組方向

書字方向

[107] 書字方向は、 文字を書き進める方向です。

呼称と意味

[153] 日本語では通例書字方向CSS では writing mode と呼んでいますが、 よく考えると両者は少し意味が違います。 後者は直訳すると書記モード。 文字以外も包括されるニュアンスが入っています。 そして方向よりもっと範囲が広いモードといっています。

[371] writing direction >>370, >>372, text direction >>370, 書字方向は素朴に一次元的な進行方向を指して使われることもあります。 それが原義なのでしょうが、 の進行方向やグリフ回転のような関連する概念を含めた総称に使われることが多いので、 そのような素朴な用法には若干躊躇しないでもありません。

[373] OpenType は1次元的な文字 (グリフ) の進行方向を writing direction, text direction, text-layout direction >>372, line-layout direction >>372 と呼んでいます。

[374] OpenTypetext-layout direction直交する方向を cross-stream direction >>372 と呼んでいます。 cross-stream の語は TrueType 由来の kern でも使われています。

種別

[110] 書字方向の種類

[235] 向きの記述にはいろいろな方法があって、混乱があるので要注意です。 例えば左横書きは「左から右への横書き」として比較的定着していますが、 「右への横書き」のような言い方、 もっとかんたんに「右横書き」ということがあります。 つまり同じ概念すらまったく逆に呼ばれることがあります。

[236] 時間的移動が含まれるとますます複雑になります。 例えば左横書きの文字が最初から最後に読み取れるような横方向の移動は、 「文字列が画面の右から左へ流れる」、 「文字列が左側から右側へと流れる」、 「文字列を左から右へと映していく」 などいろいろに表現され得ます。 (そして往々にして「左へ」とか「右へ」とか修飾語なしで表現されます。)

読み方向と書き方向

[377] 点字は、点字器を使って記述する時、媒体の裏から書く形になるので、 書く時と読む時とで進行方向が逆向き、各文字が左右逆になります。

参考文献

[7] このテーマを語るならまずこの本を読まなければならない。

[177] 逆にこの本くらいしか読むべきものがないというのが悲しい現実。。。 限られた分野に限定したものや、 他のなにかのついで程度に触れたものなら、 ないでもないんだけど。

プロトコル

[155] 歴史的にはともかく、現代では文字列書字方向に関わらず論理順で並べることとされています。 望ましい書字方向に合わせて順序を入れ替えてレンダリングされることになります。

[156] UCS での規定: JIS X 0221:2007 23, JIS X 0221:2014 19

[157] 表示順ではなく論理順とした結果、 DEVANAGARI VOWEL SIGN I のように文字の表示位置が入れ替わる特殊なケースもあります。 >>156 左横書き文中でも文字データの並びは子音母音の順に統一するため、 表示順は右、左と逆転します。 結合文字, shaping, インド系文字

[379] 関連: Microsoft Word - Beyond UTR22.doc - BeyondUTR22_pdf.pdf, , https://software.sil.org/downloads/r/teckit/BeyondUTR22_pdf.pdf#page=7

[271] 結合文字side-by-side application にあっては、 書字方向左横書き右横書きかによって、 結合文字の横方向の並べ方が一致する方向に決まります。 結合文字

[109] 書字方向の記述

日本語ワープロ

[358] 各社の状況, , http://www.ykanda.jp/wpdata/wpdata.htm

[359] 日本で初めて発売されたワープロ東芝JW-10縦書きにも対応。 >>358 に印字例あり。 (鉤括弧、句読点が縦書き用。「JW-10」 が1字ずつ正立。)

[360] 技術面や操作方法は不明。画面表示は左横書き、 印刷は左横書き右上縦書きの選択制か? (この方式は平成時代初期のワープロ専用機パソコンワープロソフトで採用されていた)。

ISIRI 2900

[87] ISIRI 2900表示順。それを置き換えた ISIRI 3342論理順

ISO文字コード

ISO文字コードにおける書字方向

MARC 21

[266] MARC 21

Teletex

ISCII

[98] ISCIIATR ATR

RTF

[189] RTF には方向性に関する指定が何通りかありました。

  • 「Bidirectional Controls」: 「right to left」「left to right」
  • 「Asian Controls」: 「Horizontal rendering」「Vertical rendering」
  • 「left to right and top to bottom」 「right to left and top to bottom」 「left to right and bottom to top」 「left to right and top to bottom, vertical」 「top to bottom and right to left, vertical」
  • 「vertically, non-vertical font」
  • 「Font rotation」: 「Right」「Down」「Left」「Up」

Mule

[95] Mule図形文字集合ごとに ltrrtl かが定義されていました。

[96] 標準の ASCIIltr、 「Right-to-Left ASCII」 は rtl となっていました。 Fp

[97] 不思議なことに Mule縦書きには対応しませんでした。 (X でない環境での利用を想定すると技術的に対応不可だったのでしょうかね?)

TRON

[172] 3.5 文章付箋セグメント, , http://www.chokanji.com/developer/doc/btron3/shared_data/tad2.html#adh

[173] 左横書き, 右横書き, 上縦書き段落単位で記述できる。 混在する場合は上から、右から空きを埋めていく (図あり)。

[174] 他の諸機能との関係はほとんど記述がない (ルビの位置くらい)。

[355] 超漢字の利用説明によると縦中横回転 (英数字正立させるなど) ができるらしい。 この機能だけで実現できる? それともここに書かれていない機能がある?

[175] 2.4 テキスト入力ポート, , http://www.chokanji.com/developer/doc/brightv.r4/library/appl/text2.html

        TIP_TORIGHT 0       横書き(左から右)
        TIP_TOLEFT  0x0010  横書き(右から左)
        TIP_TOUP    0x0020  縦書き(下から上)
        TIP_TODOWN  0x0030  縦書き(上から下)

[273] これは下縦書きも指定できる? 指定して入力できても保存できるのだろうか?

[348] 第1編 BTRON3 仕様書に対する制限・補足, , http://www.chokanji.com/developer/doc/brightv.r4/diff/diff.html#iopn_tip

かな漢字変換の操作のキー割り当ておよび候補選択ポップアップの形式が、 その書記方向に適した設定になる。

[354] これを読むと「適した」モードになるだけで実際の書字方向は変わらなそう。

[284] 3.7 テキスト入力プリミティブ, , http://www.chokanji.com/developer/doc/btron3/os_spec/shell/tip.html#akw

カレット (文字入力カーソル) は縦線、横線が選択される。

[365] 超漢字V FAQ集 - 超漢字ウェブサイト, , http://www.chokanji.com/ckv/faqans/moji.html#Q411

なお、超漢字Vに添付されているワープロソフト等でアラビア文字を扱うことは可能ですが、アラビア語などの表記規則に対応したものではありません。具体的には、アラビア語の右から左に書く規則や、特定の文字が連続した場合に自動的にフォントを変える処理(リガチャ)には対応しておりません。

[366] TAD 的には右横書きを記述できても、実装はされていなかったってこと?

[334] UNOFFICIAL TAD Guide Book ONLINE - TGBXX-1-2.pdf, , http://www.tad-wg.jp/tad-gb/tad-gb-dis/TGBXX-1-2.pdf#page=37

早稲田国際化多言語処理環境

[158] 早稲田国際化多言語処理環境

DSSSL

[211] writing-mode左横書き右横書き縦書きを指定。 bidi にも一応は対応。 writing-mode

[212] CSS 系統の writing mode という用語の祖。 (これより前に遡れるのか不明)

[323] JIS TR X 0010:1998

3.4 組方向

組版システムなどにおいて行を構成する方向。日本語組版においては, 主として縦組又は横組とする。

3.25 表記方向 (writing mode)

行を構成する際のグリフの公称送り方向[グリフ座標系において, 位置決め点(position point)から送り点(escapement point)に向かう方向]。日本語組版においては, 右向き(LEFT-TO- RIGHT)又は下向き(TOP-TO-BOTTOM)とする。

JustView

[183] JustView左横書きWebページ<multicol baseline=vert> を使った縦書きを混在させられました。

[184] 不具合か仕様か不明ですが、 table によって縦書き内に左横書きを混在させられました。

[185] 自動的に縦書きグリフが選択される一方で、 プロポーショナルフォントによって縦の行の文字の横位置がおかしくなる不具合があったようです。 <multicol baseline=vert>

eKanji.exe プログラム

[393] eKanji.exe プログラムは 「ソース・ファイル」 と呼ばれるHTMLもどき言語のテキストファイルを書くと、 e漢字提供フォント画像データを出力するものです。

[394] 同プログラム配布ファイル中の PIX.TXT には次のように解説があります。

<Direction = 1>	<!-- 文字列の方向。横書き・縦書きなど下図のように1..4で指定。デフォルトは1。-->

<!--------------------------------------------
タイプ1(横書き)        タイプ2(旧横書き)
  1234                 4321
  5678                 8765
  9→                       ←9

タイプ3(作表用縦書き)  タイプ4(縦書き)
  159                   951
  26↓                   ↓62
  37                      73
  48                      84
--------------------------------------------->

T-Time

[180] T-Time左横書き縦書きに対応していました。 利用者の操作の他、 T-TimeのHTML拡張による指定もできました。

[181] stroke="" は、縦、横の他に、既定値 (利用者の設定通り)、逆 (利用者の設定と反対) が指定できました。逆は、表紙ページのような特定ページだけ別組にする想定でした。

[182] 縦中横は自動で有効で、 tateyoko="" で文字数を調整できました。

JepaX

JepaX

JIS X 4052

[186] JIS X 4052左横書き縦書きに対応していました。 CSS'組方向' で縦横を指定できました。 縦書き中の欧字の列は横書き + 回転が既定値とされていました。

[187] 縦中横yoko 要素で記述しました。 和字扱いtate 要素で指定しました。

[188] その他各機能が縦横両対応でした。 (上付き下付きは横書きだけ。)

TeX

[195] TeXplext パッケージは組方向オプションを提供しており、 横書き縦書き横書き時計回りに90°回転した縦書きを指定できます。

[241] 縦書きしてみよう, , http://www.fugenji.org/~thomas/texlive-guide/vertical.html

[242] LaTeXでRTL(右横書き)の文書をつくる, , https://pecorarista.com/posts/arabluatex

[243] CTAN: Package montex, https://www.ctan.org/pkg/montex

layout-flow

[190] Microsoft が提案し IEMicrosoft Office が実装していた layout-flow 特性は、 横書き縦書き右左 (欧字時計回りに90°回転)、 縦書き左右 (すべて正立)、 横書き (和字反時計回りに90°回転) を指定させていました。

[191] 縦中横などは入れ子の指定で対応していました。

[192] VML には v-text-flow, v-text-direction, v-rotate-letters, v-text-reverse といったものもありました。 当初案はもう少し違った形だったのかもしれませんが、 説明が少なく不明な点が多いです。

[193] VML には mso-layout-flow-alt: bottom-to-top という指定もあって、 何らかの形で下から上の縦書きに対応していたようです。 bidi については direction の他に mso-direction-alt もありました。

[194] Microsoft Office には mso-rotate もあって、 90度単位で文字列の方向を指定できました。 VMLMicrosoft Excelセルの文字列の向き変更のような回転に相当するものだったとみられます。

XSL モデル

[213] writing-mode を行内の進行方向、 ブロックの進行方向、 文字の上下方向に分解して解釈。 XSL, CSS 仕様 (当時), IE, SVG (当時), TTML, SMIL, OpenDocument が採用したが、 細かく見ていくとそれぞれ独自な部分が多い。 writing-mode

