b

b

[1] HTMLb 要素型の要素は、 内容太字 (ボールド) で表示するべきものです。

[2] 仕様書:

[3]

名前空間名
http://www.w3.org/1999/xhtml
局所名
b
開始タグ
必須
終了タグ
必須
内容模型
(%inline;)*
出現できる文脈
%inline な文脈
属性
属性名属性値既定値説明状態出典
class[HTML4] %coreattr
dir書字方向[HTML4] %i18n
id一意識別子[HTML4] %coreattr
lang自然言語[HTML4] %i18n
xml:lang自然言語[XHTML1]
onclick[HTML4] %events
ondblclick[HTML4] %events
onkeydown[HTML4] %events
onkeypress[HTML4] %events
onkeyup[HTML4] %events
onmousedown[HTML4] %events
onmousemove[HTML4] %events
onmouseout[HTML4] %events
onmouseover[HTML4] %events
onmouseup[HTML4] %events
styleスタイル情報[HTML4] %coreattr
title注釈的題[HTML4] %coreattr

代替

[8] この要素型は非推奨 (deprecated) ではありませんが、 推奨されません (discouraged) HTML 4 15.2。 代わりに、スタイル・シートを利用できます。

[9] 太字にするためには、 CSS なら font-weight 特性を利用できます。

太字にする理由が強調であるなら、 em 要素型や strong 要素型を使うのが適当です。 特に見出しであるなら hn, 定義語であるなら dfn など、 適当な要素型が用意されているかもしれません。

意味

[23] ベクトルを表すとき、 (MathML を使うほどではない時) b 要素とすることができます。

太字

応用

[4] b 要素は、フォント・スタイル要素の一種です。 フォント・スタイル要素のレンダリングは UA 依存で、仕様書では規定されていませんが、参考 (informative) として、 太字 (bold) スタイルでレンダリングするとされています。 他のフォント・スタイル要素も含めて入れ子の場合のレンダリングは UA 依存です。 HTML 4 15.2.1

[5] b はいわゆる物理要素で、 論理的・構造的意味は持たないのですが、 太字という物理的意味さえ伝わることが保証されないということです。

[6] 多くの視覚UA では、 b 要素の内容を太字でレンダリングします (想定通り)。

b 要素の中に i 要素を入れたり、 その逆にしたりすると太字 + 斜体になるはずですが、 UA のレンダリング能力によってはいずれかだけになることもあります。

[7] 太字は、多くのシステムでは、重ね打ちや線の太さを増やすことで実現されます。 また、近代的なフォント環境では、太字専用のフォントが用意されていて、 そちらが利用されることもあります。

[10] 定義する用語をマークした例

<p>[<a name="dt-traversal" title="Traversal">Definition</a>: Using or following a link for
any purpose is called <b>traversal</b>.]

このような場合は dfn 要素型を使う方が適当です。

出典: XML Linking Language (XLink) Version 1.0 http://www.w3.org/TR/2001/REC-xlink-20010627/#dt-traversal

[11] 小見出しのようなものをマークした例

<div class="note"><p class="prefix"><b>Note:</b></p>
<p>Most code examples in this specification do not show an XLink namespace
declaration.

このような場合は場面に応じて hn 要素型か em 要素型か span 要素型を使う方が適切です。

出典: XML Linking Language (XLink) Version 1.0 http://www.w3.org/TR/2001/REC-xlink-20010627/#att-method

[16] よくわからないけどこんな例がありました:

<b><strong>CADオペレーターで関東のアルバイト・求人情報一覧</strong></b>

[17] 漢字字典などでは、送り仮名太字で示したり、逆に送り仮名でない部分を太字で示したりすることがあります。

行う おこな<b>う</b>
行う <b>おこな</b>う

太字ではなく、ハイフン中黒などで区切れ目を示すこともあります。

行う おこな‐う

歴史

[22] ncsa-mosaic/CHANGES at master · alandipert/ncsa-mosaic ( ( 版)) https://github.com/alandipert/ncsa-mosaic/blob/master/CHANGES#L1026

[12] Matthew Thomas &#187; Blog Archive &#187; When semantic markup goes bad http://mpt.net.nz/archive/2004/05/02/b-and-i (名無しさん [sage])

[13] Re: contenteditable, <em> and <strong> (Henri Sivonen <hsivonen@...> 著, 2007-01-09 17:19:43 +09:00 版) http://permalink.gmane.org/gmane.org.w3c.whatwg.discuss/8338

<em>, <strong>, <i> and <b> have all been in HTML for over a decade. I think that’s long enough to see what happens in the wild. I think it is time to give up and admit that there are two pairs of visually- oriented synonyms instead of putting more time, effort, money, blog posts, spec examples and discussion threads into educating people about subtle differences in the hope that important benefits will be realized once people use these elements the “right” way.

