[54] 中華民国台湾では、政府が漢字の字形を定めています。 いわゆる繁体字の範疇にありますが、 近代東アジアの伝統的な明朝体字形からはやや乖離しています。
[53] 中華人民共和国香港特別行政区では、政府が漢字の字形を定めています。 いわゆる繁体字の範疇にありますが、 近代東アジアの伝統的な明朝体字形からはやや乖離しています。
[8] Splitting TWHK into TW & HK · Issue #48 · adobe-fonts/source-han-sans · GitHub, https://github.com/adobe-fonts/source-han-sans/issues/48
[9] https://github.com/adobe-fonts/source-han-sans/files/774/hk-glyph.pdf
[14] 中文編碼網頁 → 小學分級常用字表(1990), , http://code.web.idv.hk/misc/hkpri90.php
[15] Pri_Chi_syllabus(1990).pdf, , https://www.edb.gov.hk/attachment/tc/curriculum-development/kla/chi-edu/curriculum-documents/Pri_Chi_syllabus(1990).pdf#page=36
[16] --A Study of Chinese Characters Recommended for Chinese Subject in Primary School --, https://ephchinese.ephhk.com/lcprichi/index.php?s=1
[109] GitHub - hfhchan/hk-font-guide, https://github.com/hfhchan/hk-font-guide
[102] XユーザーのXotarios 翊天星少年(ヴェオボーイ)さん: 「香港のタクシーで貰えるレシートはこんな感じ 簡体字が定番 むしろ繁体字で印刷されたレシートを見たことない気がする https://t.co/4K4r8cOjRh」 / X, , https://twitter.com/Xotarios/status/1779488270063403079
[55] 中華人民共和国香港特別行政区では、政府が漢字の字形を定めています。 いわゆる繁体字の範疇にありますが、 近代東アジアの伝統的な明朝体字形からはかなり乖離しています。
[3] GB/Z 40637-2021 古籍印刷通用字规范字形表
[4] 韓泳思🍩活字中毒さんはTwitterを使っています 「中国大陸における《印刷通用漢字字形表》以来改めて整理された伝統漢字(繁体字)の字体・字形規範《古籍印刷通用字規範字形表》、先日全国標準信息服務平台に発表された。漢籍古典や現代書籍の繁体字の出版に適用可能という。 https://t.co/gXqtXx15xd」 / Twitter, , https://twitter.com/yeongsy_han/status/1451213058848669702
[5] 国家标准《古籍印刷通用字规范字形表》发布 – 数字人文门户网站, https://www.dhlib.cn/site/news_information/comprehensive/13819.html
[6] 古籍印刷通用字規範字形表 - 維基百科,自由的百科全書, , https://zh.wikipedia.org/zh-hant/%E5%8F%A4%E7%B1%8D%E5%8D%B0%E5%88%B7%E9%80%9A%E7%94%A8%E5%AD%97%E8%A7%84%E8%8C%83%E5%AD%97%E5%BD%A2%E8%A1%A8
[7] 古籍印刷通用字規範字形表, , http://www.homeinmists.com/Standard_glyph_list.htm
[98] 《古籍印刷通用字規範字形表(2021)》已發現問題及疑問點匯總(持續更新) - 知乎, https://zhuanlan.zhihu.com/p/434594560
[24] 日本の旧字体は、 当用漢字字体表以来の新字体じゃない方です。
[30] 現在でも東洋系の学問の学術誌や書籍などの印刷に旧字体が使われることがあります。 (旧字体 + 旧仮名遣いのこともありますが、 旧字体 + 現代仮名遣いのことも多いです。) 「旧字体によって印刷された現代日本語」 は当面存続しそうです。
[31] 他に正字正仮名派好事家のウェブサイトや、 極右団体のウェブサイトや SNS などで旧字体を見かけることがあります。 それらはJIS漢字や一般的なフォントの制約の範囲内で旧字体 (や旧仮名遣い) を採用しています。
