[28] 上代特殊仮名遣の表記に左右の傍線が使われることがあるそうです。
[3] 強調する部分や注意を引くべき部分などに下線を引くことがあります。
[7] ハイパーリンクには下線を引くのが慣例となっています。
[22] 学名は斜体で表記するのが普通ですが、 簡易的に下線で表すこともあります。
[6] 明治期の日本語文でカタカナ書きの場合に、外来語固有名詞等片仮名の単語がまじるとき、 (「...」で括るのではなく) 縦書きの右側に傍線を引く形が採られることがありました。
[23] ある人の論文リストを示すとき、 各論文の著者名リストのうちその人の名前部分に下線を引いて示すことがあります。
[9] 見出しや表の見出しこまを表すのに下線を引くことがあります。
[60]
配置と太さについては underlineThickness
参照。
[8] プログラミング言語の識別子などで _
は語境界の
U+0020
の代替としてよく使われます。
[29]
ISO/IEC 646
は
_
の重ね打ちで下線を記述できるとしていました。
[61]
OpenType では _
と文字列の下線の太さ (と打ち消し線の太さ)
は一致するべきとされます。
[55] 彰考館旧蔵アイヌ語テキスト「蝦夷チヤランケ並浄瑠理言」について - 109_PL31-58.pdf, , https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/34038/1/109_PL31-58.pdf#page=24
[19] JIS X 4051:2004 は傍線を縦書きの右にも左にも引けるとしていました。
[16] JIS X 4051:2004 5.8 備考によると、 漢文で傍線をつけるときは、 読み仮名・送り仮名、圏点をつけない側につけます。 両側についている場合には、つけられません。 圏点は右側、傍線は左側とします。
[20] 現代日本語の縦書きの普通の文章に傍線を引くことは案外ありません。 ポスターや表紙絵ではまま見かけますが、 一部語句の注意を引くためよりは全体を目立たせるなどの視覚効果が重視されているように見受けられます。
[21] 国語科の試験問題で「傍線部」を表すためにはよく用いられます。
[5] CSS では横書きの下線は縦書きの右線に相当するような扱いになっているようです。
[26] ハイパーリンクに下線を引くことと、下線が右線になること、 縦書きの英数字が時計回りに90度回転されることが組み合わさると、 不思議なことが起こります。
これは https://URL.example/ が含まれたリンクの文です。
... のように、英数字の下側ではなく上側に 「下線」 が引かれることになります。
「回転させてから「下線」を引く」 のではなく 「「下線」を引いてから回転させる」 と考えると
これは
https://URL.example/ が含まれたリンクの文です。
... となるのでしょうが、1本の「下線」が左に行ったり右に行ったりするのも、 これまた奇妙です。
[27] このウィキは縦書きで傍線を左側に引くのをデフォルトにしています。
これは https://URL.example/ が含まれたリンクの文です。
[11] 女子高生声優・橋本ゆすらの攻略法 | 書籍情報 | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト, , https://dengekibunko.jp/product/322003000214.html
縦書き、左傍線
[12] 君が、仲間を殺した数 -魔塔に挑む者たちの咎- | 君が、仲間を殺した数 | 書籍情報 | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト, , https://dengekibunko.jp/product/mato/322006000037.html
同じ文庫、同じような構図で縦書き右傍線
[15] JIS X 4051:2004 5.8 によると、 送り仮名、返り点は傍線の対象となる長さには算入しません。
[17] EPUBで縦書きや組版を綺麗に表示する電子書籍ソリューション | BPS株式会社, https://www.bpsinc.jp/epub.html
24 年4 月25 日
全体に右線
[18] 「JICA海外協力隊って何してるの?」現役隊員に話を聞いた、現地の人と共に成長する素晴らしさ | TABIPPO.NET, https://tabippo.net/jica-01/
右線
[30] T.61 は、 横書きの下線が日本語の縦書きでは右線、 中文の縦書きでは左線になるとしていました。
[31] アクル㌠さんはTwitterを使っています 「井口裕香のむ~~~ん、はじまた。 #muuun #agqr https://t.co/YmXEyF9B4P」 / Twitter, 午後10:01 · 2021年6月28日 , https://twitter.com/ACTc21/status/1409497065302810625/photo/1
超A&G+の番組内で表示された画像 (手描き)
[33] 89_KJ00003672642.pdf, https://www.jstage.jst.go.jp/article/shigaku/89/1/89_KJ00003672642/_pdf/-char/ja#page=12
