元号合字

元号合字

[6] 元号合字は、 元号名合字化したものです。

[7] ここでいう合字は、文字列全角1文字分のスペースに詰め込むという程度の意味です。

[8] かつての日本文字コード規格や、 現在世界的に使われているUnicodeに、 近現代の日本の元号元号合字符号化されています。

[113] 元号合字
元号
元号
#3
#3
#13
#13
#22
#22
#23
#23
#21
#21
#11
#11
#12
#12
元号
明治
#3
U+337E SQUARE ERA NAME MEIZI ÈRE MEIJI DISPOSÉ EN CARRÉ 方形紀元名稱明治 ()
#11
7621
#12
12041
#13
0x878D
#14
244
#15
228
#21
0x87E5
#22
1-13-77 SQUARE ERA NAME MEIZI 全角元号明治
#23
0xE8DB
元号
大正
#3
U+337D SQUARE ERA NAME TAISYOU ÈRE TAÏCHÔ DISPOSÉ EN CARRÉ 方形紀元名稱大正 ()
#10
233
#11
7622
#12
12042
#13
0x878E
#14
245
#15
229
#21
0x87E6
#22
1-13-78 SQUARE ERA NAME TAISYOU 全角元号大正
#23
0xE8DA
元号
昭和
#3
U+337C SQUARE ERA NAME SYOUWA ÈRE CHÔWA DISPOSÉ EN CARRÉ 方形紀元名稱昭和 ()
#4
5
#5
1
#6
1
#10
234
#11
7623
#12
12043
#13
0x878F
#14
246
#15
230
#21
0x87E7
#22
1-13-79 SQUARE ERA NAME SYOUWA 全角元号昭和
#23
0xE8D9
元号
平成
#3
U+337B SQUARE ERA NAME HEISEI ÈRE HEISEI DISPOSÉ EN CARRÉ 方形紀元名稱平󠄃成 ()
#10
235
#11
8323
#12
12044
#13
0x877E
#21
0x87E8
#22
1-13-63 SQUARE ERA NAME HEISEI 全角元号平成
#23
0xE8D8
元号
令和
#3
U+32FF SQUARE ERA NAME REIWA ÈRE REIWA DISPOSÉ EN CARRÉ ()
#4
9
#9
2
#5
3
#6
5
#10
236
#11
23058
#12
23059
#23
0xE860

文字コード規格の元号合字

[186] 明治以後の3元号は、 ワープロ等の便宜のため全角文字1つ分で表現するための専用の符号位置が与えられました。

[10] 平成改元後に平成も追加されました。

[8013] [8022] シフトJISへの NEC の拡張 (NEC特殊文字) はマイクロソフト標準キャラクタセットに取り入れられ事実上の標準となりました (#13)。 JIS X 0213マイクロソフト標準キャラクタセットと同じ符号位置にこれらを割り当てました (#22)。 他に eucJP-open にも取り込まれました。

[338] 当然ながら昭和時代の製品は平成文字を実装していませんでした。

[87] [8023] EBCDIC (IBM CCSID 1399 (#23)、KEIS) にも明治から令和までがあります。 CCSID 1399KEIS令和改元

[88] [8021] MacJapanese にもありましたが、 NEC とは異なる符号位置でした (#21)。

[8003] 平成までは、 Unicode (Age = 1.1) にも割り当てられました (#3)。 令和改元が決まった時点で符号位置が予約され、 改元直後に Unicode が改訂されました。 平成31年新元号 The Unicode Standard符号位置規定されています。 縦書き字形UAX #50 で示されています。 (ISO/IEC 10646JIS X 0221:2020 やその他各国の国内規格でも同じ符号位置が定められています。)

[13] 明治から平成までは実は Unicode 1.0 にも既に含まれていました。 (文字の名前が違うなど、 Unicode 1.1 とそれ以降とは違いもあります。)

[12] TRONコードには UnicodeJIS X 0213 の2組ある?

