[5] 漫画には
などといった順序があります。
[1] 関連: 書字方向
- [421] XユーザーのHeadさん: 「どうも、欧米での日本のマンガ翻訳本は最終頁に「キミは間違った順番で読もうとしているぞ!」という読み方ガイドを載せるのが前から定番になっているようで、話したらその例をたくさん教えてくれた。全部ではないけどほとんどがそうなってるそうだ。 https://t.co/QhNKO6X5IL」 / X, , https://twitter.com/head_s/status/1756522470537052264
- [422] XユーザーのHeadさん: 「つづき。良く読んでるなあ。まあ、後ろから読んじゃう例が頻発するんだろうね、当たり前だけど。 なお、「ページめくりをwestern styleにして、マンガの絵を左右反転させる方法もあるようだけど?」と聞いたら「聞いたことはあるが実際に見たことは無いなあ」とのこと。 https://t.co/RZ83MZDrCA」 / X, , https://twitter.com/head_s/status/1756523140472320227
- [423]
Xユーザーのまやこさん: 「「昔は反転していた」という引用ポストをいくつか見たが、一体いつの話だと思う。 私が1990年代後半にパリで買ったシティーハンターの仏語訳単行本は日本のマンガと同じく左側開きで出版されていて、最終頁に注意書きがあった。 https://t.co/cJekiMNsBd」 / X, , https://twitter.com/maya_ko/status/1756602783061704734
- [424]
Xユーザーの九郎丸さん: 「聖闘士星矢が人気だった頃は欧米向けに左右反転させてたから擬音が鏡文字になってたり寄生獣のミギーが左手になるから名前がレフティーになってたりしたそうだが、今は日本と同じなのか…」 / X, , https://twitter.com/crowma/status/1756554604513505561
- [425] Xユーザーのサラさん: 「昔は左右反転させて左始まりだったけど、鳥山明が左右反転に許可を出さず今の右始まりになったって聞いたことある。」 / X, , https://twitter.com/bidoku/status/1756595674790154640
- [426]
Xユーザーのsleepingさん: 「そういえばAKIRAの総自然色版は日本語版の右開きから左開きになった英語版を再翻訳して日本語にした本だから、日本語なのに左開きになってて気持ち悪かったな でもそのまま左開きになってる訳じゃなくて、コマ割りはきちんと反転されていた。さすがに視点誘導とかコマ割りが右開き用のままだと読めない」 / X, , https://twitter.com/sleeping_vrc/status/1756716975747977386
- [427]
Xユーザーのスネイクフットさん: 「コレ、集英社と小学館の違いじゃなかったっけ…ワタシが買った時はたしか、ジャンプ作品が右綴じママ(引用元参照)でサンデー作品が反転だった記憶がある。講談社は知らん。今は違うのかも知らん。」 / X, , https://twitter.com/snakefoot3/status/1756609537866715505
- [429]
XユーザーのW&Vさん: 「ドラゴンボール仏語版の初版(1990年代)ではフランスの普通の本と同じく左ページから読む方式だった。 最近の作品は日本と同じ方式で、巻末に読み方の説明もなし。フランスでは日本の漫画が大人気なので読み方はかなり浸透しているということか。 https://t.co/ZD5VOrVmm7」 / X, , https://twitter.com/wildandvain31/status/1756698265783845322
[428] Xユーザーの法華コム(再開準備中)#法華宗本門流さん: 「私の子供の頃(昭和50年代)は、コマの順番がよく分からないことがままあった。番号のついたものもあった気がする。いつしかそのような経験はなくなり、どんな作品でも自然に読む順番が分かるのが当たり前になった(稀に例外あり)。漫画の文法が確立したんだろう、表現側でも受容側でも。」 / X, , https://twitter.com/hokke_com/status/1756616399588614569
[323] あらたまいさんはTwitterを使っています 「通販で買った薄い本(漫画)が絶妙に読みにくくて、なんでこんなに読みにくいんだ…と考えてたら、これ描いた方が漫画の読む順番を勘違いしてるからだ!と気づいてしまって衝撃… https://t.co/IT0a4WEle9」 / Twitter
(午後3:46 · 2016年4月24日 , )
https://twitter.com/maittingu/status/724127241228046336
[349]
日本の漫画は認知されてると思ってカナダのコミックイベントに右開きの漫画を出したら「こんな変な本は見たことない!」と言われた - Togetter, https://togetter.com/li/1886121
[350]
>>349 Twitter, Togetter とも日本 vs 海外のとこに食いつく人が多い一方、
綴じ位置 ≒ 書字方向 ≒ コマ割り ≒ コマ間とコマ内の時間進行という構造に興味を持ってる人がそんなにいなそうなのが、
両サービスのユーザー層を物語ってるな。
海外に合わせる合わせないみたいな表層的なことばかり語られている。
[375] アジアプレス【ウクライナ取材チーム】さんはTwitterを使っています: 「「とんがり帽子のアトリエ」のウクライナ語翻訳版。日本のマンガと同じように右から開きます。ヨーロッパでは右開きマンガになじみがないため、右開き+右上からコマを読んでいくという「コマの読み方ガイド」も添えられています https://t.co/Zz492d2hNu」 / Twitter, , https://twitter.com/API_Ukraine/status/1569932500297981952
[335]
縦読み漫画の書籍版は通常の漫画書籍と逆綴じ、逆めくりで、コマが左上から始まります。
[12]
以前「縦読みマンガが世界のスタンダードだ」と言われたのは何だったんだろうな→縦読みマンガを連載するときの壮絶なハードル - Togetter [トゥギャッター], https://togetter.com/li/2445270