key

key

@key{key-name} (GNU texinfo)

[7] @key は、鍵盤の鍵を示すために使用します。 http://www.gnu.org/software/texinfo/manual/texinfo/texinfo.html#key

@key は、利用者に入力させる打鍵列を示す時に @kbd の中に入れることができます。 たとえば、 @kbd{C-x @key{ESC}} のように書きます。

Texinfo のマニュアルには、 KBD など代表的な鍵の名前が「推奨」として挙げられています。 先の例の C-x のように、鍵単独ではなく修飾子として使用するときには @key ではマークしないようにと書いてあります。

key 要素型 (HTML)

[8] HTMLkey 要素は、 鍵を表します。

歴史

[9] key 要素型は、 code 要素型や kbd 要素型などと共に 1993年1月に GNU texinfo から輸入されました。 語句化内容

[1] 当時の HTML DTD注釈によれば、鍵盤の鍵の他に、 メニュー項目やボタンに使うことも想定していました。

[10] しかし、 1994年1月27日の Dan Connolly の DTD では There was once a KEY element, for keyboard keys, menu items, buttons, etc. but it's not supported or widely documented という注釈と共に標準では無効の要素型に降格し、 6月3日の DTD を最後に完全に消去されてしまいました。 (その期間に派生した Dan 以外の DTD でその後もひっそり受け継がれていたりしますが。)

削除された理由は注釈の通り使われなかったためでしょうが、 同時に導入された他の要素型群は使われたのに key (と dfn) がどうして使われなかったのかは謎です。

[216] HTML要素概説
要素名
key
日付
説明
HTML DTD は、 key は広く対応されていないとして任意選択に格下げした。 HTML19940517 その後削除された。 現在の kbd の入れ子に当たる。

[11] 現在では kbd 要素型が key 要素型の意味で使われることもあります。 しかし、 HTML 4 などの仕様書に明記された使い道ではなく、 好ましくないと考える人もいます。 (kbd の説明を参照。)

[12] XML Binding Language (XBL) 2.0 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2007/CR-xbl-20070316/#key