[85] 週は、 特定の曜日を開始日とする場合、日曜日や月曜日に始まるとします。 地域や場合によっては土曜日や、任意の曜日を開始日とすることもあります。
[112] ISO週が月曜日から始まるのは、企画、会計その他の商業目的で最も都合が良いため >>98 Annex A とされています。
[8] 「1週間後」のように、暦上の特定の期間を表すのではなく、 7日間を表す意味で週という時は、開始日の曜日は任意です。
[130] LDML/CLDR週は
weekOfPreference
要素で4種類に大別しています。
[126] 「何年第何週」 のように、 年を週に分けて表すことがあります。
[48]
この週の数値を週番号ともいいます。
週番号の数え方にはいくつかの流儀があります。
[104] 1年は、52週または53週です。
[14] 「○月第○週」のように、
月を週に分けて表すことがあります。
[139] 現在世界中でよく使われているグレゴリオ暦と七曜の組み合わせでは、 月と週は独立していて、その関係性は月ごとに変化していきます。
[140] それに対して年月週日暦では月の下位の構造として週があります。 暦法改良案のいくつかはグレゴリオ暦の月と週の関係性に問題意識を持って設計されたため、 年月週日暦の構造を持っています。
[51] 現代の一般的な週とは異なるものでも、 似たような単位を週と呼ぶことがあります。 そうした広義の週 (一般化週) の構成要素も曜日と呼ぶことがあります。
[131] 週と似た単位に旬があります。 おおむね10日単位のものが旬と呼ばれていて、 7日前後のものが週と呼ばれています。
[18] 日本の法令では週、暦週の明確な定義が存在せず、 解釈に委ねられていると思われます。
[19] 国立天文台によって公表され官報に掲載される暦要項には日曜表が含まれており、 これと週の一般的な理解との組み合わせにより、 週とは日曜とその前後の計7日間の期間であるとわかります。
[103] 現代日本の一般の社会生活では日曜日始まりと月曜日始まりの2通りが有力ですが、 法的にどちらが正しいと断言し得る条項はありません。
[21] 労働基準法における「一週間」は、 基発第一号、婦発第一号 (都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長、労働省婦人局長通知) により、 原則として「日曜日から土曜日までのいわゆる暦週」を指す >>20, >>3 と解釈されています。
[71] その他労務管理、医療などで暦週とは日曜日から土曜日までの 7日間と解されているようです。
[91] インフルエンザの発生状況について, 令和2年12月4日, , https://www.mhlw.go.jp/content/000701414.pdf
令和2年第48週(令和2年11月23日から令和2年11月29日まで)
2020年48週(11月23日~11月29日)
(第48週)
今週 R2.11.23 - R2.11.29
累計 R2.8.31 - R2.11.29
[86] 月曜日に始まる週 (暦週) を用いて年を週の集合体として表す方法が ISO 8601 によって定義されており、しばしば ISO 週と呼ばれています。
[122] ISO 8601 はこの週によって構成される暦のことを週暦と呼んでいます。 週暦においては、暦日は、暦年、暦年の中の暦週、暦週の中の暦日の3段階で識別されます。 このような日付は週日付と呼ばれます。
[99] 暦週は、7暦日で構成され月曜日に始まるtime intervalです >>98 2.2.8。
[101] あるいは特定の暦日の特定の日の時刻に始まり、次の暦週の同じ暦日の同じ日の時刻に終わるtime intervalの時間のことも週といいます
>>98 2.2.9。
[87] 年の最初や最後の週の開始や終了は、前年や翌年になることもあります。
この場合、年の最初の木曜日が含まれる週が、その年の最初の週となります。
[89] HTML は、この ISO週と同等の定義の週を採用しています。
[43] 週は、 週年番号と週番号から成り、 7日間の期間を表します。 HTML5
[82] HTMLの週暦において、 週とは次のようなものです HTML5。
[62] 1月1日が月曜日〜木曜日なら1月1日はその年と同じ週年の最初の週に属しますが、 金曜日〜日曜日なら年の1つ前の週年の最後の週に属します。 12月29日〜12月31日は次の年と同じ週年に属する可能性があります。 1月1日〜1月3日は前の年と同じ週年に属する可能性があります。
[79] valueAsNumber
DOM属性では、
1970年1月1日の0時0分 (UTC) からその週の月曜日の真夜中
(UTC) までのミリ秒の数によって表現されます。
HTML5
[80] valueAsDate
DOM属性では、
その週の月曜日の真夜中 (UTC) を表す Date
物体によって表現されます。
HTML5
[49]
週日と暦日の関係は毎月、毎年変化します。
[40]
フランス共和暦は週を廃止し10日を旬としました。
[24]
20世紀の各暦法改良案においては、
週の合理化が焦点の1つでありました。
廃週や週に属さない日を設けるものなど、
様々な提案がありました。
[41]
ソビエト連邦暦は、
七曜の週を廃して
5日の週、
後に6日の週を導入しました。
しかし結局元のグレゴリオ暦と七曜の週に復しました。
[54] OWL-Time は 「Ancient Chinese calendars as well as the French revolutionary calendar used 10-day weeks.」 とし、旬を週と呼んでいます。 >>53
[55] OWL-Time の :DayOfWeek
は七曜以外を含むことになっています。
