[1] 環状の時計 - 縦書きエディタ「TATEditor」あります
()
https://www.cc4966.net/
[2] #2482. 書字方向 (3)
(, )
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2016-02-12-1.html
[3] 夜の九王 - Wikipedia
(, )
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E3%81%AE%E4%B9%9D%E7%8E%8B
[4] Moon type - Wikipedia
(, )
https://en.wikipedia.org/wiki/Moon_type#Direction
[5] [writing-modes] Boustrophedon · Issue #4966 · w3c/csswg-drafts
()
https://github.com/w3c/csswg-drafts/issues/4966
[6] 藤村シシン 8/20 NHK考古学さんはTwitterを使っています 「こちらのアンソロをとても楽しみにしているという話。日本語タイトルを古代ギリシャ語に対応させている上に牛耕式で書いていて、めちゃくちゃ本気の古代ギリシャ球を投げている……!」 / Twitter
(午前0:04 · 2021年1月13日 , )
https://twitter.com/s_i_s_i_n/status/1349009381300514818
[7] 謎Q (なぞなぞ&クイズサークル)さんはTwitterを使っています 「問題投下!! え、読めない?!どういうこと? ぜひ挑戦を!! https://t.co/hf0kJecA03」 / Twitter
(午後3:52 · 2020年2月5日 , )
https://twitter.com/Q44109720/status/1224948916564545536
[8] 藤村シシン 8/20 NHK考古学さんはTwitterを使っています 「やったーギリシャで3500年間通用する名刺ができたよー!これでどの時代にタイムスリップしても名刺交換が可能。ついでに英語圏と日本語圏にも対応しているので、各自いちばん読みやすい行で読んでくれ! https://t.co/GfoNzbyp0N」 / Twitter
(午後8:00 · 2020年1月13日 , )
https://twitter.com/s_i_s_i_n/status/1216676471252471808
[9] テツさんはTwitterを使っています 「クソ暇だから日記を牛耕式で書いてみたが、死ぬほど面倒臭かったので一日でやめた。 後の世に違う文明の人間にこれが発見されたときに 「何故この日だけ牛耕式で記述されているのか理由がある筈だ」 的な、無駄な迷いがあってほしい。」 / Twitter
(午後0:35 · 2019年3月31日 , )
https://twitter.com/tetsu_akari/status/1112196611558408192
自動車硝子専門
有限会社辻󠄂元硝子
八千代本社 047(485)6029
佐倉営業所 043(498)3422
車体進行方向書きのため社名を右横書きにし、
欧州数字電話番号を左横書きしたのだろうけど、
なぜ第1行目を左横書きにしたのか謎。
結果的に牛耕式になった。
[12] お🤔ぐさんはTwitterを使っています 「前にツイッターで見かけた牛耕式が面白そうだったので vue + vuetify + jquery でビューワー作ってみた。 https://t.co/3pbmQaxWO0 日本語英語ギリシャ語を表示したらこうなる。 https://t.co/3ZfYEgC6XA」 / Twitter
(午後5:41 · 2018年9月19日 , )
https://twitter.com/ororog/status/1042332778514137089
[13] 駅さんはTwitterを使っています 「土間土間のロゴって牛耕式?」 / Twitter
(午後5:36 · 2018年9月14日 , )
https://twitter.com/uni2B/status/1040519702940868608
[14] logo.png (PNG 画像, 163x141 px), , https://www.doma-doma.com/images/common/logo.png
土間
土間
[15] 羽崎ψ真幸さんはTwitterを使っています 「牛耕式でPOP書く店員さん、多分前世は古代ギリシャかどっかの書記官かなんか https://t.co/xBJRATKn2Q」 / Twitter
(午後11:32 · 2018年8月11日 , )
https://twitter.com/masakalt/status/1028287991590969345
手書き
銀座デリー監修
おむすび
まろやかなコク
タンドリー風チキン
スパイス感
8月7日(火)新発売赤字
- [17] (1) XユーザーのWindymelt💀(めるくん)🚀❤️🔥さん: 「画像認識に詳しい人に訊きたいんですが、どうしてQRコードやDataMatrixといった2次元バーコードってシンボルが牛耕式に往復する形で配置されてるんでしょうか?"改行"して常にバーコードの同じ端からシンボルがスタートするのではダメなんでしょうか https://t.co/oZQUVqvS81」 / X, , https://x.com/windymelt/status/1843709487057907775
- [18] (1) XユーザーのWindymelt💀(めるくん)🚀❤️🔥さん: 「https://t.co/7ArgLkSnmF こういう資料を発見した(2次元バーコードの話ではなく1次元バーコードの話)。機械的な走査の場合は牛耕式の配列は有利になりうる。」 / X, , https://x.com/windymelt/status/1843711567495606581
- [19] (1) XユーザーのWindymelt💀(めるくん)🚀❤️🔥さん: 「Wikipediaによれば、こうすることでエラーコレクション用のブロックが均一に分散することが期待できる、ということが暗示されていた。 "The message dataset is placed from right to left in a zigzag pattern, as shown below. In larger symbols, this is complicated by the presence of the」 / X, , https://x.com/windymelt/status/1843716483895177684
- [20] (1) XユーザーのWindymelt💀(めるくん)🚀❤️🔥さん: 「ただ、リードソロモン符号はどの位置が損傷しても回復するし、バーストエラーかどうかに影響されないはず。」 / X, , https://x.com/windymelt/status/1843718874153529399
- [21] (1) Xユーザーのどね( 。•̀_•́。)(。•̀_•́。 )さん: 「@windymelt 全然考えたことないなになってるんですが、「ジグザグの方が走査に有利」説は有力そうですよね ちなみにこの「均一に分散する」話は、多分ジグザグの話ではなく、ある程度RS符号の生成多項式の次数が増えると、 データを分割→各々符号化→テレコで(均一に)配置 の処理を施す話をしてる気がします」 / X, , https://x.com/donnay1224/status/1843834381829656676
- [22] Xユーザーのmi-siさん: 「JPEGのzigzagスキャンと同じ考え方だな…… 距離が近い順で取得するとこうなる」 / X, , https://x.com/mi_si_slept/status/1843862746678603958
- [23] Xユーザーのmi-siさん: 「QRコードは、誤り訂正コードをばらつかせるためみたいな気がするな。データ破損はエリアごとやられるから。」 / X, , https://x.com/mi_si_slept/status/1843904184799899753
- [24] Xユーザーのmi-siさん: 「@windymelt JPEGの場合は、デジタルコサイン変換によりDC成文(0,0)に近い方に変化が大きい値が集中し、離れるほど0が固まるのでその方が圧縮が聞きやすい。(距離は√(x^2+y^2)で計算できる) QRコードの場合は、破損するとき同じ領域がまとめて逝くのでエラー訂正コードを離れた位置におきたいかららしい」 / X, , https://x.com/mi_si_slept/status/1844157146587594997
- [25]
Xユーザーのvorotamoroz aka きみのぶさん: 「これ、レーザー方式のスキャナがこういう風に振れるからじゃないかな。 実はレーザー光をガルバノミラーというもので振って走査してる。」 / X, , https://x.com/vorotamoroz/status/1843999447711457661