アイヌ暦

北日本の日時

[38] 現在の北日本では、他の地域と同じ日本の暦中央標準時 が使われています。

時刻の変遷の概略

日本の標準時

蝦夷の日本化

[33] 古代東北地方などには蝦夷が居住していましたが、 6世紀から8世紀にかけて朝廷の勢力が拡大し、 東北地方南部は日本政府の統治下に入りました。 その後も日本勢力は北上し、 鎌倉時代には東北地方全体が、 室町時代には北海道南部が、 江戸時代には北海道樺太が統治下に入りました。

[34] アイヌ人その他が主として居住した北方を除けば、 これらの和人の住んだ土地では、 日本の他の地域と同様に、 日本の元号旧暦が用いられるようになりました。 日本の元号旧暦日本の旧時刻制度

[113] 江戸時代松前藩では東北地方北部と同様に私大が行われました。 私大


[116] 天明6(1786)年正月朔日皆既日食に近い日食がありました。 江戸でも真昼が夜中のように暗くなったと記録されました。 天文学者麻田剛立の正確な日食予報でも知られます。

[127] 江戸幕府の役人最上徳内 (-) は、 正月に松前藩から蝦夷地に入りました。 三石 (日本東蝦夷地三石場所, 現日本国北海道日高郡新ひだか町三石地区) の商人阿部屋伝吉 (村山専八 (-) ) によると、 元日の昼に暗くなり、アイヌ人が大声で叫ぶ騒ぎになりました。 >>126, >>125

[131] 伝吉がどんな天災があったのかと聞くので、 略暦を渡して日食と書かれているのを読ませました。 それで納得して、 アイヌ人らの疑惑も解けました。 >>125, >>126

[132] 最上徳内はこれを北海道暦本が新年に届いていない証として書き残しました。 私大 年始でなければ和人を入手できないこともなかったのでしょうか。

アイヌ暦

[32] 現在の北海道千島樺太にはアイヌ人が居住していました。

[9] アイヌ人暦法, 暦日を有しませんでした >>134, >>135江戸時代明治時代の記録によると、 アイヌ人は自身の生年月日命日も知りませんでした >>134, >>135, >>8

[136] 江戸時代の記録によると2,30年レベルの時間は互いの年齢から数えていました。 >>135 暦年はなくても年齢はあったようです。


[11] アイヌ語には、地方による違いはありますが、 12の月の名前があったことが記録されています。

[137] 18世紀後期の記録によると、 アイヌ人暦法を持たず何月何日というのはありませんでしたが、 魚や虫や鳥の出没、草木の様子から季節の変化を知っていました。 >>134 日本本土のような暦月とそれに与えられた月番号はなかった (少なくても著者は知り得なかった) ようですが、の満ち欠けに連動した1ヶ月程度の時期の呼称としての月名が当時既に成立していたのかどうか、 この記録だけではよくわかりません。

[21] 安政4年松浦武四郎十勝で12の月名夕張日誌に記録しました >>30, >>79

[80] 松浦は、タブコプ (後の石狩郡内、ヤムワツカヒラ (後の幕別) から約6里) で一番の博識のアイヌ人だったというコトンラン (当時83歳) から、 事情を聴取しました。 松浦和人アイヌ人年齢を知らないと思っていましたが、 それは「濱邊の者」の話であり、コトンランらは知っていました。 >>78

[81] アイヌ人文字を持たないため干支吉凶を計算し伝えることはありませんでしたが、 土用彼岸社日入梅寒の入冬至夏至八十八夜節分の大小、などの事項を盈虧草木の榮枯、の消方、蟲の音、鳥の嚇様、花の咲きやう、 實のり方、獣の穴の出入などを前年、前々年と比べて算出していました。 1日、2日程度のずれはありましたが、 3日、4日も違うことはありませんでした。 月名も有していました。 松浦がためしに秋の彼岸を尋ねたところ、 正しく8月2日3日頃と言い当てました。 >>78

[82] 和人の風習である雑節を含んだこの記録から、 アイヌ人の一部は和人 (旧暦) を知りつつもそれ自体をそのまま使うことはせず、 自然現象とその対応関係を把握しアイヌ語月名を充てていたと解せます。

[12] 明治25年村尾元長の書籍あいぬ風俗略志によると、 月名は古くから伝わるものではなく陰暦に付会したものに過ぎないが、 各地の40歳以上の者は大抵知っているので一時通用していたことは間違いない >>8 とのことです。 ただし部落により小異同はありました >>8

[13] 当時40歳なら明治6年の改暦で20歳くらいですから、 日本の旧暦に相当する月名があって、 当時大人だったアイヌ人の間では通用していたが、 太陽暦の時代になって使われなくなった、ということでしょうか。

[24] 昭和時代初期、 更科源蔵屈斜路コタン月名を記録しました >>30。 当時まだ使われていたのでしょうか、それとも老人の記憶していたものでしょうか。

[16] 2014年Webページ記事 >>29あいぬ風俗略を引用元としていますが、 表記はやや異なっています。

[25] 2011年公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構の文書は、 沙流旭川十勝月名一覧を示しています。 十勝吉田巌の本、 沙流田村すず子アイヌ語沙流方言辞典によると注釈されています。 >>2 沙流旧暦月名とされていますが、 それ以外には特記ありません。 それ以外のものは太陽暦にも当てはめて使われているのでしょうか。

[26] Wikipedia >>6 は、 村尾元長あいぬ風俗略志に言及しつつ、 岡田ら (1994) >>20更科源蔵アイヌの民俗 >>22北海道アイヌ暦の出典としています。 2014年Webページ記事 >>29 と表記は一致しています。 加えて樺太アイヌ >>22 および 鳥居龍蔵の調査による千島アイヌ >>22月名も示しています。


[28] 3月頃が年始>>7, >>14 とされています。

[17] トエタンネは日が長くなる月の意味で、 第一月とされていますが、 美幌では3月頃 (春分)、 浦川では12月か1月 (冬至か) となっている >>29 ともいいます。

[27] Wikipedia >>6 は、 年始を3月開始 >>20 とし、 北海道アイヌ暦と樺太アイヌ暦を3月から順に示していますが、 千島アイヌ暦は1月から順に示しています。

[1] アイヌ語月名と相当する時期の関係は資料によりばらばらで、 同じ語と思われるものが指すがずれていたりします。 地域差と時代差、 アイヌの伝統的な年始日本の旧暦太陽暦の関係をどう処理するかといった問題で混乱が生じてしまったのでしょうか。

