くりかへし符号の使ひ方 : をどり字法案

句読法

[2] 句読点は、句点読点です。

縦書き右点

[87] 戦前~戦後のレトロ写真さんはTwitterを使っています 「戦前は権利に関する考えも違ってたのでしょうが、これらは今見ると凄いですね。ミッキーさんもベティさんもフリー素材扱いです。 2枚目の銃後を護るミッキーマヨネーズは、らくはくさん(@rakuhaku1853)から頂いたものです。 https://t.co/KavKifnumU」 / Twitter, , https://twitter.com/oldpicture1900/status/1458087616444837901/photo/3

漫画こま吹き出し (手書き文字) 「O.K!

[60] 「イヤホンズ vs Aice⁵~それがユニット!~NHKホール公演」Blu-ray&DVD発売記念特設サイト, , http://earphoes-vs-aice5.com/

画像化された見出し

エンドウは見た!

説明文の見出し (テキスト)

エンドウ.[全角GEEKS /アーティスト]全角

[66] Go.Ro.Ne VOL.43, 発行 / 大東建託パートナーズ株式会社, AUTUMN / 2020, p.10

まいにちがアプリの日♪

MyLifeから アキなしGo Ro Neアキなしの アプリ版をご覧いただ けます。

「My Life」の空白は全角。最初の2つの「.」は全角の右上。 最後の「.」は半角の右側で、直後の「」」と合わせて1文字分。

[67] このフリーペーパー風冊子は全体的に「、」と「。」は半角で、 直後のアキなし (縦書き横書きとも)。 「・」、括弧の () 「」『』も同様。 P.14 「 ですか? 疲れやストレス」 は「?」の後に全角のアキを入れているが、 「ありがとうございます!今回は」 はアキなし。

[70] きょうと府民だより 2020年(令和2年)10月号 vol.474,

p.9 「1018日(日)VSレノファ山口FC」 「チケット購入は京都サンガFC公式HP角丸四角囲み」 「サンガスタジアムbyKYOCERA

「by」は縦中横なのに「VS」「FC」「F.C.」は1文字ずつ直立。 括弧付き曜日は普通の縦書き

[68] きょうと府民だより 2020年(令和2年)12月号 vol.476, , , https://www.pref.kyoto.jp/koho/dayori/documents/dayori_202012.pdf#page=3

6.みんなちがって それぞれにいい

7.自分の人生を歩んでいい

「.」は半角の右側。上下にアキなし。

[69] このフリーペーパー風広報誌は全体的に「、」、「。」、「・」、 括弧「」などを半角で前後のアキなしで組んでいる (縦書き横書きとも)。コーナーや広告などにより例外あり。

[74] アイドルマスター シャイニーカラーズ公式さんはTwitterを使っています 「★3周年記念『シャニマス1ねんせい』公開!★ シャニマスに詳しくなれるオリジナルドリルを公開中です! 3つの難易度の問題を用意していますので、CMでもシャニマスデビューした香川照之さんと一緒に チャレンジしてみてくださいね! https://t.co/ZZe2eV4RKM #シャニマス #シャニマス1ねんせい https://t.co/b0Esj6I1FO」 / Twitter, 午後3:22 · 2021年4月13日 , https://twitter.com/imassc_official/status/1381855327616786434/photo/3

[77] 次号予告 | 月刊ブシロード- ブシロードがおくるコミック&TCG情報誌, , https://web.archive.org/web/20210505081537/https://gekkan-bushi.com/next/

[80] p.174 図表5-3 新定官制 (政体書七官制) (慶応4.閏4.21〜明治2.7.8)

民部官 (明治2 4 8設置)


[94] >>93 このファンブック表紙文字はアニメ公式サイトでも使われている通常の題字。

ゴジラS.P (シンギュラポイント)

「ゴジラ」の上辺とルビの上辺が揃えられており、 「シンギュラポイント」が「S.P」の左右に揃えられている。 「.」は「SP」の間に押し込むように置かれている。

なお Amazon の書名 (ページ内) は「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>ファンブック」。

[96] >>95 この小説版の題字はやはり公式サイト等と同じもの。

帯の説明は上縦書きで (ゴシック体) 「SP<シンギュラポイント>

「.」は右寄せで左側はアキ。「SP」の間はその分だけ離れている。

括弧字形は〈〉 (アキなし)。

なお Amazon の書名 (ページ内) は「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」。

[98] >>97 雑誌表紙の記事名 (明朝体楷書仮名, セリフ体) 「ゴジラ SP (<シンギュラポイント>)

