RDFa 2e

RDFa

[124] RDFa は、 XML文書属性によって情報を付加し、そこから RDF 三項組を取り出すことを可能とする技術、あるいはそれら属性を含むマーク付け語彙です。

[125] RDFa は元々 XHTML文書RDF を埋め込む方法の一種として考案されました (RDF/HTML の項も参照してください)。当初は「RDF/A」と呼ばれていました。 はじめ XHTML 2.0 仕様案の一部として提案され、後に独立した XHTMLモジュールとして W3C 勧告になりました。 SVG Tiny 1.2 にも含まれていました。

[273] RDFaRDF を支持する人達の一部を除くと、実質的に OGP としてのみ限定的な形で使われています。 OGPfacebook によって用いられている語彙です。

[287] RDFaHTML の拡張として提案されたものですが、 Webブラウザーには実装されていません。 RDFa が取り込まれた SVG Tiny 1.2Webブラウザーには実装されず、事実上放棄されています (SVG 2.0RDFa は含まれていません)。
[153] RDFa のデータを操作する API も提案されたことがありますが、 誰にも支持されずに放棄されています。

本項は歴史的事項を説明しています。本項の内容の一部または全部は、現在の状況とは異なるかもしれません。

(なお本項の内容の一部または全部は、互換性または歴史的連続性のために現在も有効な場合もあります。しかし新たに利用することは避けるべきです。)

目次

  1. RDFa のバリエーション
  2. RDFa の版の記述
  3. マーク付け言語
  4. 処理
  5. 意味と構造の分離
  6. マーク付けと処理モデル
  7. 開発グループ
  8. 文脈
  9. 歴史
    1. XHTML2 への取り込み
    2. XHTML1 へのバックポート
    3. HTML4 へのバックポート
    4. SVG への取り込み
    5. HTML5 と RDFa 1.1
  10. 実装
  11. 関連
    1. マイクロフォーマットとの関係
    2. Role との関係
    3. HTML5 との関係
    4. Schema.org
    5. OGP
    1. RDFa を使った文書
  12. メモ

RDFa のバリエーション#

[258] RDFa にはたくさんのバリエーションがあります。

[270] RDFa は最初 XHTML2 の一部として規定されましたが、 XHTML2 は結局完成しませんでした。

[259] RDFa 1.0 (元々の名称は単に RDFa) は最初に W3C 勧告となった RDFa です。 この版で既に RDFaXML で一般的に用いられることを想定していたようですが、 実際には XHTML での利用方法しか仕様には含まれていませんでした。 XHTML+RDFa 1.0RDFa 1.0 仕様書で定義されていた文書型で、 RDFaXHTML1 で用いるというものです。 RDFa 1.0RDFa 1.1 により廃止されています (が RDFa 1.0 文書に対応したいのであれば、引き続き RDFa 1.0 を実装する必要があります (HTMLCSS のような後方互換性を重視する Web の技術とは考え方が異なります))。

[295] Yahoo!Atom 1.0RDFa 1.0 を組み合わせた DataRSS なる独自の言語を用いていました。

[260] RDFa 1.1HTML5XHTML5SVG などでの利用も考慮した改訂版です。 RDFa 1.0 と共通する部分も多いですが、完全な互換性はありません。比較的簡単な部分だけに限ったのが RDFa Lite 1.1 で、それ以外の部分も含めたものが RDFa Core 1.1 です。 RDFa Lite 1.1RDFa 1.0 の互換性はほとんどなさそうです。 RDFa Core 1.1 の仕様書は第1版と第2版、第3版の3つの W3C勧告があります。 RDFa Lite 1.1 には第1版と第2版の2つの W3C勧告があります (RDFa Core 1.1 第2版の際に改訂されていないのでずれています)RDFa Core 1.1 には XML+RDFa Document の適合性の規定があります。

[261] XHTML+RDFa 1.1RDFa Core 1.1XHTML1 で用いるという文書型です。 第1版と第2版、第3版の3回 W3C勧告になっています。

[262] HTML+RDFa 1.1RDFa 1.1HTMLXHTML で用いる方法を規定した仕様書です。 ここでは RDFa Core 1.1 を用いる HTML+RDFaRDFa Lite 1.1 を用いる HTML+RDFa Lite が定義されています。また HTMLXHTML かの違いにより、 HTML+RDFa 1.1XHTML5+RDFa 1.1 とも呼び分けています。しかもややこしいことに、 HTML5 のみならず HTML4 にも適用するとされています。なお RDFa を用いたものは HTML+RDFa 1.1 ないし XHTML5+RDFa 1.1 であって、 HTML5 ではありません (RDFaHTML5 の一部ではありません)。 HTML+RDFa 1.1 仕様書は第1版と第2版の2回 W3C勧告となっています (世代としては RDFa Core 1.1 の第2版と第3版に相当します)

[282] Role Attribute 1.0role 属性から RDFa によって三項組を取り出す方法を規定していますから、実質的に RDFa (RDFa Core 1.1) の拡張と言えます。 ただし RDFa処理器role 属性から三項組を生成するかは任意となっています。 つまり role 属性に対応するかしないかで、2通りの RDFa の実装があり得ます。

[150] RDFaマーク付け言語文書から RDFデータモデル三項組を取り出す (あるいは文書三項組を埋め込む) ための方法ですから、実際に意味のある情報を埋め込んだり、埋め込まれた情報から有意義な機能を実装したりするためには、適切な RDF 語彙に対応する必要があります。相互運用性のためには、 情報交換の当事者間の合意によって利用する語彙を決定、制限する必要があります。

[151] 例えば、×× + RDFa (Core or Lite) (1.0 or 1.1) をマーク付け言語として使い、 語彙として Dublin Core / FOAF / ... を使う、といったような合意を送受信者間でしておかなければ、 無駄なデータが付随しているだけになってしまいます。

[107] OGP は建前上は RDFa で使うことができる語彙となっていますが、 実際上は極めて限定された形の RDFa の変種と捉えるべきものとなっています。

OGP>>150 でいう合意と言える唯一のものですが、その「OGP」 の中でも何をどのように利用するかに揺れがあります。 FacebookOGP と関連仕様を最大限活用していますが (自社サービスのために策定した語彙なのですから当然です。)、 それ以外では og:image などごく一部を限定的に利用しているに過ぎません。
詳しくは OGP を参照。

[314] RDFa WGに閉鎖され、以後ほとんど放置されています。 しかし初期文脈の改訂が (W3C Process の穴を突いて W3C勧告を改訂することなく) 行われることがあるようで、事実上の RDFa 自身の小改訂が稀に行われているとも言えます。 新しい初期文脈を前提に記述されたデータは古い初期文脈の実装に与えても正しく処理できない場合がありますから、 初期文脈の版の混在は相互運用性の問題をもたらします。 初期文脈に非互換変更が行われないことが (将来に亘って) 保証されているのかも気になります。

初期文脈参照。

RDFa の版の記述#

[106] HTMLCSS などの Web 技術とは違って、前項に挙げた RDFa の版は異なった適合性と異なった処理モデルを持つ非互換な仕様です。 それぞれ大部分は同じながら細部が異なる別々の技術と考えるべきものですから、 文書には利用している RDFa の版を明記する必要があります。

[275] XHTML5+RDFa 1.1文書は、 XHTML+RDFa 1.0XHTML+RDFa 1.1DOCTYPE 宣言を使ってはなりません>>274

[276] それらの DOCTYPE 宣言というのが具体的に何を指すのかは明確ではありません。 公開識別子が同じではだめなのか、システム識別子なのか、両方なのか、内部部分集合の違いがあるのは良いのかなど、 いろいろなバリエーションが考えられますが、それらのどれが禁止sらえているのか不明瞭です。

