[55] XPath 1.0 は、 XML文書の節点や文字列、数値その他の演算のための式言語です。
[86] XSLT 1.0 や DOM XPath で使われています。
[87] 仕様書は1999年のW3C勧告以来ほぼメンテナンスされていません。 HTML Standard に若干の修正が含まれていますが、それでも Webブラウザーの実装とは細かな差異があります。しかし、 XML コミュニティーは XDM によって置き換えたつもりの XPath 1.0 を改訂する意思はなく、 Web コミュニティーにとってもさほど利用されず優先度が低い機能であり、 実情に合わせて改訂しようとする動きはありません。
[117] 節点を選択する式が XPath 1.0 本体で規定されています。
[118] 式の一部の機能に限定され一致する節点を選ぶパターンが XSLT 1.0 で規定されています。
[119] XSLT 1.0 では NodeTest
のリストの構文が使われています。
[120] XSLT 1.0 では Number
や実数の構文が使われています。
[122] XPath 1.0の構文も参照。
[1] Latest topics > Past > 2005 > 05 - outsider reflex http://piro.sakura.ne.jp/latest/2005/05.html#d2
XPath式エディタ(Firefox/Mozilla専用)。
(名無しさん 2005-05-03 01:38:19 +00:00)
[2] XUL Apps > Tiny Applications > XPath式エディタ - outsider reflex http://piro.sakura.ne.jp/xul/applications/xpath/ (名無しさん)
[3] XPath 1.0 の構文やデータモデルで XML 1.0 を参照していて XML 1.1 と非互換なことが問題になっていましたが、 XML 1.1 でも使えることに決まったようです。
Errata in REC-xpath-19991116 http://www.w3.org/1999/11/REC-xpath-19991116-errata/#20051103 2005年11月2日の項を参照。
(名無しさん 2005-11-10 11:48:34 +00:00)
[4] http://www.y-adagio.com/public/standards/jis_xpath/jis_xpath.zip
この規格は,1999年11月にWorld Wide Web Consortium(W3C)から公表されたXML Path Language (XPath) Version 1.0 勧告を翻訳し,その後に発行されたErrataを取り込んで,技術的内容を変更することなく作成した日本工業規格である。
XML文書の中の名前空間宣言において指定された名前空間名は,[RFC3986](及び[RFC3987])において定義されるとおりのURI参照(及びIRI参照)とする。
いつそんな正誤票が発行されたの? (名無しさん 2006-08-06 07:28:49 +00:00)
[5] RFC 4661 は XPath 1.0 の部分集合を定義しています。 (名無しさん)
[6]
Web Services Policy 1.5 - Framework http://www.w3.org/TR/2006/WD-ws-policy-20060927/#Notational_Conventions
は説明のために XPath 1.0 の拡張を使っています。
拡張可能性点を示すために、
HORIZONTAL ELLIPSE
、
{any}
、
@{any}
を使っています。
(名無しさん)
[7] Web Services Policy 1.5 - Attachment http://www.w3.org/TR/2006/WD-ws-policy-attach-20060927/#NotationalConventions (名無しさん)
[8] Content Selection for Device Independence (DISelect) 1.0 http://www.w3.org/TR/2006/WD-cselection-20061010/#sec-expressions (名無しさん)
[9] Remote Events for XML (REX) 1.0 http://www.w3.org/TR/2006/WD-rex-20061013/#path-syntax (名無しさん 2006-10-24 13:20:44 +00:00)
[10] Internationalization Tag Set (ITS) Version 1.0 http://www.w3.org/TR/2006/CR-its-20061102/#def-adding-pointing (名無しさん 2006-11-04 13:05:24 +00:00)
[11] XProc: An XML Pipeline Language http://www.w3.org/TR/2006/WD-xproc-20061117/ (名無しさん 2006-11-19 05:15:39 +00:00)
[12] 日本工業標準調査会標準部会情報技術専門委員会(第12回) 議事要旨−審議会−経済産業省 http://www.meti.go.jp/kohosys/committee/summary/0002210/
資料4「TR X0089 XMLパス言語(XPath)1.0」の公表
文中に記述されている構文規則名を日本語に訳し構文規則は英語のままであると、その両者の繋がりが分かり難く記述を修正すべきではないかとの意見(藤村委員)があったが、修正に時間が掛かりTRの公表が遅れることはTRの性格上好ましくないので、今後の改訂の際に修正することとなった。
これはひどい。
[13] XForms 1.0、XForms 1.1 (名無しさん)
[14] WS-Topics 1.3 http://docs.oasis-open.org/wsn/wsn-ws_topics-1.3-spec-os.pdf は、話題式として、 XPath 1.0 そのものおよびその部分集合の合計4種類の式の形式を定義しています。
(名無しさん)
[15] WS-ResourceProperties では XPath 1.0 を使うことができます。 (名無しさん)
[16]
XML::XPathEngine - a re-usable XPath engine for DOM-like trees - search.cpan.org (2007-01-07 12:56:27 +09:00
版) http://search.cpan.org/~mirod/XML-XPathEngine-0.07/lib/XML/XPathEngine.pm
正規表現の演算子として =~
,
!~
, /.../imx
を追加しています。
(名無しさん)
[18]
Tree::XPathEngine - a re-usable XPath engine - search.cpan.org (2007-01-07 12:59:05 +09:00
版) http://search.cpan.org/~mirod/Tree-XPathEngine-0.05/lib/Tree/XPathEngine.pm#XPath_extension