影鷹

[362] 縦書き対応 Webブラウザー影鷹

[364] 縦横混植は未対応。 横書き前提の当時の Web縦書き表示していました。 縦書き文章を作成したいとか縦横混植したいという従来の実装モデルとは方向性が違って、 横書き文書をどう縦書き表示するかという課題に取り組んだ珍しい事例です。

[363] >>361

文章は、日本語(全角文字)であれば縦に並んで表示され、英語(半角文字)であれば右に 90 度回転されて表示されます。画像は、縦横比とサイズ、種類により、そのまま表示されるか 90 度右回転されて表示されます。これは、横長のロゴなどは回転させて表示した方がいいのに対し、写真などは回転させずにそのまま表示した方が見やすいからです。

BBeB Xylog

BBeB Xylog

XMDF

XMDF

UTN #22

[214] 書字方向の混在を多様な事例の分析から理論的に整理したモデル。 writing-mode

CSS Writing Modes

[215] 新しい CSS のモデル (当時)。 UTN #22 を踏まえて再設計されたが UTN #22 ほど理論的に整ってはいない。

[216] text-orientation の文字の向き決定方法に何世代かある。

[221] TTML1XSL モデルだったが TTML2 は本モデルと継ぎ接ぎしたキメラ化モデル。

[218] 詳細は writing-mode

UAX #50

[217] VO (旧 MVO): 日本語縦書きプレインテキストを主に想定し、 文字の向きを水平と同じ、回転、別字形か決めるもの。 東アジア以外のほとんどの文字は、時計回りに90°回転される。

[220] SVO: 英語の1文字ずつ並べた縦書きを主に想定したもの。 開発中止。

[219] 詳細は UTR #50, writing-mode

OOXML

[197] OOXML では方向の記述が何通りかあります。

[206] (textDirection) ST_TextDirection 型で記述できます。 >>196

[198] eastAsianLayout として縦書き表示を指定できます。 >>200

[201] vertCompress縦中横かと思いきや縦書き用, 何につかうのか?

[205] ST_TextVerticalType>>204

  • horz: horizontal
  • eaVert: フォントによっては90度回転して表示、 フォントによって (ほとんどは東アジアの) は vertical に表示。 flow するのは上から下、右から左
  • mongolianVert: フォントによっては90度回転して表示、 フォントによって (ほとんどは東アジアの) は vertical に表示。 flow するのは上から下、左から右
  • vert: 各行を時計回りに90°回転、上から下で右から左
  • vert270: 各行を時計回りに270°回転、下から上で左から右
  • wordArtVert: vertical, "one letter on top of another", left to right
  • wordArtVertRtl: vertical, "one letter on top of another", right to left

[203] ST_AutoTextRotation 型はアルゴリズムによる layout 中に shape を rotate したときの text の rotate 方法を指定します。 >>202

  • none: shape と同時に回転
  • grav: 閾値 90度、180度で text を180度回転
  • upr: 閾値 45, 135, 225, 315 度で -90度回転

ST 428-7

[207] ST 428-7字幕の方向の記述方法を定めています。

[208] Direction について、 rtl は古い実装は字を順番に右から左に並べるが、 新しい実装は bidi を使うとされている。 古い版では ltr, rtl, ttb, btt の4つだけで、 いずれも bidi を使わない規定だったか。

CSS Writing Modes 改

[222] CSS Writing Modes 旧案から更に改変されたもの。

[223] 詳しくは writing-mode

Solstitium

[286] 5-0-5. Solstitium(txt→縦書きPDF変換ソフト), , http://www.akenotsuki.com/eyeben/fonts/solstitium.html

EBKS

[352] EBKShdir / vdir の2つの属性を使っています。 (hdirHTMLdir の系譜。 vdir はそれに相当する縦方向の指定。 変更履歴に追加した旨はあるが、 EBKS の独自モデルか他から輸入したのかは不明。)

Android

[367] Androidアプリアプリリソースの記述に使う設定修飾子の一種にレイアウトの方向があり、 左横書きに適した ldltr右横書きに適した ldrtl があります。 レイアウトの方向

応用

[146] 書字方向の柔軟な活用

[176] バラエティー企画にも興味深い例があります。 例えば出題に対し、横並びの出演者達が1文字ずつ答えて全員で回答を作るタイプの企画はよくあります。 視聴者からみて左横書きになるよう答えさせる場合が多いですが、 2問目は逆順にするなど右横書きになることもよくあります。

[417] XユーザーのCyanちゃんさん: 「これの内容をじっくり読みたいんだけど誰か李 嘉良さんとコンタクト取れる人いません? https://t.co/TV2RWtiTB7」 / X, , https://twitter.com/Cyan_TAS/status/1746372944660779317/photo/1

[251] Xユーザーの道具さん: 「電子楽器ライブ 道具(0) 電子楽器を用いた実験ライブイベントです。 2024/8/10 (土) 14:00~19:00 *ナイトイベントではありません。 出入り自由 光婉 + home listening room 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-3-9 藤屋ビル4F 中目黒駅から徒歩5分 🎫 https://t.co/OCJPl0YaAn https://t.co/RgGRrMoXLK」 / X, , https://x.com/dogu_dogu_dogu_/status/1820053087538888862/photo/1

時空間的展開

[229] よく音声言語時間方向に表現したもの、 文字言語空間方向に表現したものと対比されます。 しかしその文字言語時間的な変化と共に表現されることがあります。

[230] 動画で「重」「大」「発」「表」と数秒おきに1字ずつ表示していくような手法は、 書字方向時間軸順方向といえないこともありません。

(といっても縦書き横書きに匹敵する独立した書字方向として確立されたものといえるかどうか疑問がないでもありません。 日本語横書き登場以前に存在した 「1行1字の縦書き」 に近い現象でしょうか。)

[39] 道端の看板や広告には、複数個でまとめて1つのものを表すことがある。例えばカーブに沿って「速」「度」「落」「せ」。 右カーブなら左横書きでよい。 左カーブで進行順に並べると右横書きになる。 そうしたものもあるし、そうしていないものもある。

[233] しかも上り下りによって上縦書き下縦書きにもなりえます。 カーブと組み合わせると斜め書きになるかもしれない。

でもそれは少し離れて見たときの話で、 実際の看板を俯瞰してみたら、 文字が3次元的に不思議な配置をされています。

道路を進みながら見たら、 一度に文字列として認識できることもあれば、 時系列的に1文字ずつ入ってくることもあります。つまり「重」「大」「発」「表」パターンに近い。

[257] 127.進行方向書き3 - ハリガミ・看板 - お散歩 Photo Album, https://osampo2001.sakura.ne.jp/kamban/k127.html

手前から順に「歩行者に注意」 (平面にすると右横書きに見える)

ほか道路脇に1文字ずつ配置された事例いくつか

[239] 日本国神奈川県川崎市高津区国道246号東京・横浜バイパスにある看板、 手前から順に

(1文字目と2文字目は縦に並べた別の丸看板。 「ー」は横書き字形で左右対称、 「!!」は横並びで右上から左下に傾いている。)

(裏側も同じように書かれているが、「おとせスピード🐢」が上、 「しめよシートベルト」が下。)

道路の右側にある看板で、 それぞれかなり離れて設置してある (ストリートビューで全部一度に表示できない程度に遠い)。 高速で通過すればそれほど離れて感じないのかもしれないが。 道路からは、右横書き式に並んで見えることになるが、 「!!」の傾斜は明らかに左横書き式か (見慣れた左横書き式であることに加え、 道路の右側にあるので右に傾いているのが自然に思える)。

[40] 路面にペイントされた文字。 現代日本では左横書き上縦書きがほとんどだが、例外もある。 路面標示

[231] ドラマやアニメのスタッフロール、 テレビのL字災害情報、 ニコニコ動画のコメント。 関連してスクロール型電光掲示板、 HTMLmarqueeガラケーの幅の狭い画面用の marquee 風表示。 文字テロップの表示方法や、パワーポイントのアニメーション効果。 時刻同期コメントの書字方向と移動方向の項

[232] スタッフロールは下から上の横書きのような珍しい書字方向が使われることがある。 書字方向と時間変化の関係を考えさせられる面白い事例。 スタッフロール

[60] MV歌詞表示。とくに、 ボーカロイド曲の MV やそれに影響を受けた MV の、歌詞をメインにしていろいろな表示形式で次々と出していくスタイルのもの。 リリックビデオと呼ばれてる。 ニコニコ動画コメントアート形式の歌詞表示。

[234] 進行方向書きは視界に入る順序に沿ったものという説もありますが、 否定的な見解もあります。 進行方向書き

[244] エスカレーターに沿って置かれた文字の例 斜め書き

[320] 画面の奥から手前に向かって道路上をが前進してくるアニメ映像。 「と」「ま」「れ」が1文字ずつ順に表示される。 映像として見た時は時間軸方向に上から下に向かって配置した文字が古い方から新しい方へ進む。 描かれた道路として見た時は天から地に向かって配置した文字が画面奥から手前へ。

[167] 路面、階段等の下縦書き, 下横書き

[403] Xユーザーのももさん: 「佐々木ゆう福島市議って、あの「ささき牧場」の人なんだ。 あっ、だから隣の敷地にあの看板があるのかな? https://t.co/spFDn39Spe」 / X, , https://twitter.com/9ntUNQa9pdU8j6A/status/1696952812561891806/photo/1

写真: 道路の左側に並ぶ看板列、手前から奥に「憲」「法」「は」「日」「本」「の」「宝」 (憲法は日本の宝)。

[378] 指点字 : 点字を指の折る、折らないの状態に転写したもの。

[410] 関連: 立体文字

行と段の進行

[333] 秋葉@さらすば亭(千葉県弁財天調査本)さんはTwitterを使っています: 「意外とミスに気づかないものなんだなぁと思ったけど、そもそも写真の配置場所がちょっと妙 https://t.co/T6VzHq1zKf」 / Twitter, , https://twitter.com/A_KIBA/status/1571131986718371841/photo/1

頁の進行

[381] 宮崎県総合博物館研究紀要 = Bulletin of the Miyazaki Prefectural Museum of Nature and History 19, 宮崎県総合博物館, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/3466749/1/51 (要登録)

論文集。左上横書きの論文と右上縦書きがあるため、 1冊の本の両側が1頁で、中央はページ番号が大きくなる。 どちらのページ番号系列も共に欧州数字左横書きなので、 ページ番号だけ書いても区別がつかない (目次では何の注記もなく両系統のページ番号が混在している)。

[382] >>381 国会図書館のビューアーは頁の進行方向を閲覧者が指定できて、 こういうときに便利なのかな?