「・」は中央寄せ、高さ半角弱くらいで一回り分くらいのアキ、余分なアキなし。 「<...>」は「SP」の上下と揃えて配置。

括弧字形は〈〉 (アキなし)。

なお公式サイト文字表記は「ゴジラ S.P〈シンギュラポイント〉」。

[100] >>99 動画サムネイル画像煽り文 (ゴシック体) 「ゴジラSP

「・」は中央寄せ、上下のアキ含めて全角サイズ。

[101] 円城塔、怪獣を語る 『ゴジラS.P<シンギュラポイント>』をめぐって 文學界10月号 | インタビュー・対談 - 本の話, 佐々木 敦, https://books.bunshun.jp/articles/-/6543

[102] Web媒体記事画像 記事見出し (明朝体楷書仮名, セリフ体) 「ゴジラ SP (シンギュラポイント)

「・」は中央寄せ、高さ半角弱くらいで一回り分くらいのアキ、余分なアキなし。 ルビ文字列親文字列の上端下端揃え。

なお本文中のテキストでは 「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」 「ゴジラS.P」。

[103] じょしらく OP クレジットの「J.C.STAFF」 (縦書き, 勘亭流) の「.」 は右寄せ点。

[111] Xユーザーの【公式】TVガイドPERSON/dan/VOICESTARS/StageStars/AStarsさん: 「【「#TVガイドAStars vol.05」7/19発売】 \裏 表 紙 版 絵 柄 解 禁/ 裏表紙&amp;巻末特集は、「2.5次元の誘惑」(@ririsa_official)。 リリサふんするリリエル&amp;美花莉ふんするミリエラのかわい過ぎる併せが裏表紙&amp;ピンナップに。ご予約・詳細は→https://t.co/kLnvXjTZyf https://t.co/bnqmnmFNK1」 / X, , https://x.com/TVguidePERSON/status/1810633057764073782/photo/1

縦書き零幅右句読点

[51] 事例 ルビザビエル, grouping-separator

看板

三菱テレビラジオ

[57] 1.昼寝おことわり - ハリガミ・看板 - お散歩 Photo Album, https://osampo2001.sakura.ne.jp/kamban/k01.html

縦書き前文字右下点

Vol.8

第8号。「8」の上下の幅にちょうど収まるように上から下に英字3文字。 「.」は「l」のちょうど右側に配置され、 英字3字は中央揃え (従って「.」は少し右にずれて置かれている)。

縦書き左点

[75] メガミマガジン編集部@6月号表紙『ゾンビランドサガ リベンジ』さんはTwitterを使っています 「【#メガミマガジン 6月号4月28日発売】 表紙&巻頭特集は『 #ゾンビランドサガ リベンジ』。表紙を飾るのは水野愛&紺野純子!ふたりのパジャマ姿がキュート♥ #本渡楓 #田野アサミ #種田梨沙 #河瀬茉希 #衣川里佳 #田中美海 のキャストインタビューも見逃せない! 【購入】 https://t.co/364T5LGyUN https://t.co/ERLz2UcEUZ」 / Twitter, 午前0:27 · 2021年4月23日 , https://twitter.com/MegamiMAGAZINE/status/1385253838706249730/photo/1

SSSS.DYNAZENON

[108] Xユーザーのライブドアニュースさん: 「【実態明かす】"空飛ぶバイク"開発企業が倒産、元社員「自転車操業だった」 https://t.co/ibzWTx1WoH 開発していた"空飛ぶバイク"は、強い風が吹くとあおられてしまい、場合によっては搭乗者が落ちることも。飛行時間などの問題もあり「一般に売り出せるものにはちょっと遠かった」と明かす。 https://t.co/t3gzTQbqwG」 / X, , https://twitter.com/livedoornews/status/1752293078910788035 映像内肩書字幕

. は最低限の縦幅で上縦書きの左側に。

左横書き下点

[62] 履物系れとろ看板, , http://retro-kanban.com/hakimono/

看板

はきよい. 強い. カッコいい.