[277] XHTML5+RDFa 1.1文書は、 version 属性を使うべきではありません>>274

[278] XHTML+RDFa 1.0XHTML+RDFa 1.1 ではそれぞれの version 属性の値が定義されています。

[279] RDFa処理器MIME型DOCTYPEversion 属性から適切な版を選択することが求められているようです。詳しくは RDFa処理器の項を参照してください。 XHTML+RDFa 1.1RDFa処理器XHTML+RDFa 1.0 にも対応することが求められています。 HTML+RDFaRDFa処理器XHTML+RDFa 1.0XHTML+RDFa 1.1 にも対応することが求められています。

[280] このように情報によって処理を分岐させ、実装はすべての版に対応しないといけないとする (版付けする) のは、 XML の世界では一般的ですが、 Web にはなじまないと考えられています。

マーク付け言語#

[316] RDFa 1.0RDFa 1.1 で大きく異なります。それぞれの項を参照。

処理#

[315] RDFa処理器参照。

意味と構造の分離#

[141] RDFa 1.0 勧告の紹介にはこんな記述があります。

In the past, many attributes were 'hard-wired' directly into the markup language to represent specific concepts. For example, in XHTML 1.1 [XHTML11] and HTML [HTML4] there is @cite; the attribute allows an author to add information to a document which is used to indicate the origin of a quote.

However, these 'hard-wired' attributes make it difficult to define a generic process for extracting metadata from any document since a parser would need to know about each of the special attributes. One motivation for RDFa has been to devise a means by which documents can be augmented with metadata in a general rather than hard-wired manner. This has been achieved by creating a fixed set of attributes and parsing rules, but allowing those attributes to contain properties from any of a number of the growing range of available RDF vocabularies. The values of those properties are in most cases the information that is already in an author's XHTML document.

cite のような属性意味を表すものと認識しており、 そのような特定の意味を表す属性を (明記はされていませんが) どんどん追加していくよりも、 意味を記述するための仕組みを導入し、文書構造からこれを分離して RDF 層で扱うのが RDFa の目論見といえます。

[142] このような HTML の脱・意味化の傾向は XHTML2 WG の他の仕様にも見られます。 ナビゲーション等の要素を新規導入する代わりに role 属性属性値を追加する方向へ走った件しかり。XHTML2 本体における大域属性化によって従来特定要素が持っていた意味の違いを薄れさせた件しかり。

[152] しかし、余談ですが、その分離一般化の結果がこれとは残念な感じですね。
<html>
  <head>
    <title>On Crime and Punishment</title>
    <base href="http://www.example.com/candp.xhtml" />
  </head>
  <body>
    <blockquote about="#q1" rel="dc:source" resource="urn:ISBN:0140449132" >
      <p id="q1">
        Rodion Romanovitch! My dear friend! If you go on in this way
        you will go mad, I am positive! Drink, pray, if only a few drops!
      </p>
    </blockquote>
  </body>
</html>
(RDFa in XHTML: Syntax and Processing ( 版) http://www.w3.org/TR/2008/REC-rdfa-syntax-20081014/#sec_6.3.2.1.)

マーク付けと処理モデル#

[264] RDFa 1.0RDFa 1.1RDFa処理器の項を参照してください。

[154] それぞれの版で異なる処理モデルを規定していますから、両方に対応したい場合は、 両方のアルゴリズムを実装する必要があります。

[294] 先述の通り HTML+RDFa や XHTML+RDFa といった多数のバリエーションがあり、 それぞれで利用できる属性などが微妙に異なっていますから、 汎用的な RDFa の実装を1つ用意すれば良いというものではなく、 それぞれを注意して実装する必要があります。 HTML 以外の XML 語彙で使うことも想定されていますが、専用のXML名前空間を使っているわけではありませんから、 個別の名前空間ごとの対応が必要です。

[296] RDFa はその歴史から HTML (XHTML) に大きく影響を受けていて、 (設計当時の XHTML2 の) 語彙の意味をできるだけ活用しようと試みたようです。 rel 属性href 属性を使っているのは、 HTML としての記述が自然に RDF として取り出せるという利点があります。

[297] しかし RDFa が立脚していた XHTML2 の大胆な非互換変更は世間にまったく受け入れられませんでした。 そこで RDFaXHTML1HTMLバックポートされることになりますが、 その時既に RDFa は「完成」していたので、 HTML語彙との調和は考慮されませんでした。 後方互換性が極めて重要な HTML では、 XHTML2+RDFa のような大胆な非互換変更はとても実施できるものではありませんでした。 (例えば href 属性は一時は URL だけでなく CURIE も記述できることになっていました。流石に後に href 属性が使える要素は制限され CURIE も使えないように変更されましたが...)

[298] title 要素favicon のような既存の HTML語彙は、重ねて RDFa で記述する必要性は本来ないはずで、 RDFa がよりホスト言語との調和を重視していれば、 og:imageog:title のような重複したメタ情報を記述しなければならないおかしな世界観にはならなかったかもしれません。

[299] 三項組を記述する方法は規定するが語彙は利用者に委ねるという RDF 的世界観の元ではいずれにせよ無理な話かもしれませんが...

開発グループ#

[149] 次の W3C作業部会等が関わっています。

文脈#

[324] OGP, ccREL

歴史#

XHTML2 への取り込み#

[138] RDFaXHTML2 の第6次案に XHTMLメタ情報属性モジュール (XHTML Metainformational Attributes Module) として取り込まれました。 この時点では RDF とは一言も書かれていませんでした。

XHTML1 へのバックポート#

・・・

HTML4 へのバックポート#

[325] RDFa in HTML: a lightweight profile, , https://web.archive.org/web/20090521093109/http://www3.aptest.com/standards/2009/APTEST-rdfa-html-20090514

SVG への取り込み#

・・・

HTML5 と RDFa 1.1#

・・・

実装#

[143] OGP の実装については、 OGP の項を参照。

[144] GoogleSchema.org などの RDFa による記述に対応しているようです。

[146] しかし schema.org は通常マイクロデータで使われており、 RDFa はあまり使われていないように見受けられます。

[147] W3C勧告になるためには2つ以上の実装が必要なので、ブックマークレットなどの形で RDFa を実装したものが存在はしているようです。しかし Webブラウザーなど広く普及しているソフトウェアで RDFa を実装しているものは無く、今後も実装される見込みは無いようです。

関連#

[265] RDFaRDF データモデルを HTMLXML の文書に混合させて記述するものです。

[266] RDFaRDF URI参照IRI として、あるいは CURIE として記述します。

マイクロフォーマットとの関係#

[127] RDFa コミュニティーマイクロフォーマットを応用例として常に意識しており、 カジュアルなマイクロフォーマット意味論RDF正式意味論の橋渡しに RDFa が使えるなどと考えているようです。

[128] 一方でマイクロフォーマットコミュニティーRDFa 登場直後からまったく無意味だと相手にもしていません >>3

Role との関係#

[130] ほぼ同時期に XHTML2 WG によって標準化されている Role要素意味を記述するという点で RDFa (とくに typeof 属性あたり) と似ており、実際 RDFa 的な role 属性の扱いが議論されたこともありますが、基本的には両者は無関係になっています。

HTML5 との関係#

[129] RDFa コミュニティーHTML5 にも RDFa が統合されることを望んでいるようで、 2009年初頭に HTML WG などで議論されました。 HTML5 編集者Ian Hickson らは RDFa が解決しようとしている問題領域、利用例を明確にするように求めています。 また WHATWG コミュニティーでは XML名前空間への批判的意見が強く、 CURIE が事実上 XML名前空間に依存している RDFaHTML5 統合への障害になっています。

