[1]
JIS X 0201:1997 表2 片仮名用図形文字集合によれば、
5/14
/ 13/14
と
5/15
/ 13/15
の名前はそれぞれ
KATAKANA VOICED SOUND MARK
と
KATAKANA SEMI-VOICED SOUND MARK
とされています。 3/0
/ 11/0
の名前は
KATAKANA-HIRAGANA PROLONGED SOUND MARK
です。
[2] >>1 と日本語通用名称が同じ JIS X 0208:1997 /
JIS X 0213:2000 の文字、
1-11
/ 1-1-11
(濁点
) と
1-12
/ 1-1-12
(半濁点
)
の名前は、それぞれ
KATAKANA-HIRAGANA VOICED SOUND MARK
と
KATAKANA-HIRAGANA SEMI-VOICED SOUND MARK
とされています。 1-28
/ 1-1-28
(長音記号
)
の名前は KATAKANA-HIRAGANA PROLONGED SOUND MARK
です JIS X 0208:1997 附属書4, JIS X 0213:2000 附属書4。
[3]
JIS X 0208:1997 附属書5表1 / JIS X 0213:2000 附属書5表1
JIS X 0201 の片仮名用図形文字集合の代替名称によれば、
13/14
と 13/14
の代替名称はそれぞれ
HALFWIDTH KATAKANA VOICED SOUND MARK
と
HALFWIDTH KATAKANA SEMI-VOICED SOUND MARK
です。
11/0
の代替名称は
HALFWIDTH KATAKANA-HIRAGANA PROLONGED SOUND MARK
です。
... が定義されています。
[5]
Unicode の互換等価性の関係によると、
U+FF9E
HALFWIDTH KATAKANA VOICED SOUND MARK
と
U+FF9F
HALFWIDTH KATAKANA SEMI-VOICED SOUND MARK
はそれぞれ
U+3099
,COMBINING KATAKANA-HIRAGANA VOICED SOUND MARK
と
U+309A
,COMBINING KATAKANA-HIRAGANA SEMI-VOICED SOUND MARK
の合成用の方と対応付けされていたりします。
[6] なので Unicode で NFKD で正規化した後から JIS に変換する時は、 一回 NFC か NFKC にでもしておかないと、元々半角だった濁点と半濁点が変換できなくなってしまいます。
U+3099
COMBINING KATAKANA-HIRAGANA VOICED SOUND MARK
の用例[9] ほとんどの入力方式は NFC を生成するはずなので、一般的な仮名の範囲では
U+3099
は現れないはず (合成済みの濁音用仮名が使われるはず)
ですが、変わった方法で入力しているのか、たまに見かけます。
[21] 情報科学若手の会 | 第39回情報科学若手の会 ( 版) http://wakate.aitea.net/2007/log/eid7.html
[22] 「手が動かせない人」への処方箋 | Books&Apps () http://blog.tinect.jp/?p=34070
[23] 題名と見出しの「が」だけなぜか U+304B
U+3099
。
同じ記事の他の濁音や他の記事は合成済みの方を使っていて謎い。
[26] オジサマ専科ラジオ20161205 - ニコニコ動画:GINZA () http://www.nicovideo.jp/watch/1480936365
[24] エンジニアの技術力評価は難しい? - 5年間運用してきた技術力評価制度の改善の歴史 ‒ / Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2017 // Speaker Deck () https://speakerdeck.com/makoga/regional-scrum-gathering-tokyo-2017
[25] 「エンジニア」の「ジ」
[28] 魔法陣グルグル 第1話「旅立ち!ジミナ村!」 - ニコニコ動画:GINZA () http://www.nicovideo.jp/watch/1500538647
[29] グの濁点が U+3099
。しかし「ジ」は結合済み。
[31] 「ぎ」は結合済みだけど、「バ」と「デ」ば U+3099。
[32] しかしなぜか
"title":{"simpleText":"ヒカキン vs 草なぎ剛!コーラ一気飲みバトルしたらまさかの結果に!【負けたらデスソース】"}
はすべて結合済み。よって動画下に表示される題名 (h1
)
はすべて結合済みになっている。
[12] 【フリーフォント】源暎こぶり明朝 - 御琥祢屋, https://okoneya.jp/font/genei-koburimin.html
同人小説を書くにあたり、ジャンルによっては少なくない需要のある濁点付き仮名を用意しました。
使用方法は2つあり、一つは濁点を点けたい清音(例えば「あ」)に続けて結合用濁点(゙ U+3099)を入力する方法と、私的領域に割り当てられた文字コード(「あ゙」ならU+E082)を使用する方法です。他のフォントの互換性を考えると前者の方が良いのですが、アプリによっては正しく表示されないため後者を使う必要が出てきます。後者の場合、添付されている外字表.pdfからコピー&ペーストして頂くことでも使用可能です。
