[1]
紀年法にはいろいろあります。
[9] いろいろな紀年法の一覧表に掲載された紀年法。
[13]
すべてを列挙するのは難しいとしても、
これぞ典型的な紀年法の一覧であるといえるような部分集合が確立されているようにはみえません。
いろいろな一覧表が、少しずつ違ったものを掲載しています。
ある程度の分量のある一覧表だと、
ある表が他の表の部分集合になっているということはまずなくて、
ある表にあるものが他の表にはない、
というのが当たり前にあります。
そしてどの表にも抜けている紀年法もあります。
掲載する、しないに特に基準は思い当たらず、
たまたま知り得たものを載せた結果そうなっているに過ぎないようです。
(つまり世界の紀年法の全貌というものが、まだまだ明かされていないのです。)
[14]
紀年法として挙げる対象もはっきりしません。
暦法とはっきり綺麗に分けられるものでないので仕方がないのですが、
紀年だったり時代だったり暦だったり、
西暦と紀元前と天文学的紀年法を同じとしたり別としたり。
A.D. と C.E. を同じとしたり別としたり。
元号や即位紀年のような紀年法クラスを含めたり、
年の概念のない
Unix time
を含めたり。
[18]
Wikipedia
は日本語版も英語版も、
記事があるのに一覧表やカテゴリーに載っていないものがたくさんあります。
Wikipedia
は全体を見通して執筆するとは限らないので仕方がないのでしょうが。
他の一覧表でも、
ある紀年法の説明中に関連して何々もあって云々と別の一覧にない紀年法が出てきたり、
単語の名前と説明的な名前と略称が入り混じっていたりするので、
収録されている紀年法の総数が何個なのか、さっぱりわかりません。
[15]
日本語でも英語でも、
紀年法の名称が一定しないものが多く、
同定も一苦労です。
日本の紀年法と呼ばれるものが日本の元号だったり皇紀だったりのように、
同じ名称で異なる紀年法を指すこともあります。
[41]
バリエーションがある紀年法だと、そのうちの1つが紹介されているのか、
複数まとめて紹介されているのか、よくわからなかったり、
一覧記事と単独記事で違っていたりします。
- [7] 紀元・暦法を集めるスレ, https://academy4.5ch.net/test/read.cgi/whis/1044889496/837-854
- [10] 「MCMXCIX」から「MM」へ<Bothers Report), , http://www.yorozubp.com/9912/991229.htm
- [11] 世界の紀元と暦(1999.12.26東京新聞から転載)
- [5]
世界の暦と紀年法,
岡田芳朗,
歴史読本 号 pp.132-137
- [16]
世界史における時間
- [17] 世界の紀年法一覧, pp. 086-087
- [6] 表1 世界の主な紀年法,
日本年号史大事典 普及版,
p.11
- [19] 紀年法(きねんほう)とは - コトバンク, ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典,百科事典マイペディア,世界大百科事典 第2版,日本大百科全書(ニッポニカ),旺文社世界史事典 三訂版,世界大百科事典内言及, https://kotobank.jp/word/%E7%B4%80%E5%B9%B4%E6%B3%95-51302
- [4] 紀年法 - Wikipedia, , https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%B9%B4%E6%B3%95
- [2] Category:紀年法 - Wikipedia, , https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E7%B4%80%E5%B9%B4%E6%B3%95
- [12] Calendar era - Wikipedia, , https://en.wikipedia.org/wiki/Calendar_era
- [40]
기년법 - 나무위키, https://namu.wiki/w/%EA%B8%B0%EB%85%84%EB%B2%95