[69] 右翼団体機関誌など印刷物もあるようですが、 非学術系の旧字体印刷がどれくらいの市場規模なのかはよくわかりません。
[71] なおそのような思想的理由により旧字体を好む人々は、これを正漢字, 正字と呼ぶことが多いです。
[25] じゃない方には諸説あって、 現在の漢字辞典等が旧字体と掲げている漢字は一定しません。 近代日本で使われていた活字が一定していなかったのもありますし、 新字体との字形の差をどこまで細かく検出するかにも違いがあります。
[26] ウェブサイト等の旧字体リストも書いていることがバラバラです。 前述のばらつきの他に、 その字形の違いを JIS漢字や Unicode で記述できるかどうか、 各種フォントが対応しているかどうかにも違いあるためです。
[27] 昭和、平成の常用漢字表にはいわゆる康煕字典体が併記されていることがあり、 康煕別掲字と呼ばれています。それが旧字体ですが、 網羅することを意図したものではないようで、「旧字体の集合」としては使いづらいものです。 旧人名用漢字許容字体表も常用漢字や人名漢字の旧字体が示されていましたが、 「旧字体の集合」とするにはやや難がありました。
[41] 現状一般に「旧字体の出版物」として流通しているものは、 明治時代から当用漢字字体表制定前までに使われていた一般書籍用の活字の明朝体字形の流れを汲む、 新字体とは違った趣の漢字字形を使ったもの、 ということになるようです。 康煕字典の字形に概ね一致しますが、完全には一致しないので、 いわゆる康煕字典体とも呼ばれています。 近代の活字字形に近いといっても、必ず一致するとも言い切れません。
[82] 昭和の常用漢字表に含まれなかった表外字は、 大手印刷会社等の出版する書籍ではおおむね従来通りのいわゆる康煕字典体の字形で印刷されてきましたが、 それ以外では当用漢字字体表の新字形に整合する拡張新字体もしばしば使われていました。 拡張新字体に対する従来字形も旧字体と呼ばれます。
[83] 平成時代頃からの揺り戻しで表外字は旧字体が正統とされる傾向が強まり、 人名漢字、 表外漢字字体表、 平成の常用漢字表 でその方針が公認されることになりました。 結果として昭和の常用漢字表に対する表外字の多くは、 平成の常用漢字表に含まれているものであっても、 旧字体が正統な字形となりました。
[84] つまり平成初期までは新字体 = 現在の正統な字形 ≒ 表内字、 旧字体 = 昔正統だった字形 & 表外字、という構図がありましたが、 現在では旧字体と新字体の違い、 正統な字形かどうか、 表内字か表外字か、は無関係になっています。
[28] JIS X 0213:2000 は JIS X 0208 に含まれなかった (他の字体と包摂されていた) 康煕別掲字を新たな面区点位置に追加しました。 これによって当時の常用漢字表は記述できるようになりましたが、 「すべての旧字体」を表現可能なものではありません。
[29]
康煕別掲字等旧字体の一部は Unicode のCJK互換漢字に対応付けられています。
そのため NFC 等による旧字体から新字体への文字化けが発生しています。
[32] 「旧字体フォント」は各社の商用のフォントが古くから売られている他、 OSS フォントもいくつかあります。 旧字体変換ソフトウェアも OSS、非 OSS とも古くから数種類あります。
[33]
フォントは外字等を使うか新字体と入れ替えた独自仕様のものが多かったのですが、
近年は trad
等の機能で切り替えられるものもあります。
[34] Adobe-Japan1 は旧字体の多くをカバーしています。
[43] Adobe-Japan1 の旧字体の字形を IVS で指定するのが現状最も情報交換の信頼性が髙い (当社比) と思われます。
[35] 漢字データベースプロジェクトに旧字体・新字体対照表があります。 現時点ではこれが最も信頼できるとするべきでしょうか。
[11] 角川新字源の旧字体をAdobe-Japan1で再現してみる - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ, https://moji-memo.hatenablog.jp/entry/20070627/1182933423
[37] 馬酔木明朝 >>36 はIPAフォント由来で、 新字源 基準で旧字体に対応したフォント。 文字情報基盤と新字源旧字体の対照表あり。
[74] 漢和辞典の旧字体は字源権威主義 (いわゆるBの系統) が強く、 明治から昭和にかけて実際に活字で使われた字形と必ずしも一致しないことには注意が必要です。
[40] SyaunFont >>39 はIPAフォント由来で、 旧字体に変更したフォント。 字統, 漢字典 を参照しつつも独自基準らしい説明。
[68] 三式明朝は、
皇紀2603年頃の活字字形を範とした旧字体フォントだそうです。