m
ta
>>78
td
説明 >>78
ma
十勝山中 >>8
md
説明 >>8
ka
十勝 >>29
kd
説明 >>29
wh
北海道 >>6
wh20
説明 >>20
wh22
説明 >>22
at
十勝 >>2
ks
屈斜路コタン説明 >>30
as
沙流 >>2
aa
旭川 >>2
7
>>7
7d
説明 >>7
wk22
樺太説明 >>22
wc
千島 >>22
wc22
説明 >>22
o
その他
m
正月
ma
ト イ タン子
md
長日の義「イノ ミュチプ」と云ふ 吾人の幸福を神に祈るの義
ka
イノミ チュプ、 トエタンネ チュプ
kd
祝い月、 日がそこから長くなる月
ks
(あまりの寒さに狩猟用の)弓が折れる月
as
トウェタンネ towetanne 1月日が長くなる
aa
イノミチュㇷ゚ inomicup 神に祈る月
at
チウルプ
wh
ク エ カイ
wh20
弓が折れるほどに狩猟を行う月
wh22
弓が折れるほど寒い月
wk22
寒い月
wc
アシヌエ キ チュプ
wc22
初めて来た月
7d
日がそこから長くなる月
7
トエタンネチュプ
ta
トイ、タンネ
td
日永
m
二月
ma
ハㇷ゚ ラㇷ゚ チュプ
md
鳥出て啼く月
ka
ハプラプ チュプ
kd
鳥が出て鳴く月
ks
川瀬も凍る月
as
クウェカイ kuwekay 雪で仕掛け弓に使う台が壊れる
aa
タㇱクㇽチュㇷ゚ taskurcup しばれる月
at
トイタンネ
wh
チウ ルプ チュプ
wh20
海が凍結する月
wk22
融ける月
wc
トタネニタ
wc22
日の長き月
7d
小鳥のさえずり出す月
7
ハプラプチュプ
ta
ハプラプ、チユブ
td
鳥出でて啼く月
m
三月
ma
モ キウタ チュプ
md
始て草根を堀る
ka
モ キウタ チュプ
kd
ヒメイズイを取り始める月
ks
日脚が長くなる月
as
キウタチュㇷ゚ kiwtacup ユキザサ
aa
トエタンネ toetanne 日が長くなる?
at
ハプラプ
o
ハップ・ラップ・チュプ >>4
wh
イノミ チュブ、 トエンタンネ チュプ
wh20
祝いの日、 日照時間が長くなり始める月
wk22
日脚の長くなる月
wc
ハクラプ
wc22
意味不明
7d
茅を刈り始める月
7
モキウタチュプ
ta
モキウタ、チユプ
td
始めて草根を掘る月
m
四月
ma
シ キウタ チュプ
md
多く草根を堀る
ka
シ キウタ チュプ
kd
ヒメイズイを盛んに取る月
ks
木の葉の開く月、 木の皮をとる月
as
モチュㇷ゚ mocup 達者で静かに暮らしているから
aa
ウパㇱルレチュㇷ゚ upasrurecup 雪を溶かす月
at
キウタチプ
o
モキウタ すこしばかりウバユリを掘る月 >>3
wh
ハプラプ チュプ
wh20
鳥が来て鳴く月
wh22
木の葉の開く月
wk22
小鳥の来る月
wc
バイケンチリ チュプ
wc22
バイケン鳥が来る月
7d
茅を本格的に刈る月
7
シキウタチュプ
ta
シキウタ、チユブ
td
多く草根を掘る月
m
五月
ma
モ マウ タ チュプ
md
始て玫瑰を取る
ka
モ マウタ チュプ
kd
ハマナスを取り始める月
ks
ウバユリを少し採る月
as
シンチチュㇷ゚ sincicup これからあたたかくなる
aa
ムントゥッカチュㇷ゚ muntukkacup 草を伸ばす月
at
シキウタチプ
o
シキウタ 本格的にウバユリを掘る月 >>3
wh
モ キウタ チュプ
wh20
ヒメイズイを採り始める月
wh22
オオウバユリを採り始める月
wk22
オオウバユリを掘る月
wc
コピウノカ チュプ
wc22
鴎が卵を産む月
7d
ハマナスを採り始める月
7
モマウタチュプ
ta
モマウタ、チユプ
td
始めて玫魂を取る月
m
六月
ma
シ マウ タチュプ
md
多く玫瑰を取る
ka
シ マウタ チュプ
kd
ハマナスを盛んに取る月
ks
ウバユリをどっさり採る月
as
マウタチュㇷ゚ mawtacup ハマナスを植える月
aa
トイタチュㇷ゚ toytacup 土を掘る月
at
モマウタチプ
wh
シ キウタ チュプ
wh20
ヒメイズイが盛んに採れる月
wh22
オオウバユリを盛んに採る月
wk22
キュウリウオが登る月
wc
ハルノカ チュプ
wc22
ハル鳥が卵を産む月
7d
ハマナスを本格的に採る月
7
シマウタチュプ
ta
シマウタ、チユブ
td
多く玫魂を取る月
m
七月
ma
モニヨラㇷ゚ チュプ
md
木葉始て落つ
ka
モ ニォラプ チュプ
kd
木の葉の初めて落ちる月
ks
ハマナスの実を少し採る月
as
マウチチュㇷ゚ mawcicup ハマナスが熟す月
aa
クンネヤㇱチュㇷ゚ kunneyascup 夜に流網漁する月
at
シマウタチプ
o
モマウタチュプ 少しばかりハマナスの実を採る月 >>5
wh
モ マウ タ チュプ
wh20
ハマナスを採り始める月
wk22
鱒が登る月
wc
シキイビカル チュプ
wc22
鮭が川に登る月
7d
木の葉の初めて落ちる月
7
モニヨラチュプ
ta
モニョラブ、チユプ
td
木の葉始めて落つる月
m
八月
ma
シ コヨラプ チュプ
md
木葉凋落
ka
シ ニォラプ チュプ
kd
木の葉の盛んに落ちる月
ks
どっさりハマナスの実を採る月
as
ハㇷ゚ラㇷ゚ haprap 木の葉が落ちそうにたれさがる月
aa
クンネスㇱチュㇷ゚ kunnesuscup 夜に水浴する月
at
モニヲラク
o
シマウタチュプ 本格的にハマナスの実を取る月 >>5
wh
シ マウ タ チュプ
wh20
ハマナスが盛んに採れる月
wk22
鱒の焼き乾しを作る月
wc
シイヌム チュプ
wc22
鱒が川に登る月
7d
木の葉の盛んに落ちる月
7
シニヨラチュプ
ta
シニヨラプ、チユブ
td
木の葉凋落の月
m
九月
ma
ウンポㇰ チュプ
md
𨄭ムムは人人始て冷
ka
ウンボク チュプ
kd
足の裏が冷たくなる月
ks
木の葉の少し落ちる月
as
ニホラㇰ nihorak 草や木の葉がおちる月
aa
ヤㇱチュㇷ゚ yascup 流網漁する月
at
シニヲラク
wh
モ ニヨラプ チュプ
wh20
落葉が始まる月
wk22
木の葉が落ちる月
wc
チラルカル チュプ
wc22
チラルカ鳥が多く居る月
7d
足の裏が冷たくなる月
7
ウレポケチュプ
ta
ウンボク、チユブ
td
𨄭ムムは人人始めて冷を覺ゆる月
m
十月
ma
シュナン チュプ
md
草火𛂌て鮭を取る
ka
シュナン チュプ
kd
たいまつで魚をとる月
ks
木の葉がすっかり落ちる月
as
ウレポㇰ urepok 足の裏で霜柱がパラパラ鳴るから
aa
コンニランチュㇷ゚ konnirancup フキの茎が枯落ちる月
at
ウレポク
wh
シ ニヨラプ チュプ
wh20
落葉が盛んな月、 サケが来る月
wk22
罠をかける月
wc
モルサスムカ
wc22
意味不明
7d
たいまつで鮭を獲る月
7
シュナンチェプ
ta
シユナン、チユブ
td
草火にて鮭を漁する月
m
十一月
ma
ク エ カイ
md
弓折る(熊を屢々取る爲に)
ka
ク エ カイ
kd
弓が折れるほど狩をする月
ks
蹠(=足裏のこと)が雪にかくれる月
as
ルウェカリチュㇷ゚ ruwekaricup 鹿を追って先回りする月
aa
ニーテㇰランケチュㇷ゚ nitekrankecup 木の枝が枯落ちる月
at
シネアンチプ
wh
ウンボク チュプ
wh20
足の裏が冷たくなる月
wk22
罠を集める月
wc
トーアシ
wc22
意味不明
7d
寒さに弓も折れる月
7
クエカイチェプ
ta
クエカイ、チエブ
td
弓を折る月
m
十二月
ma
チウ ルㇷ゚ チュㇷ゚
md
旧潮(又甚寒)
ka
チウ ルプ チュプ
kd
海が凍る月
ks
松明つけて鮭を探す月
as
チュルㇷ゚ curup 雪煙が立つ月
aa
ウパㇱランケチュㇷ゚ upasrankecup 雪が枯落ちる月
at
クイカイ
wh
シュナン チュプ
wh20
たいまつで漁撈をする月
wk22
雪が降る月
wc
クエカイ
wc22
狐を掛ける月
7d
川瀬も凍る月
7
チュルプ
ta
チウルプ、チユプ
td
甚寒き月

[18] この他にホルカバ >>29, >>6 (後戻りの月 >>29, >>7、後戻りする月 >>20、すなわち閏月) がありました。 閏月があるということで、太陰太陽暦であったとされています。

[31] 1年を30日 × 12ヶ月と「神への祈りの季節」5日としていた >>15 とする資料もあります。 これだと太陰太陽暦というより太陽暦ということになりますが...

