strong

strong

strong 要素型 (HTML, XHTML 1)

[1] strong 要素型は、より強い強調 (stronger emphasis) を表します。

HTML4 では IW:HTML4:"struct/text.html#edef-STRONG" を参照。

「より強い強調」とは、 em 要素型との比較の話です。

[2]

開始タグ
必須
終了タグ
必須
内容モデル
(%inline;)*
属性
class[HTML4] %coreattr
dir書字方向[HTML4] %i18n
id一意識別子[HTML4] %coreattr
lang自然言語[HTML4] %i18n
xml:lang自然言語[XHTML1]
onclick[HTML4] %events
ondblclick[HTML4] %events
onkeydown[HTML4] %events
onkeypress[HTML4] %events
onkeyup[HTML4] %events
onmousedown[HTML4] %events
onmouseout[HTML4] %events
onmouseover[HTML4] %events
onmouseup[HTML4] %events
styleスタイル情報[HTML4] %coreattr
title注釈的題[HTML4] %coreattr

UA による利用

[3] HTML 4 は、通常視覚的 UAstrong 要素を太字 (bold) で表示するとしています。

また、発話合成器 UA では音量速さを変えることを示唆しています。

[5] FrontPage の少なくても 97 や 98 は、 toolbar の「B」 と書かれた (Windows 標準の) ボタンを押すと選択文字列が strong 要素になる仕組みでした。 なんか間抜けだなあと当時からずっと思ってます。

[4] 重要な部分をマークした例 HTML 4

Please refer to the following reference number in future
correspondence: <STRONG>1-234-55</STRONG>

[6]

<p><strong>Note:</strong> To provide the highest quality images,
this specification uses SVG diagrams with a PNG fallback using the HTML
object element. SVG-enabled browsers will see the SVG figures with
selectable text, other browsers will display the raster PNG version.</p>

出典: Portable Network Graphics (PNG) Specification (Second Edition) http://www.w3.org/TR/2003/REC-PNG-20031110/#status

[7] em との併用例

<p><strong><em>CORRECT: quoted attribute values</em></strong></p>

なぜわざわざ2つも使っているのかわかりませんが... (太字斜体にしたかったからだったりして...)

出典: XHTML 1.0 4.4. Attribute values must always be quoted IW:XHTML10:"h-4.4"

HTML もどき

[26] DTBook にもあります。

歴史

[8] 強調要素を使ったら負けだと思っている:メモランダム (2007-04-30 14:18:54 +09:00 版) http://mynotes.jp/blog/2007/04/emphasis (名無しさん 2007-06-02 14:03:55 +00:00)

[11] Web Applications 1.0 r6962 Add a clear warning that this isn't settled, to avoid any risk of biasing implementations.Fixing https://www.w3.org/Bugs/Public/show_bug.cgi?id=12154 ( ( 版)) http://html5.org/tools/web-apps-tracker?from=6961&to=6962

[12] Web Applications 1.0 r8326 Elaborate on <strong>'s semantics, add new examples. ( ( 版)) http://html5.org/tools/web-apps-tracker?from=8325&to=8326

[13] ncsa-mosaic/CHANGES at master · alandipert/ncsa-mosaic ( ( 版)) https://github.com/alandipert/ncsa-mosaic/blob/master/CHANGES#L1026

[9] 物件マニア賃貸売買版 [ 大阪 ] ( ()) http://www.b-mania.jp/

<p id="introduce">物件マニアでは、他では見つからない<br/>

<strong>個性的な物件</strong>が満載です。<br/>

<strong>レトロ</strong>な物件・<strong>変な</strong>間取り・<strong>古民家</strong>・楽器演奏可物件・自分で<br/>

<strong>改装</strong>できる<strong>DIY</strong>物件・<strong>デザイナーズ</strong>物件・<br/>

隠れ家的物件などなど、さまざまなカテゴリーから<br/>

あなたにぴったりの物件を探し出すことが可能です。<br/>

物件情報も、物件マニアなレポーターによる<br/>

たくさんの画像とこだわりのコメントでご説明。</p>

[10] なぜか、 HTML5 で意味が変更された要素として紹介されることがよくあります。 古い HTML では「強い強調」のような意味の分からない定義だったのが、 明確な意味で改めて説明されたので、変更されたといえなくもないのですが、 であるなら、HTML のほとんどの要素HTML5 で意味が変更されたと紹介されていなければおかしい。