[383] 文化財論文 調査報告 佐藤家旧蔵資料「粉本」に見る藩絵師の軌跡 - 全国遺跡報告総覧, https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/42356

この論文は下の刊行物の 1 - 39 ページ pp.右1-右39 に掲載されています。

[384] この目録では「右1」のようなページ番号で区別されている。

[411] Xユーザーのhaxibamiさん: 「小説が「指定表」から始まることあるんだ https://t.co/q7yoQxup8I」 / X, , https://twitter.com/haxibami/status/1723025227095892351/photo/1

[421] 漫画進行順

用字系と書字方向

[322]用字系の項などを参照: 書字方向依存グリフ, アヒル文字, 漢点字

メモ

[3] どっちが下書きでどっちが…ん???読めば読むほど混乱する文章が話題に「頭バグりそう」 - Togetter () https://togetter.com/li/1428253

[69] 27993 – <canvas>: influence of computed style or bidi text direction on CanvasRenderingContext2D text rendering () https://www.w3.org/Bugs/Public/show_bug.cgi?id=27993

[4] 柱の駅名以外ほとんどすべて横書きの某地下鉄駅。 時刻表に貼り付けてある臨時ダイヤのお知らせだけ縦書き。 駅員がワープロで作ったっぽいが。貼り付けてあるボードの通常ダイヤは全部横書き。 貼り付け位置も用紙サイズも十分あるので、縦書きでなければならない理由はなさそうだ。 駅の他のおしらせは横書きだったりするので、 駅の方針でもない気がする。

[8] 横書き登場 では扱っていないけど面白そうなテーマはいろいろある。

[9] 横書き登場横書きが主題なので縦書きがどうであるかはあまり触れていない。 縦中横なのか寝かせるのか。 スタイルガイド的などうするべきか論はあるが、 どうであるか、どうであったかというのはみたことがない。

[23] 縦書き書籍で数式や化学はどう書かれてきたか。

[16] 縦書きと横書きの記号の向きや位置。横書き登場には「ー」や小書き仮名の位置に少し言及があるが、 主題から逸れるとして深く追求されていない。 これだけで本が何冊か書けそうだ。 例えば「CO2」はどう表記されるか (変な表記もみかける)。

[27] 縦書きにおけるアラビア数字利用はどう普及してきたか。

[24] 組み文字元号合字のような文字コードに刻まれた遺物もある。

[20] 情報機器と縦書き。米国で新しいプラットフォームが出るたび、 日本ではローカライズして縦書き機能を追加。 次のバージョンでリセットして1から、 が繰り返されてきた。 電子書籍がようやく普及し、 Webブラウザー縦書きが使えるようになり、 この先どうなるか。 横型テレビ・PCディスプレイから縦型スマートフォン・タブレットへの移行はどう影響するか。

[25] 縦書き用文字コード。縦書き実装とフォントの歴史。

[21] CSS の書字方向モデルは、歴史的日本語表記の観点からは、どうか。

[22] 最近よく見るようになってきた漢文訓読文の横書き。

[14] 縦書きの右上から左下への表と、 横書きの左上から右下への表。

[142] 文字コード符号表。 一般の解説では左横書きの通例にならって左上が 0x00、右上が 0x0F、 右下が 0xFF になるよう並べることが多い。 正式な規格では左上が 0/0、左下が 0/15、 右下が 15/15 と並べる。 今の Unicode もこの並べ方を踏襲している。これは何に由来するのだろうか。

[13] カレンダー。 (横書き登場では日めくりカレンダーの言及がある。) どのような向きで日が並べられてきたか。 (東南アジアには現在の日本と違う向きの表型のものもある。) 日記帳やスケジュール帳はどうか。 病院の前にある案内は、どこも左から右へ曜日、 縦に午前、午後、夜。

[41] 月間予定表黒板。横書きもあるが縦書きが多い。 30日分横書きで縦に並べるのは難しく2列以上になるが、 縦書きで横に並べるなら1列にできるからだろう (縦書きで2段のものもあるが)。 縦書き、右側に1日がくる普通の縦書きのものと、 左側に1日がくる逆順のものがある。前者が多そうだが後者も意外と多い。 日がアラビア数字で横書きのものばかりだから、「12」「13」と右向きに並ぶ方が自然という考え方からか。 カレンダーや時間割表は月曜日が左なのとも同じになる。

[147] ゲスト:高田憂希/第7回 長江里加と和多田美咲のれっつら☆まなびーや! - 2020/09/29(火) 20:55開始 - ニコニコ生放送 () https://live2.nicovideo.jp/watch/lv327783329?ref=qtimetable&zroute=index

白板右端

令和21029日直高田❀😘😌😁憂希

※ 放送日と1ヶ月ずれてる

絵文字は同趣旨のもので代用

[148] 学校黒板で通例右端に日付日直を書くのは、 縦書きの慣習だろう。 国語など縦書きならそこからそのまま書き始めるのでちょうどマッチする。

[151] 縦中横数字や「日直」は左横書き縦書きの進行方向と逆向きなのに何の違和感もなかった。 (学校外でも縦書き新聞雑誌もみんなそうなので、 昔から慣らされてきてるのだろう。)

[152] もっとも昔の学校では漢数字で書いていた気もしないでもない。

[150] 横書きなら左側から書き始めるが、黒板は横長なので適当なところで打ち切った多段組的配置になる。 右端まで到達したら日付の横に来るが、 だからどうとか思ったことは特になかった。

[149] 左端に書くものは共通的な慣習にはなっていないと思われる。 日付の反対側ということでなのか、 お知らせを書いたり貼り紙したりするスペースとして使われがち。 その場合左横書きされがちな気がしないでもないが、 時代と地域でどこまで共通性があるのだろうか。

[15] グラフ横書き登場が示した仮説に従えばすべて左横書き専用スタイルだろうが、 歴史的にそれ以外の方法で書かれたものはあったかどうか。

[64] 数学的には x 軸は右、 y 軸は上に進む。 計算機画面では x 軸は右、 y 軸は下に進む場合が多い。文字の進行方向と同じで、 初期のシステムの特性からそうなったのだろうか。 ビットマップ画像形式で保存される順序も左上から右下。 興味深いのはビット順バイト順 (エンディアン) というバリエーションがある。

[145] インターレース

[154] 後方一致検索のため文字列を逆順で保持することがある。

[65] ところで画面上に表示する図形座標は (x, y) で表すことが多いけど、 文字の位置やこまは (, ) で表すことが多い。後者もデータの保存順は左上から右下で共通なのだけど、 位置の表し方が逆転している。

[17] 論文の横書き化はどう進展してきたか。 (横書き登場には少し言及があるだけ。) 学会誌を調べていけばいいだけなので、 大きな大学図書館にでもいけばすぐわかるだろう (ボリュームが多すぎて骨は折れそうだが)。

[30] 役所の横書き化はどう進展してきたか。 (横書き登場には法律横書き化が試みられたが実施されていない件や、 地方公共団体では実施例があることが指摘されているが、 それ以上詳しく踏み込んではいない。) 省令など下位の法令で定められた書類の様式は、現在ではほぼ横書き化されている。どう進展してきたか。

[35] 法令では縦書き横書きは区別され、明示的に改正されている。 では国の機関が Webサイト横書き法令を提供している事実をどう理解するべきか。 改正案や解説の PDF はたいてい縦書きになっている。

[36] 法令横書きの部分 (様式など) が含まれる時、その部分だけ横書きになっている。 その一部を改正する時などに、縦書きの条文中に一部横書きが寝かして挿入されていることがある。 どちらも日本語なのに縦横混在という奇妙な事例。

[51] 飲食店のメニューは縦も横もある。 壁に貼ってあるもの、 パンフレット状のもの、 冊子になっているもの。 料理の種類と書字方向に相関はあるかどうか。

[56] ページ内の文章ブロックの配置は、書字方向の変化とともにどう変わってきたか。 ページ番号など枠外の文字列はどうか。 用紙を縦に使うか、横に使うかとの関係はどうか。書籍、便箋、張り紙など。 アルバム、スクラップブック。 書類鞄の形に影響はあったか。 (c.f 教科書の用紙サイズの変更とランドセル。)

[18] 書道と横書き。書写教育については少し研究がある。芸術方面ではどうか。

[5] 横書き書字指導に関する研究 ―― 指導の実態と課題―― () http://center.edu.ibaraki.ac.jp/doc/kiyou/34_2015/2015_157_167.pdf

[19] 絵画には影響があったか。 (横書き登場では巻物に少しだけ言及がある。 >>58 でも言及あり。) 現代には横スクロール、縦スクロールのゲームがあるが、 どう関係するか、しないか。

[45] 横書き登場でも触れられている漫画のコマの話。 日本の漫画の翻訳輸出が盛んになった現在では、 いろいろおもしろい事例が出ているだろう ( 漫画進行順 )。 文字主体のラノベノベルゲームには、なにか興味深い事例はあるだろうか。

[10] 映画の字幕はどう書かれてきたか。 テレビのテロップはどうか。 (横書き登場には報道映画の題字の話題がある。) 文字の流れ方 >>231

[71] テープの巻方向はどうやって決まったのか。 巻き戻し再生早送りの記号表現はそこから来ていて、 テープが使われなくなっても残っている。 媒体タイムラインの表示は時刻が左から右へと進む。 (楽譜DTM ソフトウェアの表示と同じ方向。)

[376] 楽譜

[72] Webブラウザー戻る進むボタンの方向もそこから来たものか。

[73] プログレスバーも左から右へと進む。

[74] ズームの指定が左が小さい、右が大きいなのも関係あるのか?

[11] 和風の縦長の幟と、欧米風の横長の旗。 書字方向の影響はどうあったか。

[12] 紋章 (市町村章、学校章など)。 印章。

[26] 賞状。

[31] 葉書封書の宛名。 便箋。 原稿用紙。

[37] 道路は特殊な書字方向が見られる場所。 車 (や船) の横面の文字については 横書き登場 にいろいろ書かれている。 標識についても少し言及がある。 看板 >>39,>>40

[38] 道路標識は横書きが基本だが、どうしてそうなったのか。 古い道標石は縦書きだったが、いつから変わったか。 地名案内と標識とで違いはあるか。 信号機は横だが、雪国では縦。その脇の看板は、 縦信号機に合わせて縦だったが、近年横書き化が進んでいる気がする。 住居の地名や地番の表示はどうか。 表札も横が増えているが、まだ縦が多いか。

[61] 雪国の縦長縦書き看板、21世紀になる頃から更新時に横型に変えられてきた気がします。 横長で日本語の下にローマ字が併記されたタイプになっているような。

[91] 羽井出信号垢さんはTwitterを使っています 「ふじみ野市で変則矢印を発見しました! しかも縦型地名板に英語とルビの両方があります https://t.co/MBSmDAmXJ4 https://t.co/8NkKyy8vxl」 / Twitter, 午前11:49 · 2017年9月1日 , https://twitter.com/haneide_signal/status/903449793007050752

[52] マンホールの文字はどう配置されているか。

[54] トンネル扁額の方向はどう変わってきたか。 親柱は構造上縦書きが主流だが、横書きのものもある。

[53] ナンバープレートはみな左横書き。

[66] 道路脇の看板に直進を表す「↑」と逆進を表す「↓」 が表示されていることがままある。 どちらがどちらかわからなくて混乱している人もたまにいる。 確かにしっくりこないところも、ないでもない。 このような表示は諸外国にもあるのだろうか。

[68] 道路周辺のいろいろは、右側通行左側通行左ハンドル右ハンドルの影響も受けていそう。

[29] アイヌ語はどう表記されてきたか。ローマ字表記は当然左横書きだろう。 カナ表記はどうだったか。 (点字と速記文字は横書き登場に言及がある。)

[32] 日本語文中のカタカナ語の増加、英語や欧州言語の利用の増加に、 横書き化が果たした役割はあるか。 (横書きの登場の一因が欧米言語との接触、 併記混用の必要性だったとして、ある時点で逆転して書字方向が言語の変化の機動力となったのか、どうか。)

[431] 平成以後のラテン文字利用頻度増大、漢数字から欧州数字への移行は明らかに縦書きから横書きへの移行と密接に関わっている。 どのように関わったかの解明は必要。 縦中横が21世紀に洗練されてきたという指摘があって、単純に横書き化が進んだというだけに留まる話ではない。