[83] Wikipedia >>6 やそれを参照したと思しきいくつかの Webページは、アイヌイロコイ族月名の類似性を指摘しています。 Wikipedia はどちらも自然暦で似たところもあると言及している程度ですが、 中には両者の起源の関係性を主張する人もいるようです。 しかしアイヌ月名は地域ごとに統一すらされていませんし、 両民族の歴史的関係性を求めるのも無理があります。 そもそも、季節の移り変わりはどこでも似ているから、 で説明できないほど似ているようにも思えません。 (また、似ているのは日本語訳であって、原語ではありません。)


[19] 現在アイヌ文化振興・研究推進機構が発行するカレンダーでは、 月名は 1 (シネㇷ゚)、2 (トゥㇷ゚)、3 (レㇷ゚) などと表記されています >29。 つまり単純にアイヌ語数詞を使った月番号による月名が現在の太陽暦では使われています。

[101] 1997年(平成9年) 創刊のアイヌ語の季刊新聞アイヌタイムズは 「4 チュㇷ゚」「4 cup」のような表記の月番号による月名を使っているようです >>100

[103] 本紙では発行日が 「2000年 (平成12年) 3月20日 月曜日」 のように西暦元号が併記されたグレゴリオ暦漢字で表記されているようです。 >>105, >>104

[106] Webサイト (日本語) 上の記事一覧では 「1997年(平成9年)3月20日」 のように西暦元号が併記されたグレゴリオ暦が使われています。 >>102

[23] 旧暦の仕組み () http://www.geocities.jp/izumokaegaki/kyuureki/2_nihon.htm

アイヌの暦での月名には次のような意味があるそうです。

日がそこから長くなる月

鳥が出て鳴く月

ひめいずいを取り始める月(「ひめいずい」はユリ科の植物)

ひめいずいを盛んに取る月

ハマナスを取り始める月

ハマナスを盛んに取る月

木の葉の初めて落ちる月

木の葉の盛んに落ちる月

足の裏が冷たくなる月

松明で魚をとる月

弓が折れるほど狩りをする月

海が凍る月

月の数が12ですから、この暦も自然暦としてはかなり洗練された部類と言えるでしょう(更に古い形態だと、月の長さがまちまちだったりします)。このアイヌの暦は、詳しくは判らなくとも読めばそれぞれの月がおよそどの季節のものか位は見当がつきます。

[3] オオウバユリ - Wikipedia () https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%90%E3%83%A6%E3%83%AA

旧暦4月をアイヌ語で「モキウタ」(すこしばかりウバユリを掘る月)、5月を「シキウタ」(本格的にウバユリを掘る月)と呼び

[4] () https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1915/65/3/65_3_200/_pdf/-char/ja

アイヌが旧暦3月 をハ ップ ・ラップ ・. チュプ(樹 皮 ・はぐ・月57))と 称したのも,故 ないこと. ではない。

[5] アイヌ料理 - Wikipedia () https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E6%96%99%E7%90%86

アイヌ語では旧暦7月をモマウタチュプ(少しばかりハマナスの実を採る月)、8月をシマウタチュプ(本格的にハマナスの実を取る月)と呼ぶ

[14] () http://akaitori.tobiiro.jp/koyomi.html

アイヌの暦 日がそこから長くなる三月から始まる

三月イノミ チュブ祝い日
トエンタンネ チュプ日がそこから長くなる月
四月ハプラプ チュプ鳥が出て鳴く月
五月モ キウタ チュプひめいずいを取り始める月
六月シ キウタ チュプひめいずいを盛んに取る月
七月モ マウ タ チュプはまなすを取り始める月
八月シ マウ タ チュプはまなすを盛んに取る月
九月モ ニヨラプ チュプ木の葉の初めて落ちる月
十月シ ニヨラプ チュプ木の葉の盛んに落ちる月
十一月ウンボク チュプ足の裏が冷たくなる月
十二月シュナン チュプたいまつで魚を取る月
一月ク エ カイ弓が折れるほど狩りをする月
二月チウ ルプ チュプ海が凍る

ホルカバ(後戻りの月)という閏月があった。

[15] ぐうたらめも 先日見てきたプラネタリウム番組感想メモ (ももんたもたろう著, 2012-02-25 Sat 00:21, ) http://laikaundeinhund.blog53.fc2.com/?no=97

もうすぐ近場のプラネタリウムの今やってるオリジナル番組が 公開終了とのことで、急遽見てきました。

アイヌも一年を365日とし、360を12に分けた他(イノミチュプ)、 あまった5日は(神への祈りの季節)としていたとのこと。

参考文献の「人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承」(末岡外美夫著、2009年)

この「参考文献」が出典かどうかは不明。

[112] 2020アイヌ語ラジオ講座テキスト表紙1 - u3f86t000007fekl.pdf, , https://www.stv.jp/radio/ainugo/text/u3f86t000007feii-att/u3f86t000007fekl.pdf#page=20

[59] 月の呼び方(ひと月ごと)説明 | 公益財団法人アイヌ民族文化財団, https://www.ff-ainu.or.jp/calendardescription.html

[61] 月の呼び方(地域ごと)説明 / カレンダーデータ ダウンロード | 公益財団法人アイヌ民族文化財団, https://www.ff-ainu.or.jp/calendardownload.html

[63] トピックス・カナ文, http://aynuitak.at-ninja.jp/kana_utf-8/AT39_ain_jp_eo_utf8.htm

注)1. 赤字は、アイヌ語です。赤字

2. 赤字のイタリック文字は、日本語です。相当することばが、アイヌ語にありませんでした。赤字

3. 山形記号「^」は、日本語の長母音を示しています。赤字

4. 緑字は、エスペラント(語)です。緑字

2005 pa 8 cup 16 to ta, gengomei-kôdo dai2bu : 3 mozi-kôdo (Code for the representation of names of languages - Part 2: Alpha-3 code) or ta aynu itak gengomei-kôdo a=kar wa newaanpe "ain" sekor a=rekore ruwe ne.赤字

2005 パ 8 チュㇷ゚ 16 ト タ、言語名コード 第2部:3文字コード (Code for the representationof names of languages - Part 2:Alpha-3 code) オㇿ タ アイヌ イタㇰ 言語名コード アカㇻ ワ ネワアンペ "ain" セコㇿ アレコレ ルウェ ネ。赤字

2005年8月16日に、言語名コード─第2部:3文字コード(Code for the representationof names of languages - Part 2:Alpha-3 code)にアイヌ語が、「ain」として登録されました。

En la 16-a de aŭgust 2005, ajnua lingvo estis registrita kiel 'ain' en Kodo por reprezentado de lingva nomo - Parto2:Alfa-3 kodo.緑字

[64] 再び「北海道アイヌ協会」と名付けられました・カナ文, http://aynuitak.at-ninja.jp/kana_utf-8/AT48_ain_jp_eo_utf8.htm

2009 (heisei21) pa 4 cup ta 'Hokkaidô Utari-Kyôkai' anak 'Hokkaidô-Ainu-Kyôkai' sekor rehe a=tasare ruwe ne.赤字

2009 (平成21) パ 4 チュㇷ゚ タ 北海道ウタリ協会 アナㇰ 北海道アイヌ協会 セコㇿ レヘ アタサレ ルウェ ネ。赤字

2009(平成21)年4月に、「北海道ウタリ協会」を「北海道アイヌ協会」という名前に代えました。

En Aprilo 2009 oni ŝanĝis la nomon 'Hokkajda Utari-Asocio' al la nomon 'Hokkaidô Ajnu-Asocio'-n.緑字

1960 (syôwa 35) pa ta Satporo or ta suy Taikai an ruwe ne.赤字

1960 (昭和 35) パ タ サッポロ オㇿ タ スイ 大会 アン ルウェ ネ。赤字

1960(昭和35)年に札幌で再び大会がありました。

En 1960 ree en la urbo Sapporo okazis la kongreso.緑字

[65] Cxiuj titoloj 21-40, http://aynuitak.at-ninja.jp/malnovatitolo/AT40_titoloj.htm

>>63 の時代は

*この号から、外来語のローマ字表記は、従来の訓令式からヘボン式ローマ字に統一しました。

[67] Cxiuj titoloj 41-60, http://aynuitak.at-ninja.jp/malnovatitolo/AT60_titoloj.htm

>>64 の時代は

*外来語のローマ字表記(斜体)は、第25号からヘボン式に統一していましたが、この号から表記の統一をやめて執筆者に一任しました。(横山-99式)

>>64 が採用しているのは99式ローマ字

[62] アイヌ語の数字はどう読むべきか | yasuokaの日記 | スラド, https://srad.jp/~yasuoka/journal/659785/

