初年

元年 (年号)

[1] 紀年法の初年であって元期、すなわち1年を、 元年 (がんねん) と呼びます。

意味

[7] 元年は、元期紀元暦元元号の「元」であって、 起算点を表します。 元号はじめ多くの紀年法で初年は0年ではなく1年です。

対象紀年法

[4] 初年を「1年」ではなく「元年」と呼ぶのは日本語の一般的な表記法となっています。 言及することがほとんどないため利用例はあまり見かけないものの、 元号以外の紀年法でも、 「西暦元年」や「中華民国元年」、 「イスラム暦元年」 のように表記されます。

[8] 0年起算紀年法元年と表記する例は知られていません。

表記

[18] 例えば日本の法令中の日付で「元年」と表記されるように、 歴史的に「元年」とするのが正式と考えられてきました。

[19] 日本のみならず支那朝鮮でも元号を使っていた頃はそう表記していました。

[26] 昭和への改元までは、改元詔書が 「何々年を改めて何々元年となす」 という形式だったため、 「元年」表記が正式であることが結果的に明らかでした。

[28] 平成改元令和改元元号名部分のみ政令に示されました。 通達その他 >>27 で初年を元年と呼ぶことが明示的または暗示的に指定されました。

[535] 「1年」は代替的な表記です。ただこの両者の用法に明確な定めがあるわけではなく、 公的な書類でも「1年」と表記する例もある >>533 ようです。

[3] 令和改元に当たり、日本政府 >>23 の他各地の地方自治体銀行なども 「1年」とする表記も認められることを明確化する趣旨の通知を出したところが多いようです。 令和改元

[5] 略記の場合でも、 「元・12・31」と「1・12・31」、 のどちらの表記も用いられるようです。

[17] 「H元」のような表記はすわりが悪く、 「H1」や「H01」のような表記が好まれるようです。

[25] 「平元」もすわりが悪く感じられますが、 「平1」と両方見られたようです。

[30] の大相撲令和元年五月場所アメリカ合衆国大統領杯授与では、 米国ドナルドトランプ大統領が英語で表彰状を読み上げ、 日付を「May Twenty-six, Reiwa One」としました。 「レイワワン」という表現が Twitter などで話題になったようです。

first でなく one でした。

[42] 中華帝国洪憲元年硬貨には、 「THE FIRST YEAR OF」 とありました。

1年

[56] 改元に伴う登記事務の取扱いについて:法務局, , https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000026.html

[57] 登記では「1年」が使われています。

[58] >>56 には登記事項で「令和1年」、証明書に対する発行の日付で「令和元年」 と書き分けられている証明書例が提示されています。

[59] スタッフブログ|不動産登記|「令和」への改元に伴う登記申請に関する通達 | 神戸東灘 JR摂津本山駅1分| 国本司法書士事務所, https://kunimoto-office.com/blog/4931/

[49] 楝@病みアリスさんはTwitterを使っています 「漢検の合格証書!! 令和一年度ってのがイイネwww ( ◜ω◝ ) https://t.co/mAEv0o20T4」 / Twitter (午後5:42 · 2019年7月17日 , ) https://twitter.com/REN87126363/status/1151411745690279938

[52] 天鳳 (年號) - 維基百科,自由的百科全書 (, ) https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E5%A4%A9%E9%B3%B3_(%E5%B9%B4%E8%99%9F)

辛德勇考證,「始建國天鳳」為年號的正式名稱,出土資料均寫作「始建國天鳳」,且始建國天鳳第一年不稱「元年」而稱「一年」,以「虛示不改元之義」。

[64] 春秋左傳正義/春秋經傳集解後序 - 维基文库,自由的图书馆, , https://zh.wikisource.org/wiki/%E6%98%A5%E7%A7%8B%E5%B7%A6%E5%82%B3%E6%AD%A3%E7%BE%A9/%E6%98%A5%E7%A7%8B%E7%B6%93%E5%82%B3%E9%9B%86%E8%A7%A3%E5%BE%8C%E5%BA%8F

《古書紀年》篇惠王三十六年改元,從一年始至十六年,而稱「惠成王卒」,即惠王也。

[65] 竹書紀年 「三十六年」「一年」

[72] 改元伝達

[73] KJ-01_055.pdf, , https://dil-opac.bosai.go.jp/publication/nied_tech_note/pdf/KJ-01_055.pdf#page=8

避諱

[53] 避讳 - 维基百科,自由的百科全书, , https://zh.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BF%E8%AE%B3#%E6%94%B9%E5%AD%97

「元年」改為「始年」、「原年」

[50] IR0043_63-2.indb - 63-2_ip34.pdf, , http://jsmh.umin.jp/journal/63-2/63-2_ip34.pdf