零幅

[81] 近代食文化研究会@新刊「串かつの戦前史」発売中さんはTwitterを使っています 「@oldpicture1900 以前UPしたかもしれませんが大正時代の大阪のキャバレーのメニュー。 こちらではHash Riceはハヤシライスです。 谷崎潤一郎によるとこの店、キャバレーというのは名前だけで、実態は単なるカフェーだったそうです。 https://t.co/PfMEDLaEjC」 / Twitter, 午前5:05 · 2021年6月3日 , https://twitter.com/ksk18681912/status/1400181917308264448/photo/2

片仮名音訳語の単語境界としての「.」

右横書き下点

[55] 衣料系れとろ看板, , http://retro-kanban.com/iryo/

看板

東レ . 特許 . 学𤯓服

[56] 学生服 : 琺瑯看板 - お散歩 Photo Album, https://osampo2001.sakura.ne.jp/horo/seifuku.html

看板

東レのナイロン. テトロン

[58] 127.進行方向書き3 - ハリガミ・看板 - お散歩 Photo Album, https://osampo2001.sakura.ne.jp/kamban/k127.html

車体

早起き5⿱𠆢刀 . 美化運動

車体

ガラス・陶磁器類 専用車

(同じ車。「.」は読点? 「・」は列挙の中点。)

[59] パターン・あ行2 - 鉄蓋の殿堂 - お散歩 Photo Album, https://osampo2001.sakura.ne.jp/futa/pattern_a2.html

マンホール 「OSAKA.SEIKO」 (社名: 大阪製鋼)

縦書き中点

[61] 文房具系れとろ看板, , http://retro-kanban.com/bunbogu/

看板

JIS

[71] きょうと府民だより 2020年(令和2年)12月号 vol.476, , , https://www.pref.kyoto.jp/koho/dayori/documents/dayori_202012.pdf#page=9

電話番号「0772685300

この広報誌では横書き電話番号は「-」、 縦書き電話番号は「」で区切っている。 「・」は正方形の中央に点。

p.11 の電話番号の「アキなし」は半角の中央に点。 他の号でもたまにあるが法則性は不明 (空きスペースの有無ではない)。

この広報誌の縦書き本文の「アキなし」も半角の中央に点で、 前後にアキがない。 令和2年10月号 p.9 には 「京都丹波アキなし道の駅 プロジェクト事務局」 の隣に電話番号があって「・」は全角

縦書き

[112] 史籍集覧 23, 近藤瓶城, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/1920383/1/34

横書き

[85] 左横書き住所中の略記と町丁の区切りに中央「>>83。 (現代なら「」か「」を使うところでしょうか。)

[86] 欄外縦書き中の読点は現代と同じ右上の「>>83、 冒頭説明の左横書き中の読点は現代と同じ左下の「>>84

ラテン文字用句読点

[92] Character design standards - Punctuation for Latin 1 - Typography | Microsoft Docs, alib-ms, https://docs.microsoft.com/ja-jp/typography/develop/character-design-standards/punctuation

句読点機能

[106] 句読点

フォント機能

[114] フォント機能 cpct は Centered CJK Punctuation とされています。 >>113

[115] centered and non-centered forms を含まないフォントで特定の句読点 (punctuation marks) 中央寄せ (centers) するものです。 >>113

[116] 主に中文フォントが対象とされており、具体的には U+3001, U+3002, U+FE11, U+FE12 のような文字に適用できます。 >>113

[117] GPOS lookupType 1推奨 (recommended) されます。 >>113 それ以外の GSUBGPOS が禁止されているわけではありません。

[118] 既定の状態では無効とするべきです (should) >>113

[119] 他のグリフ幅機能 tnum, fwid, hwid, halt, palt, twid などと互いに排他的で、 cpct が有効なときは他は無効とするべきです (should) >>113

[120] cpct がグリフ幅 (半角, 全角, 可変幅) を制御するフォント機能と同種とするのは違和感があります。 「中央に置くが半角にしたい」のような制御ができなくなってしまっていいのでしょうか?

[121] 現実的には、歴史的文書を除けば、台湾向けには中央寄せ、 それ以外の地域向けには端寄せで配置することになり、 個別に切り替えることはほとんどないのでしょうから、 cpct ではなく locl を使うべきなのでしょう。

[122] また、事情があって個別に切り替えたいときは SVS を使う方が良いと考えられます。

[123] 日本語でも、句読点を通常の使い方のときは端寄せにし、 句読点の説明のために文中に置くときは「「﹅」」のように括弧にでも入れて中央寄せにする表現がしばしば使われます。 こういうのも cpct を使っていい場面と思われますが、 実際には SVS を使うかこの文のようにを使うのが可搬性が高そうです。 SVS も独立文字もないもの、例えば,の中央寄せ形には cpct を使うのがいいのでしょう。