[140] 2009年春には HTML5マイクロデータが追加されています。 マイクロデータRDFa と問題や解決方法に類似点が見られますが、 RDF データ・モデルには基づかず (RDF への変換方法は定義されています)、 より HTML との親和性が意識された設計になっています。

[271] そうした経緯から RDF/RDFa を支持する人達はマイクロデータの標準化の妨害につとめているようです。 それによって W3CHTML 5.0 からマイクロデータは分離され、後にマイクロデータ仕様の作業は中断されました。 このような動きは技術的根拠に基づくものではなく専ら政治的な判断で、 W3CWHATWG の標準仕様を分断させて業界を混乱させるものでしかありません。 (マイクロデータWHATWGHTML Standard からは削除されていません。)

[108] RDFa で使われる属性のほとんどは HTML Standard で定義されていない RDFa の独自拡張です。 RDFa適用可能な仕様書として採用する場合を除き、 一般的には RDFa を利用した文書は適合する HTML 文書とはいえません。

Schema.org#

[272] schema.org は、マイクロデータを用いたもので、検索エンジンが対応するこの種の語彙としては事実上の標準となっています。 RDFa でなくマイクロデータを採用したことについて RDFa を支持する人達から非難され、 後に RDFa として表現する方法も追加されています。 (ただしあくまでもマイクロデータが基本形式となっているようです。)

詳しくは schema.org の項を参照してください。

OGP#

[263] OGPRDFa を用いていますが、厳密には RDFa 仕様で規定された方法で処理しているのではなく、 Facebook の独自の実装になっています。 FacebookOGP の利用者が RDFa 1.0 仕様に従わなかったため、 RDFa 1.1 で制限を緩和するなどしていますが、結局のところ RDFa そのものではなく、 「RDFa に似せて作った OGP」でしかありません。

詳しくは OGP を参照。

#

[145] RDFa in XHTML: Syntax and Processing ( 版) http://www.w3.org/TR/2008/REC-rdfa-syntax-20081014/#sec_2.2. より

RDFa なしの XHTML の例

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
  <head>
    <title>Page 7</title>
    <meta name="author" content="Mark Birbeck" />
    <link rel="prev" href="page6.html" />
    <link rel="next" href="page8.html" />
  </head>
  <body>...</body>
</html>

RDFa ありの XHTML の例

<html
  xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"
  xmlns:foaf="http://xmlns.com/foaf/0.1/"
  xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
  >
  <head>
    <title>My home-page</title>
    <meta property="dc:creator" content="Mark Birbeck" />
    <link rel="foaf:topic" href="http://www.formsPlayer.com/#us" />
  </head>
  <body>...</body>
</html>

RDFa を使った文書#

[131] The Web KANZAKI -- Japan, music and computer ( 版) http://www.kanzaki.com/

application/xhtml+xmlXHTML+RDFa 1.0宣言されていない xmlns:* 属性あり (なので非妥当)。

[156] RDFa in HTML 5 ( 版) http://philip.html5.org/docs/rdfa/

[157] SKOS Simple Knowledge Organization System Reference ( 版) http://www.w3.org/TR/2009/REC-skos-reference-20090818/ には XHTML+RDFa の Validator のアイコンが末尾に貼り付けられていますが、実際には text/htmlXHTML 1.0 Transitional となっています。RDFa属性も特に使っていないように見えます。

それにしても、空の caption が何回も登場するとか、 ほんと、Semantic Web コミュニティーHTML意味論には無関心ですよねー。

メモ#

[114] RDF/A Syntax http://www.formsplayer.com/notes/rdf-a.html

RDF/XML ... is difficult or impossible to validate documents that contain RDF/XML using XML Schemas or DTD's ....

The second challenge is that the syntax of RDF/XML is too unwieldy for use as a mechanism for adding metadata to a document about the document itself. ...

The resolution is usually to 'hard-wire' attributes directly into the XML language, to represent specific concepts. For example, in XHTML 1.1 and HTML there is a cite attribute. The attribute allows an author to add information to a document to indicate the origin of a quote. ...

This proposal therefore outlines a new XML syntax for RDF that relies only on XML attributes, and so can be easily imported into other markup languages allowing them to carry arbitrary RDF.

[115] RDF/A Syntax http://www.w3.org/MarkUp/2004/rdf-a

[116] >>114,>>115 はおなじもの。

(名無しさん 2005-05-24 03:38:41 +00:00)

[117] RDF/A Syntax http://www.w3.org/2001/sw/BestPractices/HTML/2005-rdfa-syntax

[118] RDF/A Primer 1.0 http://www.w3.org/2001/sw/BestPractices/HTML/2006-01-24-rdfa-primer

[119] Re: Question about RDF in XHTML 1.0 from Ben Adida on 2006-02-20 (public-rdf-in-xhtml-tf@w3.org from February 2006) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdf-in-xhtml-tf/2006Feb/0030.html

XHTML 2についての問題が解決すれば、XHTML 1.1でどうするか考えることもできるでしょう。

(名無しさん 2006-02-21 08:39:40 +00:00)

[120] RDF/A Containers 0.1 http://www.w3.org/2001/sw/BestPractices/HTML/2006-rdfa-containers

[121] XHTML 2 (>>13) 中の人達、なんで microformats のセッションに呼ばれなかったんだよ。・゜・(つд∩)・゜・。とか惨めだなぁ。

[122] Ben Adida: RDF/A Bookmarklet http://ben.adida.net/rdfa/ (名無しさん 2006-03-28 05:05:03 +00:00)

[123] 新しい名前は RDFa になった模様。

RDF-in-HTML TF -- 18 Apr 2006 http://www.w3.org/2006/04/18-htmltf-minutes#item01

(名無しさん 2006-05-07 12:01:59 +00:00)

[1] SGML文書体系 (あるいは連結型でも CONCUR でもおk) と XSLT との類似性とか、マイクロ書式との類似性が指摘されて久しいわけでございますが、ここのところ rdf-in-xhtml-tf の中の人がお熱のマイクロ書式GRDDLRDFa というルート、 まさしくすべてが一本につながったみたいな感じではありますまいか。

幸い、マイクロ書式コミュニティには今のところ相手にされていないようでww (名無しさん 2006-05-14 12:27:30 +00:00)

[2] マイクロ書式マーク付けされた文書から RDF 三項組を生成することに実用上どれだけ意味があるか (あるいは意味のあるものが生成できるか) 疑問ですが、もしその必要があるなら、RDFa を経由せずに直接 RDF に変換する方が楽なのでは。 マイクロ書式を作る側は RDFa から RDF 三項組を抽出する方法を考慮せずに設計しているので。 (名無しさん)

[3] RDFA - ugly, unnecessary and offtopic (was Re: [uf-discuss] RDFa) http://microformats.org/discuss/mail/microformats-discuss/2006-May/004144.html

Tantek はまったく相手にしていないよw (名無しさん 2006-05-21 06:03:57 +00:00)

[4] RDFa http://rdfa.info/ (名無しさん 2006-05-27 12:38:04 +00:00)

[5] RDFa Bookmarklets http://www.w3.org/2001/sw/BestPractices/HTML/rdfa-bookmarklet/ (名無しさん 2006-05-27 12:41:33 +00:00)

[6] RDFa vs microformats from Evan Prodromou http://evan.prodromou.name/RDFa_vs_microformats (名無しさん 2006-05-29 22:02:25 +00:00)