凡例表示のため空白に左線 (上縦書き)。
[53] a65_mon.pdf, , http://hkuri.cneas.tohoku.ac.jp/articles/roncho/a65_mon.pdf#page=3
[54] 影鷹 : 影鷹とは?, , http://www.kagetaka.org/whatsthis.html
[37] 01_江口泰生.indd - hss_037_095_0112.pdf, , https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/5/52380/20160528120147178040/hss_037_095_0112.pdf
左横書きの引用文 (おそらく原文は上縦書き)。 日時表示中、十二支年を表す下付き (おそらく原文は右付き) 小書き文字を含む文字列に下線が引かれている。 下線は小書き部分以外一直線になっているが、 小書き部分だけ分断され当該文字に合わせて下線が引かれている。
[43] >>42 p.171 権記 長徳4年10月24日条からの引用 (明朝体):
年不当之人、雖レ参、不レ著二
陣座一、被レ候二殿上一
[44] 漢文の一部に右線。返り点の部分も含め直線が引かれている。 意味上の区切りを重視すれば返り点の「一」にも右線がかかるべきだが、 その直前の親文字までで終わっている。
[50] >>49 p.216 日本語学辞典, の省文からの引用 (明朝体)
〈抄物書
〉とは似て非。〈釈〉は〈釋〉の抄物書である。 しょうも つがき
[58] >>57 は MS-IME で「_」の変換候補に 「‗」があることを理由としている。 理由が判明と断言しているが根拠は示していない。確かに MS-IME で変換候補にある。 なお Google日本語入力の候補には出てこない。
[59] ‗
なんて入力するのも難しいだろ、に対する回答にはなるだろうけど、
そういう現象があちこちで起こる理由としては根拠が弱いような (理由として否定するわけではないが)。
MS-IME が勝手にそうするケースがある、ならともかく変換候補にある
(半角と全角の _
と‗
の3つが出てくる) だけで、_
が期待されるところで‗
が使われる事象が多発するのだろうか。
[45] C# の JIS (日本語) では、 ISO/IEC (英語) で太字になっている部分を下線で表しています JIS X 3015:2005 2.。
[13] JIS X 4051 には横書きの傍線が上か下と書いてあるけど、 上に引くことなんてあるのでしょうか。 見たことがないです。
[32] 专名号 - 维基百科,自由的百科全书, , https://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%93%E5%90%8D%E5%8F%B7
[34] _をアンダーバーと呼ぶのは昭和世代のおっさんだけだと聞いてショックを受けてる「な・・・なんだってー!!」 - Togetter, https://togetter.com/li/1810709
[35] >>34 最初に言い出した人は根拠を何も示していないし、 反応ツイートやコメントにそれと矛盾する証言が多い。 デマとみて良さそう。 (途中で出てくる「アンダーバーは和製英語」説も同じ理由で極めて疑わしく、 デマの可能性が高い。)
[36] 文字には正式な名前がある、という前提を持っている人が多そうに見えるが、 誰一人その「正式な名前」の根拠を示せないというのもおもしろい。
[38] Wiktionary:アイヌ語のカナ表記 - ウィクショナリー日本語版, , https://ja.wiktionary.org/wiki/Wiktionary:%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%8A%E8%A1%A8%E8%A8%98#h-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A1%A8%E8%A8%98-%E8%A8%98%E8%BF%B0
3. 下罫線付き (<u>下罫線</u>)
4. 上罫線付き (<u style="text-decoration:overline;">上罫線</u>など)
5. 上枠線付き (<span style="border-width:1px;border-top-style:solid;">上枠線</span>など)
HTMLの場合でも、罫線と枠線(下記の例では赤色)では文字からの距離が異なるため併用することが可能で、
などと、アキュート・アクセントに対応するカナをマーキングする上線と高アクセント部分に該当する上線との両方を併記することもできる。
[39] >>38 他では見たことがない謎の「罫線」と「枠線」の使い分けが何の断りもなく (いや、この HTML ソースの併記が「断り」なのか?) 出てきて当たり前のように説明されてるのやばい。
[40] 「文字からの距離が異なる」 とか HTML ないし CSS のどこの何の規定を根拠にしてるのか謎 (padding 次第?)
[52] A01_mon.pdf, , http://hkuri.cneas.tohoku.ac.jp/articles/roncho/A01_mon.pdf#page=16
strong
やmark
に相当します。