見出し

見出し

[5] 見出し (header, heading) は、文章文章片の短い要約 (対象が文章の時には題名ともいいます。) です。稀に、メッセージメタデータ (頭部 (ヘッダー) ) を指すこともあります (英語はいずれの意味でも headerheading)

[14] 文書全体のラベル (題名) を指すことと、 章節構造における章節のラベルを指すことがあります。 文集のように独立した文書章節として収録されるものもあり、 両者の境界は曖昧です。

用法

[2] 見出し題名本文のはじめの部分になっていて、本文そのものは見出し題名の続きから始まるというスタイルがあります。 ひどいときには、接続詞感嘆詞見出しになっていて、本文はそれに続くになっていることもあります。 こういうスタイルは掲示板ブログでよく見かける気がします。携帯電話電子メイルえもあるかな。 古くは小説でそういうスタイルのがあったかもしれません。

文書構造における見出し

章節構造

見出しとページ名とサイト名

章節構造

プロトコル

[6] HTML では hn 要素hgroup 要素見出しをあらわします。また「題名」の意味の見出しtitle 要素によってあらわします。

[13] SVG では title 要素SVG文書題名を表します。

[7] 電子メイルでは Subject: で「題名」の意味の見出し (記事主題) をあらわします。

[12] 章節構造, 題名も参照。

処理

[8] 見出しを抽出したものをアウトラインと呼んだりします。 アウトライン

検索エンジンの表示

[9] Google Japan Blog: 新しくなったスニペットで検索結果の目的の場所までひとっ飛び () https://japan.googleblog.com/2009/10/blog-post_14.html

[10] Google ウェブマスター向け公式ブログ: ページにセクションを特定する分かりやすいアンカーを設定しましょう! () https://webmaster-ja.googleblog.com/2009/10/blog-post_29.html

著作権

[1] スラッシュドット ジャパン | 見出し著作権裁判、読売新聞が敗訴 http://slashdot.jp/articles/04/03/24/1559216.shtml?topic=75 (名無しさん 2004-03-28 10:13:52 +00:00)

[3] 見出しの無断配信は不法行為、知財高裁が読売新聞の訴えを一部認める判決 ( 版) http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/06/9397.html

[4] 最近のマスゴミの記事の見出しはすごく独創的で偏見に満ちてますよね。 少なくても >>3 の説明を読む限り創作性のある見出し著作権までは否定していないので、 変更報道の記事の見出しは普通に著作物でしょうね。

歴史

[11] 奥 武則.indd - 55-1oku.pdf, , https://hosei.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=21056&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1