[69] 東洋古代社会史, 佐久達雄, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/1466124/1/52

[109] 曜日の名前 - 現代アイヌ語表現, https://aynuitah.memo.wiki/d/%cd%cb%c6%fc%a4%ce%cc%be%c1%b0

[150] 数の数え方 新提案 - 現代アイヌ語表現, https://aynuitah.memo.wiki/d/%bf%f4%a4%ce%bf%f4%a4%a8%ca%fd%a1%a1%bf%b7%c4%f3%b0%c6

[151] 〇年〇月〇日 時間表現 - 現代アイヌ語表現, https://aynuitah.memo.wiki/d/%a1%bb%c7%af%a1%bb%b7%ee%a1%bb%c6%fc%a1%a1%bb%fe%b4%d6%c9%bd%b8%bd

[152] 〇時 時間表現 - 現代アイヌ語表現, https://aynuitah.memo.wiki/d/%a1%bb%bb%fe%a1%a1%bb%fe%b4%d6%c9%bd%b8%bd

[153] 〇日前 時間表現 - 現代アイヌ語表現, https://aynuitah.memo.wiki/d/%a1%bb%c6%fc%c1%b0%a1%a1%bb%fe%b4%d6%c9%bd%b8%bd

[154] 午前〇時 午後〇時 asir iporse - 現代アイヌ語表現, https://aynuitah.memo.wiki/d/%b8%e1%c1%b0%a1%bb%bb%fe%a1%a1%b8%e1%b8%e5%a1%bb%bb%fe%a1%a1asir%20iporse

[155] 今日で〇〇日 時間表現 - 現代アイヌ語表現, https://aynuitah.memo.wiki/d/%ba%a3%c6%fc%a4%c7%a1%bb%a1%bb%c6%fc%a1%a1%bb%fe%b4%d6%c9%bd%b8%bd

[156] アイヌ語会話集 - ウィキトラベル, https://wikitravel.org/ja/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E8%AA%9E%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E9%9B%86#%E6%9B%9C%E6%97%A5

明治初期北千島アイヌ人の日時

[49] アイヌ人千島列島からカムチャッカ半島南部に居住していました。 日露和親条約で、 得撫島からカムチャッカ半島までの島々はロシア帝国に併合されました。 千島樺太交換条約で、 得撫島から占守島までの島々は日本領となりました。

[50] ロシア帝国領時代、 アイヌ人北千島に住んでいました。 カムチャッカ半島の住民とも交流がありました。 中千島にはロシア人アリューシャン列島から移住させたアリュート人が居住していました。 >>84

[115] ロシア人は領内でロシア正教を布教しました。 日本領となった時点で、北千島アイヌ人の多くがロシア正教徒でした >>84

[118] ロシア帝国の統治、 ロシア正教の宗教活動、 ロシア人商人との交易を通して、 アイヌ人らこの地域の住民はロシア帝国日時制度、 すなわちユリウス暦キリスト紀元七曜にいくらか触れていたと予想されますが、 その程度は不明です。

[117] 日本領となった時点の住民は、移行期間を経て国籍を選択しました。 ロシア帝国籍を選んだ北千島アイヌ人は、 カムチャッカ半島に移住しました >>84日本国籍を選んだ北千島アイヌ人は、 色丹島に集団移住を求められました。

[10] 色丹島に移住したアイヌ人は、 板に穴を開け毎朝棒を立てて暦日を数えていました >>8。 移住前からの千島アイヌの風習だったのでしょうか。 具体的に何の目的で何を基準に数えていたのかは不明です。

[159] 暦をめくる、世界をめぐる

ニブフ暦

[108] ニヴフ - Wikipedia, , https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%B4%E3%83%95#%E7%94%9F%E6%A5%AD%E6%9A%A6

大日本帝国の北部

[66] 北海道以北は江戸時代には既に日本の一部でした。 時期と地域により、幕府領、松前藩領、その他各領に分かれていました。
[591] 19世紀、シベリア北満州東進を続けたロシア帝国は、 樺太千島にも進攻しました。

[40] ロシア帝国ユリウス暦を用いていました。 (日本では露暦と呼ばれていました。)

北日本政権

[564] 1867年大政奉還1868年王政復古により、 幕府は廃止され、幕府領は朝廷 (明治政府) の管理下に入りました。
[42] 慶応4(1868)年、 現在の東北地方新潟県に当たる地域の多くを統治する奥羽越列藩同盟が成立しました。

[219] 慶応4年の東日本では奥羽越列藩同盟と関係して、 延寿, 大政, 大化といった元号が使われたとする説があります。

[46] 明治政府奥羽越列藩同盟支配地域に進攻し、 奥羽越列藩同盟は滅亡しました。 全土が明治政府の支配下に入りました。

[41] 明治政府改元し、 明治元年となりました。 明治 以後の改元は日本の元号

[567] 蝦夷共和国軍が蝦夷地に進攻し、 には全土を支配下に置きました。

[299] 榎本武揚函館政権は、独自の元号を用いず、 明治を使っていたようです。 例えばガルトネル・榎本条約日本 (箱館) 側の日付は 「明治」2年とされていました >>300, >>56

日本本土については幕末維新期の日時

[568] 明治政府蝦夷地に進攻し、 函館政権は滅亡しました。 には全土を支配下に置きました。

[57] 奥羽越列藩同盟函館政権が独自のを計算、発行していたとする情報は見当たりません。 明治政府と同じ旧暦を使っていたと考えるのが自然です。

[565] 1869年版籍奉還により、 諸明治政府の管理下に入りました。
[566] 1871年廃藩置県により、廃止され、 全域が明治政府の直接統治下に置かれました。

明治改暦

[719] 施行改暦ノ布告 >>53 により、グレゴリオ暦定時法が実施されました。 明治の改暦

[365] 当時ロシア日本近代的標準時は未実施で、 各地の地方時が用いられていました。

[394] 明治14年/1881年札幌時計台による報時が始まりました。 開始当初は に近い地方時だったとみられます。 鉄道もこれを基準とした他、市内の標準時計ともされました。 札幌時計台

[39] より日本領土 (東北地方北海道北方四島千島列島) では中央標準時 が実施されました。 日本標準時

日露戦争

[276] 日露戦争日本樺太に進攻しました。 までに全島が制圧されました。 発効ポーツマス条約南樺太日本領になり、 北樺太ロシア帝国に返還されました。

[47] 樺太では占領当時から中央標準時が使われた >>114 ようです。

[173] Time ChangesKURIL or KURILI ISLANDS は、 から標準時 、 それ以前は地方平時としていました >>139。 このという日付は他に KOREA でも見られますが、根拠は不明です。 樺太と混同し日露戦争下の朝鮮半島の状況を当てはめたのでしょうか。 朝鮮半島の標準時

[277] tzdataAsia/Sakhalin は、 まで地方時、以後中央標準時としています。 現地ロシア軍降伏と発効のどちらとも一致しませんが、 ポーツマス条約調印のはロシア側 (ユリウス暦) で8月23日に当たり、グレゴリオ暦への換算をしていない可能性があります。

シベリア出兵

[278] 大正9年/1922年には日本が再度北樺太を占領していますが (大正7年シベリア出兵、大正9年尼港事件)、 大正14年/1925年2月25日批准の日ソ基本条約により返還しています。 この時期の時刻は不明ですが、日本側は中央標準時を用いたと考えるのが自然でしょう。

[279] ソ連はこの時期まだ地方時を使っています。北樺太のロシア側が地方時を使っていたとすると、 南樺太と約30分の時差があったことになります。
[281] 大正7年 (シベリア出兵開始後で北樺太占領前) の旅行記 >>282 では、(おそらく懐中時計を持って) 南樺太から北樺太へ入って見物していますが、 時刻を調整したり、時差に気づいたりした形跡はありません。 ただこの時代の他の旅行記で時刻の記録があるものでも、 当然時差があるべき地点を通過しても特段の記述がなかったりするので、 確証とはいえないかもしれません。

占守島時間

[37] Wikipedia千島列島占守郡時間帯 としつつ >>35, >>36要出典としており >>36、 根拠を示していません。 次の通り、 この説を支持する理由は見当たりません。