[73] 文字鏡契冲 は新字体を正字に置き換えた 今昔文字鏡 フォントで、 正字正仮名愛好家コミュニティーのいくつかで使われていました。 しかしそのデザインは癖が強く、賛否がありました。 >>66 新しい正字体フォントとしてはよくても、 明治から昭和の旧字体文化の延長のフォントとしては難がありそうです。 また、 OSS フォントでない上に、 今昔文字鏡 問題のため使いづらいと言わざるを得ません。
[75] 今昔文字鏡関連団体の特定非営利活動法人 文字文化協會は、 平成漢字基本字形集 という書籍を発行しています。 >>76
見出し字には『今昔文字鏡』明朝體文字を採用し、排列は『康煕字典』式214部首に分類による。 『康煕字典』、特にその「道光版」の字體を尊重し、日本における實情も加味した基本字(傳統的印刷用字體)を示した。またこれに戰後の略字を中核とした通用・異體字を對照させた。
また主として昭和21年を境とした字體字形の變化を比較對照した「新舊字體對照表」と新舊字體の変遷について理解を深めるための詳細な解説も収載している。
とのことです >>76。
[77] この団体はウェブサイトのトップページの一番上に 「漢字基本字形・正字 basechar・authen」 を掲載して本書と 暫定正字明朝 を掲載するほどに、活動において正字は大きなウェイトを占めているようです。
[79] 暫定正字明朝 は正字正仮名派団体の國語問題協議會が制作し、 文字文化協會が配布している IPAmj明朝派生フォントです。 >>67
[80] このフォントは國語問題協議會機関誌の國語國字の従来字形 (文字鏡契冲など) を基準に字形を選んでおり、 「理想の正字」を指向し、 またその標準化を狙っているそうです。 >>65, >>66
[85] もっとも現在の「暫定」正字はまだ「理想の正字」に至っていないようで、 「規格化」された舊漢字は存在していません。 (「理想の正字」を追求しつつ、唯一のフォントで実装されている、という段階から先に進んで共通規格を作る段階に至れるのかどうかは気になります。)
[104] 姓名判断は「旧字体」が正しいってホント?<上>|tengkozo, https://note.com/tengkozo/n/n619cac8d97bb?magazine_key=m71b3853b2bc2
この問題に関して、もうひとつ気になることがあります。見かけ上の旧字派の中に、旧字体の画数をそのまま用いない、いわば似非旧字派が多いことです。
部首の「さんずい(3画)」を4画、「くさかんむり(旧字体は++なので4画)」を6画などとする流派(「康熙派」と仮称します)のことです。
この奇妙な画数の取り方は昭和前期の占い師、熊﨑健翁氏が広めたものです。彼以前に数霊法で「さんずい」を4画にしたり、「くさかんむり」を6画にする占い師は一人もいませんでした。そのため熊﨑氏は当時の同業者から批判されたのです。[注3-4]
[23] 検索すると出てくる一般の人がいう「旧字体」は、「髙」や「﨑」 のような「常用漢字とちょっと違うなんか文字化けするやつ」 くらいの意味らしいです。
[90] 越南では政府の定めた漢字の字体はありませんが、 漢字復興グループが 常用標準漢喃表 を定めています。 常用標準漢喃表 は基本となる字体が康煕字典体に近い明朝体で示されています。
[44] 傳承字形部件檢校表, 傳承字形部件檢校表, 傳承字形推薦形體表による傳承字形は、 近代東アジアの漢字字形を基準に標準化したものです。 >>10
[45] 公的規格ではなく GitHub で公開されている OSS プロジェクトです。 >>10
[46] 推薦形体表には参照字形に Unicode と Big5 の符号位置が示されています。 提示されている文字集合は Big5 から若干の異体字を削って他に必要な文字を補ったもののようです。
[91] 傳承字形推薦形體表 は表一、表二、表三に分かれています。 それぞれ Big5 の第1水準、第2水準、 HKSCS の基本的な部分に相当しますが、 かなりの出入りがあります。 Big5 本体はデファクト標準であるためとして、 本来の採録基準では省かれるべき Big5 本体の漢字も (別色で) 表一、表二に入っています。 Big5 本体にも HKSCS にもない漢字も多数含まれます。
[97] Big5 の重複も互換性のためとして (別色で) 入っています。 Unicode は CJK互換漢字ではなく CJK統合漢字になっているので、 本来分と重複分とで1つの Unicode符号点が重複出現する状態になっています。
[92] 表三は級1から級6、ㄅ級、ㄆ級、另備に細分されています。 另備の他は常用香港外字表によるものです。
[93] Unicode では非漢字扱いの〇も表3の3級に入っています。