[33] 縦読みあいうえお作文

[34] 顔文字AA欧米流の横向きの顔文字と、 日本流の正立の顔文字は、 書字方向との関わりでどのような意味を持つのか。

[57] スポーツの試合。チームをどう配置するか。 得点表示板でチームをどう並べるか。 得点表はどの方向に進むか。 「何々チーム何々チーム」、 「何点何点」 をどう並べ、どう表記するか。 (横書き登場には新聞記事の書字方向の事例として少し言及がある。)

[46] エレベーターのボタン。現在位置表示。 階をどう並べるか。たいていは1階が左下で、 上の階が右側だけど、 横書きもあれば縦書きもあり、 1列の場合も2列の場合もあり、2列だけど真横に来ないように斜めに配置するパターンもある。 地階が入ってくるとまたややこしいようだ。 書字方向と関係はありそうだけど、それ以外の要素も混ざってきて複雑そう。 草創期はどうだったか。 違った順序のものや、漢数字のものもあったか。 外国ではどうか。

[55] 数字盤。電話、電卓、キーボード、暗証番号。左下が1のタイプと左上が1のタイプ。

[47] 図書館の書籍の配置順はどうなっているか。 番号順に左上から右下。

[43] 折り紙の手順図。 組立式家具の手順図。 レゴブロックの組立図。 絵しりとりの絵を描く位置。 書字方向との関わりはあるか。 (横書き登場双六への言及がある。) ボードゲームカードゲームは、言語と書字方向によって違いがみられるか、どうか。

[42] 学校の教室。学生を出席番号順に座らせるとしたら、 左前から後ろに向かい、右へ改行して前から後ろへ、と右後ろまで続ける。 いろいろな試験やアニメ作中でもそうなっているが、 これは全国的な習慣なのかどうか。 小中学校のような個人机でも、 大学のような長机でもなぜか同じだ (長机なら横に並べても良さそうなものだ)。 この並べ方と書字方向に、何か繋がりはあるのか、どうか。 イベントホールの座席番号の割り振り方はまた事情が変わってくる。

[44] 学校のロッカーを生徒にどう割り当てていたか。 やはり左上から右下へ向かっていた気がするが、 一般化できるかどうか。 玄関の靴箱は、背中合わせに並んでいて、 校舎側上から玄関側下に向かっていた (隣の列の学級とは互い違いの順序になっていた) のではないか。 コインロッカーに番号が割り振られている場合、その順序はどうなっているか。 古くからいろいろある地番の振り方との関係はどうか。 マンションやホテルの部屋番号、 まで来るとさすがに書字方向との関係性は薄いか。 選挙ポスター掲示板の掲示位置の配置順はどうか。

[75] 集合住宅の郵便受けはロッカーと同じような配置問題がある。 階層や部屋の位置関係に揃えられていることもあるが、 スペースの制約から無関係なことも多い。 が、何らかの順序では並んでいる。 部屋番号ラベルの書字方向もまったく無関係ではない。

[48] 博物館や美術館の順路はどうか。 解説文の向きにより、適切な方向があるか。 展示物が縦書き文書のときはどうか。 (>>58 に少し言及がある。) スーパーは時計回り店舗も反時計回り店舗もある。どう店舗設計するのか。 値札の書字方向とはあまり関係がなさそうだ。

[49] トイレの配置と「男女」という言葉に関係はあるか。 銭湯ではどうか。 学校での整列。 結婚式の座席。婚姻届の夫婦欄。 上座下座、上手下手と書字方向に関係はあるか。 右大臣、左大臣、左遷。 タクシーの席次、エレベーター内の席次。 上手下手に関連して、 雛人形配置も明治時代から昭和時代にかけて逆転したらしい。 雛人形

[50] ダイヤル錠、 スロット、 数字がパカパカするタイプのデジタル時計、 方向幕。 みな縦に回るのは横書きだからか。

[28] 先日見かけた駐車場の看板。縦書きで「8:00」のような時刻が1文字ずつ上から下に並んでいた。 数字は直立、「:」だけ横に寝かされていて違和感があった。 かといって「:」を直立させるのも違和感があるし、 全部横に寝かすのも違和感がある。 かといって漢数字にするのも、 今の時代違和感があろう。 横書きするほか違和感を拭い去る方法が思いつかないが、 スペース的に無理そうだった。

[138] 家系図組織図トーナメント表系統樹。 分類図。

[58] 日本語が縦書きから横書きになるまで(前篇) 日本語学者 屋名池 誠 WEDGE Infinity(ウェッジ) () https://wedge.ismedia.jp/articles/-/1019?layout=b

[59] 戦後日本で右書きの横文字が左書きに変わった瞬間をさぐってみた - いまトピ () https://ima.goo.ne.jp/column/article/3948.html

[62] 191801.pdf, http://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/1917/pdf/191801.pdf

大正時代の学会誌。

[63] 書字方向日時表示の関わり、も考えさせられるテーマだろう。 現代日本の紀年法

[67] 東京女子大学学術情報リポジトリ (NetCommons著, ) https://twcu.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=17403&item_no=1&page_id=13&block_id=28

横書きの成立 : 日本語表記のエポック

[70] Tomo Kimura/木村智子さんのツイート: "英語版「かくりよの宿飯」5巻が発売中です。amazonJで紙、kindle版が購入可能です。単行本を反対側からめくると「これは最後のページだよ。英語の本とは逆向きに読んでね」とのメッセージが。 #かくりよの宿飯 #かくりよ… " () https://twitter.com/tkimura_tokyo/status/1191228830741983232

[78] 任天堂旧本社

[79] 洪憲元年硬貨: 硬貨右横書き中文左横書き英語

[80] 世界の文字 追加, http://www.chikyukotobamura.org/muse/wr_column_3.html

[81] pasupa () http://kodaimoji.her.jp/pasupa/pasupa15.html

[82] 五十音表を右から並べるか左から並べるか

[88] [css-writing-modes] 1. addition of "writing-mode:upright-tb;" and "text-orientation: upwards;" 2. "HORIZONTAL-IN-VERTICAL TEXT" in this · Issue #4921 · w3c/csswg-drafts () https://github.com/w3c/csswg-drafts/issues/4921

[92] なぜ人は旗の絵を描くときに左向きにははためかせないのか?→利き手の問題、言語の読みやすさなど様々な意見が集まる - Togetter () https://togetter.com/li/1557860

[93] Internet Archive のデジタル化された書籍には日本の文献も含まれているが、 HTML のビューアーでは左から右にページが進んでいく。 つまり縦書きで右から左へ進む本でも、巻末から先頭に進んでいく。 PDF 版は最後のページから最初のページに進んでいく。 米国の事業だから仕方ないとはいえ、これはなあ。。。

[94] 黒柳徹子だけクイズ番組でいつも縦書きで回答してた

[103] 駐車場に「連絡先 12-3456」のような看板がありました。 縦長看板で文字列は縦書き電話番号部分は時計回り90度回転されていました。 そういえば市外局番表記なしでした。 漢数字縦書きでなくアラビア数字のまま回転させた看板は案外珍しいような。

[106] 法隆寺献納宝物金山寺香炉に、 「大定十八年戊戌五月日造 」 と銘文がありました。

この金山寺香炉は、 実は完全形ではなく、 香炉部が失われたものでした。 しかもそれまで信じられて写真撮影もされていたのは、 上下逆の置き方でした。

このことは藤田良策が最初に指摘し、 石田茂作が確認しました。 石田茂作はいくつかの根拠を示しましたが、その1つとして、 先述の銘文が口縁部を繞って左から右に書かれていて、 普通と異なることを挙げました。 他の金山寺香炉では、 底辺の縁に右から左に書かれていました。 >>105 p.83

[114] 石田茂作は日本文化の様々な事象について、 右と左の使い方を検討しました。 例えば天皇皇后両陛下の立ち位置、 仏像や寺院建築の左右、 右側通行と左側通行、 衣服の右前左前といったようなもので、 書字方向の左右も含まれました。

[115] 残念ながら個別の詳細な検討には踏み込んでおらず、 広範な分野の問題提起的な整理にとどまっているのですが、 朝鮮満州蒙古との共通性から、広くアルタイ語族共通の慣習の存在を示唆していました。 更に、 それを育んだのは地球の自転や海流の影響がああるのではないか、 という可能性まで提示しました。

余りに壮大な話ですが、 文化・民俗という大きな枠の中での位置も考えていかなければならないと感じさせられます。

[140] 蒸気機関車の先頭は左右どっち? - トラパシ鉄道模型掲示板5, , https://web.archive.org/web/20160817112056/http://b5.spline.tv/tprr5/?message=104

[123] 公式が大興奮!会社にも保存されていないレベルで古いセメダインCが能登の古民家から発見→年代を特定しようと集まる人々 - Togetter, https://togetter.com/li/1585564

戦前左横書きがなかった説が根強いことがわかる。

[124] アラベスク 金日成 (かきたがわ, , ) http://komoro1939.blog136.fc2.com/blog-entry-2884.html

[125] アラベスク 西大門局 (かきたがわ, , ) http://komoro1939.blog136.fc2.com/blog-entry-1357.html

[126] アラベスク みほん (かきたがわ, , ) http://komoro1939.blog136.fc2.com/blog-entry-2744.html

[127] アラベスク 紅印花 (かきたがわ, , ) http://komoro1939.blog136.fc2.com/blog-entry-2729.html

[128] アラベスク 不発行切手 (かきたがわ, , ) http://komoro1939.blog136.fc2.com/blog-entry-2903.html

[129] Robust Vertical Text Layout (, ) http://fantasai.inkedblade.net/style/discuss/vertical-text/paper

[1] 縦書きと横書き - Wikipedia (, ) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%A6%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%A8%E6%A8%AA%E6%9B%B8%E3%81%8D

[130] 大日本帝国の海外鉄道

[131] (, ) http://s-kurita.net/manual/9i9s/9i9smanual/4konnatoki/4-1-21tate_H20.htm

[137] 拗音、促音に関する改正について - 【情トラ】附゛録゛, https://joho-triangle.hatenadiary.org/entry/20050503/p2

[136] 法律・条例の横書き化 - 自治体法務の備忘録, https://kei-zu.hatenablog.com/entry/20050503/p1

[139] 六衛府さんはTwitterを使っています 「表記法として考えた場合は、その時代に「こういう場合はこのように書く」という、お上のルールや指導があって良かったんじゃないかと思ったりします。 映画『八甲田山』が制作された1977年当時には 「やまだこうはち」 と読んだ老人がいた話を聞いて、あぁこれは笑えないなと思いました。 https://t.co/vEVMZ1peZ6」 / Twitter (午前9:25 · 2018年8月14日 , ) https://twitter.com/yukin_done/status/1029162144082812929

[141] 右から左に聞き流す。

[144] 3階:セミナーホール ギャラリートーク5, , http://www.rarebook-yushodo.jp/5_0/5_3_3.html

[143] 本棚に立てられた洋書の背文字は読みにくい, , http://chawantake.sakura.ne.jp/miscellaneous/SpineTitle.html

[161] Character Sets: UCS/Unicode Environment: MARC 21 Specifications for Record Structure, Character Sets, and Exchange Media (Library of Congress) (, ) https://www.loc.gov/marc/specifications/speccharucs.html#directionality

In the scripts included in the MARC-8 repertoire there are no exceptions to this rule. (One known exception occurs in the Thai script where, to conform with Thai data input standards, vowel characters that display before the consonants they are associated with are recorded before the consonants, instead of after them, which would be the logical way.)

