日本の元号法制

日本の元号法制

[1] 日本の元号に関する法制度は、歴史的に様々な形態でありました。

古代の制度

[7] 養老律令は、公文書元号を用いることを定めました。 日本古代の日時

手続きと伝達については改元手続き

江戸時代の制度

手続きと伝達については改元手続き

[18] 元号を表記する漢字異体字読み方についてが出された例もありますが、 制度として整備されたものではありませんでした。 元号元号の読み方

明治の制度

幕末維新期の日時

[6] 明治改暦以後、公文書元号を用いた日付表記から干支併記が消滅しました。 日本の暦

昭和の空白期

[8] 日本国憲法下の新皇室典範元号に関する定めはなく、 登極令廃止されたため、 改元に関する法令が存在しなくなりました。

[9] 現代においてはこれを「元号の法的根拠がなくなった」ということがあるようです。 といっても元号自体の法的根拠といえるものはこの時代以前にも以後にも存在せず (当然の前提となっており)、改元の手続きを実施する法的裏付けがなくなった、 また一世一元の制が消滅した、とするのが正確と思われます。 昭和の元号危機

[21] ただし当初の政府見解は明治初年の法令に基づく一世一元が有効だとするもので、 内閣告示により改元を実施する腹積もりもあったようです。 「改元の(明文)法的根拠がない」とするのも1つの法解釈に過ぎません。

[22] ただいずれにしても元号改元の存続のための安定した法的基盤が失われた、 と昭和時代後期の人々が考えるに至ったことは、動かしようのない事実です。 たとえある法解釈により元号改元が存続するとみなせるとしても、 昭和の次の代替わりのタイミングで、 そうではない法解釈により元号制度が消失したと主張する勢力が出現し、 社会が混乱することは必至だったでしょう。 (皮肉なことに元号法制定運動によってその蓋然性は高まってしまいました。)

昭和の元号法

[2] 昭和時代後期、改元方法の概要を定める元号法が制定されました。 これが現在も存続しています。 元号法

[3] 元号の決定の方法と手続きの詳細は法律では定められておらず、 政府内の規定や個々の改元時の会議で都度定めているようです。 元号の選定

[4] 元号の利用方法、例えば元号年の表記方法などは法令で定めておらず、 従前の慣習が継続しています。 元号日本の暦

[5] 地方公共団体条例や各種組織の規則などで、 元号の利用の方法が定められている場合があります。 日本の暦

[14] 改元時の法令改正や事務手続き等については改元

[17] 元号法に関する事務は日本政府内閣府大臣官房総務課が所掌しています >>16

[59] 「昭和→平成」改元の裏でどんな手続きや発言があったのか? 内閣法制局&内閣府から開示された政府資料を全公開します - スズキオンライン, https://michsuzuki.hatenablog.com/entry/2019/03/20/113127


[13] 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第8号 昭和54年4月19日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム シンプル表示, https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=108704889X00819790419&spkNum=3

[15] >>13 この八百板正という日本社会党の議員はずっと元号天皇の名前を混同しています。 自分でも調べただろうし答弁でも別だといっているのに、執拗に混同し続けています。 国会議員になるほどの人がその程度の理解力もないとは思えないので、意図的にそうしていたのではないか。

[20] 条文を重視する政府側 vs 条文を無視して自分達の感想で反対する野党側、 の対立構造はこの時代からずっと変わっていないのですね。 (日本共産党は未だに元号を「強制」する元号法廃止を求めていますが、 どの条文で「元号の強制」がなされているのか一度も提示していません。 元号廃止論 )

メモ

[656] 改元対応、どうしますか? | 日本一小さな仮想自治体 () http://www.v-localgov.com/2017/01/%E6%94%B9%E5%85%83%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/

[98] 幕末の改元詔書下書き、大阪で発見 : 地域 : 読売新聞オンライン () https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20190324-OYO1T50005/

[19] 元号と追号との関係等について : Bureau de Saitoh, Avocat (弁護士 齊藤雅俊) () http://donttreadonme.blog.jp/archives/1073399256.html

[10] 松浦晋也さんはTwitterを使っています 「元号を公文書への記載を義務付けたのは大失敗だったと思う。社会につまらん小さなイライラを確実に増やしている。伝統とかアイデンティティとかは奉って、社会の機能に関する部分からは切り離しておくべきだ。 https://t.co/suCEJWnKbi」 / Twitter (午後5:29 · 2017年11月28日 , ) https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/935425470203432960

[11] 大宝律令養老律令批判!?

[12] 改元をめぐる制度と歴史(短報) - digidepo_11126513_po_081105.pdf, https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_11126513_po_081105.pdf?contentNo=1