[7] 指向性メモ::2006-06-09::RDFaでXHTMLが進化する? http://ishikawa.arielworks.com/memo/2006/06/09/015716 (名無しさん 2006-06-10 13:46:01 +00:00)

[8] やめた方がいいよ http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/wall/1054540258/166-

こんな板でワロスwwwwwwwwww (名無しさん 2006-06-17 10:33:05 +00:00)

[9] inputlog &#187; microformatについて思うこと http://blog.kyosuke.jp/item/35

本文を見てやれやれ、コメントを見てまたやれやれw (名無しさん 2006-06-17 10:40:18 +00:00)

[10] Elias Torres &#187; RDFa Extractor http://torrez.us/rdfa/ (名無しさん 2006-07-22 04:22:42 +00:00)

[11] RDFa Primer 1.0 http://www.w3.org/2006/07/SWD/RDFa/primer/ (名無しさん 2006-10-17 23:14:05 +00:00)

[12] RDFa Syntax http://www.w3.org/2006/07/SWD/RDFa/syntax/ (名無しさん 2006-10-17 23:14:40 +00:00)

[13] RDFa - ESW Wiki http://esw.w3.org/topic/RDFa (名無しさん 2006-10-24 13:16:41 +00:00)

[14] RDFa Primer 1.0 (2007-01-05 10:15:37 +09:00 版) http://www.w3.org/2006/07/SWD/RDFa/primer/20070104 (名無しさん 2007-01-05 07:01:24 +00:00)

[15] MultimediaN N9C Eculture Project Homepage (2007-02-01 20:53:31 +09:00 版) http://e-culture.multimedian.nl/

RDFaproperty が使われている。のはいいのだけど、 text/htmlHTML 4.01 厳密DTD (システム識別子なしの文書型宣言) で名前空間属性を使っていて大文字HTML 属性も使っているし非標準の属性 (oncontextmenu) も使っているというもう滅茶苦茶な。 (名無しさん 2007-02-01 11:56:23 +00:00)

[16] RDFa Use Cases: Scenarios for Embedding RDF in HTML (1970-01-01 00:00:00 +09:00 版) http://www.w3.org/2006/07/SWD/RDFa/scenarios/20070130/ (名無しさん)

[17] XHTML RDFa Module (2007-02-03 23:05:34 +09:00 版) http://htmlwg.mn.aptest.com/viewcvs/viewcvs.cgi/*checkout*/xhtml-rdfa/Overview.mhtml?content-type=text/html (名無しさん 2007-02-03 14:07:07 +00:00)

[18] RDFa Test Suite - W3C RDF in HTML Task Force (2007-02-08 23:52:30 +09:00 版) http://www.w3.org/2006/07/SWD/RDFa/testsuite/Overview.html (名無しさん 2007-02-11 14:28:22 +00:00)

[19] RDFa monkey beta - PHP-Based RDFa parser (2007-02-11 23:27:54 +09:00 版) http://www.avthasselt.sohosted.com/rdfamonkey/ (名無しさん 2007-02-11 14:28:57 +00:00)

[20] Revision 1: / (2007-02-13 09:29:04 +09:00 版) http://code.wingerz.com/rdfatests/ (名無しさん 2007-02-13 00:30:22 +00:00)

[21] RDFa - W3C Semantic Web Deployment Wiki (2007-02-14 20:56:46 +09:00 版) http://www.w3.org/2006/07/SWD/wiki/RDFa#RDFa_schedule

  1. 2007-02-19: RDFa Syntax Editors' Draft. XHTML 1.1 Module for RDFa, Editors' Draft.
  2. 2007-02-20: RDFa Primer WD.
  3. 2007-02-26: RDFa Test Suite ready for review
  4. 2007-02-27: RDFa Use Cases WD.
  5. 2007-03-05: XHTML 1.1 Module WD.
  6. 2007-03-12: RDFa Syntax WD.
  7. 2007-03-19: RDFa Test Suite Release 2 (post comments)
  8. 2007-04-02: Use Cases and Primer Last Call
  9. 2007-04-09: RDFa Syntax WD #2
  10. 2007-04-23: RDFa Syntax Last Call

あまり現実性があるようには見えないがw (名無しさん 2007-02-14 12:00:37 +00:00)

[22] RDFa - W3C Semantic Web Deployment Wiki (2007-02-14 20:56:46 +09:00 版) http://www.w3.org/2006/07/SWD/wiki/RDFa#RDFa_schedule

  1. 2007-02-19: RDFa Syntax Editors' Draft. XHTML 1.1 Module for RDFa, Editors' Draft.
  2. 2007-02-20: RDFa Primer WD.
  3. 2007-02-26: RDFa Test Suite ready for review
  4. 2007-02-27: RDFa Use Cases WD.
  5. 2007-03-05: XHTML 1.1 Module WD.
  6. 2007-03-12: RDFa Syntax WD.
  7. 2007-03-19: RDFa Test Suite Release 2 (post comments)
  8. 2007-04-02: Use Cases and Primer Last Call
  9. 2007-04-09: RDFa Syntax WD #2
  10. 2007-04-23: RDFa Syntax Last Call

あまり現実性があるようには見えないがw (名無しさん 2007-02-14 12:01:03 +00:00)

[23] RDFa Primer 1.0 (2007-03-12 10:50:05 +09:00 版) http://www.w3.org/TR/2007/WD-xhtml-rdfa-primer-20070312/ (名無しさん 2007-03-15 12:34:43 +00:00)

[24] WEBTECH - webtech:vantguarde (2007-03-15 21:33:20 +09:00 版) http://web.g.hatena.ne.jp/vantguarde/20070314#1173849820 (名無しさん 2007-03-15 12:35:18 +00:00)

[25] HTML Working Group (2007-03-07 23:51:58 +09:00 版) http://www.w3.org/2007/03/HTML-WG-charter#deliverables

The HTML WG is encouraged to provide a mechanism to permit independently developed vocabularies such as Internationalization Tag Set (ITS), Ruby, and RDFa to be mixed into HTML documents.

(名無しさん)

[26] 指向性メモ::2007-03-14::RDFa Primer 1.0 WDが更新された (2007-03-14 21:22:10 +09:00 版) http://ishikawa.arielworks.com/memo/2007/03/14/212210 (名無しさん 2007-03-15 12:53:52 +00:00)

[27] RDFa Use Cases: Scenarios for Embedding RDF in HTML (2007-03-31 03:06:18 +09:00 版) http://www.w3.org/TR/2007/WD-xhtml-rdfa-scenarios-20070330/ (名無しさん 2007-03-31 08:28:42 +00:00)

[28] XHTML RDFa Modules (2007-04-03 02:22:59 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-xhtml-rdfa-20070402/ (名無しさん 2007-04-04 12:44:48 +00:00)

[29] XHTML RDFa Modules (2007-04-05 12:32:08 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-xhtml-rdfa-20070404/ (名無しさん)

[30] XHTML RDFa Modules (2007-04-06 05:58:56 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-xhtml-rdfa-20070405/ (名無しさん)

[31] XHTML Document Development Area (2007-04-07 01:58:13 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/Drafts/#xhtml-rdfa (名無しさん)

[32] XHTML RDFa Modules (2007-04-06 05:58:56 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-xhtml-rdfa-20070405/ (名無しさん 2007-04-13 07:49:25 +00:00)

[33] XHTML RDFa Modules (2007-04-07 00:40:06 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-xhtml-rdfa-20070406/ (名無しさん 2007-04-13 07:52:36 +00:00)

[34] XHTML RDFa Modules (2007-04-11 06:08:54 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-xhtml-rdfa-20070410/ (名無しさん 2007-04-13 07:54:14 +00:00)