字形集合規格の元号合字

[8011] [8012] Adobe 製品で使われる Adobe-Japan1 でも CID が割り振られています (#11: 横書き、#12: 縦書き)。 昭和までの横書きAdobe-Japan1-0平成横書きAdobe-Japan1-1平成までの縦書きAdobe-Japan1-4令和Adobe-Japan1-7 で追加されました。

書字方向と元号合字

[142] 横書き縦書き字形の差異については、縦書き字形も参照。

将来性

[328] これらは現在では需要もなくなり、ほとんど見かけなくなりました。 次に改元があっても、新たな文字が追加される可能性は低いとも思われていました。 しかし平成から令和への改元において、 依然として元号符号位置1つで表現する古いシステムが残存していることから、 Unicode に新しい符号位置が割り当てられることとなりました。 とはいえ今後の新規元号への文字コードの割当がいつまで続くか不明であり、 新規システムでは採用するべきではありません。

[11] なお、文字コードとしてではなく、 元号名を (スペースの関係で) 全角1文字に収めて表示するという行為には、 技術的に避けるべき理由は特にありません。 ただ、そのような表現はあまり一般的ではなく、 見づらく美しくないという理由から避けるべきかもしれません。

[28] 文字数の節約のためなのか、 Twitter では元号合字を使っている人がたまにいます。

[156] 拾萬字鏡さんはTwitterを使っています 「私が知り得る限りの最初期の用例 「鴫」:正倉院文書『越前国司解』(763年) 「榊」:岩清水文書5『宮寺縁事抄宇佐部』(889年) 「畑」:『夫木和歌抄』(1310年頃) 「峠」:『大塔物語』(1466年写) 「枠」:『地方竹馬集』(1689年) 「俥」:㍾5年11月14日付「東京日日新聞」(1872年)」 / Twitter (午前10:00 · 2021年8月11日 , ) https://twitter.com/JUMANJIKYO/status/1425260838856712195

平成の追加

[24] 平成明朝体W3に「㍻」が収録されたのは、いつなのか | yasuokaの日記 | スラド, https://srad.jp/~yasuoka/journal/616965/

[19] U+337B「㍻」は、いつUnicodeに収録されたのか | yasuokaの日記 | スラド, https://srad.jp/~yasuoka/journal/616945

[136] 小熊善之さんはTwitterを使っています: 「昭和の時代のJIPSに「㍻」がないことを確認した土曜日だった。(当たり前だろ) https://t.co/PUszSEbyby」 / Twitter () https://twitter.com/0guma/status/1084041871666556928

[137] 小熊善之さんはTwitterを使っています: 「@tsaka1 それにしても、この時点のJIPSで㍾・㍽・㍼の次の区点番号が埋められていて、改元が全く意識されていなかったことがよく分かる。Unicodeに至る元号合字の諸問題の引き金を引いたという点で、NECには有罪判決を申し渡したい気分でいっぱいである。」 / Twitter () https://twitter.com/0guma/status/1084091907507011585

令和の追加

[20] 令和改元も参照。

[33] Updates required for new Japanese era (imperial calendar) - plans for handling? () http://unicode.org/pipermail/cldr-users/2016-October/000525.html

[34] Recommendations to UTC #154 January 2018 on Script Proposals (19 January 2018 ) http://www.unicode.org/L2/L2018/18039-script-adhoc-rec.pdf#page=25

We agree reserving a code point for the new era would be prudent.

Recommendation: We recommend the UTC reserve U+32FF in the Enclosed CJK Letters and Months

block for the new era name. When the official decision from Japan is made, the slot will be available for

encoding the new character, in time for Unicode 12.0.

[36] Draft UTC 154 Minutes (Revision date: February 1, 2018 ) https://www.unicode.org/L2/L2018/18007.htm#154-A15

[154-A15] Action Item for Ken Whistler: Add U+32FF to the pipeline with the required status.

[154-A16] Action Item for Ken Lunde: Reply to Tet Orita on the new Japanese era name.

[37] UTC 150 Minutes (Revision date: February 08, 2017 ) https://www.unicode.org/L2/L2017/17016.htm

B.4.1 New Japanese Era

Discussion. UTC took no action at this time.