[178] 右横書き右ルビ右横書きなのか、1行1文字縦書きなのか。 右横書き

[224] t-soachさんはTwitterを使っています 「アニメの走るエンディングは右から左、横スクロールゲームは左から右、サイドビューRPGの戦闘は右側に主人公、あたりの話を定期的に思い出して忘れる(不定期)」 / Twitter (午後1:14 · 2013年7月26日 , ) https://twitter.com/toach/status/360614172209332228

[225] kira-vill@鳴戸龍之介 旧将星浅井さんはTwitterを使っています 「ドラクエ1,2のパッケージは、主人公は左にいるな。シューティングは左から右に進むが、アンパンマンやサザエさんのエンディングは右から左だなー。」 / Twitter (午後8:41 · 2015年8月30日 , ) https://twitter.com/kirajt/status/637953359127797760

[226] とうかさんはTwitterを使っています 「シャガールの解説を聞いていたんですけど楽園追放をモチーフとした作品には絵画の右側から追い出されるという定型があるそうで、アニメのエンディングで左から右に走るのはその逆なのだということを考えました」 / Twitter (午後9:54 · 2019年5月20日 , ) https://twitter.com/fatokate/status/1130456640862478341

[227] 松田未来 コミティア134参加 新作「翼駆人アラン」!さんはTwitterを使っています 「スターバタフライはカートゥーンには珍しくエンディングがあるのだけど、日本アニメで定番のキャラが歩くパターン。ただし日本とは逆で左から右へ歩いて行くのが面白いです。 https://t.co/AFie83GTDK」 / Twitter (午後9:23 · 2015年12月19日 , ) https://twitter.com/macchiMC72/status/678188907201073152

[228] HTB&しんじゅ🌙🏰さんはTwitterを使っています 「皐月 羅暁 流子 皐月や羅暁に逆らうし流子に頭下げる時も左から右 まどかはエンディングで右に向かってほむらは左に追いてかれる。 逆に叛逆ではほむらが左に去っていくのをまどかが右に置いていかれる」 / Twitter (午後10:03 · 2014年8月30日 , ) https://twitter.com/htb03/status/505702317933346816

[132] セリフの(笑)を縦書きにしたい - CLIP STUDIO ASK () https://ask.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=36197

[133] 第97回 西流ノート術 | 「百学連環」を読む(山本 貴光) | 三省堂 ことばのコラム () https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/100gaku97

[134] UI考:ユーザーインターフェイスと左右の文化 – 前編. この記事は、ユーザーインターフェイス・デザインについて、私たちの「文化」がどのよ… | by usagimaru | Medium, usagimaru, https://medium.com/@usagimaru/ui%E8%80%83-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E3%81%AE%E6%96%87%E5%8C%96-%E5%89%8D%E7%B7%A8-c4c5705421c8

[135] Mac OS のクローズボタンはなぜ左配置なのか. Mac OS… | by usagimaru | Medium (usagimaru, ) https://medium.com/@usagimaru/mac-os-%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%B7%A6%E9%85%8D%E7%BD%AE%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B-2bbb721f65b3

[179] Mac OS のデスクトップアイコンはなぜ右配置なのか. Mac OS… | by usagimaru | Medium (usagimaru, ) https://medium.com/@usagimaru/mac-os-%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%8F%B3%E9%85%8D%E7%BD%AE%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B-ffa981580029

[240] 第1回 隠れキリシタン看板あつめ - そんな気の子。, https://horicun.hatenablog.com/entry/2018/01/22/181859

看板

A8ASAHINA美容室ASAHINAくん

[245] タンパク精製と特殊組版の「牛耕式」 - Acetaminophen’s diary, http://acetaminophen.hatenablog.com/entry/2015/01/22/171722

[246] () https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/44/1/44_1_65/_pdf/-char/ja

[247] イラレで反時計回りに文字を書くやり方 | REACH_rh.com () https://reach-rh.com/hantokeimawari-mozi/

[248] [mixi]銭湯の入口・男女は? - 左右のふしぎ大好き | mixiコミュニティ () https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1394712&id=11179992

[249] 『SPAZIO』 no.63 「時計回りの文化、反時計回りの文化(1)」 (高野義郎, , ) https://www.nttdata-getronics.co.jp/csr/spazio/spazio63/tokeimawari.html

日常手にする貨幣にしても、前5世紀半ば以降は、ギリシアの貨幣(図3)は、そのほとんどが、刻字は時計回りに付けられている。

前5世紀の半ばに至るまでは、ギリシア諸都市が造る貨幣には、刻字に時計回りのものが多かったとはいうものの、反時計回りのものも少なくはなかったのだが、ペルシア戦争後、アテーナイの主導の下に、ヘラスの一体化が進み、度量衡や通貨を共通のものにしようとする流れの中に、貨幣の様式もしだいに統一されていったのであろう。

[250] 文化広報誌:SPAZIO no.64 -時計回りの文化、反時計回りの文化 (2) (高野義郎, , ) https://www.nttdata-getronics.co.jp/csr/spazio/spazio64/takano.htm

[252] 教授のひとりごと : 縦に書け、縦に考えよ - livedoor Blog(ブログ) () http://blog.livedoor.jp/mineot/archives/51931913.html

[253] 拾萬字鏡さんはTwitterを使っています 「1548年成立の国語辞書『運歩色葉集』の「廻文(クワイブン)」から。回文は中世より和歌等で親しまれた。 ・叢草にくさの名はもし備はらば何ぞしも花の咲くに咲くらむ(源俊頼『俊頼髄脳』1114年頃成立の廻文歌) ・長き夜(世)の遠(十)の眠りもみな目醒め波乗り(名実り)舟(不音)の音のよき哉 #回文の日 https://t.co/1X8K2Iwlmh」 / Twitter (, ) https://mobile.twitter.com/JUMANJIKYO/status/1076060321976995840

[254] () https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjsai/JSAI2015/0/JSAI2015_2N4OS16a1/_pdf/-char/ja

[255] 横書きの印鑑 - 文字の裏通り () https://mojiura.hatenadiary.org/entry/20070819/p1

[256] 四字配置(組み文字)、縦書き頑張れ - 文字の裏通り () https://mojiura.hatenadiary.org/entry/20051018/p1

[258] 農業系れとろ看板(肥料編), , http://retro-kanban.com/nogyo/hiryo.html

看板のロゴ

  B
  A
BAYER
  E
  R

[259] 株式会社ダルマックス, , http://www.darmax.co.jp/kanban/shikoku/shikoku.htm

看板

    オ
    ロ
オロナイン
    イ
    ン
[260] 第171回 韓国のパンフレットと漢字 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム () https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_genzai171

檀国大学校に設置された伝統服飾の博物館(写真)の名は、隷書体の漢字で印刷されていた。そこの収蔵品の写真の墨跡は、漢字の崩し字だった。篆書体の字が模様のように縫いとられている伝統的な服の写真もあり、各書体が共存しているが、いずれも古風な文字だ。なお、書字方向は、古風に書かれた文字でも左から右へと進むものがほとんどだ。雰囲気作りと、できれば内容も無理なく読み取ってもらいたい、という意識によるのだろうか。

[261] Bassman note2 : 察通しいす 警に報てま () http://blog.livedoor.jp/bassman1959-2010/archives/51586095.html

[262] ルビを付けよう:縦書きが多かったという阿久悠 - livedoor Blog(ブログ) () http://blog.livedoor.jp/ruby_furigana/archives/51893293.html

縦書きにこだわったのには訳(わけ)がある。届(とど)けた相手が文面(ぶんめん)を読む。その時、横書きでは否定(ひてい)するかのように首を左右(さゆう)に振(ふ)ってしまうが、縦書きなら自然とうなずくようになる。

[263] 日本語の組み方(2)欧文組み | 文字を組む方法 | 文字の手帖 | 株式会社モリサワ () https://www.morisawa.co.jp/culture/japanese-typesetting/03/

[264] 大正、昭和期の看板や広告の文字は斜め書きや複数行でも行頭を揃えず斜めにずらしているスタイルが比較的多く見受けられます。 上縦書き左横書き右横書きが混在していて動揺していた時代、 縦書き横書きの中間形でどの順番で読むのかわかりやすいこうした書き方が好まれたのでしょうか。

[265] 現代日本を生きる人々にとって縦書き (右上縦書き) と左横書きは 2つのまったく違った書き方と認識することが多そうですが、 その当時の人々にとっては右上縦書き斜め書き1行1字縦書き右横書きは少なくてもゆるやかに連続したバリエーションと感じられていたのではないでしょうか。

[270] 色づく世界の明日からOPテロップは基本右上縦書き。 長い英字の周辺だけ (日本語も) 左横書き混じり。 この絶妙な混在具合には、 幕末明治時代縦書き横書きのせめぎ合いが思い起こされる。

[272] 農業系 : 琺瑯看板 - お散歩 Photo Album, https://osampo2001.sakura.ne.jp/horo/nogyo.html

看板 「◆日配」 「◆日配

「◆」:

飼  完
  ◇
料  全
(◇部分は屋号。)

◆は右上縦書きで「完全飼料」。 上縦書き看板ならちょうどよい。 左横書き看板だと順序が不自然だがそのまま使われている。

[274] P.A.WORKS 公式さんはTwitterを使っています 「\✨ピーエーワークス恒例年賀状企画ご応募受付中✨/ 企画開始から10年目を迎える2021年年賀状は、現在放送中の「神様になった日」&アニメ「A3!」の二本立て! 1通につき1作品のご応募となります📮 〆切は12/14本社必着分まで📮 ご応募お待ちしております! https://t.co/Gt3BI0zfYW #paworks https://t.co/PGnT4RDt50」 / Twitter (午後0:04 · 2020年12月5日 , ) https://twitter.com/PAWORKS_info/status/1335057459858132996

[275] The Unicode Standard, Version 13.0 - ch02.pdf, , https://www.unicode.org/versions/latest/ch02.pdf#G6318

[276] 編集室より | かこさとし 公式webサイト, https://kakosatoshi.jp/blog/%E7%B8%A6%E6%9B%B8%E3%81%8D-%E3%83%BB%E6%A8%AA%E6%9B%B8%E3%81%8D/

[277] 右か左か、明日はどっちだ?・08 : 紙芝居屋わかやまこうすけの「ポレポレいこか」, kamishibaiya, https://kamishiba1.exblog.jp/17633465/

[278] 書字方向斜め: 有言の華, http://2shiki.seesaa.net/article/452828123.html

[279] 戻る書字方向: 有言の華, http://2shiki.seesaa.net/article/452878106.html

[280] 横書きの印鑑が良い理由とは?銀行印は財を守り、実印は家を守ります。 | 女性が印鑑を作る時。 () https://namae.kaiunya.jp/2015/06/yokogakitotategaki/

認印:男性・女性ともに縦書き

実印:男性は縦書き/女性は横書き

銀行印:男性・女性ともに横書き

がおすすめです。

 

なお、横書きの印鑑は右から左に読めるように彫刻します。

これは昭和初期頃までの日本の古い慣習にのっとっているためなのです。

[281] 注記とは (, ) http://www.tawatawa.com/chizu3/page002.html

地図の場合は横書きを優先して使います。

字列とは文字の配列のことを言います。

字列の区分は水平字列、垂直字列、斜向字列に分かれます。

水平字列とは、文字を※図郭の下辺に対して水平に配列する横書きの字列で、

左から右に読むよう配列します。

垂直字列とは、文字を※図郭の下辺に対して垂直に配列する縦書きの字列で、

上から下に読むよう配列します。

斜向字列とは、線形対象物などの線に沿わせて文字を配列する字列を言います。

更に斜向字列は直線字列、曲線字列、折線字列に区分され、

対象物の傾きが45度以上は縦読みに、45度以下は横読みにします。

[282] Microsoft Word - 08_1 付録8 公共測量標準図式_第1章~第5章_数値地形図データファイル仕様_カラー__6-1_ 20140501 - furoku4-1.pdf, , https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/apply/publicsale/kanri/pdf/furoku4-1.pdf#page=12

