eefd3d566ce3591737

[26] Set an element's custom element definition while newing it (domenic著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/42e8da32bcfcd9742f39750ce3dbc8318619e784

[29] Move the check on registering an element interface as a custom element (domenic著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/9c9b08013261bfa93cce4cbddbcd03d866717e11

[64] Use new.target.prototype in HTML element constructors (domenic著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/93ce959946249590515a3cf1a4b939a24605fc90

[72] Fix which built-in elements can be customized (domenic著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/7d6b279b0d2bc30752700155a043b65441fe12e3

[73] Refer to XML rather than XHTML syntax (sideshowbarker著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/643d1bce74435ec5e7980245e3ab2669b2bc985b

[75] Editorial: export "HTML elements" and tweak phrasing (foolip著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/eddf2498d5e589baed007a9a5250a0a83a41c426

[76] Remove <applet> (zcorpan著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/b9b9d60f9451c05f8e8d542e4094f987ae1a5fb8

[77] Editorial: no IDL attribute is said to reflect an HTMLElement anymore (annevk著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/f0f7a14c4eed844d6e099731e17dd993d626059a

[78] Editorial: no IDL attribute is said to reflect an HTMLElement anymore by annevk · Pull Request #3055 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/pull/3055

[79] Refine the inputmode attribute, and expose it on contenteditable (dtapuska著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/d430f275f4e253956a5965c8b90885d3ac4e90c1

[80] Refine the inputmode attribute, exposing it on contenteditable. by dtapuska · Pull Request #3260 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/pull/3260

[81] Add HTMLOrSVGElement interface mixin (annevk著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/81e82437a7ef1ee37d4ce2b5a982bc297d5b58b1

[82] Add HTMLOrSVGElement interface mixin by annevk · Pull Request #3543 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/pull/3543

[83] Correctly set "is value" in [HTMLConstructor] (domenic著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/6be3127514c4bbc36057bf8901493a2eb722ae9f

[92] Cloning Built-in customized elements, which are create using 'new Foo()' doesn't work because is-value isn't set · Issue #3776 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/issues/3776

[93] Correctly set "is value" in [HTMLConstructor] by domenic · Pull Request #3777 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/pull/3777

[94] Define "overridden constructor steps" (domenic著, ) https://github.com/heycam/webidl/commit/9c597595875df28f39e0dce520bb96f05c6f6a37

[95] Define "usual constructor steps" by domenic · Pull Request #797 · heycam/webidl () https://github.com/heycam/webidl/pull/797

[109] HTML要素概説
要素名
*
説明
本書では便宜上、要素名中で * を任意の文字列の意味で用いる。 実際に *要素名中で使ったものではない。 >>110
注釈