[35] XHTML RDFa Modules (2007-04-11 06:08:54 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-xhtml-rdfa-20070410/ (名無しさん 2007-04-13 08:01:47 +00:00)

[36] RDFa vs microformats from Evan Prodromou (Evan Prodromou 著, 2007-04-17 09:39:31 +09:00 版) http://evan.prodromou.name/RDFa_vs_microformats (名無しさん)

[37] XHTML RDFa Modules (2007-04-17 22:04:30 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-xhtml-rdfa-20070417/ (名無しさん 2007-04-19 11:54:25 +00:00)

[38] W3C RDF-in-XHTML TF - Telecon 2007-04-16, 13:00 UTC -- 16 Apr 2007 (2007-04-17 23:03:34 +09:00 版) http://www.w3.org/2007/04/16-rdfa-minutes (名無しさん 2007-04-20 00:09:43 +00:00)

[39] RDFa Weekly Teleconference -- 23 Apr 2007 (2007-04-23 23:02:52 +09:00 版) http://www.w3.org/2007/04/23-rdfa-minutes (名無しさん 2007-04-28 04:26:19 +00:00)

[40] YAMDAS現更新履歴 - クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのブログ翻訳のススメ補足 (2007-05-24 22:02:20 +09:00 版) http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20070524/cctranslation (名無しさん 2007-05-25 00:26:23 +00:00)

[41] WEBTECH - webtech:vantguarde (2007-05-25 09:24:09 +09:00 版) http://web.g.hatena.ne.jp/vantguarde/20070524#1179950465 (名無しさん 2007-05-25 00:26:55 +00:00)

[42] A Chat with Aaron Swartz (2007-05-24 09:22:07 +09:00 版) http://blog.outer-court.com/archive/2007-05-07-n78.html (名無しさん 2007-05-25 00:27:27 +00:00)

[43] Profile for latest GRDDL transformation for RDFa (Fabien Gandon 著, 2007-06-03 23:33:50 +09:00 版) http://ns.inria.fr/grddl/rdfa/ (名無しさん 2007-06-04 13:09:27 +00:00)

[44] Weekly XHTML2 WG Teleconference -- 6 Jun 2007 (2007-06-07 00:10:49 +09:00 版) http://www.w3.org/2007/06/06-xhtml-minutes.html#item04 (名無しさん)

[45] Weekly XHTML2 WG Teleconference -- 6 Jun 2007 (2007-06-07 00:10:49 +09:00 版) http://www.w3.org/2007/06/06-xhtml-minutes.html#item04 (名無しさん)

[46] CVS log for xhtml-rdfa/DTD/examples/html401-rdfa-1.dtd (2007-06-16 10:42:27 +09:00 版) http://htmlwg.mn.aptest.com/viewcvs/viewcvs.cgi/xhtml-rdfa/DTD/examples/html401-rdfa-1.dtd (名無しさん 2007-06-16 01:43:19 +00:00)

[47] >>46 Revision 1.1: HTML 4.01 移行用DTD をベースに、

(名無しさん)

[48] >>46 Revision 1.2:

(名無しさん)

[49] >>46-48

(名無しさん)

[50] WEBTECH - webtech:vantguarde (2007-06-16 10:37:18 +09:00 版) http://web.g.hatena.ne.jp/vantguarde/20070615#1181920054 (名無しさん)

[51] WEBTECH - webtech:vantguarde (2007-06-16 10:37:18 +09:00 版) http://web.g.hatena.ne.jp/vantguarde/20070615#1181920054 (名無しさん)

[52] RDFa in HTML Overview (2007-03-07 05:59:16 +09:00 版) http://www.w3.org/2006/07/SWD/RDFa/ (名無しさん)

[53] RDFa Test Suite (2007-04-18 18:55:23 +09:00 版) http://www.w3.org/2006/07/SWD/RDFa/testsuite/ (名無しさん)

[54] WEBTECH - webtech:vantguarde (2007-06-29 21:43:39 +09:00 版) http://web.g.hatena.ne.jp/vantguarde/20070625#1182775839 (名無しさん 2007-06-29 12:45:38 +00:00)

[55] XHTML RDFa Modules (2007-07-05 23:02:18 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-xhtml-rdfa-20070705/ (名無しさん)

[56] XHTML RDFa Modules (2007-07-05 23:02:18 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-xhtml-rdfa-20070705/ (名無しさん)

[57] XForms and Internet Applications: RDFa used in Joost (2007-07-21 22:37:57 +09:00 版) http://internet-apps.blogspot.com/2007/07/rdfa-used-in-joost.html (名無しさん)

[58] WEBTECH - webtech:vantguarde (2007-07-22 15:13:39 +09:00 版) http://web.g.hatena.ne.jp/vantguarde/20070714#1184418755 (名無しさん)

[59] RDFa discovery in jQuery - |&#9833;&#9836;&#9835;&#9833;♪ | (2007-07-27 21:43:07 +09:00 版) http://blog.whats-your.name/post/2007/07/19/RDFa-discovery-in-jQuery (名無しさん)

[60] RDFa Syntax (2007-08-13 01:24:25 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-rdfa-syntax-20070812/ (名無しさん)

[61] XHTML RDFa Modules (2007-08-12 04:11:28 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-xhtml-rdfa-20070811/ (名無しさん)

[62] RDFaInHTML - W3C Semantic Web Deployment Wiki (2007-08-15 14:41:03 +09:00 版) http://www.w3.org/2006/07/SWD/wiki/RDFaInHTML (名無しさん)

[63] RDFa Syntax (2007-08-31 00:23:11 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-rdfa-syntax-20070830/ (名無しさん)

[64] RDFa Syntax (2007-09-05 06:29:24 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-rdfa-syntax-20070904/ (名無しさん)

[65] RDFa Syntax (2007-09-06 22:28:29 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-rdfa-syntax-20070906/ (名無しさん)

[66] RDFa Syntax (2007-09-06 22:28:29 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-rdfa-syntax-20070906/ (名無しさん)

[67] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2007-09-13 02:19:28 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-rdfa-syntax-20070912/ (名無しさん)

[68] なんで RDFa はこんなに迷走しているのだ? (名無しさん)

[69] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2007-09-19 08:48:52 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-rdfa-syntax-20070918/ (名無しさん)

[70] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2007-09-22 03:35:17 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-rdfa-syntax-20070921/ (名無しさん)

[71] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2007-09-28 01:16:26 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-rdfa-syntax-20070927/ (名無しさん)

[72] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2007-10-19 03:32:14 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-rdfa-syntax-20071018/ (名無しさん)

[73] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2007-10-19 06:45:06 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/WD-rdfa-syntax-20071018/ (名無しさん)

[74] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2007-10-19 21:08:53 +09:00 版) http://www.w3.org/TR/2007/WD-rdfa-syntax-20071018/ (名無しさん)

[75] RDFa Primer (2007-10-27 04:09:09 +09:00 版) http://www.w3.org/TR/2007/WD-xhtml-rdfa-primer-20071026/ (名無しさん)

[76] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2007-12-21 01:45:06 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2007/ED-rdfa-syntax-20071220/ (名無しさん)

[77] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-01-04 03:50:59 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080103/ (名無しさん)

[78] RDFa and HTML imagemap - W3C Q&A Weblog (2008-01-07 15:12:37 +09:00 版) http://www.w3.org/QA/2008/01/rdfa_and_html_imagemap.html (名無しさん)

[79] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-01-24 07:17:03 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080123/ (名無しさん)