>>16-17 に同じ。
[59] >>18 は NCName の定義が仕様とは異なる独自の正規表現になっており、また設定により変更できます。
[61] PPIx::XPath - search.cpan.org ( 版) http://search.cpan.org/dist/PPIx-XPath/lib/PPIx/XPath.pm
[62] >>61 は >>18 を PDOM (Perl コードを木構造で表したもの) に適用しています。
[63] Email::MIME::XPath - search.cpan.org ( 版) http://search.cpan.org/dist/Email-MIME-XPath/lib/Email/MIME/XPath.pm
[64] >>63 は >>18 を MIMEメッセージに適用しています。
[57] Class::XPath - search.cpan.org ( 版) http://search.cpan.org/dist/Class-XPath/XPath.pm
[58] >>57 は XPath 1.0 の部分集合を実装していますが、 context position は 0-indexed で、 Perl の配列のように -1 (= last()) のような表記を使えます。
[60] >>57 は NCName の定義が仕様とは異なっていて Unicode には対応していないとされています。
[65] B::XPath - search.cpan.org ( 版) http://search.cpan.org/dist/B-XPath/lib/B/XPath.pm
[66] >>65 は >>57 を使って Perl の optree (opcode の木構造) に XPath を適用しています。
[20] ISO/IEC 19757-3:2006 は XSLT 1.0 で使われているところの XPath 1.0 を既定の照会言語としています。 (名無しさん)
[21] WSDM-MOWS 1.0 >>6 (名無しさん)
[22] WSDM-MUWS 1.0 >>6 (名無しさん)
[23] WSDM-MUWS では XPath 1.0 または XPath 2.0 が利用できます。 (名無しさん)
[24]
State Chart XML (SCXML): State Machine Notation for Control Abstraction (2007-02-18 16:47:42 +09:00
版) http://www.w3.org/TR/2007/WD-scxml-20070221/#datamodel_content
(名無しさん)
[25]
Service Modeling Language, Version 1.0 (2007-03-08 06:10:40 +09:00
版) http://www.w3.org/Submission/2007/SUBM-sml-20070321/#Rules
[37] Service Modeling Language, Version 1.1 ( 版) http://www.w3.org/TR/2009/REC-sml-20090512/#Identity_Constraints_Schema_Validity_Rules
[38] Service Modeling Language, Version 1.1 ( 版) http://www.w3.org/TR/2009/REC-sml-20090512/#SMLXPath1_Scheme
[26]
Internationalization Tag Set (ITS) Version 1.0 (2007-04-03 18:11:18 +09:00
版) http://www.w3.org/TR/2007/REC-its-20070403/#datacategory-locations
XPath 1.0 or its successor
(名無しさん)
[27]
Content Selection for Device Independence (DISelect) 1.0 (2007-07-16 22:52:02 +09:00
版) http://www.w3.org/TR/2007/CR-cselection-20070725/#sec-expressions
(名無しさん)
[28]
Web Services Policy 1.5 - Framework (2007-08-29 09:56:07 +09:00
版) http://www.w3.org/TR/2007/REC-ws-policy-20070904/#Notational_Conventions
(名無しさん)
[29]
Web Services Policy 1.5 - Attachment (2007-08-29 10:10:17 +09:00
版) http://www.w3.org/TR/2007/REC-ws-policy-attach-20070904/#NotationalConventions
(名無しさん)
[30]
Schema Centric Canonicalization (2006-11-02 16:10:17 +09:00
版) http://uddi.org/pubs/SchemaCentricCanonicalization-20020710.htm#sec-Conversion-Node-set-Infoset
XPath 1.0 節点集合からXML情報集合への変換方法が規定されています。
また、この仕様では XPath 1.0 式を使うことができます。 (名無しさん)
[31] RFC 5261 は XPath 1.0 を使っているようですが、 名前空間の解釈など元々の XPath 仕様と異なる部分があります。 (名無しさん)
[32] >>31 RFC 5261 は XPath 1.0 とも XPath 2.0 とも異なると書いているけど、 XPath 2.0 とは同じような・・・。
[33] Web Services Resource Transfer (WS-RT) ( 版) http://www.w3.org/Submission/WSRT/
XPath 1.0 を使うことができます。また、 XPath Level 1 と呼ばれる部分集合を定義しており、それを使うこともできます。
[34] SMIL 3.0 State ( 版) http://www.w3.org/TR/2008/REC-SMIL3-20081201/smil-state.html
[35] SMIL 3.0 Language Profile ( 版) http://www.w3.org/TR/2008/REC-SMIL3-20081201/smil-profile.html#SMILProfileNS-state-language
[36] X Sharp/XPath ( 版) http://wiki.codeglide.com/X_Sharp/XPath
In addition to the operators included in XPath 1.0, X# includes:
- Execution operator ">>"
- Node generation operator ".."