[51] 日本内經醫學會談話室: 京都の医史学会, , https://daikei.blogspot.com/2017/06/blog-post_12.html

々年

[48] 元号名の最後が「元」となるとき、 元年を「々年」と書くことがありました。 元々年

初年

[6] 他に初年という表現もあって、 「慶応初年」 のように元年と同じ形で使われます。この場合の「初年」 は「第1年」、「最初の年」 という意味の言葉として使っています。

[37] 現代日本では初年日付表記のの部分として使われているとみられる例はみられません。 初年末年初期末期の意味で、 厳密に1年(目)に限定せず曖昧に使っているきらいがあります。

[67] 元号時代でなく何かの期間 (プロジェクトやイベントなど) だと、 1年目の意味に限定されるニュアンスが出てきます。 初年度とまでいうと1年度目に限定されます。

[38] 古くは初年元年の意で日付表記に用いた例もあるようです。

[66] 初暦も参照。

はじめのとし

[71] 関連: 春草のはじめの年, 勝山記の日時

プロトコル

[2] 初年を「元」とする日本元号年の表記を表す識別子として jpanyear があります。 jpanyear

年度

元年度

スローガン的用法

元年 (接尾辞)

元年の暦

[9]元年の暦」とはあり得ないものの比喩に使われました >>31。 普通暦本出版時点 (前年) に改元は発表されていないので、 元年と記載された暦本は存在しないのです。

[22] 頒暦には数ヶ月の余裕が必要なため、 改元のタイミングによっては元年だけでなく 2年の暦が存在しないこともありました >>31江戸時代暦本の状況によると、 原則として9月までに改元があれば新元号2年の暦を発行することが可能で、 10月以降の改元なら旧元号最終+1年の暦が発行されました >>35

[32] 年の途中にカレンダー業者が元年カレンダーを売り出すことはあり、 例えば新年早々に改元があった平成元年カレンダーを作った業者がありました >>31。他にも4月はじまりのスクールカレンダーなど暦本の多様化が進んでいるため、 もはや「元年の暦」のような喩えは通用しなくなっています。

[20] 令和改元の時代には国立天文台Webサイトで逐次改定した暦要項を公表するようになっていました。 令和の新元号が発表されたには、 平成31年(2019) 暦要項平成31年/令和元年(2019) 暦要項と改称されて即座に公表されました。

[41] 暦本書誌情報として、 改元があったとき新元号に読み替えて登録する慣習が一部で行われています。 つまり書誌データベース上でのみ、 元年の暦が存在したかのように見えるのです。 原書名に忠実でないこの慣習は好ましくないと考えられています。 遡及年号

[70] 関連: 永長


[39] 元年の暦のような「元年飛ばし」現象は、 ほかにも社会のいろいろなところで発生します。

[40] 年度表記は、 改元のタイミングと表記方法の選択次第で、 元年度が飛ばされる場合があります。 年度と改元の関係

[21] こよみの学校 第116回『年号と元号―微妙なちがいも』|暦生活 (2017.12.8 ) https://www.543life.com/campus116.html#

ないもののたとえのひとつに「元年の暦」があります。昭和元年や平成元年はそれに当たりました。しかし、平成につづく元号のカレンダーはそのたとえを無意味化するかもしれません。

関連

元号の年表記一般については元号年

年以外にも第1単位に特別な呼び方がある場合があります。 日時構成要素

メモ

[10] () https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf08/documents/190228kaigennitomonautaiou.pdf

元号の初年については、「元年」と記載することが慣例となっており、障害者自 立支援給付支払等システムから出力される帳票については「元年」と記載される予 定です。

[15] 「元年」と「1年」(「一年」) の表記揺れ問題はずっと人々を悩ませ続けているようで、 Q&A サイトに定期的に上がってきているようです。

こうしたサイトの回答の質はぴんきりですが、「元年」 が正統という点では見解が一致しています。 「1年」でも問題ないとする人と、 「1年」は誤りで絶対に認められないという人がいるようです。 (後者は歴史的慣習や政府の取扱いに反しています。)

[11] 履歴書などの書類に書くとき、平成元年は平成1年と書くのが良いのですか? - 「... - Yahoo!知恵袋 () https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14175710259?query=%E5%85%83%E5%B9%B4+1%E5%B9%B4&status=solved

元号には「1年」は存在しませんので。

「H01.01.09」みたいに、

アルファベットと数字などで起債する場合に

「元年」という文字が使えない場合にのみ使用が許されるものです。

元号法など法律ではありませんが、

総務省、文科省、法務省などの通達として、

文章には「元年」を使う事が支持されて、民間もこれに準じます。

[12] 履歴書を書く場合、平成元年は「平成元年」と「平成1年」とどち... - Yahoo!知恵袋 () https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225282