[283] EXiNA(西沢幸奏)さんはTwitterを使っています 「けまし とし あ て こ も お よ め ろ で し と く うございます ね!!!! しえな🌄」 / Twitter (午後1:00 · 2021年1月1日 , ) https://twitter.com/EXiNA_XiENA/status/1344855892362104835

[285] 夢宮兄貴 駅メモさんはTwitterを使っています 「ラーメンかなと思ったがルーメソであっていた。 https://t.co/0wKGPRkMyh」 / Twitter (午後4:03 · 2021年1月10日 , ) https://twitter.com/yume_eki/status/1348163661144023043

[288] 十三仏種字板碑は、 13の種字を配置し、 その間などに銘文を書いた板碑です。 日本関東地方近畿地方で、 南北朝時代室町時代に作られたものが知られています >>287

[289] 十三仏の種字は、元々は梵字つまり文字とはいえ、 文字の並びというより図像化された記号の並びに近く、 文章を記述したものではないので通常の意味の書字方向とは性質が違います。

[290] それはともかく、何種類かのパターンが知られています >>287。 通常の書字方向の用語に置き換えると、

[299] 縦書きは不便、「エンター」キーは小さい…パソコンで日本語を書く違和感 : シニアのための編集長コラム : 入門!デジタル部 : ライフ : ニュース : 読売新聞オンライン, 東一真, 2021/01/16 17:14, https://www.yomiuri.co.jp/life/digilife/column/20201224-OYT1T50231/

たとえば「11日」と縦書きで書こうとしたとします。縦書きで、1文字のスペースに「11」を入れたいのですが、「11」と打って変換しても、縦に1の数字が二つ並ぶか、あるいは横向きの11になるか、あるいは「(11)」とか「11.」となってしまいます。(入力にはウィンドウズ・パソコンで標準の Microsoft IME を使った例です)

「11」を1文字のスペースに入れるには、「縦中横」という機能を使います。下の画像のように、ワードの「ホーム」画面上にある、ひらべったい「A」の右にある下向きの三角をクリックすると出てきます。横書きしたい範囲、つまり「11」を選択したうえで、「縦中横」をクリックすると、1が横に並び、1文字に入ります。

変換の選択肢に、縦書きでも1文字に入る「11.」とか「(11)」が存在するのに、なぜ「11」がないのでしょうか? 推測するに、それは横書きには必要のないモノだからです。横書きだと半角入力に切り替えて入れればいいだけです。また、英語の入力ではさらに必要ないものだからでしょう。結局は、日本語縦書き入力に対する配慮が足りないのだと感じています。

[300] 文字コード縦中横が別レイヤーとわかっている技術者や専門家からは出て来ない発想。 IME の変換候補に出てくるべきというのは、至極もっともな指摘と言えよう。 なぜそうなっていないのか、という技術的理由は説明できるけど、 そんなことどうでもよくて、この方が便利なのは間違いないよね。

[301] bidi>>286 のように縦中横文字コードレベルで記述できるなら、 もっと簡単にそういうことが実現できたはず。。。

[302] この分野で声を上げる人は DTP 方面の人達ばかりだから、こういう一般ユーザーの純粋な視点とも少しずれていて (それが良い悪いの話ではないよ)、 いつまでたっても改善が進まないんだろうなあ

[303] 御製五体清文鑑. 巻1-32,補編, https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ho05/ho05_01928/index.html

縦の行に、 満州文字中文蒙古文字 (左上縦書き?) + 縦中横で、 左横書きチベット文字右横書きウイグル文字

[304] よく張り紙や看板に書いてある 「No.12-No.19」 や 「128230」 は、縦書き横書きどっちなんだろか。 縦書き縦中横って説明がシンプルやけど、なんかしっくりこんのよね。。。

[305] 世の中では3点リーダーが盛り上がってるけどとりあえず『カリオストロの城』のノベライズを見てほしい「サンホラの歌詞カード思い出した」 - Togetter () https://togetter.com/li/1662145

[306] 1980年発行『サイボーグ009超銀河伝説partⅡ』のレイアウトがすごいので見て「凸版印刷...」 - Togetter () https://togetter.com/li/1662874

[307] Ciel🐌さんはTwitterを使っています 「@yuua_u3u 受験番号って基本的に縦に並んでいますよね ただその時の私は何故かそれを横書きだと思い込んでしまい、横に順番に目を通して行きました その結果自分の番号が飛ばされていたので、落ちたと思い込んでました(;ω;)」 / Twitter (午後10:58 · 2021年2月25日 , ) https://twitter.com/myon4646/status/1364937696171368451

[308] 世界は救えないけど豚の角煮は作れる | にゃんたこ |本 | 通販 | Amazon () https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048969250/wakaba1-22/

[309] 何なんだろうな。あいじょうって。「10のi乗」みたいな数を考える - アジマティクス, https://www.ajimatics.com/entry/2019/03/14/235141

書字方向の垂線方向

[310] しろおに@生粋のYSTKERさんはTwitterを使っています 「@sakysaky123 @ArturGalata 更に言うと、日本にはこういう変化球もあってな… https://t.co/WXOkWhFGNl」 / Twitter (午後11:29 · 2021年3月18日 , ) https://twitter.com/shiro2064/status/1372555735846940679

[311] 戦前~戦後のレトロ写真さんはTwitterを使っています 「戦前の伝説的清涼飲料水「どりこの」の広告。 だいぶストックが貯まってきたのでとりあえず4枚を。 昭和8-10年(1933-1935)です。戦前の新聞や雑誌(講談社系)見てるとほんとに広告攻勢が凄いですよ。 https://t.co/dIbkfRkTpM」 / Twitter, 午前1:09 · 2021年5月22日 , https://twitter.com/oldpicture1900/status/1395773726889693185/photo/1

[312] にゃるさんはTwitterを使っています 「今日届いてたスパムメール、日本の言語ルールを根本的に勘違いしてた。 https://t.co/snN5eyGs4V」 / Twitter (午後3:07 · 2021年5月29日 , ) https://twitter.com/azatoth01/status/1398521443181228035/photo/1

[313] ハンコはなぜ奇妙な字体をつかうのか——秦の文字統一と東大の漢字から | U-PARL () http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/column4-2

次に文字の配置が通常と異なっており、右上の「大」から左下の「西」に行き、真上の「克」に上って、最後に右下の「也」に行くというように交差している。さらにそれぞれの文字が線で区切られている。実はこれを実印にしたかったのだが、残念ながら役所で却下されてしまった。理由を尋ねると、文字の配置が通常と異なり、読みにくいからだという。

[314] Facebook, https://www.facebook.com/photo.php?fbid=4305233056200589&set=a.216327791757823&type=3&theater

四角形ラテン文字英語

[315] 催事情報 「緯書と漢代経書学」国際シンポジウム, , https://www.toho-shoten.co.jp/toho/saiji19-053.html

ポスター題字。イベント名 「「緯書と漢代経書学」国際シンポジウム」 の「緯」の字を共有しつつ左上横書き日本語上縦書き中文

[316] 日本の路線図 | 宮田珠己, 井上マサキ, 西村まさゆき |本 | 通販 | Amazon () https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866731885/wakaba1-22/

[317] 81Gj0O03z8L.jpg (1000×1412) (, ) https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81Gj0O03z8L.jpg

[318] ザ・ブレイカー(電撃文庫) - カクヨム, https://kakuyomu.jp/works/16816452220285764285

ロゴ画像

THEBREAKER

ザ・ブレイカー

表紙画像

THEBREAKER

ザ・ブレイカー

[321] 正斎さんはTwitterを使っています 「よく中国語や韓国語は縦書きしないと言われるけど、「縦書きが廃止される」のと「横書きが優勢である」のは似て非なる状態です。中韓の場合、看板だと縦書きも少なからずありますし、時代劇のopだと「簡体字で縦書き」っていう面白い書き方もあります。縦書きを本当に使わない状態は右下の画像↓ https://t.co/JhVD0JoOke」 / Twitter (午後5:44 · 2021年7月17日 , ) https://twitter.com/Hakkero2/status/1416317879230746626

[324] ヒルベルト曲線上に文字を配置すれば視線の移動が少なくなって早く読める!? - Togetter () https://togetter.com/li/851343

[325] aminophen/boustrophedon: LaTeX boustrophedon and rongorongo text directions () https://github.com/aminophen/boustrophedon

[326] 副反応調査、応募業者はゼロ コロナワクチンで厚労省 | 共同通信 (共同通信, ) https://nordot.app/799246573092241408?c=39546741839462401

ワクチン接種後の健康状態調査のイメージ

[327] 右上縦書きの3項目が状態遷移を表す「▶」で結ばれて、左から右へ並べられている。 (行の進み方向と箇条書きの進み方向が逆転。)

画像上部の見出し (画像データ内部)、画像の下のキャプション (文字データ) は左横書き。 (図中の箇条書きの進み方向と見出しの文字方向が一致。)

[328] 鉄 研 同 好 会/今年の属性:ドアノブさんはTwitterを使っています 「文字の読む方向についての話 https://t.co/SXF92ONXdR」 / Twitter (午前8:37 · 2021年8月18日 , ) https://twitter.com/tekkendoukoukai/status/1427776657104850947

[329] 博多駅のエヴァ風緊急事態発令の電子広告が「デルタ株バージョン」になってた。 - Togetter () https://togetter.com/li/1766020

[330] 子どもの本の縦横問題 | なかがわちひろ ときたま日記 (, ) http://chihiro-nn.jugem.jp/?eid=4

日本語は文字量が多くなると、縦組みのほうが読みやすいからではないかしら。

(…この記事は横組みですが…(^_^;))

 

そんなわけで、分水嶺とでもいうべき文字量が多い絵本の原書を前にして、翻訳者と編集者は悩むのであります。

オリジナルどおり横でいくべきか、それとも、あえて縦にしちゃうべきかと。

 

横組みのものとして作られた英語の絵本を、むりやり縦組みに直すと、いろいろ不都合が生じます。

ページをめくる方向がかわるのは、本としての「進行方向」が逆になることなので、絵を「逆版」といって左右反転しなければならなくなることが、いちばん辛い。最小限度にとどめますが。

[331] 大阪府新型コロナワクチン公式さんはTwitterを使っています 「【ワクチン接種促進キャンペーンがスタート】 20代・30代の方により多く接種いただけるよう、キャンペーンを行います! 当アカウントのフォロー・対象ツイートのリツイート・2回接種など、応募要件を満たした方へは、抽選により景品が当たります! HPを確認の上、ご参加下さい https://t.co/7xoLqJcld8 https://t.co/y1LemX4Kh9」 / Twitter (, ) https://twitter.com/osakacoronaV/status/1445252156358017027/photo/1

[332] 戦前~戦後のレトロ写真さんはTwitterを使っています 「こちらは同じく昭和7年(1932年)の少女倶楽部より、「感心な少女」記事より。 地下鉄ストアで働く加帳面美津子さんの働きぶりを人事課長が褒めています。 地下鉄ストアは当時の東京地下鉄道運営の駅ナカショッピングチェーンですが400人はすごいですね。2枚目は昭和5年(1930年)の上野地下鉄ストア。 https://t.co/5qHkAbSSJo」 / Twitter, , https://twitter.com/oldpicture1900/status/1448459285604700162/photo/2