ソ連・ロシア統治下の樺太・千島

[88] 昭和20年/1945年8月に南樺太ソビエト連邦に占領され、 12月30日に現地行政機関解体、 昭和21年/1946年1月に日本の施政権が停止されています。 以後ソビエト連邦ロシア連邦の支配下にあります。 tzdataAsia/Sakhalin は、 1945年8月25日までを中央標準時としていて、 これはソ連軍の樺太全島占領完了日に基づいているようです。

[87] 現在は全島でウラジオストク時間が適用されています。 ロシアの標準時


[90] 昭和20年/1945年にソビエト連邦占守島から国後島までと色丹島歯舞群島を占領され、以後ソビエト連邦ロシア連邦の支配下にあります。 現在はスレドネコリムスク時間ウラジオストク時間 (かつてはマガダン時間) が適用されています。 ソビエト連邦はこの地域を1945年9月2日にハブフスク地方に編入、 1946年2月頃に軍政から民政に移管、 1947年にサハリン州に編入しています >>408。 どの時点で標準時が切り替わったのかは不明です。 その頃はまだ日本人が残っていたので、引き続き中央標準時を使っていたかもしれませんが、 ドイツソ連占領区域のように占領後すぐに切り替えられた可能性もあります。 ロシアの標準時

[280] 占守島・1945 年 8 月 (<90A78DEC> 著, 版) http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ueO2_h8EnNgJ:https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/JapanBorderReview/no2/02_itani.pdf

ソ連側の作戦指揮を担当したカムチャツカ防衛区軍 が作成した報告書「カムチャツカ防衛区軍による1945年8月15-31 日のクリル諸島北部における戦闘行動日誌」(30) を利用した(以下「戦闘行動日誌」と略記)。 これは戦役終了直後に作成された機密文書である。

なお、日本側とソ連側の記録には時差が存在する(ソ連側が2時間早い)が、本稿では特 に断りのない限り、日本時間を使用する。

[93] 占守島・1945年8月 (井澗裕 『境界研究』No.2(2011) pp.31-64 ) http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/JapanBorderReview/no2/02_itani.pdf#page=21

ソ連側 「戦闘行動日誌」 によれば、 「 19 日朝 9 時 [日本時間 7 時] 、ソ連軍前線に日本側の軍 使が来た。ヤマト (注: 山田の誤り) 中尉がツツミフサキ中将の手紙を持ってきた。 『私は上 から次の命令を受けた。本日 19 日 16 時には戦闘を中止するように命令された。ソ連側が 急襲したので (当方は) 自衛戦闘を行った。ソ連側も 16 時には戦闘を中止するようお願いす る。もしその後も戦闘を続けるなら、自衛戦闘を開始する』 と手紙には書かれていた」 (96) 「 45 年 8 月 19 日 17 時 [日本時間 15 時] にカムチャツカ防衛区司令官は第 73 旅団長スジノイワオ [杉野巌] 少将、第 91 師団参謀長ヤナオカタケジ [柳岡武] 大佐と自身が会見し、日本軍の無 条件降伏に関する、彼らの署名が入った要求書を手渡した」 (97) となっている。 戦闘行動日誌に記載されたこの時の要求書は以下の通りであった。

北部クリル諸島の日本軍の指揮官へ:

代理者を通じて手渡された貴文書の内容を 1945 年 8 月 19 日 14 時に受領した。軍事行動 は 8 月 19 日 16 時に条件付きで停止されるであろう。

3. すべての将兵は身柄を引き渡すべく、現地時間の 19 日 24 時までにシュムシュ島で は片岡の北東 8km の地点に、パラムシル島では柏原の北 5km の地点に集合すること

5. 陸上や海上にある国家の武装や建造物 (倉庫や港湾) の状態は、本年 8 月 19 日現地 時間 16 時の状態に維持されるべきで、その管理は貴官に委ねる。

6. 海軍司令部は、本年 8 月 19 日現地時間 19 時までに船舶航海の運航計画とクリル諸 島沿岸における水雷敷設図を私に提示すること


[1120] 現在北方四島ロシア連邦の統治下にあり、 日本国民は自由に入域できない状態となっていますが、 ビザなし交流と称して両国政府の承認のもと一時的に滞在できるプログラムがあります。

[1121] 参加者は、北方四島域内では現地当局の案内のもと現地を視察したり、 現地住民と交流したりするものであり、 (日本の法令上潜在的に適用されるであろう中央標準時ではなく) 域内で現に用いられている時刻を用いざるを得ないようです。

[1828] 国境は涙にぬれていた:与那国島・台湾, 本間浩昭 (毎日新聞報道部・根室), 北海道大学グローバルCOEプログラム ライブ・イン・ボーダースタディーズ No.7 () http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/BorderStudies/essays/live/pdf/Borderlive7.pdf#page=87

歯舞群島・水晶島の沖で、ビザなし専門家交流の枠組みによる海生哺乳類の調査をしていた 2001 年 8 月 20 日、このメロディが聞こえた。腕時計に目をやると、針は午前 10 時を指してい た。日露共同調査なので、便宜的に時計をサハリン時間に合わせていたのだが、午前 8 時のメロ ディが午前 10 時に流れるという違和感は、何とも複雑なものがあった。

[1116] 『色丹島へ 日本人が行けない日本』根室(北海道)の旅行記・ブログ by 倫清堂さん【フォートラベル】 (2006/09/13 - 2006/09/19 倫清堂さん ) https://4travel.jp/travelogue/10632554

平成18年度北方四島交流後継者訪問事業に派遣されることになり、約1週間かけて根室から北方領土を訪れました。 北海道班が上陸する国後島までは約4時間かかり、我々の目的地である色丹島までは更に4時間かかります。北方四島との時差は2時間とされており、中間点を越えた時点で時計の針は2時間進みます。

[1117] 全地婦連ホームページ - News・最近の活動 - (482号(16年10月) ) http://www.chifuren.gr.jp/kikanshi/news-bk/482/newsback-482_03.html

北連協主体の平成28年度第2回北方四島交流一般訪問事業が9月15日から19日に実施され、全地婦連から2人が参加、国後島と択捉島を訪問しました。

今日の出会いにありがとう

広島県理事 佐藤 浩子

翌18日は心配していた波も収まり、昨日からのスケジュールを取り戻すため4時30分から朝食。2時間の時差もあり、早朝からの行動となりました。

日本文化を通して相互理解を

徳島県理事 石本知恵子

北方領土ビザなし交流「北連協の船」の団員として、9月18日晴れ、気温11℃、現地時間9時30分、択捉島内岡に上陸しました。

[1118] 第20回北方四島交流訪問事業 北方領土返還要求運動神奈川県民会議 (視察参加者/報告:神奈川県民会議副会長 白石 俊雄 ) http://www.hoppoukanagawa.jp/ryodo/4toushisatsu2011/4islands2011.html

時差2時間の22時30分、国後島の古釜布(フルカマップ)湾に到着、4時間の船旅でした。

[1119] ムネオ日記 (2006年5月20日(土) 鈴 木 宗 男 ) https://web.archive.org/web/20090225213609/www.muneo.gr.jp/html/diary200605.html

色丹島は雨で、風も出てきて心配したが、昼過ぎから太陽が顔を出す良い天気になる。

7時半(日本時間5時半、時差2時間)朝食。


[51] 第二次世界大戦後に西側諸国で発行された時差の表の類では、 樺太千島の一部が中央標準時 で示されていることがあります。しかし明確な出典を示すものはなく、 古い情報が残っていただけと考えるのが自然です。

[52] 現在でも日本で制作された時間帯図などで北方四島中央標準時 で描かれていることがあります。 しかし日本政府の立場や日本の法令上の時刻の扱いとしてはともかく、 現地で実際に用いられている時刻を表すものとしては、 正しい表示ではありません。

昭和の夏時刻

[54] 東北地方北海道では、他の日本本土同様、 サンマータイム が実施されました。 昭和のサンマータイム

宿泊施設独自の時刻

[138] 北日本のいくつかの地域や施設では、独自の日時制度を設けていました。

ニコニコ共和国元年とニコニコ時間

ニコニコ共和国の日時

吉里吉里時間

吉里吉里時間

桃岩時間

[60] 日本国北海道礼文郡礼文町桃岩荘ユースホステルでは、 桃岩時間 が使われています。 桃岩時間

北海道独自時刻の提案

[55] 北海道を含む日本全国の標準時や夏時刻、北海道や東北を含む東日本の独自時刻の提案については日本標準時改正案

[157] 北海道を考えなおす 第1集, 北海道新聞社, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/9490671/1/62 (要登録) 右