源暎ちくご明朝と互換性のある実装となっており、作者の厚意により「しっぽり明朝 v2」や「ネオ濁点明朝 181122」も同じ実装をしていただいているためフォント切り替え可能です。
[17] 【フリーフォント】源暎ちくご明朝 - 御琥祢屋, https://okoneya.jp/font/genei-chikumin.html
同人小説を書くにあたり、ジャンルによっては少なくない需要のある濁点付き仮名を用意しました。
使用方法は2つあり、一つは濁点を点けたい清音(例えば「あ」)に続けて結合用濁点(゙ U+3099)を入力する方法と、私的領域に割り当てられた文字コード(「あ゙」ならU+E082)を使用する方法です。他のフォントの互換性を考えると前者の方が良いのですが、アプリによっては正しく表示されないため後者を使う必要が出てきます。後者の場合、添付されている外字表.pdfからコピー&ペーストして頂くことでも使用可能です。
源暎こぶり明朝と互換性のある実装となっており、作者の厚意により「しっぽり明朝 v2」や「ネオ濁点明朝 181122」も同じ実装をしていただいているためフォント切り替え可能です。
[14] 【漫画向けフリーフォント】源暎アンチック - 御琥祢屋, https://okoneya.jp/font/genei-antique.html
同人漫画を書くにあたり、叫び声など少なくない需要のある濁点付き仮名を用意しました。
使用方法は2つあり、一つは濁点を点けたい清音(例えば「あ」)に続けて結合用濁点(゙ U+3099)を入力する方法と、私的領域に割り当てられた文字コード(「あ゙」ならU+E082)を使用する方法です。他のフォントの互換性を考えると前者の方が良いのですが、アプリによっては正しく表示されないため後者を使う必要が出てきます。後者の場合、添付されている外字表.pdfからコピー&ペーストして頂くことでも使用可能です。
[36] >>12 フォント, >>12 外字表v6.pdf
[ U+E000
, U+E013
],
[ U+E026
, U+E02F
],
U+E03C
,
[ U+E03E
, U+E0DD
]
[15] しっぽり明朝|商用・同人誌利用可能フリーフォント, , https://fontdasu.com/shippori-mincho/
濁点喘ぎ(汗喘ぎ/汗濁喘ぎ/濁音喘ぎ)ができる。ハートマークにも濁点がついています。 源暎こぶり明朝、源暎ちくご明朝とも互換性のある実装となっておりフォント切り替え可能です。堂捺 餡さんが作られた「しっぽり明朝外字簡単入力ツール」で簡単にコピペ入力できます。
[35] >>15
[ U+E000
, U+E007
],
[ U+E064
, U+E065
],
[ U+E082
, U+E0DD
],
[ U+E0E2
, U+E0E3
]
[19] ネオ濁点明朝 - ninoashi - BOOTH, https://booth.pm/ja/items/3029166
IPAexフォントをベースに、通常濁点がつかないひらがな・カタカナへ濁点を追加したグリフをUnicode私用領域に収録しています。濁点をつけたいひらがな・カタカナの直後に合字用濁点(U+3099)を入力するか、私用領域の文字を直接入力してください。
濁点つきグリフは、源暎こぶり明朝・源暎ちくご明朝・しっぽり明朝と互換性のある実装をしているため、文章の入力後にフォントを切り替えることが可能です。
Unicode私用領域の文字の入力には、結合用濁点(U+3099)を仮名文字の直後に入力・文字コードを入力して変換・文字パレットの使用など、ご利用の入力環境にあった方法をお使いください。
[16] しっぽり明朝ほか 外字簡単入力ツール, , https://donutland.jp/edl/shippori-copier/
[18] Q&A – Sylphid Software Systems, https://sss.sylphid.jp/?page_id=466#Q-2
Q. 濁点付き平仮名フォントを使用したい
A. 『源暎こぶり明朝』『しっぽり明朝』などの濁点対応フォントを使用してください。
標準範囲外の外字による濁点付き平仮名などは対応したフォントが必要です。
威沙ではテキストファイルに『あ゛』などと記述すると、PDF(TNF)変換時に濁点付与外字へ置き換える処理が実装されています。 『詳細設定』⇒『テキスト変換設定』⇒『濁点・半濁点置換設定』が有効になっている、かつ『外字モード』の場合にこの機能が有効になります。
[37] Adobe-Japan1 本体には JIS X 0213 相当しかありませんが、
独自の拡張でそれ以外を増やしたものもあります。
[8] グループ:spinda-kkmr_シフトJISで利用できない濁点付き仮名外字化 - GlyphWiki ( 版) http://glyphwiki.org/wiki/Group:spinda-kkmr_%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88JIS%E3%81%A7%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E6%BF%81%E7%82%B9%E4%BB%98%E3%81%8D%E4%BB%AE%E5%90%8D%E5%A4%96%E5%AD%97%E5%8C%96
[11] Comments on XML Part 1 from Japanese experts (Murata Makoto著, ) https://lists.w3.org/Archives/Public/w3c-sgml-wg/1997May/0612.html