関連

記号, 訓点

メモ

[1] 論文の句読点にピリオドとかコンマを使うのはなぜ? - Togetter ( ( 版)) http://togetter.com/li/420594

[13] くぎり符號の使ひ方〔句讀法〕(案), 文部省, >>12

[14] 基本的に縦書き

[15]67」 のように書いて、 例6と例7を指していました。 2桁数は 「11」 のように書いていました。

[16] 縦書き記号として 「カッコ」 「( )」 と 「ヨコガッコ」 「( )」 が示されていました。 ヨコガッコ箇条書き番号に使うものとされました。 例示に 「(3) (一) (イ) (a) 」 とありました。この最初の (3) は本書の例示番号で、ここで定められたヨコガッコはなぜか使っていませんでした。 その次の3つが実例でした。 縦中横式でしたが、 中央の文字が1文字分のスペースを取って、 左右の括弧から左右にはみ出す形で書かれていました。 括弧付き文字

[28] 読点を省略する例示に、 「やはり (﹅) その」 のように右寄せ小書き読点に合わせた小書き縦書き括弧が使われました。

[17]主として横書きに用ひるもの」 として4種類が示されていました。 「主として縦書きに用ひるもの」 に比べて分量も明らかに少ないおまけのような扱いでした。 横書き用も縦書き用と同じく縦書きの右上から左下へのに、 縦書きの説明文と共に示されていました。 「.」、 「,」、 「:」、 「;」 の字形正立で示されていました。 例は左横書き時計回りに90°回転して書かれていました。 .ローマ字文で使うがかな漢字文では使わないとされて一例もなく、 かわりに 「」 を使った例文がありました。 他に 「,」、 「;」 を使った例文のほか、 「」 も使われていました。 なお 「!」 や 「?」 は縦書き用の方に縦書きの用例と共に示されていました。

[12] くぎり符号の使い方 : 句読法案 - 国立国会図書館デジタルコレクション, 昭和21, http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1126388/1

[9] 昭和38年、 文部省句読法を議論した文章の付録に昭和21年の句読法案を収録しました。 この再録版は左横書き常用漢字に改められ、 原書のは各項を順に並べたものに改められました。 かなり大胆な改変でしたが旧仮名遣いだけはそのままでした。

[19] 句読法を議論しその参考としての再録ですから、 表記には十分注意して書き換えたと思いたいところですが、 どうなんでしょうね。

[20] 仮名漢字や「、」や「。」などは一般的な方法で左横書きに改められていました。

[21] 箇条書きの「一、」はそのまま左横書きに改められていました。

[22] 箇条書きの「(1)」 は 「(1)」 に改められていました。

[25] 各記号に割り振られた 「(1)」 は、 「(1)」 のように改められていました。 中央の数字が1文字分のスペースで、 その行の上下にはみ出す形で括弧が書かれていました。

[23] 「主として縦書きに用ひる」 として示された 「―」 や 「『』」 などは、 左横書き字形に改められていました。 そのため文意がやや不明瞭になっていました。 特に 「カッコ ( )」、 「ヨコガッコ ( )」 などは名前と字形が矛盾していました。 用例まですべて左横書きに改められていました。

[29] 読点を省略する例示は、 「やはり (﹅) その」 のように下寄せ小書き読点に合わせた小書き左横書き括弧が使われました。 例示中では点の上に点の高さと同程度のアキができるような高さの括弧が使われました。 本文中でこれを参照した箇所では、 「例5における()のごとき」 と中央に配置した点の上半分とその上のアキにかかった、ちょうど上付き文字に合うような括弧が使われました。

[30] 例示(27)の 「「かん〱〱。」」 は、 「「かん〱〱。」」 と縦書きくの字点反時計回り90°回転した字形にしていました。

[31] 例示(32) 「きの」 と小書き仮名縦書き字形反時計回り90°回転したものになっていました。 ただし「っ」の字形が下側 (回転の結果右側) に寄っており、 上側 (左側) に半文字分のアキがありました。

[32] ノノカギの字形は、 原文では開きが右半分に「ノノ」、 閉じが左半分に「ノノ」でした。 この版では、 本文で開きが上半分に「ノノ」、 閉じが下半分に「ノノ」でした。 ところが例示では開きが上半分に「``」、 閉じが下半分に「``」でした。

[33] ワキテン (傍点)、 ワキセン (傍線) は、原文では右側だったのが、 この版では上側でした。

[24] 「もつぱら横書きに用ひる」 として示された 「)」 などは原文も縦書き文中に横書き字形が挙げられていましたが、 こちらでは左横書き文中に横書き字形が示された自然な形になっていました。