「平成1年」と書いていた学生、うちの会社、書類審査で落としてました。

もちろん、平成1年なんていう常識的なところでのミス・問題外とのこと。

書類審査では1~2人しか落ちてなかったそうな。

但し、略号で、H16年5月、みたいに書くときは、

H1年5月で正解、

H元.5月は×

だそうです。

[13] 平成元年生まれの人は、書類に生年月日を記入する場合、「平成1年」ではなく... - Yahoo!知恵袋 () https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1377474718

マス目になっている記入欄の場合は、数字の記載を想定していますから「01」と書きます。

他に、「平成 年 月 日」のように空欄を埋めるような場合で、書き方に特に指定が無ければどちらで書いても差し支えありません。

[14] 平成元年生まれの人の運転免許証は、生年月日のところに「平成元年」と... - Yahoo!知恵袋 () https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027174125

「平成1年」と記載されています。

(内閣府令で免許記載事項表記の規則があり、ここに規定されています)

[16] 「平成1年」ではなく「平成元年」が正しい表記方法という根拠を知り... - Yahoo!知恵袋 () https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454853544

新元号の初年は「平成元年」と記載する。

[24] 日本の年号変更と元年 - Office サポート () https://support.office.com/ja-jp/article/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%B7%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%A8%E5%85%83%E5%B9%B4-c52091af-848d-481f-a861-26ae170f8dbd

[29] 記載例: (A-004)(個人情報の利用目的に係る同意書) () https://www.jfc.go.jp/n/service/pdf/format1rei190507.pdf

自署した日付をご記入ください。

令和 142

[35] 判例検索 () http://www.lexisnexis.jp/legal/help/CaseSearch.htm

事件番号の年が元年の場合には、「1」年ではなく「元」年と入力してください。

[33] 古事類苑 (歳時部四, 年號下, 雜載, 第 1 巻 339 頁, ) http://base1.nijl.ac.jp/~kojiruien/saijibu/frame/f000339.html

[34] 日本における女性の合戦参加の年表 - Wikipedia () https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%90%88%E6%88%A6%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

神功皇后1年

[36] 登記小六法 令和1~2年改元版 | 政府刊行物 | 全国官報販売協同組合 () https://www.gov-book.or.jp/book/detail.php?product_id=349459

出版社:桂林書院

[183] 県が作成する公文書の年(度)表記等に関する方針 () https://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=25907&sub_id=1&flid=171658

原則として、「(新元号)元年(2019年)」とする。ただし、電算システムに より出力する公文書であって、システムの改修費用が多額になる場合は、「元年」 の部分を「1年」と表記しても差し支えない。

[43] 「元年」と「2年」 まとめた書き方は | 毎日ことば () https://mainichi-kotoba.jp/enq-205

[45] いろいろ考察されているが Web で多いのは「元・2年」や「元~2年」。

[44] 慶長元和寛永侍帳-元和元~2年 元和之侍帳 () https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/toshokan/dglib/samurai/doc/genna1/genna1.htm

タイトルは「元~2年」だけど原文は

元二年

[46] 始\初の年(はじめのとし)とは - コトバンク (精選版 日本国語大辞典著, ) https://kotobank.jp/word/%E5%A7%8B%EF%BC%BC%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%B9%B4-2074286

② 年号の改まったその年。元年(がんねん)。

※書紀(720)天武朱鳥元年正月(北野本南北朝期訓)「朱鳥(あかみとり)の元年(ハシメノトシ)の春正月の壬寅の朔癸卯に」

[47] 年号と元号 - うたことば歳時記 () https://blog.goo.ne.jp/mayanmilk3/e/eccd078b34cab43e810a004b63671ad6

白雉改元の史料の「元」という字を、『日本書紀』の古訓は、「はじめのとし」と読んでいます。『日本書紀』の古訓とは、奈良時代から平安時代の初期にかけて宮中で行われた「書紀講筵(しよきこうえん)」という『日本書紀』の講読会で付けられた読み仮名ですから、「元」は古くから「初めの年」と理解されていたことになります。

[55] +1年だけでなく-1年も「元年」と出力する壊れた実装があります >>54。 (ICU のバグ?)

[54] [Swift] 悠久の日本史に触れる! DateとDateFormaterを使った和暦取得で遡る日本の元号1500年の旅 | DevelopersIO, 中安佑一, https://dev.classmethod.jp/articles/japanese-eras-in-swift-dateformatter-2/

[68] HYOUSI6-71_43000.pdf - 671_1.pdf, https://www.jstage.jst.go.jp/article/nihonshikenkyu/671/0/671_1/_pdf/-char/ja#page=11

[69] >>68 「元年」は「四年」と誤写しやすい、として推論