市町村

市町村

[5] 市区町村は、日本地方公共団体の最小単位の総称です。

一覧データ

[7] かつては http://www.stat.go.jp/index/seido/csv/9-5.csv市区町村一覧データが提供されていましたが、 いつの間にか消失しています。

[1] 全国JIS市区町村名データのダウンロード ( ( 版)) http://yuusuke.info/dl/downjis.htm

[2] 地方公共団体コード住所 - 財団法人 地方自治情報センター(LASDEC) ( (財団法人 地方自治情報センター(LASDEC) 著, 版)) http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,0,14.html

[9] >>2 消滅

[3] 同一名称の市区町村一覧 - Wikipedia ( ( 版)) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%90%8D%E7%A7%B0%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%8C%BA%E7%94%BA%E6%9D%91%E4%B8%80%E8%A6%A7

[8] 全国地方公共団体コードも参照。

関連

[22] 下位: 町丁, 町内会

メモ

[4] どの市区町村にも属さない場所 -帰属未定地について- (Masahiro Higashide 著, 版) http://uub.jp/arc/arc415.html

[6] 伊豆諸島 - Wikipedia ( ()) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E8%AB%B8%E5%B3%B6

ベヨネース列岩から孀婦岩までの島嶼は青ヶ島村と八丈町との間の所属係争のため、東京都が直接管轄している。これらの無人島は日本の地方自治の最小単位である市町村にも属さない数少ない例外である。

[10] 津久井郡 - Wikipedia () https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E4%B9%85%E4%BA%95%E9%83%A1

時期不明 - 与瀬村の一部より小原(町や村はつかない)が起立。(29村)

[11] 津久井郡 - Wikipedia () https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E4%B9%85%E4%BA%95%E9%83%A1

甲州街道の宿駅であった与瀬と吉野は町制施行までは駅という呼称を用いた。ただし、同じく宿駅だった小原は町村制施行当初から小原町の呼称を用いている。(1町2駅21村)

[12] 非法人地域 - Wikipedia () https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%9C%B0%E5%9F%9F

いずれも無人島であり伊豆諸島に含まれる、鳥島、須美寿島、ベヨネース列岩、孀婦岩については所属未定であり、2017年現在東京都直轄で、都総務局の出先機関である八丈支庁が管理している。

[13] 資料画像 (R00000437B) () http://www3.archives.pref.okinawa.jp/RDA/data01/R00000437B/index.html?title=%E8%BB%8D%E5%B8%83%E5%91%8A%E7%B6%B4%201949%E5%B9%B4%EF%BD%9E1950%E5%B9%B4&page=166

[14] 統計局ホームページ/市区町村別メッシュコード一覧 () http://www.stat.go.jp/data/mesh/m_itiran.htm

[15] 国勢調査 都道府県・市区町村別統計表(国勢調査) 都道府県・市区町村別統計表(男女別人口,年齢3区分・割合,就業者,昼間人口など) | ファイルから探す | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口 () https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200521&tstat=000001049104&cycle=0&tclass1=000001049105&result_page=1&second=1&second2=1

市町村と人工などの情報、ただし更新は国勢調査の5年毎、 しかも Excel 形式のみ。

[16] 行政区画変遷WebGIS () http://giswin2.geo.tsukuba.ac.jp:8081/teacher/murayama/boundary/

[17] 年次別行政区界シェープファイルのダウンロード () http://giswin2.geo.tsukuba.ac.jp:8081/teacher/murayama/boundary/dl_shapes.html

[18] () https://www.gisa-japan.org/conferences/proceedings/2006/papers/4/4-03.pdf

[19] トップ > 提供データの概要とダウンロード > 地図データ () http://giswin.geo.tsukuba.ac.jp/teacher/murayama/data_map.html

[20] Document5 (Page 1) - kyoukai.pdf, , http://www.fksm.jp/sinko/kyoukai.pdf

[21] 歴史的行政区域データセットβ版 | Geoshapeリポジトリ, , https://geoshape.ex.nii.ac.jp/city/