[27] 例示の参照は、「(例8 9 10 11)」 のように全角分のスペース区切りに改められていました。

[26] 右側のルビは、 上側のルビに改められていました。

[18] 国語表記の問題, 文部省, 昭和38年4月20日 発行, , https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/series/56/pdf/kokugo_series_056.pdf

[10] くりかへし符号の使ひ方 : をどり字法案 - 国立国会図書館デジタルコレクション, 昭和21, http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1126387/1

[34] をどり字法案も、 昭和38年版では左横書きで、 くの字点の「〱」や「〲」は反時計回り90°回転されていました。 ルビ (原文右側 → 38年版上側) で使った例もありました。

[35] 1例、 「こも〲」 (PDF86頁) は誤ったのか時計回り90°回転していました。

[36] 二の字点」 を縦書き文の右側に寄せて書いたものを、 原文は活字印刷で用いる別体として右寄せ小書き字形 「」 で示していました。 38年版もそのまま正立1文字分のスペースにやや右下寄せにした小書きの 「 」 を示していました。 本文中では「〻」と対比されて明確でしたが、 用例には比較対象がなく、ややわかりにくい形でした。 この字形は 「小さくして右に片寄せた」ものだと説明されていて、 原文も38年版も一応それに従った字形になっているのですが、 左横書きで半角アキを挟んで右下にあるのは違和感が否めません。

[37] ノノ点 「〃」 は、 原文では下側に半角近いアキがある、上側に寄せた字形でした。 38年版では完全に中央に寄せられた字形でした。 備考には外国で用いられる字形としてノ型でなくおたまじゃくし型の 「」 と 「」 が示されていました。どちらも下側に半角アキがある上側に寄った字形でした。 38年版では 「」 は上寄りでしたが、 「」 は下寄りで上側に半角アキのある字形でした。

[39] これら文部省文書を Webページ化したものはいくつかあるようですが、 一部に画像を使うなどそれぞれ工夫しているようです。

[40] その1つ、 Wikisource 本をどり字法案 >>38 は、 くの字点の 「〳〵」 や 「〴〵」 だけ横中縦にしています。 ルビ内でも同じで、やや強引さを否めません。 なおくの字点は2文字に分かれたものを使っています。

[41] Wikisource 本をどり字法案は、 二の字点の右寄せの方を Unicode文字の 「」 で表し、 中央寄せの方を 「ゝ」 を2つ縦に並べて 「ゝゝ」 とし字間を詰めて繋がって見えるようにするという、 かなり無理のある方法を使っています。 表示に使うフォントにもよりますが、 両者の違いが伝わりにくくよい表現方法とは思えません。

[38] くりかへし符号の使ひ方 - Wikisource, , https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%B8%E3%81%97%E7%AC%A6%E5%8F%B7%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%B2%E6%96%B9

[6] 1_くぎり符号の使ひ方.PDF - kugiri.pdf, , https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/sanko/pdf/kugiri.pdf

[8] くぎり符号の使ひ方, うちやまかずや, , http://nifongo.style.coocan.jp/kugiri.html

[3] JIS Z 8301:2019 附属書H (規定)

[4] 句読法案・分別書キ方案 - Wikisource (, ) https://ja.wikisource.org/wiki/%E5%8F%A5%E8%AA%AD%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%83%BB%E5%88%86%E5%88%A5%E6%9B%B8%E3%82%AD%E6%96%B9%E6%A1%88

[5] 句読法案・分別書キ方案 - 国立国会図書館デジタルコレクション (明39.3, ) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/903921/1

[11] ten.dvi - ten.pdf, , http://ri2t.kyushu-u.ac.jp/~watanabe/RESERCH/MANUSCRIPT/OTHERS/YOKO/ten.pdf

[42] 踊り字 - Wikipedia, , https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%8A%E3%82%8A%E5%AD%97

[43] Wikipedia は、 二の字点の例示を 「各(おのおの) → 」 と横中縦に見えるようにし右側に寄せて表示しています。

[44] くの字点の例示は 「まあまあまあ〳〵」 と横中縦に見えるようにして表示しています。 例文は縦書きですが、 矢印は左から右へ向かっており、 全体の左横書きに合わせてこの例文部分もページ左側に寄っています。 くの字点は2文字に分かれたものを使っています。