[21] 新たな元号はJIS X 0213に入るのか | yasuokaの日記 | スラド, https://srad.jp/~yasuoka/journal/605052/

[17] JIS X 0221:2020 は附属書JB(参考)で、国際規格で作業中と断りつつ令和合字を紹介しています。 タイムリーに改定された The Unicode Standard に対して、 機動力に欠ける ISO/IEC 10646 とそれに束縛される JIS X 0221 が実効性を喪失していることが窺い知れます。

[18] JIS X 0301令和改元翌月に改正されているので (それでも遅い)、 JIS 全体の問題というよりは JIS X 0221 固有の問題です。

[26] 17429-sc2-n4577-japan-new-era.pdf, , https://www.unicode.org/L2/L2017/17429-sc2-n4577-japan-new-era.pdf

[27] null, , https://www.unicode.org/L2/L2018/18220-u121planning.txt

[25] Microsoft Word - Annoucement_Japanese_new_era_name.docx - 19094-japan-era-name.pdf, , https://www.unicode.org/L2/L2019/19094-japan-era-name.pdf

[41] Microsoft Word - IRGN2367Japan_AR_IRG52.docx - n2367-JapanActivityReport.pdf, , https://www.unicode.org/irg/docs/n2367-JapanActivityReport.pdf#page=2


[138] Windows と日本語のテキストについて - Windows Blog for Japan (FEBRUARY 20, 2020 4:55 AM ) https://blogs.windows.com/japan/2020/02/20/about-windows-and-japanese-text/

最近では、2019 年 5 月より施行された新元号の合字「㋿」(U+32FF) が新しい Unicode 文字として追加されており、旧来より運用されている、例えば Visual Basic 6.0 で開発されたアプリケーションのように Unicode 非対応のアプリケーションで、この合字を使用できないというお問い合わせを非常に多数いただいております。

[16] だんぼーだよ📦さんはTwitterを使っています: 「@BrainOfKeios 「令和だけ合字が化ける原因を教えてほしい」という問い合わせなので、お客様そこは既に認識された上での話です。」 / Twitter, , https://twitter.com/Liliaceae/status/1143840040499306497

[139] やっぱりシフトJISで必要とするアプリケーションはあったんだな。 (MS は知ってて敢えて無視したのではないか。)

[42] >>138 改元後に急に問い合わせが増えてびっくりみたいな聞こえ方がするけど絶対そんなはずないよな


[30] >>29 「日本」が日本の誰を指しているのか不明。 >>31 の文脈からすると日本の誰でも良さそうだが、 >>29 のMSだかIBMだかの顧客は普通に考えれば日本国内の日本人だから、 >>29 の日本は日本の政府サイドを指すのか? しかし >>26 の通り JSC2改元日時決定の1週間後には SC2 に要望を送付しているので、 日本が要望していないというのは難しい。

[38] MSIBM は顧客の要望を当然聞くだろう。顧客なんだから。 それを集約したのが「日本の要望」になったのではないのか。 それとも MSIBMJSC2 を無視して Unicode Consortium に追加させたといいたいのか。でも議事録によると追加が決まったのは JSC2 の要望があってから >>34 >>36改元日取りの正式決定以前から UTC は把握しているが静観している >>37

[39] JSC2 の中の人もが追加されたのは自分達の手柄だと主張しているけど? >>1162

[32] なお >>31 も真偽不明の怪情報 ,

[1162] CA1965 - 新元号と文字コードの国際標準を巡って / 小林龍生 | カレントアウェアネス・ポータル () https://current.ndl.go.jp/ca1965

[40] ところで >>1162が追加されたのは自分達の手柄、 に関する通知の発出は経済産業省偉い、 っていってるけど JIS X 0221JSC2経済産業省の管轄だよね? なんでそれに一言も触れてないの? Unicode がタイムリーに更新されたのに JIS X 0221 が全然放置プレイなの、 >>1162 の記事の趣旨と真逆じゃん??? いいこと書いたなら悪いところも正直に書いておこうよ?

データファイル

元号コード

関連

[149] ちなみに「」は、1文字の漢字として同形のものがあります。

[4] 元号名合字化したものでなしに、 元号自体を表す符号については、 元号コードを参照。

メモ