[158] >>157 北海道だけのサマータイム。1時間時計を早める。

[547] 1990年代末から2000年代初頭にかけて、 北海道では中央標準時よりも早い時刻を夏季または通年で採用するべきとの意見が複数現れました。

[541] 1999年に発足した北海道の「時」を考える会は、北海道標準時 を提案しました >>540 (提案の時期は不明)。

[537] 2003年頃から、 札幌商工会議所北海道での夏時刻の導入を主張し、 様々な活動を行いました。 これは「北海道サマータイム」と呼ばれ、 道内企業や北海道庁での実証実験も何度か行われました。

[546] 札幌商工会議所は4月第1日曜日から9月最終日曜日まで、 または を用いることを提案していました >>991。 しかし「北海道サマータイム」と称して実際に試行されたものは、 時刻の変更を伴わない単なる夏期営業時間制度でした >>990札幌商工会議所による公式の説明自体が時刻を変更する本来の夏時刻制と北海道で実施された夏期営業時間制度を区別しておらず >>991、第三者の混乱を招く状況でした。 「北海道サマータイム」は全国的な夏時刻制の推進の文脈でも成功例として頻繁に取り上げられており 例えば >>384時刻の変更を伴う夏時刻制による混乱の可能性を伏せて賛成世論を醸成するため意図的に混同させているのではないかとの批判もあります [SRC{>>140]]。

[1061] 石屋製菓社長の石水勲 (-) は、 北海道で夏季に「北海道だけが2時間早く経済活動を始め」ることを提案しました >>1060。意図していたのが夏時刻なのか夏季営業時間なのかは不明です。

[963] 法学者林紘一郎 (-) は、 当時日本全国での実施が検討されていたサマータイムについて、 北海道でのみ実施するべきと語った >>596 といいます。しかし林紘一郎がその実現に向け積極的に活動していた形跡はありません。

[997] 札幌商工会議所は、 第31期政策委員会にサマータイム小委員会 (座長 石水勲) を設置し、 日本政府構造改革推進本部特区制度の2次募集に、 「北海道サマータイム特区」を提案しました >>992。 これは北海道において4月第1日曜日から9月最終日曜日まで、 を用いることを提案するものでした >>992。 しかし日本政府側で担当省庁が定まらず、それ以上は進みませんでした >>599, >>206

[544] この提案は、 北海道札幌市にも持ち込まれました >>989平成19(2007)年頃の道民からの政策提案リストにも、 独自の標準時サマータイムの導入が挙げられていました >>542, >>543

[142] 「道州制特区」構想に関係して札幌市北海道サマータイムの導入を提案したものの、 北海道が無視したとする説もありました。 >>141

[121] 石水勲は、 札幌商工会議所副会頭に就任しました。 石水勲北海道サマータイム実施を推進しました。 >>119

[1524] -には、 札幌商工会議所を中心として札幌の一部企業等でサマータイムと称する夏季営業時間制度が試行されました。

[122] これは時計をいじらずに労働時間を変更するものでしたが、 「北海道サマータイム」、「HOKKAIDO SUMMER TIME」 として標準時より1時間進んだ時計を並べて表示していたようです >>1523。 この表示は札幌市内のテーマパーク白い恋人パーク >>1777札幌市西区石屋製菓 >>76 など複数箇所に設置されていたようです。 (時計の前に立つ石水勲の写真 >>120)

[124] 石屋製菓石水勲の本業で、 白い恋人石屋製菓の主力商品でした。

[123] 「標準時より1時間早める ※但し、実験ですので時計の針はそのままで」 >>1777 とあり、夏季営業時間制の試行でありながら、 それとは異なる夏時刻制の導入を企てていたことがわかります。

[129] 少なくても >>128 (動画あり) までは、規模が変わりながらも継続されました。

[77] 当時は北海道サマータイムや他の地方の夏季業務時間制度は概ね好評で、 是非とも全国的に夏時刻制を実施するべき、ということになっていましたが、 なぜか徐々に下火になっていきました。 2018年の東京五輪サマータイム騒動 ( 日本の標準時 ) では、 当時を思い出して辛かったという声も散見されました。 実態は主催者サイドの発表を鵜呑みにせずに検証する必要がありそうです。

[130] 北海道サマータイムには、 北海道庁も参加しました >>143。 当時の北海道知事高橋はるみ (-) (在職-, 後に自由民主党参議院議員)サマータイム推進派だったのかは不明ですが、 少なくても強硬な反対派ではなかったようです。 高橋はるみは、 石水勲の功績として、 サマータイムを提唱し北海道の経済界に新しい発想を持ち込んだと高く評価しました。 >>128

[539] 北海道の民間企業合資会社ワイアンドエスの運営するなんまらドットコムは、 サマータイム実験に触発されたとして北海道標準時 (HSTHokkaido Standard Time) を提案しています >>538。 しかしこの説明 Webページに現在時刻の表示がある他は、 利用実態があるようには見えません。 東経142度付近の大雪山旭岳 (北海道本島のほぼ中心にある) を「基準」とするとしながら、 「便宜上」1時間進めるという >>538 のは謎です。 Webサイトの表示は「基準」の 東経142度 = ではなく、 となっています。

[76] 今年も北海道サマータイム/規模拡大、1万2000人参加 | 今年も北海道サマータイム/北海道夏時間と標準時 サマータイム実験が始まり、店頭に設置された北海道サマータイム(右)と標準時を表示する時計=20日午前、札幌市西区の石屋製菓 | 四国新聞社 (2005/06/20 08:26 ) http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/photo.aspx?id=20050620000030&no=1

サマータイム実験が始まり、店頭に設置された北海道サマータイム(右)と標準時を表示する時計=20日午前、札幌市西区の石屋製菓

[141] untitled - 03_2.pdf, , https://www.jichiro.gr.jp/jichiken_kako/sagyouiinnkai/30-arikata/pdf/03_2.pdf#page=7

同様の、道内の軋轢解消に向けた動きも生じてくる。たとえば、札幌市は、道州制特区に関連し てサマータイムの導入提案を2004年当初に北海道に提出している。しかし、これは、道庁サイドか らは無視されていた。こうしたことにより、札幌市の北海道道州制特区構想への対応は冷ややかな ものであったが、これも高橋知事と上田札幌市長との間の会談が行われて、意気投合が演出される など、知事側も道内の各種団体や市町村を味方につけようとする動きを行うようになってきたとい える。これにより、道内のアクターにも広がりがでてきたといえよう。

[128] 銘菓「白い恋人」の“育ての親”石水勲氏が死去 北海道の財界、スポーツ界に大きな足跡(HBCニュース) - Yahoo!ニュース, 9/30(木) 6:47配信, https://news.yahoo.co.jp/articles/19e5719d9320872730a06c68c8f7f2c63dc9bb61

また、札幌商工会議所副会頭としてサマータイムの導入を提案したほか、サッカーJリーグ、北海道コンサドーレ札幌の創設を主導するなど、幅広く活躍しました。

「サマータイムを商工会議所にいるときに一生懸命やっておられて、北海道を世界の中心にするために熱心でいらっしゃった。新しい発想を北海道の経済政策に持ち込んだご功績があった」(前北海道知事・高橋はるみ参院議員)


[89] 2013年の記事によると、 大前研一は「以前」、 北海道サマータイム を実施し、ロシアの時刻と揃えることで経済的な利益があると主張しました。 >>85 大前はこれ以前 ( 日本の標準時 ) にも以後 (>>92) にも夏時刻導入を主張していました。

[146] 北海道知事選挙に出馬した元アナウンサーの佐藤のりゆき (-) は、 の時点ですでに、 講演や著書でサマータイム導入を主張していました >>144には公約として 「8つの柱」 を発表しましたが、 サマータイム導入が盛り込まれていました >>145佐藤のりゆきのいう「サマータイム」が全国的なものか北海道限定かは不明です。 夏時刻制度を指すのか夏季業務時間制度を指すのかは不明です。 しかし北海道知事としての公約である以上、 北海道での実施を特に意識したものと思われます。 北海道で生まれ育ち放送局で勤務した佐藤のりゆきが、 北海道サマータイムを念頭に置かなかったはずがありません。 この選挙では現職の高橋はるみ (>>130) が当選しましたが、サマータイムをめぐる政策の論議があったかは不明です。