[80] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-01-24 07:17:03 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080123/ (名無しさん)

[81] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-01-25 23:49:08 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080125/ (名無しさん)

[82] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-02-18 10:55:00 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/Drafts/ED-rdfa-syntax-20080217/ (名無しさん)

[83] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-02-19 07:58:39 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080218/ (名無しさん)

[84] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-02-20 10:38:21 +09:00 版) http://www.w3.org/TR/2008/WD-rdfa-syntax-20080221/ (名無しさん)

[85] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-03-14 00:56:37 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080313/ (名無しさん)

[86] RDFa Primer (2008-03-15 01:57:56 +09:00 版) http://www.w3.org/TR/2008/WD-xhtml-rdfa-primer-20080317/ (名無しさん)

[87] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-04-04 06:47:46 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080403/ (名無しさん)

[88] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-05-16 09:27:34 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080515/ (名無しさん)

[89] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-05-20 00:59:05 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080519/ (名無しさん)

[90] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-06-04 06:55:44 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080603/ (名無しさん)

[91] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-06-16 20:39:39 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080616/ (名無しさん)

[92] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-06-20 07:38:06 +09:00 版) http://www.w3.org/TR/2008/CR-rdfa-syntax-20080620/ (名無しさん)

[93] RDFa Implementation Report (2008-05-21 16:36:12 +09:00 版) http://www.w3.org/2006/07/SWD/RDFa/implementation-report/ (名無しさん)

[94] RDFa Primer (2008-06-21 02:05:51 +09:00 版) http://www.w3.org/TR/2008/WD-xhtml-rdfa-primer-20080620/ (名無しさん)

[95] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-06-20 04:56:41 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080619/ (名無しさん)

[96] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-08-13 05:31:49 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080812/ (名無しさん)

[97] IRC logs: freenode / #whatwg / 20080811 (2008-08-14 19:22:43 +09:00 版) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20080811#l-469 (名無しさん)

[98] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-08-15 00:50:39 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20080814/ (名無しさん)

[99] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-09-04 12:35:30 +09:00 版) http://www.w3.org/TR/2008/PR-rdfa-syntax-20080904/ (名無しさん)

[100] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-10-05 04:23:48 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20081004/ (名無しさん)

[101] RDFa in XHTML: Syntax and Processing (2008-10-14 00:17:32 +09:00 版) http://www.w3.org/TR/2008/REC-rdfa-syntax-20081014/ (名無しさん)

[102] RDFa in XHTML: Syntax and Processing - Second Edition (2008-10-19 11:01:13 +09:00 版) http://www.w3.org/MarkUp/2008/ED-rdfa-syntax-20081018/

[126] RDFa Primer ( 版) http://www.w3.org/TR/2008/NOTE-xhtml-rdfa-primer-20081014/

[103] Generic Metadata Mechanisms - WHATWG Wiki (2008-09-24 00:03:00 +09:00 版) http://wiki.whatwg.org/wiki/Generic_Metadata_Mechanisms (名無しさん)

[104] Generic Metadata Mechanisms (RDFa feedback summary wiki page) (Ian Hickson <ian@...> 著, 版) http://permalink.gmane.org/gmane.org.w3c.whatwg.discuss/15506

[105] A roadmap for RDFa in Drupal 7 | groups.drupal.org ( 版) http://groups.drupal.org/node/16597

[110] Some misc test files for RDFa ( 版) http://svn.foaf-project.org/foaftown/2009/rdfa/tests/readme.txt

[109] Document Structure – SVG Tiny 1.2 ( 版) http://www.w3.org/TR/2008/REC-SVGTiny12-20081222/struct.html#RelAttribute

[111] Discussion with Ian and Henri about HTML5+RDFa (part 1/2) (Manu Sporny 著, 版) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdf-in-xhtml-tf/2009Jan/0075.html

[112] Discussion with Ian and Henri about HTML5+RDFa (part 2/2) (Manu Sporny 著, 版) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdf-in-xhtml-tf/2009Jan/0076.html

[113] Rdfa-use-cases - RDFaWiki ( 版) http://www.rdfa.info/wiki/Rdfa-use-cases

[132] RDFa in HTML: a lightweight profile ( 版) http://www3.aptest.com/standards/rdfa-html/

[133] RDFa for HTML Authors ( 版) http://www.w3.org/MarkUp/2009/rdfa-for-html-authors

[134] >>133 意図的に XHTMLHTML を曖昧にしてる気がする。これはひどい。 自分達の規格を自分達で壊しにかかってどうする。

[135] Rdfa-profiles - RDFaWiki ( 版) http://rdfa.info/wiki/Rdfa-profiles

[136] Sam Ruby: RDFa in HTML ( 版) http://intertwingly.net/blog/2009/05/14/RDFa-in-HTML

[137] About RDFa - Webmasters/Site owners Help ( 版) http://google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=146898

[139] HTML5+RDFa ( 版) http://dev.w3.org/html5/rdfa/rdfa-module.html

[155] セマンティックHTML? KISS! (神崎正英 著, 版) http://www.kanzaki.com/works/2009/pub/0704pcs.html

[158] HTML5/RDFa Arguments | Jeni's Musings ( 版) http://www.jenitennison.com/blog/node/124

[159] Topic Maps とか言い出すやつが出てきた日にはもうネタでやってるんじゃないかとwwwwwwwwwwwwwwwww

[160] IRC logs: freenode / #whatwg / 20090608 ( 版) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20090608#l-172

[161] ジャックポット 下北沢 - シーフード、居酒屋・ダイニングバー(その他)、ピザ、魚介料理、ピッツァ(下北沢) [食べログ] ( 版) http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13007060/

[162] IRC logs: freenode / #whatwg / 20090717 ( 版) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20090717#l-430

[163] HTML+RDFa ( 版) http://dev.w3.org/html5/rdfa/

[164] Rdfa-wg-charter - RDFaWiki ( 版) http://rdfa.info/wiki/Rdfa-wg-charter

[165] HTML+RDFa ( 版) http://www.w3.org/TR/2009/WD-rdfa-in-html-20091015/

[166] Re: Review comments on HTML+RDFa (was Re: FPWD Review Request: HTML+RDFa) (Manu Sporny 著, 版) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-html/2009Sep/0082.html

[167] Html5-rdfa-wd-issues - RDFaWiki ( 版) http://rdfa.info/wiki/Html5-rdfa-wd-issues

[168] Re: Request to publish HTML+RDFa (draft 3) as FPWD (Jonas Sicking 著, 版) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-html/2009Sep/0745.html

[169] IRC logs: freenode / #whatwg / 20090923 ( 版) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20090923#l-141

[170] IRC logs: freenode / #whatwg / 20090923 ( 版) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20090923#l-189

[171] RDFa Working Group Charter (Manu Sporny, Ben Adida, Ivan Herman 著, 版) http://www.w3.org/2009/11/rdfa-wg-charter

[172] IRC logs: freenode / #whatwg / 20091204 ( 版) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20091204

[173] RDFa in XHTML: Syntax and Processing 1.1 ( 版) http://www.w3.org/MarkUp/2010/ED-rdfa-syntax-20100113/

[174] The RDFa DOM API ( 版) http://dev.w3.org/rdfa/specs/rdfa-dom-api.html

[175] HTML+RDFa ( 版) http://www.w3.org/TR/2010/WD-rdfa-in-html-20100304/

[176] RDFa-DOM-API - RDFa Working Group Wiki ( 版) http://www.w3.org/2010/02/rdfa/wiki/RDFa-DOM-API

[177] Yahoo!検索プラグインとメタデータの埋め込み (Yahoo! JAPAN Tech Blog) ( 版) http://techblog.yahoo.co.jp/cat207/cat214/yahoo_7/