ビルの壁に設置された巨大な時計。円形に並べられるを表す数字のかわりに施設名が表記されている。

     12
   地  地
 下      下
鉄         鉄
 ス      ス
   ト  ト
     ア

文字数が余ったからか12時だけ「12」。 左右に進む「地下鉄ストア」のうち「ア」だけは共用。

[336] 【DOAXVV】オーナーさん大集合!ヴィーナスだらけの4周年大感謝祭 - 2021/11/16(火) 18:30開始 - ニコニコ生放送 () https://live.nicovideo.jp/watch/lv334175235 2:13 頃から

年表

上方に時間軸があって、左が古く、右が新しい。

下方に時間軸に対応した説明がある。

従って説明部分は全体的には左上縦書き風の構造。 しかし各説明文のそれぞれは右上縦書き

短い英数字は正立 (月番号縦中横)、長い英数字は時計回り90度回転して上から下へ。

[337] Pin on Art - Islamic () https://www.pinterest.jp/pin/228417012327589075/

[338] Dr. Elvida Ünal 艾文迪さんはTwitterを使っています 「This is the beauty of Han Kitab. It is Khatm in Arabic and Chinese characters https://t.co/bJkQ11NJJM」 / Twitter (, ) https://twitter.com/unalelvida1/status/1471200507117064192

[339] 【VOICEROID劇場】性転換したマキ&あかりのその後のお話その2 - ニコニコ動画 () https://www.nicovideo.jp/watch/sm39855425

[340] ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式さんはTwitterを使っています 「正解は②の60秒✨ 「UNIVERSAL」の文字が読めるように地球の自転とは逆回転をしているんだって❗ #USJ #USJatHome」 / Twitter (, ) https://twitter.com/usj_official/status/1255076842085552128

[341] 架空の文字

[342] アメリカ日系社会の音楽文化: 越境者たちの百年史 | 早稲田 みな子 |本 | 通販 | Amazon, https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4907986718/wakaba1-22/

表紙の文字の配置が特徴的

[343] タマケアLab. タマガワエーザイ_フィッティ【公式】さんはTwitterを使っています 「ジ ャ ァ ァ ァ ス テ ィ ィ ス !! 70%息苦しさ軽減の #Fittyブレステックマスク と当社従来品マスクを #サンシャイン池崎 さんに叫んで比べてもらいました。 全国のセブンイレブンで先行販売中!(一部お取り扱いのない店舗もございます) https://t.co/fcP8usAXjQ https://t.co/RN6SHiIk22」 / Twitter (, ) https://twitter.com/tamacare_lab/status/1504734493596262406

[344] 月刊アクション編集部さんはTwitterを使っています 「【月刊アクション5月号発売中】 超人気声優がガチ原作! 噂の闇甘ファンタジー『キメラプロジェクト:ゼロ』(原作:悠木碧/キメラプロジェクト 漫画:ひつじロボ)最新3話掲載! 今回のカルパは世話焼き苦労人のサーズデーと一緒にお勉強✏️ ⬇️キメラプロジェクト公式サイト⬇️ https://t.co/SgJbuumcRN https://t.co/ZY7QNYHFZX」 / Twitter, , https://twitter.com/gekkanaction/status/1506820791044050945/photo/3

[345] 縦組みにおける半角文字の扱い―ワープロ専用機はまったくばらばら | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ, http://blog.cas-ub.com/?p=2205

[346] 縦組みにおける半角文字の方向―MS-DOSの一太郎と松 | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ, http://blog.cas-ub.com/?p=2268

[347] 縦組みは複雑さを増し、移行期的混乱状態。その原因は英数字の書字方向にある。 | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ, http://blog.cas-ub.com/?p=2963

[351] 長年運営が続いてるゲームの周年記念番組を見てると高い確率で年表が出てきます。 物理的にボードが作られてたり、 小さなフリップだったり、 画面表示だったりという違いはあれど、 今まで見たものはほぼすべて縦書きでした。

たくさんの出来事を時系列で詰め込むには、横長の画面に映す都合上、 縦書きがいいんですかね。 (もちろん見慣れているからというのもあるでしょうけど。) ゲームのイベント名やキャラクター名やアイテム名、システム機能名などって英数字を使いまくっていて、 そこだけ見るとどう考えても横書きの方がいいと思うのですけど、 不思議な現象です。

縦書きの項目を時系列でどちら向きに並べていくか、 というとどっちもある印象です。 (統計を取ってみると面白そうですね。) たまーに1項目が1行に収まりきらずに2行以上になってることがありますが、 さすがに項目内が左上縦書きになってる事例はまだ見たことがありません。 時系列が左から右に進むなら項目内外が自然な順序で揃いますが、 時系列が右から左に進むと項目内外で進み方向が逆転します。 でも作った人も読んでる人も視聴者も違和感なさそうですね。これも不思議な現象。

[353] ハングル正書法 - Wikipedia (, ) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E6%AD%A3%E6%9B%B8%E6%B3%95#%E6%96%87%E7%AB%A0%E7%AC%A6%E5%8F%B7

句読点は、横書きの場合には「,.」を用い、縦書きの場合は「、。」を用いる。

引用符は、横書きの場合にはクォーテーションマーク(‘ ’,“”)を用い、縦書きの場合にはカギカッコ(「 」,『 』)を用いる。

[89] はじめは信じがたかったが「国語ができない子」の一部に問題用紙の真ん中から放射状に読む子がいる「読み方の問題?」「自分もそうなる」 - Togetter, https://togetter.com/li/1896888

[90] デート・ア・ライブシリーズの題字の配置 (特に「・」の位置) がおもしろい。

デートアライブ 表紙 - Google 検索, https://www.google.com/search?q=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96+%E8%A1%A8%E7%B4%99&tbm=isch

原作シリーズの題字は縦書き横書き斜め書きL字書きとバリエーション豊富。 改行位置と「・」の位置に注意。 左上縦書き横書きの混合の16巻と右上縦書き横書きの混合の19巻もそそられる。

(アニメシリーズは横書き1行のものが多い? 面白みに欠ける)

[99] Different languages: How cultures around the world draw shapes differently — Quartz, Thu-Huong Ha, Nikhil Sonnad, https://qz.com/994486/the-way-you-draw-circles-says-a-lot-about-you/

[100] >>99 回転方向に注目してるけど図を見ると始点がどこかも重要そうに思える。

普通に円を描けといわれたら下から「の」のように時計回りで書くけど、 りんごの形を描けといわれたら上から反時計周りで書きそう。 と Korean はハングル式に反時計周りで書くというところを読んで思った。

[101] rtl かどうかで差があると書いているけど、これだけだと rtl なのか中東文化なのかわからんような。 rtl が影響するかつ Japan と Taiwan が離れてて Japan の方が突出してるなら、 縦書きが関係するのかも考察してほしかったところ。 (Chinese-based で1つだけ離れてるのは Hong Kong かな? 中華人民共和国のデータがないのが残念)

[102] てか日本人は英字の「O」や数字の「0」は反時計回りで書くよね? なぜなら学校でそう教わるから。 (大人の日本人がどう書いてるかのデータがほしいところ。) 漢数字の「〇」はどうだろう? もし円形の文字と円の図形を描き分けてるとしたら、 常用文字の書き順が影響してるという説は評価が難しくなるね。 この記事の調査結果では Japan だけ突出してるから、 日本人の脳内で何が起こってるかはもっと掘り下げないといけない。 書字方向説も、書字方向がこの現象にどう影響してるのか説明が難しい。

[116] 3.4.1 指定可能な文字コード系の組み合わせ, https://software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M070086/J2X15930/01Z200/unyo03/unyo0185.html

左上横書き日本語 HTML

左上横書き型の表 (左から右へ、上から下へ): 左列に左上横書きの行見出し、 上行に上縦書きの列見出し (正立英字縦中横)。 データは左上横書き

[117] 5.9.1 コード変換テーブルのカストマイズ, https://software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M070086/J2X15930/01Z200/unyo05/unyo0385.html

左上横書き日本語 HTML

左上横書き型の表。

上列に行見出し、時計回り90度回転した左上横書き。上揃え。

「カストマイズ」という表記にも注目したい。

[118] pic_all.pdf, , https://www.kobe-sc.jp/image/history/pdf/pic_all.pdf#page=14

写真: S.49.5 の神戸まつりの「三宮トリオのフレッシュ大行進」の模様。

一列に横並びの人達が1,2文字の英字が書かれたパネルを持って手前側に歩いてくる。 パネルには、左から右に順にそれぞれ 「TO」 「ME」 「CO」 「L」 「WE」 (サンセリフ体) と書かれている。隠れて見えないが左には更に神戸か三宮とでも書かれていたのだろう。

なぜ並び順が逆だったのだろう。それなりの距離をこの配置で進んできたように見える。 パネル裏側にも同じ文字列が書かれていたのだろうか (それなら裏側から見たら正しい順序になるが)。

沿道で待つ人にとって行進は前側をまず見るはずだから、前側で正しく読める順序に並べないといけないが・・・。 (表裏で逆順で書いておいて、どちらから見ても正しい順序になるように整列するものではないのか?)

[119] 720通りの読み方がある、道尾秀介『N(エヌ)』刊行記念インタビュー「自分だけの物語を体験してもらいたい」 | インタビュー | Book Bang -ブックバン- () https://www.bookbang.jp/review/article/704166

―― 各章をどこから読んでもいいということは、時間の流れも錯綜しますよね。

その辺もちょっと地理的な広がり方と似ているんです。地理的に水平方向に広がっていくなら、時間軸は前後に広がっていくということですね。ただ、二〇二五年とか未来に設定すると、その頃に世の中がどうなっているかが分からない。あまり未来のことは書けないから、現在とその前後ぐらいをこの小説の「いま」にしよう。そこから後ろのほうへ。また、ラフカディオ・ハーンにあこがれてアイルランドを旅する男性の話が出てきますから、日本とアイルランドでは九時間の時差があるな、とか。そうやって、登場人物が動くことで地理的な広がりが生まれ、生きていくことで時間も広がっていくような感じですね。

―― タイトルは「N」。単行本版では奇数章が上下反転して印刷されていて、「N」は逆さまにしても「N」。ぴったりなタイトルだと思いますが、どのように決めたのでしょうか。

[122] アホクサ@埼玉民主主義人民共和国民さんはTwitterを使っています: 「@umecha24909 もしかして: https://t.co/UHoF2W2QMB」 / Twitter, 午前10:42 · 2022年7月11日 , https://twitter.com/ahokusa6/status/1546308904245948417

[160] ΝΑΠΠΑさんはTwitterを使っています: 「余談ですが、この『神奈川沖浪裏』についてBBCのドキュメンタリーで言っていたことが興味深かったです。「我々西洋人にはこの絵を正しく理解できない。左横書きの文化の人間は左の波を主体として絵を見てしまうが、右縦書きの日本人は『波に耐える船乗り』を主体として見るからだ」という話でした。」 / Twitter, 午前2:41 · 2019年8月23日 , https://twitter.com/nappasan/status/1164593449087094784