(名無しさん 2007-01-12 15:36:16 +00:00)

[30] >>29 i, b, div が同時追加

[14] SEO Blog - Search Engine Optimization Blog &#187; SEO Tip for HTML5 (2007-04-16 08:44:17 +09:00 版) http://seo.has.no.com/2007/04/seo-tip-for-html5/ (名無しさん 2007-04-15 23:48:12 +00:00)

[26] [a] (0) Don't force people to use <b> for speakers in conversations., Hixie, , https://github.com/whatwg/html/commit/1f4c94dd5c90b1f7b75e1372efb0f3ec6cf15799#diff-41cf6794ba4200b839c53531555f0f3998df4cbb01a4d5cb0b94e3ca5e23947d

[31] [e] (0) Recommend use of class='' with <b>., Hixie, , https://github.com/whatwg/html/commit/f461ee53492dd51f409b43f4aaca317bb1a5a4c4#diff-41cf6794ba4200b839c53531555f0f3998df4cbb01a4d5cb0b94e3ca5e23947d

[18]

<p><a href="/wiki/%E6%A6%8A%E9%87%8E%E5%AD%A6%E5%9C%92" title="榊野学園" class="mw-redirect">榊野学園</a>が2学期に差し掛かった頃、図書委員の<b>足利勇気</b>は、自分より背が小さくちょっと気になる<b>喜連川路夏</b>と、<a href="/wiki/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E5%AE%A4" title="図書室" class="mw-redirect">図書室</a>をよく利用している<b>桂言葉</b>の存在に気付く。更にその日の帰り道、勇気は姉の<b>知恵</b>を通じて路夏と再び出会った。勇気と路夏は会話を交わす度に、惹かれ合っていく。</p>

[19] Web Applications 1.0 r6962 Add a clear warning that this isn't settled, to avoid any risk of biasing implementations.Fixing https://www.w3.org/Bugs/Public/show_bug.cgi?id=12154 ( ( 版)) http://html5.org/tools/web-apps-tracker?from=6961&to=6962

[20] Bug 17895 – b and strong are font-weight: bolder in implementations, not font-weight: bold ( ( 版)) https://www.w3.org/Bugs/Public/show_bug.cgi?id=17895

[21] Web Applications 1.0 r7576 Change default rule for <b> and <strong> to be 'bolder' rather than 'bold'. ( ( 版)) http://html5.org/tools/web-apps-tracker?from=7575&to=7576

[15] 必ず覚えておきたいHTML5の特徴と新機能/HTML5完全読本#1-1 | HTML5完全読本―実践テクニックとWebデザインの最新動向 | Web担当者Forum (鈴木 雄太(株式会社トライフォート) 著, 版) http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/04/24/17355

<b> 太字 キーワードなど、他と区別したいテキストを表す

[24] 税理士なら港区の税理士法人インテグリティ ( ()) http://www.integrity.or.jp/

<p><strong>港区</strong>・<strong>渋谷区</strong>・<strong>新宿区</strong>の起業を支援する東京都港区の<strong>税理士</strong>法人インテグリティ東京事務所です。</p>

[27] ニウエ基礎データ | 外務省 () http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/niue/data.html

<dt>首相</dt><dd>トケ・トゥフキア・<span class="bold">タランギ</span>(<span lang="en">Toke Tufukia <span class="bold">Talagi</span></span>)(外相他兼任。他に閣僚3名)</dd>

[28] Editorial: add "add an event listener" hook (annevk著, ) https://github.com/whatwg/dom/commit/2bdabb15de8112d9783cf393a3d6c37911149f77