(リダイレクト ↓ )

[269] Yahoo!検索プラグインとメタデータの埋め込み - Yahoo! JAPAN Tech Blog ( 版) http://techblog.yahoo.co.jp/services/yahoo_7/

[178] Bug 7670 – Use of prefixes is too complicated for a Web technology ( 版) http://www.w3.org/Bugs/Public/show_bug.cgi?id=7670

[179] Official Google Webmaster Central Blog: Supporting Facebook Share and RDFa for videos ( 版) http://googlewebmastercentral.blogspot.com/2009/09/supporting-facebook-share-and-rdfa-for.html

[180] Re: Testing Google's Rich Snippets RDFa support (Philip Taylor 著, 版) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdf-in-xhtml-tf/2009Sep/0126.html

[181] Testing Google's Rich Snippets RDFa support (Philip Taylor 著, 版) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdf-in-xhtml-tf/2009Sep/0124.html

[182] Why bound prefixes are an anti-pattern in language design (Ian Hickson 著, 版) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdf-in-xhtml-tf/2009Aug/0035.html

[183] RDFa Core 1.1 ( 版) http://www.w3.org/TR/2010/WD-rdfa-core-20100422/

[184] XHTML+RDFa 1.1 ( 版) http://www.w3.org/TR/2010/WD-xhtml-rdfa-20100422/

[185] IRC logs: freenode / #whatwg / 20100416 ( 版) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20100416#l-50

[186] IRC logs: freenode / #whatwg / 20100424 ( 版) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20100424

[187] RDFa API ( 版) http://www.w3.org/TR/2010/WD-rdfa-api-20100608/

[188] Open Graph protocol - Facebook開発者 ( 版) http://developers.facebook.com/docs/opengraph

[189] HTML+RDFa 1.1 ( 版) http://www.w3.org/TR/2010/WD-rdfa-in-html-20100624/

[190] Strawman simpler syntax for RDF ( 版) http://www.w3.org/DesignIssues/Syntax.html

[191] HTML RDFa5 ( 版) http://www.xanthir.com/etc/rdfa5.html

[192] RDFa API ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2010/WD-rdfa-api-20100923/

[193] Very early alpha state pure JavaScript implementation of the RDFa API draft spec released ( (Thomas Steiner 著, 版)) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdfa-wg/2010Oct/0029

[194] HTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2010/WD-rdfa-in-html-20101019/

[195] RDFa Core 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2010/WD-rdfa-core-20101026/

[196] XHTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2010/WD-xhtml-rdfa-20101109/

[197] Subsets - RDFa Working Group Wiki ( ( 版)) http://www.w3.org/2010/02/rdfa/wiki/Subsets

[198] HTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/WD-rdfa-in-html-20110113/

[199] Change Proposal for ISSUE-120 - WHATWG Wiki ( 版) http://wiki.whatwg.org/wiki/Change_Proposal_for_ISSUE-120

[200] Change Proposal for ISSUE-120 - WHATWG Wiki ( ( 版)) http://wiki.whatwg.org/wiki/Change_Proposal_for_ISSUE-120

[201] RDFa Core 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/WD-rdfa-core-20110331/

[202] XHTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/WD-xhtml-rdfa-20110331/

[203] HTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/WD-rdfa-in-html-20110405/

[204] RDFa Core Default Profile ( ( 版)) http://www.w3.org/profile/rdfa-1.1

[205] Testing Google's Rich Snippets RDFa support ( (Philip Taylor 著, 版)) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdf-in-xhtml-tf/2009Sep/0124.html

[206] Re: Testing Google's Rich Snippets RDFa support ( (Philip Taylor 著, 版)) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdf-in-xhtml-tf/2009Sep/0126.html

[207] RDFa 1.1 Primer ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/WD-rdfa-primer-20110419/

[208] RDFa API ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/WD-rdfa-api-20110419/

[209] RDF Interfaces 1.0 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/WD-rdf-interfaces-20110510/

[210] HTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/WD-rdfa-in-html-20110525/

[211] RDF Web Applications Working Group Teleconference Minutes, 09 June 2011 ( ( 版)) http://www.w3.org/2010/02/rdfa/meetings/2011-06-09

[212] RDF Web Applications Working Group Teleconference Minutes, 23 June 2011 ( ( 版)) http://www.w3.org/2010/02/rdfa/meetings/2011-06-23

[213] TAG issue on HTML+RDFa and Microdata last call drafts ( (Noah Mendelsohn 著, 版)) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-html/2011Jun/0366.html

[214] IRC logs: freenode / #whatwg / 20110712 ( ( 版)) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20110712

[215] Jeni Tennison - Google+ ( ( 版)) https://plus.google.com/u/0/112095156983892490612/posts/BSShqcMm49B

[216] So, no "RDFa" support for HTML Tidy at the moment, then. ( (Bjoern Hoehrmann 著, 版)) http://lists.w3.org/Archives/Public/www-archive/2011Nov/0008.html

[217] RDFa 1.1 Primer ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/WD-rdfa-primer-20111208/

[218] RDFa Lite 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/WD-rdfa-lite-20111208/

[219] XHTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/WD-xhtml-rdfa-20111215/

[220] RDFa Core 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/WD-rdfa-core-20111215/

[221] XHTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/WD-xhtml-rdfa-20120131/

[222] RDFa Lite 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/WD-rdfa-lite-20120131/

[223] RDFa Core 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/WD-rdfa-core-20120131/

[224] IRC logs: freenode / #whatwg / 20120206 ( ( 版)) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20120206

[225] XHTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/CR-xhtml-rdfa-20120313/

[226] RDFa Lite 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/CR-rdfa-lite-20120313/

[227] RDFa Core 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/CR-rdfa-core-20120313/

[228] HTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/WD-rdfa-in-html-20120329/

[229] IRC logs: freenode / #whatwg / 20120426 ( ( 版)) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20120426#l-193

[230] RDFa 1.1 Primer ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/WD-rdfa-primer-20120508/

[231] XHTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/PR-xhtml-rdfa-20120508/

[232] RDFa Lite 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/PR-rdfa-lite-20120508/

[233] RDFa Core 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/PR-rdfa-core-20120508/

[234] RDFa Core Initial Context ( 版) http://www.w3.org/2011/rdfa-context/rdfa-1.1

[235] CR-ImplementationReport - RDFa Working Group Wiki ( ( 版)) http://www.w3.org/2010/02/rdfa/wiki/CR-ImplementationReport

[236] RDFa 1.1 Processor Conformance ( ( 版)) http://www.w3.org/2010/02/rdfa/drafts/2012/CR-implementation-report-20120503/

[237] Notes for a History of RDFa ( ( 版)) http://homepages.cwi.nl/~steven/rdfa/history-of-rdfa.html

[238] XHTML and RDF ( ( 版)) http://www.w3.org/MarkUp/2004/02/xhtml-rdf.html

[239] Embedding RDF in HTML - a TAG subissue ( ( 版)) http://www.w3.org/2002/04/htmlrdf

[240] RDF in HTML: Approaches ( ( 版)) http://infomesh.net/2002/rdfinhtml/

[241] Metadata for Grandma ( ( 版)) http://dubinko.info/writing/meta/

[242] RDF Interfaces ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/NOTE-rdf-interfaces-20120705/

[243] RDFa API ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/NOTE-rdfa-api-20120705/

[244] HTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/WD-rdfa-in-html-20120911/

[245] RDFa Working Group Charter ( (Manu Sporny, Ivan Herman 著, 版)) http://www.w3.org/2012/09/rdfa-wg-charter