[96] いくつかは複数の Unicode符号点が与えられています。 旧字体と新字体の関係にある2つの Unicode符号点の両方に同じ字形を設定しているようです。 実際に I.Ming では両方のUnicode符号点で字形の区別が付きません。
[47] I.Ming (I.明體) はIPA明朝由来の傳承字形フォント。 >>48 傳承字形プロジェクトのチームで開発されていて参照実装的な位置付けのもの。 (というよりI.明體の基準として傳承字形が開発されたらしい。)
[49] GitHub - lxgw/LxgwWenkaiTC: The Traditional Chinese Edition of LXGW WenKai., https://github.com/lxgw/LxgwWenkaiTC
[50] GitHub - TakWolf/ark-pixel-font: 方舟像素字体 - 开源的泛中日韩像素字体 / Ark pixel font - Open source Pan-CJK pixel font, https://github.com/TakWolf/ark-pixel-font
中香台日韓と「传统印刷体」の各版があって、传统印刷体は傳承字形と関係しているが必ずしも従ってはいない >>51, >>52。
[18] 說文:關於傳承字形的謬說與事實 [刻石錄], https://founder.acgvlyric.org/iu/doku.php/%E8%AA%AA%E6%96%87:%E9%97%9C%E6%96%BC%E5%82%B3%E6%89%BF%E5%AD%97%E5%BD%A2%E7%9A%84%E8%AC%AC%E8%AA%AA%E8%88%87%E4%BA%8B%E5%AF%A6
[20] 造字:序_常用香港外字表 [刻石錄], https://founder.acgvlyric.org/iu/doku.php/%E9%80%A0%E5%AD%97:%E5%BA%8F_%E5%B8%B8%E7%94%A8%E9%A6%99%E6%B8%AF%E5%A4%96%E5%AD%97%E8%A1%A8
[21] 造字:常用香港外字表 [刻石錄], https://founder.acgvlyric.org/iu/doku.php/%E9%80%A0%E5%AD%97:%E5%B8%B8%E7%94%A8%E9%A6%99%E6%B8%AF%E5%A4%96%E5%AD%97%E8%A1%A8
[22] GitHub - ichitenfont/suppchara: 常用香港外字表, https://github.com/ichitenfont/suppchara
[59] 近代の東アジアの活字における緩やかな標準として機能していました。 現在でも各国それぞれに変化した漢字字形の結節点として使われています。
[60] 康煕字典の内部でも字形に揺れがあること、 避諱があることなどの理由で、 必ずしも康煕字典の字形が近代の活字でそのまま使われているわけではありません。
[61] 標準字体としては開成標準字体の延長 (Bの系統) にあるとされます。
[57] PanCJKV IVD Collection の提案には各国の他に康煕字典がありました。 ただしそれが具体的にどのように字形を設計するべきものかは明確ではありません。
[2] HNG () http://www.gicas.jp/anecdotes/mt-hng.html
[316] 神戸新聞NEXT|連載・特集|話題|犬飼いが玄関に貼ってる「あのシール」の猫版!? 売り上げが保護団体に寄付できる仕組みです, 金井かおる, 2022/2/5, https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202202/0015038911.shtml
令和3年度版は緑色、令和2年度版は紫色、令和元年度版は黃色、平成31年度版は赤色、平成30年度版は青色。
なぜか「黄」が旧字体。
[56] 繁體中文常見的黑體字型. 黑體是漢字的一種字體風格。有別於書法字、楷體、明(宋)體粗細多變的筆畫,黑體字的… | by JT Foundry | Medium, JT Foundry, https://medium.com/@jtfoundry/%E7%B9%81%E9%AB%94%E4%B8%AD%E6%96%87%E5%B8%B8%E8%A6%8B%E7%9A%84%E9%BB%91%E9%AB%94%E5%AD%97%E5%9E%8B-43433ae68f7f
[64] 旧字体とは?【レトロデザインのための近代日本語講座〈1〉】 - マチポンブログ, https://shokaki.hatenablog.jp/entry/2023/02/03/180437
[89] 翰字鑄造 JT Foundry - 📃 製作計畫, https://sites.google.com/view/jtfoundry/zh-tw/ourproject