big

big

big 要素型 (HTML, XHTML 1)

[1] HTMLbig 要素型の要素は、 内容を大きな文字で表示するべきものです。

[2] 仕様書:

[3]

開始タグ
必須
終了タグ
必須
内容模型
(%inline;)*
出現できる文脈
%inline な文脈
属性
属性名属性値既定値説明出典
class[HTML4] %coreattr
dir書字方向[HTML4] %i18n
id一意識別子[HTML4] %coreattr
lang自然言語[HTML4] %i18n
xml:lang自然言語[XHTML1]
onclick[HTML4] %events
ondblclick[HTML4] %events
onkeydown[HTML4] %events
onkeypress[HTML4] %events
onkeyup[HTML4] %events
onmousedown[HTML4] %events
onmousemove[HTML4] %events
onmouseout[HTML4] %events
onmouseover[HTML4] %events
onmouseup[HTML4] %events
styleスタイル情報[HTML4] %coreattr
title注釈的題[HTML4] %coreattr

代替

[8] この要素型は非推奨 (deprecated) ではありませんが、 推奨されません (discouraged) HTML 4 15.2。 代わりに、スタイル・シートを利用できます。

[9] CSS なら font-size 特性を利用できます。

大きくする理由が強調であるなら、 em 要素型や strong 要素型を使うのが適当です。 見出しであるなら hn が更に適切でしょう。

応用

[4] big 要素は、フォント・スタイル要素の一種です。 フォント・スタイル要素のレンダリングは UA 依存で、仕様書では規定されていませんが、参考 (informative) として、 大きなフォントでレンダリングするとされています。 他のフォント・スタイル要素も含めて入れ子の場合のレンダリングは UA 依存です。 HTML 4 15.2.1

[5] 周りより大きく表示するというのを想定しているわけですが、 そのことだけではなく、入れ子にすることによって更に大きくなる (あるいは small によってそれを打ち消す) という効果も一切保証されないということです。

[6] 視覚UA では、 font 要素の size 属性による文字の大きさの変化と同じ幅で (bigsmallfont の入れ子を考慮して) 変動するようです。

メモ

[10] [whatwg] <BIG> Element ( 版) http://lists.whatwg.org/pipermail/whatwg-whatwg.org/2007-October/012955.html

[7] HTML要素概説
要素名
big
参照
small
参照
font