[246] Objection to Microdata Candidate Recommendation | The Beautiful, Tormented Machine ( ( 版)) http://manu.sporny.org/2012/microdata-cr/

[247] HTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/WD-rdfa-in-html-20121213/

[248] HTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2013/WD-html-rdfa-20130207/

[249] XHTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/REC-xhtml-rdfa-20120607/

[250] XHTML+RDFa 1.1 - Second Edition ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2013/PER-xhtml-rdfa-20130625/

[251] HTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2013/PR-html-rdfa-20130625/

[252] RDFa Core 1.1 - Second Edition ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2013/PER-rdfa-core-20130625/

[253] RDFa Core 1.1 - Second Edition ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2013/REC-rdfa-core-20130822/

[254] HTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2013/REC-html-rdfa-20130822/

[255] XHTML+RDFa 1.1 - Second Edition ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2013/REC-xhtml-rdfa-20130822/

[256] RDFa 1.1 Primer - Second Edition ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2013/NOTE-rdfa-primer-20130822/

[257] RDFa 1.1 Primer ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/NOTE-rdfa-primer-20120607/

[267] RDFa について - ウェブマスター ツール ヘルプ ( ( 版)) https://support.google.com/webmasters/answer/146898?hl=ja

[268] 動画: Facebook Share と RDF - ウェブマスター ツール ヘルプ ( ( 版)) https://support.google.com/webmasters/answer/162163

[281] マイクロデータの仕様を見てから RDFa を見ると複雑怪奇すぎてびっくりするわwwwww RDFa の中の人達もそれではいかんと思ったらしく RDFa Lite 1.1 なんて作ったりしてるけど、 全体の複雑さがそのままで新しく簡易版を作っているので、バリエーションが増えて更に複雑になっただけという・・・。

[283] SVG2 Requirements Input - SVG ( ( 版)) http://www.w3.org/Graphics/SVG/WG/wiki/SVG2_Requirements_Input#role.2C_rel.2C_rev.2C_about.2C_content.2C_datatype.2C_property.2C_resource.2C_typeof

[284] Our RDFa dilemma | MusicBrainz Blog ( ( 版)) http://blog.musicbrainz.org/2013/09/03/our-rdfa-dilemma/

[285] Our embedded RDFa will be going away in two weeks | MusicBrainz Blog ( ( 版)) http://blog.musicbrainz.org/2014/02/18/our-embedded-rdfa-will-be-going-away-in-two-weeks/

[286] Server update, 2014-03-17 | MusicBrainz Blog ( ( 版)) http://blog.musicbrainz.org/2014/03/17/server-update-2014-03-17/

[288] RDFa Vocabulary for Term and Prefix Assignment ( ( 版)) http://www.w3.org/ns/rdfa#

[289] HTML+RDFa 1.1 - Second Edition ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2014/PER-html-rdfa-20141216/

[290] RDFa Core 1.1 - Third Edition ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2014/PER-rdfa-core-20141216/

[291] RDFa Lite 1.1 - Second Edition ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2014/PER-rdfa-lite-20141216/

[292] XHTML+RDFa 1.1 - Third Edition ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2014/PER-xhtml-rdfa-20141216/

[293] [whatwg] [WA1] Idea: meta attribute ( (Ian Hickson 著, 版)) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-whatwg-archive/2005Aug/0051.html

[148] RDFa Use Cases: Scenarios for Embedding RDF in HTML ( 版) http://www.w3.org/TR/xhtml-rdfa-scenarios/

[300] Augmented Metadata in XHTML ( 版) http://infomesh.net/2002/augmeta/

[301] DocBook 5.x Customizations ( 版) http://docbook.org/schemas/5x-custom.html

This is a community project; it is not an official product of the DocBook Technical Committee.

The “RDFaLite” schema adds RDFa attributes to DocBook.

[302] Scholarly HTML ( 版) https://w3c.github.io/scholarly-html/#article

[303] Should HTML allow <a rev> and <link rev> to be non-obsolete? · Issue #256 · w3c/html ( ()) https://github.com/w3c/html/issues/256

[304] omusubi不動産 ( ()) http://www.omusubi-estate.com/

<div id="main" class="site-main">

<div class="breadcrumbs">

<!-- Breadcrumb NavXT 5.1.1 -->

<span typeof="v:Breadcrumb"><span property="v:title">omusubi不動産</span></span></div><div id="primary" class="content-area">

<div id="content" class="site-content" role="main">

v: の宣言は無し。

[305] RDF in XHTML ( ()) https://www.w3.org/2003/03/rdf-in-xml.html

[306] WebPlatformWG/imagedesc-08-2016.md at gh-pages · w3c/WebPlatformWG () https://github.com/w3c/WebPlatformWG/blob/gh-pages/decisions/imagedesc-08-2016.md

[307] Remove refs to RDFa (related examples) by travisleithead · Pull Request #563 · w3c/html () https://github.com/w3c/html/pull/563

[308] HTMLの名前空間(namespace)について掘り下げてみる - ばうあーろぐ () http://girigiribauer.com/archives/860/

prefix 属性が一切書かれていないにも関わらず、dc:title, dc:creator という記述が使えてしまっています。

これは、広く使われている prefix は、デフォルトで宣言なしに使えるようにする、という仕様によるもので、OpenGraph の og も含まれているようです。(その辺の話はこちらに書いてあります http://www.w3.org/2010/02/rdfa/profile/data/)

ただ、あくまで書き忘れた場合などでもちゃんと動くようにするためのものらしいので、基本は書いた方がいいようですね。

[309] XHTML2 & XForms () https://www.w3.org/2006/Talks/05-16-steven-XHTML2-XForms/

For instance, the Internationalisation community needed a way of adding markup to a title attribute. Now we can just say that

<p title="whatever">

is equivalent to:

<p>

<meta property="title">whatever</meta>

[310] Typo in RDFa Core Third Edition (Shane McCarron著, ) https://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdfa/2015Oct/0000.html

[311] public-rdfa@w3.org Mail Archives () https://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdfa/

[312] RDFa 1.1 Distiller and Parser (Ivan Herman著, ) https://www.w3.org/2012/pyRdfa/

This version implements RDFa 1.1 Core, including the handling of the Role Attribute. The distiller can also run in XHTML+RDFa 1.0 mode (if the incoming XHTML content uses the RDFa 1.0 DTD and/or sets the version attribute).

[313] RDFa Distiller and Parser (Ivan Herman, Semantic Web Activity Lead, W3C著, ) https://www.w3.org/2007/08/pyRdfa/

This distiller corresponds to the RDFa 1.0 specification.

[317] Embedding Web Annotations in HTML () https://w3c.github.io/web-annotation/serialization-html-note/#h-annotations-embedded-as-rdfa

[318] 開発終了してから、めっきり話題を聞かなくなりましたね。

[319] Some minor changes on the RDFa context document (Ivan Herman著, ) https://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdfa/2017Jan/0000.html

[320] RDFa Test Suite not usable because of retirement of Persona (Gregg Kellogg著, ) https://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdfa/2017Feb/0003.html

[321] Updated the RDFa 1.1 Initial contexts (Ivan Herman著, ) https://lists.w3.org/Archives/Public/public-rdfa/2017May/0003.html

[322] RDFa 1.1 Distiller and Parser (Ivan Herman, , ) https://www.w3.org/2012/pyRdfa/

[323] linhd-postdata/disco: Diachronic Spanish Sonnet Corpus. Canonical and minor authors in Spanish (Europe and America): 15th to 19th century () https://github.com/linhd-postdata/disco#rdfa-attributes