:DayOfWeek
[57]
time:week
は、
:GeneralDateTimeDescription
の特性であって、
年内の週番号を
xsd:nonNegativeInteger
で指定するものです。 >>56
[59] 暦法と地方の言語や文化的慣習 (ロケール) に依存するものだとし、 ISO 8601 の定義が紹介されています。 >>56
[60] 意味するところが曖昧ですが、 :hasTRS
依存の年内の週番号であって、
:DateTimeDescription
では
ISO 8601週暦に依るということでしょうか。
[63] :GeneralDateTimeDescription
には年は1つ (:year
) しかなく、
週年と暦年が異なる場合に適切に処理できるか不安があります。
[70] 元来、週は年月日を定める暦法とは独立した7日間のサイクルに過ぎなかったはずですが、 暦法の構成用途として理解されることも多いです。
[113] 年の週や月の週のような概念は年月日の暦法と週の関係性から成立しています。
[134] グレゴリオ改暦では、改暦によって年月日の方は非連続に変更しても、 週の方の曜日の循環は連続させるという判断がなされました。
[133] 暦法改良案の多くの案はグレゴリオ暦(等)と週の関係性を問題としたものでした。 従来の週を存続させる案もあれば、 年月日の暦法に週を取り込んで再定義する案もありました。 フランス共和暦やソビエト革命暦は実際に年月日と週を共に改暦しました (が不評で二転三転して撤回されました)。
[132] 週暦はグレゴリオ暦(等)の枠組みに近似させて週を基盤に構成した独立の暦法といえます。
[135] カレンダーは月ごとに日をまとめながら、 週で区切って表示することが多いです。 日時表示では年月日と曜日を併記することも多いです。 月の単位は長すぎるので、 時期の把握や視認性などの利便性に週と曜日が貢献しているのでしょう。
[34] 週と曜日は、 宗教との結びつきを通じて世界的に広まっていきました >>26。すなわち、
[38] キリスト教が週を重視するのはユダヤ教の慣習を受け継いだに過ぎず、 キリスト教自体としては元々そこまで意味のあるものではなかったとする見方もあります。 >>26
[39] 7日に1日休むのが最適という説もありますが、 十分に科学的根拠を持つとは言えず、 5日や10日 (旬) に1日休むのも大差ないといわれています >>26。 実際に西洋以外の地域は近代まで一六日休暇など異なる休日制度を採っており、 問題は生じていませんでした。
[64] 欧米と日本では日曜日が古くから休日でした。 週休二日制 (週五日制) の普及により土曜日も休日となっています。 インドネシアでも土日が休日です >>66。
[65] イスラム教世界では木曜日と金曜日が休日でした。 サウジアラビアでは現在もそうしています >>25。 しかし他の湾岸諸国 >>25 やバングラデシュ >>66 などは金曜日と土曜日を休日とするようになっています。
[25] 週の起源はほぼ間違いなく太陰暦に由来するとされています。 1太陰月は朔弦望で約7日の4つの期間に分けることが出来ます。 >>26
[27] バビロニアの発掘物の研究者によると、 バビロニア暦は太陰暦で新月から29日か30日まで数えており、 そのうち7日、14日、21日、28日を休日としていました。 >>26
[28] この習慣はバビロニアのみならず周辺諸国、特にユダヤでも行われていたようです。 ユダヤに由来する習慣だった可能性もあります。 ユダヤでは、途中から月と関係なく連続して数えるようになっており、 これは新月の日を正確に定められなかったためと考えられています。 >>26
[29] ユダヤは、 聖書の天地創造神話にも示されるように7日間の週を神聖なものとして扱いましたし、 週以外でも 7 を特別な数としていました。 (例えば安息年のような概念がありました。) ユダヤは週の日を第1日、第2日、第3日、第4日、第5日、第6日、 サバットと呼び、 サバットを安息日としました。 >>26
[30] ギンツェルの年代学によると、 完全な曜日の記録で最古のものは、 西暦79年に埋没したボンベイ遺跡にあったもので、 紀元前2世紀頃が起源と考えられていました。 >>26
[31] 当時のギリシャの天文学では、 天球上の運動の速さや周期により、 土、木、火、 日、金、水、 月と七曜を並べ、 地球から距離が遠い順であるとしていました。 >>26
[32] 更に、当時の占星術は、 1日を24に分割して七曜を順に割り当てました。 更にその第1時の七曜を日に割り当てました。 この結果現在の曜日の順序が成立しました。 >>26
[22] グレゴリオ改暦では、 ユリウス暦からグレゴリオ暦への変更で日付は飛びましたが、 週と曜日は変更せずに連続させられました。
[23] 曜日は古くから東洋にも伝わっていましたが、 西洋ほど重視されていませんでした。 宿曜道の暦注として扱われていて、 週という期間とはみなされていませんでした。
[72] 日本では、 日次に七曜を注記することは、 既に藤原道長の具注暦にみられました。 >>125 (羽田博士)
[73]
日本の紀年銘に七曜を書いた例も少数ながらみられました。
[78] 一致しない事例:
[68]
日本では幕末の開国後に西洋式の制度を取り入れた一部政府 (幕府) 機関が日曜日休暇を実施し、
昭和時代中頃までに徐々に社会全体に週と曜日、
それによって休暇を定める制度が広がっていきました。
[47] 東京天文台の寺尾寿が大正時代に日本の天文学に興味がある者に対して解説したところでは、 週という語を使いつつも、 これは日曜日から土曜日を指し、 英語でウイーキというが適当な訳語がない、 週間とするのも週日とするのもいまいちで、 曆家は七値と呼ぶが素人に通用しない、 としていました。 >>46