[998] 2017年札幌なにかができる経済人ネットワーク有志により設置された >>999 北海道150年物語実行委員会北海道150年物語の「アイデア」 を募集したのに対し、 株式会社北海道良水代表新藤大次郎は、 北海道標準時 とすることを提案しました >>986, >>987。 その理由は証券取引所の取引開始が世界一の早さとなることとされています。 舛添要一日本標準時改正案と同じ理由ですが、 それ以前から「北海道サマータイム」の利点として挙げられていたものでもあります >>545 日本標準時

[1000] この北海道150年物語は、 北海道庁による北海道150年事業に採択されたもので >>989、 一応は行政の支援を受けた活動ではあります。しかしこの「アイデア」一覧は 「言い出しっぺとその仲間は夢の実現にチャレンジしてみましょう」 >>986 と丸投げしているだけであり、 北海道150年物語実行委員会は集めた「夢」の実現に向けた取り組みを行わないようです。

[92] 大前研一は 「「時間は1つではない」ということをイメージさせる」ために北海道のみサマータイムを実施するべきだと主張しました。 >>91 大前は以前北海道サマータイムを導入すると経済的にメリットがあると主張していました (>>89) が、もはやサマータイム導入のためにサマータイムを導入するという主張になってきたようです。

[2159] 北海道太陽
  • 札幌 標準時
    • tz=+09:00 lat=43.0594286 lon=141.3004602 day=2000-03-20 offsetbefore=02:00

      春分
    • tz=+09:00 lat=43.0594286 lon=141.3004602 day=2000-06-21 offsetbefore=02:00

      夏至
    • tz=+09:00 lat=43.0594286 lon=141.3004602 day=2000-09-23 offsetbefore=02:00

      秋分
    • tz=+09:00 lat=43.0594286 lon=141.3004602 day=2000-12-21 offsetbefore=02:00

      冬至
  • 札幌 夏時刻
    • tz=+10:00 lat=43.0594286 lon=141.3004602 day=2000-03-20 offsetafter=01:00 offsetbefore=01:00

      春分
    • tz=+10:00 lat=43.0594286 lon=141.3004602 day=2000-06-21 offsetafter=01:00 offsetbefore=01:00

      夏至
    • tz=+10:00 lat=43.0594286 lon=141.3004602 day=2000-09-23 offsetafter=01:00 offsetbefore=01:00

      秋分
    • tz=+10:00 lat=43.0594286 lon=141.3004602 day=2000-12-21 offsetafter=01:00 offsetbefore=01:00

      冬至
  • 札幌 夏時刻
    • tz=+11:00 lat=43.0594286 lon=141.3004602 day=2000-03-20 offsetafter=02:00

      春分
    • tz=+11:00 lat=43.0594286 lon=141.3004602 day=2000-06-21 offsetafter=02:00

      夏至
    • tz=+11:00 lat=43.0594286 lon=141.3004602 day=2000-09-23 offsetafter=02:00

      秋分
    • tz=+11:00 lat=43.0594286 lon=141.3004602 day=2000-12-21 offsetafter=02:00

      冬至
[1060] 重箱の隅っこ (2002/01/23 ) http://www3.osk.3web.ne.jp/~kakimoto/corner/to_021.html#2002123

テレビ北海道(TVh)は1月18日に札幌市内のホテルで「どうする、明日の北海道」と題する公開討論会を開いた。

石水勲 石屋製菓社長は「夏の間、北海道だけが2時間早く経済活動を始めれば、金融、観光など大きな波及効果が期待できる」と力説した。

[991] 北海道サマータイム () https://web.archive.org/web/20060202230034/www.sapporo-cci.or.jp/summer/

☆札幌商工会議所が提唱する『北海道サマータイム制』

毎年4月第1日曜日から9月最終日曜日までの約6ヶ月間、 北海道全域を日本標準時より1時間ないし2時間早める

サマータイム制度とは夏の間だけ時計を進め、明るい時間帯を有効に活用しようとするもので、現在では日本・韓国などわずかな国を除き世界中の中高緯度地帯で導入されております。

[992] 北海道サマータイム () https://web.archive.org/web/20051102071000/http://www.sapporo-cci.or.jp:80/summer/teian.html

北海道サマータイム特区の提案について

政府構造改革推進本部 様

平成15年1月

札幌商工会議所 提出

第31期政策委員会では、内部にサマータイム小委員会(石水 勲 座長)を設置し、北海道サマータイム制導入の可能性を探ってきた。このたび政府構造改革推進本部の特区2次募集に対し『北海道サマータイム特区』の提案を行った。

1.想定地域
北海道全体
2.内 容
4月第1日曜日から9月最終日曜日までの約6ヶ月間、日本標準時より2時間時計を早める
3.当該法令
標準時に関する勅令(明治28年、勅令第167号)
4.地域特性と目的
北海道は、日本標準時を定めた明石より経度で約6度東に位置し、尚且つ、わが国の中で最も高緯度に位置することから、夏季における日中時間が札幌で東京に比べ約1時間長い。また、日本・韓国等わずかな国・地域を除きサマータイムは世界標準となっている
5.導入効果

北海道は、日本全体の中でも最も四季の際立った自然環境を有する。夏季6ヶ月間、標準時より2時間早めることで、生活面においては、健康増進、余暇の利用拡大、また、企業においては、省エネルギー効果やCO2 の削減、さらに新たなビジネスチャンスが生まれるなど、高い導入効果が見込まれる。

また、長期化する景気低迷下、内外に北海道をアピールする絶好の機会となると共に新たな制度の施行で、道民意識の高揚にも処する

6.導入コストに関すること
  1. 交通機関・メディア・銀行等のシステムの変更
  2. 各種表示、印刷物の変更
  3. 道外に本支店を持つ企業のシステム等の対応 他
7.その他
夕ラッシュ時が明るいため、交通事故の防止にも効果があると言われている
[989] 北海道サマータイム () https://web.archive.org/web/20051102064739/http://www.sapporo-cci.or.jp:80/summer/teigen.html

北海道サマータイムの導入に関する 提 言 書

北海道経済産業局長 様

北海道知事 様

札幌市長 様

平成15年11月12月

札幌商工会議所

サマータイム制度は夏の間だけ時計を進め、明るい時間帯を有効に活用しようとするもので、現在では日本・韓国などわずかな国や地域を除き世界中の中高緯度地帯で導入されている。

北海道は、日本標準時を定めた明石より経度で約6度東に位置し、尚且つ、わが国の中で最も高緯度に位置することから、夏季における日中時間が札幌で東京や大阪などに比べ約1時間長くなっている。「北海道サマータイム」は、この昼間時間を積極的に利用しようというもので、生活面においては、健康増進、余暇の利用拡大、また、経済活動においては、省エネルギー効果やCO2 の削減、さらに新たなビジネスチャンスが生まれるなど、高い導入効果が見込まれるものである。

札幌商工会議所では北海道サマータイム制導入に関し、平成15年1月、政府構造改革推進本部の特区2次募集に対し提案を行ったほか、平成15年10月には、「北海道サマータイム」導入による経済効果について試算を取り纏めた。その結果、観光・レジャー・趣味娯楽などに対し直接効果で9百億円弱、さらに波及効果を含めると1千百億円を超える新たな消費行動が誘発されると算出され、一方、これに伴うコンピュータ関連等のシステム変更費用は約41億円にとどまると積算された。

「北海道サマータイム」は、新たな需要を創出すると共に、内外に北海道をアピールする絶好の機会となることから、その導入を強く要望するものである。

毎年4月第1日曜日から9月最終日曜日までの約6ヶ月間、北海道全域(本道限定)で1時間乃至2時間のサマータイムを導入すること

[990] 北海道サマータイム () https://web.archive.org/web/20060509064229/http://www.sapporo-cci.or.jp:80/summer/2006youryou.html

3.内容 上記の期間、日本標準時より1時間早める。

1週間以上任意で参加日数を設定

※但し時計の針は動かさない

[206] 札幌商工会議所 () https://www.sapporo-cci.or.jp/web/request/details/post-43.html

こうした状況を踏まえて、札幌商工会議所では、北海道サマータイム制導入に関し、平成15年1月、政府構造改革推進本部の特区2次募集に対し提案を行ったが、主体となる所管省庁が不明との理由で現在も継続検討となっている。