[164] 宗教的な物品の設計図(?) 日本語仮名漢字混じり文

円形の領域に時計回りで書かれているがあり、 各文字正立している。円の下側では右横書き風に、 円の左側では下縦書き風になっている。

右横書き風でも上ルビ漢字1文字ごとにひらがな左横書き

方向に関わらず (下縦書き風でも) 句読点は直前文字の右下に置かれている。

[165] 映画『女神の継承』公式7.29(FRI)公開さんはTwitterを使っています: 「『女神の継承』 #狂乱の儀式開幕 原案・プロデュース:ナ・ホンジン 監督:バンジョン・ピサンタナクーン 祈 り の 先 に 救 い は あ る の か https://t.co/J1JpWcO9hw https://t.co/ABiyhxHx5k」 / Twitter, 午前9:15 · 2022年7月29日 , https://twitter.com/megami_rangzong/status/1552809912249753602

[166] 44_65.pdf, https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/44/1/44_1_65/_pdf/-char/ja

[168] 世界の文字 (, ) https://www.chikyukotobamura.org/muse/wr_seasia_16.html

左の列から始めて,下から上に読み進める。ハヌノオ族にとっては,個々の文字の向きはさして重要ではない。自分の目の前から読もうが,反対から見ようが,逆さまに見ようが,その文字は誰にでも読めるのである。ローマ字(ラテン文字)の学習の際に,ハヌノオ族以外のものにとって時に奇妙に映ることが起こる。ハヌノオ族はローマ字で書かれた本を,しばしば,逆さまにして読むのである。山田(1984) [4],町田(2011)

[169] ハヌノオ文字 - Wikipedia (, ) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8C%E3%83%8E%E3%82%AA%E6%96%87%E5%AD%97

文字は横書き(左から右、右から左)でも縦書き(上から下、下から上)でも書かれる

[170] 世界の文字BOTさんはTwitterを使っています: 「〔ソグド文字〕ソグド語 アラム文字から派生したアブジャド文字。子音文字を右から左へ繋げて綴るが、縦書きも見られる。 https://t.co/GsqglnZlzu https://t.co/kiSIuh6JqI」 / Twitter (, ) https://twitter.com/sekainomoji_bot/status/1561521358005186562

[171] マヤ文字 - Wikipedia (, ) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A4%E6%96%87%E5%AD%97

マヤ文字は正方形に近いマスに収まるように書かれる。学者はある資料のマヤ文字に、左から右にラテン文字でA,B,C...のように、上から下に算用数字で1,2,3...のように番号をつける。ある程度長文のものは、2行ずつ縦書きに読む。すなわち、A1,B1,A2,B2,...の順に左・右・左・右と読んでいき、下までいったらC1,D1,C2,D2,...のように進む。

[368] 中点 - JAGAT, , https://www.jagat.or.jp/past_archives/content/view/3617.html

原稿段階で横組の表記形と縦組の表記形の2つを準備し、組方向によって変化して表示できるのが望ましい。

[369] マーク付け言語が備えるべき機能なのだけど、これを提供しているのは見たことがない。

[380] 聖徳太子は背が高かった?:西山厚「聖徳太子 過去と現在をつなぐ」 - 聖徳太子研究の最前線, https://blog.goo.ne.jp/kosei-gooblog/e/c2a1db5c1c2cd73e79f1a74cd6174936

西山氏は、余白に書き込む訂正や追加については、「紙の下端まできてしまったので、九〇度文字を傾け、紙の下端に沿って書き続けている箇所」もあるとし、

[387] 佐藤 祐吾さんはTwitterを使っています: 「おはようございます。 久保先生から色紙を頂きました。 Twitterに載っけても良いとのことなので、めちゃくちゃ自慢しときますね。 アザゼルさん、ナイキもらってる。笑 https://t.co/s8byrvb61p」 / Twitter, , https://twitter.com/satoyugodesu/status/1629999891413082113/photo/1

絵の輪郭に添って配置された文字列 (手書き 楷書)。 「、」や「。」の位置に注目。

[388] なお广にマ

[389] いいちこさんはTwitterを使っています: 「斬新な縦書き。 買 耳 又 ・ 貝 反 売 https://t.co/BpUkqNZt5H」 / Twitter, , https://twitter.com/iichiko_kaiow/status/1634418972933365760/photo/1

[390] 「買取・販売」を漢字の部品レベルで縦書き。

[391] 1 - 000248447.pdf, , https://www.gsi.go.jp/common/000248447.pdf#page=51

[392] 景□銘碑は右上縦書きの後、最後の1行が左下から右下に上縦書き反時計回りに90度回転して収めています。

[397] SAT: SVGを用いた『華嚴一乘法界圖』の表現実験, , https://web.archive.org/web/20070209015103/http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~sat/japan/tech/experimental/svg.html

新羅の義湘が著したとされる『華嚴一乘法界圖』(大正蔵45巻、No.1887)は、一次元的なテキストとしての性格と、二次元的な図としての性格を併せ持ち、電子化が難しいものの一つである(下図)。

これを電子化する際、一つの手として、大正蔵にあるとおりに文字を並べるという方法が考えられる。例えば、次のようになるだろう(このHTMLが横書きなので、下のテキストも90度回転している)。

上のような方法は、すでにCBETAで電子化されたテキストにおいて採用されている。しかしこれでは、『法界図』に織り込まれている「法性圓融」や「一即一切」といった用語を検索することはできない。テキストと図という両方の性格を保ちつつ電子化するには、もっと別の方法が必要であろう。ここでは、SVGというマークアップ方式を用いた解決を模索したい。

[401] エジプトさんはTwitterを使っています: 「聞かれた事に答えられなくて慌てて関係ないこといっぱい喋ってごまかそうとしてわたしみたいだね https://t.co/wePRG1hDvA」 / X, , https://twitter.com/egypt_miracle/status/1687823827097841664/photo/1

[402] >>401 博物館(?)の案内掲示。左上横書き基線を波状に上下させつつ、 各文字正立日本語仮名漢字混じり文ゴシック体。 いくつかの漢字には上ルビルビは通常の左横書き

[404] 文字を並べて言葉を作る系のアナログゲームでは、ゲームによってルールが違いますが、 書字方向の制約は緩いこともありますね。

[405] (アナログゲームに分類されるのかよくわかりませんが) クロスワードパズルがそのようなゲームの代表例でしょうか。 クロスワードパズル左横書きヨコのカギ上縦書きタテのカギを組み合わせた、 書字方向パズルという性質もあります。

[406] クロスワードパズルっていつからあるんでしょう? 昔のは右横書きだったりするんでしょうか?

[407] 怪しい日本語

[408] Xユーザーのpieintheskyさん: 「みかどのチェーンストア。。 超特急燕号列車食堂! #マッチラベル https://t.co/xCCyHPDghh」 / X, , https://twitter.com/pieinthesky4/status/1717686969290092817/photo/1

[409] >>408 楕円の線上に文字が配置されておもしろいことになっている事例

[398] 医学をめぐる漢字の不思議|漢字文化資料館, https://kanjibunka.com/yomimono/igaku_kanji/yomimono-9304/

[412] ハリーポッターのグッズで、9と4分の3番線の切符を探しています。 - ロン... - Yahoo!知恵袋 (LY Corporation, ) https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129443357

ハーマイオニーのコレクションボックス(いろいろ入っています)

になりますが、この中に”9と4/3番線の切符”が入っているようです。

[413] >>412 検索するとこの書き間違いはかなり多い。

[414] Xユーザーの二楽山人さん: 「伝書の図は面白い。天正8年(1580)写の地下鞠賀茂流の蹴鞠伝書の「対縮図」です。鞠のコートである懸(かかり)の4本の木が「桜・柳・楓・松」と名前で書かれ、プレーヤーである鞠足の8人は「人」と書かれています。鞠が懸の松に懸かった際のフォーメーションを教える、基本中の基本の図の一つです。 https://t.co/EqZO3ruQW3」 / X, , https://twitter.com/hitomaroeiku/status/1748553538685587890/photo/1

[415] Xユーザーの拾萬字鏡🐦さん: 「カッソウのカツが難しい字。調べると連綿語で用いる文字みたいだが、こういう熟語もあるのかね?カウノツのツ(図かな?)も見なれない字形に。 『和魯通言比考』(1857年)ゟ https://t.co/IWf85fxgYO」 / X, , https://twitter.com/JUMANJIKYO/status/1751038712824336634/photo/2

[416] >>415 左上横書きラテン文字文、片仮名縦書きのまま回転、 漢字は1文字ずつ直立

[420] >>419SUICIDE」と「SQUAD」 を「C」と「U」を重ねて「X」型にしたロゴ。

[430] 魚のホネ資料横断検索 - E9AD9AE381AEE3839BE3838DE8B387E69699E6A8AAE696ADE6A49CE7B4A2.pdf, https://osakanabanashi.up.seesaa.net/image/E9AD9AE381AEE3839BE3838DE8B387E69699E6A8AAE696ADE6A49CE7B4A2.pdf#page=1

魚  横断検
の  料  索
ホネ資

[432] Xユーザーの城井ふとんさん: 「#水曜日のダウンタウン 大阪のカンペは縦書き説、面白かった。全国分布見ると蝸牛考みたいに同心円状分布になっている笑 番組で紹介された「関東でスケッチブックを使ったから」はうまい説明ではない気がするが、こういうニッチな文化の変遷とかは面白いよなあ。 https://t.co/4jwuT8P0OT」 / X, , https://twitter.com/futon345/status/1763103718566990235

[433] Amazon.co.jp: 替え唄メドレー: ミュージック, https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000064XGB/wakaba1-22/

CDジャケット題字 (ゴシック体)

 
 TATSUOKAMON

[434] 千夜一夜かからずに、アラビア語Unicodeをマスターする! #JavaScript - Qiita, https://qiita.com/mapmeld/items/64be6d7e1af16f146b51#%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA

私は、驚きました。アラビア語圏のビデオ・プレーヤーの再生ボタンやシークバーは、文字と同じように左に動くものと思っていました。ですがアラビア語圏のビデオ・プレーヤーもYouTubeも、私達が普段使っている左から右のデザインを使っています。

[437] 79_2AM-138.pdf, https://www.jstage.jst.go.jp/article/pacjpa/79/0/79_2AM-138/_pdf

また駅名の 書字方向は、縦書(垂直,右45°,左45°の3条件)及び横 書(右上45°,右下45°の2条件)の計5条件を設定した。

また、Bonferroni 法による多重比較 から、縦書垂直並びに横書右下45°方向が、縦書斜め2条件 より有意に反応が速かった(p<.05)。交互作用は有意ではな [BR{]] かった。

[440] 26_53.pdf, https://www.jstage.jst.go.jp/article/sanyor/26/0/26_53/_pdf#page=8

横書き漢字有り上付きルビ:ブラジルでの調査時に何人かの児童生徒に縦書き、横 書き、上付きルビ、下付きルビ等数種類の「桃太郎」を見せ、どれが一番良いか聞い たところ、横書き上付きルビを支持する児童生徒が多かった。ここから横書きで漢字 に上付きルビを振ることにした。

[441] hirax.net::数字文字の画像学::(2000.01.21), http://www.hirax.net/dekirukana2/barcode2/index.html

[423] Xユーザーのろばくんさん: 「神社で日式マニ車発見。縦書きだから回す方向も縦回しなのね、、、 https://t.co/e9qvVk9ZQV」 / X, , https://x.com/robertask/status/1853323788072726723/photo/1

[424] 原稿ファイルの保存 () https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/help/topic/G202145060

ページやコンテンツの向きはすべて揃える必要があります。なぞなぞの本で答えが上下逆に記載されている場合など、ページの一部だけが上下逆で、他の部分は正しく記載されている場合などは問題ありません。