[111] 週の数え方は国によって違っており、国際取引や国際企業で問題となることから、 ISO 2015 と ISO 2711 が制定され、後に ISO 8601 に引き継がれました >>98 Annex A。
[2] ISO week date - Wikipedia, the free encyclopedia ( 版) http://en.wikipedia.org/wiki/ISO_week_date
[5] 曜日 - Wikipedia () https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%9C%E6%97%A5
[11] MySQL :: MySQL 8.0 Reference Manual :: 13.7 Date and Time Functions () https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/en/date-and-time-functions.html#function_week
[15] 【国別】週の始まりは何曜日なのか|法律/労働基準法/日曜日 - ビジネスマナーを学ぶならTapBiz () https://tap-biz.jp/tap_cat_100401/tap_cat_100406/1049417
[16] 暦Wiki/要素/1週間とは?/1週間の始まり - 国立天文台暦計算室 () https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/CDD7C1C72F1BDB5B4D6A4C8A4CFA1A92F1BDB5B4D6A4CEBBCFA4DEA4EA.html
[42] 暦Wiki/要素/1週間とは?/安息日 - 国立天文台暦計算室 () http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/CDD7C1C72F1BDB5B4D6A4C8A4CFA1A92FB0C2C2A9C6FC.html
[50] カスタム日付形式での週ベースのプレースホルダーの使用 - Tableau () https://onlinehelp.tableau.com/current/pro/desktop/ja-jp/dates_custom_date_formats_week.htm
[69] 土曜日か日曜日に"来週の月曜日"と言った場合、 1-2日後のことなのか、7-8日後のことなのか、どちらですか? | HiNative () https://hinative.com/ja/questions/4456
[114] ISO8601暦週: suchowan's blog, https://suchowan.at.webry.info/201201/article_4.html
[115] 一日週~十日週: suchowan's blog, https://suchowan.at.webry.info/201302/article_15.html
[116] おもしろいカレンダー: suchowan's blog, https://suchowan.at.webry.info/201306/article_4.html
[117] 週末の定義の変更: suchowan's blog, https://suchowan.at.webry.info/201307/article_4.html
[121] 週の始め(補足): suchowan's blog, https://suchowan.at.webry.info/201701/article_20.html
[118] week, , http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~hiratuka/essays/week.html
[119] weekend, , http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~hiratuka/essays/weekend.html
[120] 曜日の順番・曜日の生い立ち (No.0001), M.Suzuki, http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0001.htm
[124] suchowan's UniWiki Calendar/When/Exe/暦説明/本編/ギリシアとローマ起源/補足/週の初めは何曜日か, http://www2u.biglobe.ne.jp/~suchowan/u/wiki.cgi?Calendar%2FWhen%2FExe%2F%E6%9A%A6%E8%AA%AC%E6%98%8E%2F%E6%9C%AC%E7%B7%A8%2F%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E8%B5%B7%E6%BA%90%2F%E8%A3%9C%E8%B6%B3%2F%E9%80%B1%E3%81%AE%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%AF%E4%BD%95%E6%9B%9C%E6%97%A5%E3%81%8B
[137] https://waseda.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1759&item_no=1&attribute_id=162&file_no=1
[138] Why Seven Days in a Week?, , https://www.hermetic.ch/cal_stud/hlwc/why_seven.htm