[46] くの字点の「〱」や「〲」の表示はプラットフォームフォントによって違います。

[47] WindowsChrome左横書き表示では、 縦書き字形が1文字分のスペースに圧縮されて出てきます。

[48] AndroidChrome左横書き表示では、 縦書き字形が縦2文字分のスペースで横中縦風に表示されます。

[49] WindowsChrome左横書き表示では、 2文字に分断された 「〳〵」 や 「〴〵」 は、 縦書き字形各1文字分のスペース、合計横2文字分のスペースで横並びに表示されて、 字形としては半分に分断された状態になります。

[50] 現時点で世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」の展望台に上って見えたドバイの今 - GIGAZINE, , https://gigazine.net/news/20140526-dubai-burj-khalifa/

いろいろな言語で書かれた挨拶の壁文字 「バイバイ﹅またね◦

[45] ja, https://www.jstage.jst.go.jp/article/nihongonokenkyu/14/2/14_84/_pdf/-char/ja

[52] Source Han Sans Version 2.002 ReadMe (Released 2020-11-03) - SourceHanSansReadMe.pdf, https://raw.githubusercontent.com/adobe-fonts/source-han-sans/release/SourceHanSansReadMe.pdf#page=11

[63] ///

[64] 衣料品 : 琺瑯看板 - お散歩 Photo Album, https://osampo2001.sakura.ne.jp/horo/iryo.html

[65] 「切手趣味」第15巻1号〜20巻6号(不揃い33部)切手趣味蒐集誌 昭和12〜14年 : 古書 古群洞 kogundou@jcom.zaq.ne.jp, kogundou, https://kogundou.exblog.jp/240733503/

雜誌見出し 「ラフ・スケツチ

大き目の「・」

本文 「」の位置が少し高め、1箇所だけ「,

左上「」 ()

7×10」 全角幅で4文字分、「×」はやや小さめ

35、000枚」 全文字全角幅、「、」は左下。

[72] 戦時中の文字の表記について - OKWAVE, https://okwave.jp/qa/q4816600.html#a14282128

右横書きの5行の文章 (写真キャプション)。 最後の行は右揃え。

2行目の句点は「.」に見える。1文字の枠の右下。

3行目の右側の句点「。」は1文字の枠の左下で、次の行の行頭に付いている (誤植?)。 左側の句点「。」は1文字の枠の右下。

読点」が1文字の枠の右下で、 左横書き用とは逆向き。

[73] KOTOBA9609, , http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/menicuita/9609.htm#30

[76] 愛美さんはTwitterを使っています 「サイサイさん&amp;愛美コラボステージを予定していた時間です✨ いつか、絶対、このフェスという最高の空間で大好きなサイサイさんとライブしたい!強く願いました。 #JJ2021 https://t.co/LyRW21rM5k」 / Twitter, 午後4:35 · 2021年5月5日 , https://twitter.com/aimi_sound/status/1389846312116383745/photo/1

「Poppin'Party」の縦書き (手書き)。 「n」の上にも下にも点が打たれているが...?

[90] 唐沢なをきさんはTwitterを使っています 「電脳なをさん。 #アフロの日 https://t.co/A1oowuSwZz」 / Twitter, , https://twitter.com/nawokikarasawa/status/1486243360327499777/photo/1

[91] 横書き文の句読点について, , http://www.remus.dti.ne.jp/~ddt-miz/think/comma.html

[104] 中国農村経済資料 : 農村経済参攷用書 本編, 馮和法, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/1073536/1/195 (要登録)

右上縦書き中文。漢字は区切り無くベタ組で、句読点は直前の文字の右横に置かれている。 「,」「。」は右下、「:」「;」は右。

[105] 「三点リーダーの直後に読点はルール違反」なのか→現代にそんなものはないという小説家による解説 - Togetter, https://togetter.com/li/2146973

[107] 文字
文字
関連
!
関連
?
関連
!!
関連
!?
関連
?!
関連
!!!
関連
!!!!
関連
!!!!!
関連
関連
(笑)
関連
(笑い)
関連
関連
(藁)
関連
関連
関連
w
関連
(爆笑)
関連
(爆)
関連
.

[109] kokugo_series_056.pdf, , https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/series/56/pdf/kokugo_series_056.pdf#page=17

[110] くぎり符号の使ひ方〔句読法〕(案) | 日本語史研究資料 [国立国語研究所蔵], https://dglb01.ninjal.ac.jp/ninjaldl/bunken.php?title=kutouhouan