[185] 大好きセントルイス過去ログ9 () http://www.ops.dti.ne.jp/~kumikoyo/kakorogu9.html

私は今は「日本の東の端」に住んでいるので、午後5時にはもう真っ暗です。

夏時間もいいですが、それより先に、GMT+10の「北海道標準時」を作ってほしいぐらいです。

[187] 2007年6月のブログ記事一覧(3ページ目)-十勝・大地の気に包まれて () http://blog.goo.ne.jp/g-studio-k2/m/200706/2

いっそ、北海道だけ別時間で動くのはどうだろう。北海道標準時・・・無理かな!? 雪はとても美しいと思うけれど、雪の中の暮らしは厳しさもある。

[186] 鐘の音が遠くへ響かなくなった今、町は同じように美しいだろうか・・・ 卓上四季 八葉蓮華 | 平和 八葉蓮華 (創価学会 仏壇) (2010年05月21日(金) 23時53分 ) http://yaplog.jp/hachiyorenge/archive/405

全国一斉に時を告げる仕組みがないころだ。時計台には天体観測所が併置され、独自に時刻を割り出した。日本の標準時と少し異なる、事実上の北海道標準時を刻んだ。この手作りのような独立感がいい

[201] その当時「日本の標準時」なんてなかったし、その地の太陽時を使うのは当時世界中どこででも行われていた普通のことなんですが、 どのへんが「いい」んですかねぇ。。。 「全国一斉に時を告げる仕組みがない」と自分で書いているのに、 「日本の標準時」と書いたところで矛盾に気づかなかったのか?
[548] 北海道観光夏時間の提案 | Caiu O micO () https://cayumico.wordpress.com/2013/06/13/hokkaidosummertime/

北海道だけで5月から8月にかけて時計の針を2時間進める「北海道夏時間」を採用したらどうか。 UTC+9の日本標準時(JST)から、UTC+11の北海道夏時間(HST)になるのだ。 4月から5月、8月から9月の切替時に一気に2時間調整するのはつらいが、それは置いておく。 観光に与える影響は絶大であると思う。

[986] 北海道150年ものがたり アイデア募集 中間報告 (2016.5.13 ) http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/280513snnteigen.pdf#page=3
No.アイデア・提言内容(一部抜粋)提案者(敬称略)
96北海道の標準時を2時間早やめ札幌金融市場を世界一早いスタートに札幌の金融市場は国際的にも注目されて、東アジア最大の金融取引市場に 国内はもとより、外資系金融機関も進出し、北海道の全体が活性化する。(株)北海道良水 新藤大次郎
[987] アイデア集|北海道150年物語プロジェクト 実行委員会公式サイト (Carlos Alvarez - Alvarez.is - blacktie.co著, ) http://150nen.com/idea
北海道の標準時を2時間早やめ札幌金融市場を世界一早いスタートに札幌の金融市場は国際的にも注目されて、東アジア最大の金融取引市場に 国内はもとより、外資系金融機関も進出し、北海道の全体が活性化する。㈱北海道良水 新藤大次郎

[68] 日本標準時 - Enpedia, , https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%99%82

大前研一は自著で、北海道を本州から証券取引などで経済的に自立させるために、UTC+10(ロシアのウラジオストク時間と同じ)もしくはUTC+11(ロシアのマガダン時間と同じ)の「北海道標準時」の設定を提言している。

[147] 無題ドキュメント, , http://www.hakodate-e-news.co.jp/2015toitutihousen1.html

[148] 日本経団連タイムス No.2783-01, , https://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2005/0915/01.html

[149] 08_01_002.pdf, , http://www.dokeiren.gr.jp/assets/files/pdf/kaiho/2008/08_01_002.pdf

[188] Microsoft Word - 【議事録】130620北電関係公聴会.doc - 001_gijiroku.pdf, , https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/denkiryoukin_kochokai6/pdf/001_gijiroku.pdf

現代アイヌ語の日時

[45] ヰキペ𛅧チヤ セㇺ - Wp/ain - Wikimedia Incubator, , https://incubator.wikimedia.org/wiki/Wp/ain/%E3%83%B0%E3%82%AD%E3%83%9A%F0%9B%85%A7%E3%83%81%E3%83%A4_%E3%82%BB%E3%87%BA

ヤウンモシㇼ(二ッポン)/ Yaunmosir(Nitpon)/ Йаунмошир(Нитпон):

2024(レィワ6)パ Template:Wp/ain/CURRENTMONTHNAME-JST-KNA(5ス゚ㇷ゚) 14ト

2024(reywa6)pa Template:Wp/ain/CURRENTMONTHNAME-JST-LTN(5cup) 14to

2024(рэйўа6)па Template:Wp/ain/CURRENTMONTHNAME-JST-CRL (5чуп) 14то

(Template:Wp/ain/CURRENTDAYNAME-JST) 11:52


Йанкэмошир/Карапто/ Yankemosir/Karapto/ ヤンケモシㇼ/カラㇷ゚ト:

2024па иһумпа чух(5чух) 14то

2024pa ihumpa čux(5cuх) 14to

2024パ イフンパ ス゚ㇷ (5ス゚ㇷ) 14ト

(Template:Wp/ain/CURRENTDAYNAME-SAKT) 13:52

[70] >>45 これは日本と称して日本国式の日付中央標準時で表記した日時と、 サハリンと称して西暦樺太アイヌ語月名ロシア連邦占領地サハリン州の標準時で表記した日時のようです。 日本の方は仮名を第1にしており、サハリンの方はキリル文字を第1にしています。

[71] ところが日本の方の月名は十分にメンテナンスされていないのか、壊れています。

[75] 樺太アイヌ人日本におり、ロシア連邦占領地サハリン州アイヌ語を話せる者は絶えて久しいといわれていることを考えると、 昨今の情勢もあって、このような形式で樺太アイヌ語表記を提示することに政治的な意図が感じられてしまいます。

[94] 日本の元号音訳ながらアイヌ語として記述されています。 元号名

データファイル

[72] 元号一覧データファイルは元号

[73] 旧暦と新暦の対応は旧暦

[74] 祝日データファイルは日本の祝日

メモ

[95] 地球暦 - 北方民族のアイヌの暦は、年度の基点と同じく日が長くなりはじめる春分から一年をはじめていました。季節感に合わ... | Facebook (山内 銘宮子 2013年6月7日金曜日 7:50 ) https://www.facebook.com/heliocompass/photos/a.324820627549560/581287885236165/?type=3&comment_id=581907255174228&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R%22%7D

月のうしろに“チュプ”が付いていますが、アイヌは「〇月」ではなくて『○○の頃』と、季節のほかに時期(月)を捉えていて、“~チュプ”という書き方は、和人が後付けしたものだといわれています。

[107] 月刊シロㇿ10月号 (アイヌ民族博物館著, ) http://www.ainu-museum.or.jp/siror/monthly/201510.html#01

[111] [mixi]利尻町で「逆サマータイム」 - やめてくれ!サマータイム | mixiコミュニティ () https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=115600&id=7471069

隣の礼文島には、「基地買いYH」と一部で酷評の

桃岩荘というユースホステル(YH)があるのですが、

ここだけ明石の標準時より30分早い時間にするという

「風習」があります。

(通るトンネルを俗称「タイムトンネル」というとか)

ただ、これは通年で、この発端は、

このYHから港まで歩くとたっぷり1時間かかるため、

その注意を喚起するためだ、という事らしいです。

まあこういう隔絶されたこと自体を楽しむならありの

遊びではあると思いますが。

[48] ゔぁーさんはTwitterを使っています 「@cicada3301_kig 樺太には2000人ほどのアイヌ民族がいました。1875年にアニワ湾にいた841人のアイヌが和人によって北海道に移住させられ、1890年代までには樺太から飛び立って(いなくなって)しまった。ロシア戦争で、1905年に和人の兵士たちは樺太に上陸して和平条約を結び、樺太の半分も日本領になった。 ↑直訳です https://t.co/AaTYPdOo6A」 / Twitter (午後7:30 · 2021年8月24日 , ) https://twitter.com/dyufufokanupow/status/1430115202717024262

[58] ニヴフ - Wikipedia (, ) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%B4%E3%83%95#%E7%94%9F%E6%A5%AD%E6%9A%A6