- Node wrapping operator "in"
- Sorting operator "{}"
It also adds some XPath functions which are described in the following chapters.
[39] (X)HTML5 Tracking ( 版) http://html5.org/tools/web-apps-tracker?from=3799&to=3800
[40] XForms 1.1 ( 版) http://www.w3.org/TR/2009/REC-xforms-20091020/#expr
[41] XProc: An XML Pipeline Language ( 版) http://www.w3.org/TR/2010/REC-xproc-20100511/#xpath-context
[42] XProc: An XML Pipeline Language ( 版) http://www.w3.org/TR/2010/REC-xproc-20100511/#dt-empty-sequence
[43] XProc: An XML Pipeline Language ( 版) http://www.w3.org/TR/2010/REC-xproc-20100511/#empty-xpath-context
[44] RFC 6021 - Common YANG Data Types ( 版) http://tools.ietf.org/html/rfc6021
[45] MySQL :: MySQL 5.1 リファレンスマニュアル :: 11.9 XML 関数 ( ( 版)) http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/xml-functions.html
[46] Web Services Fragment (WS-Fragment) ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/REC-ws-fragment-20111213/#XPath10
[47] Web Services Eventing (WS-Eventing) ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/REC-ws-eventing-20111213/#Dialect
[48] Web Services Enumeration (WS-Enumeration) ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/REC-ws-enumeration-20111213/#Dialect
[49] XML Signature Streaming Profile of XPath 1.0 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2012/CR-xmldsig-xpath-20120124/
[50] Web Application Description Language ( ( 版)) http://www.w3.org/Submission/2009/SUBM-wadl-20090831/#x3-270002.12.2
[56] XPath 1.0 in JavaScript • Cameron McCormack's blog ( ( 版)) http://mcc.id.au/xpathjs
[67] MarpaX::xPathLike - search.cpan.org ( 版) http://search.cpan.org/dist/MarpaX-xPathLike/lib/MarpaX/xPathLike.pod
[68] >>67 の「xPathLike」は XPath 1.0 に近い言語により Perl のデータ構造にアクセスするものjです。独自の関数や演算子も追加されています。
[69] XML::TreePP::XMLPath - search.cpan.org ( ( 版)) http://search.cpan.org/~rglaue/XML-TreePP-XMLPath-0.72/lib/XML/TreePP/XMLPath.pm
[70] XML::Perl - search.cpan.org ( ( 版)) http://search.cpan.org/dist/XML-Perl/XML/Perl.pm
[71] HTML Standard ( ( 版)) http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/#template-XSLT-XPath
[72] RFC 5261 - An Extensible Markup Language (XML) Patch Operations Framework Utilizing XML Path Language (XPath) Selectors ( 版) http://tools.ietf.org/html/rfc5261#section-4
[73] >>72 は XPath 1.0 の変種を定義しています。
[74] XML-Signature Syntax and Processing ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2002/REC-xmldsig-core-20020212/
[76] ( ( 版)) http://www.ecma-international.org/publications/files/ECMA-ST/Ecma-357.pdf#page=107
[77] Internationalization Tag Set (ITS) Version 1.0 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/its/#def-adding-pointing
[78] Internationalization Tag Set (ITS) Version 2.0 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/its20/#d0e2513
[79] Internationalization Tag Set (ITS) Version 2.0 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/its20/#html5-global-rules
[80] Defiant.js ( ( 版)) http://defiantjs.com/
[81] WebDriver ( ( 版)) https://dvcs.w3.org/hg/webdriver/raw-file/default/webdriver-spec.html#h4_xpath
[82] draft-mouat-xml-patch-00 - A delta format for XML documents ( ( 版)) https://tools.ietf.org/html/draft-mouat-xml-patch-00
[83] eXtensible Access Control Markup Language (XACML) Version 3.0 ( ( 版)) http://docs.oasis-open.org/xacml/3.0/xacml-3.0-core-spec-os-en.html#_Toc297001083
[84] eXtensible Access Control Markup Language (XACML) Version 3.0 ( ( 版)) http://docs.oasis-open.org/xacml/3.0/xacml-3.0-core-spec-os-en.html#_Toc297001083
[85] eXtensible Access Control Markup Language (XACML) Version 3.0 ( ( 版)) http://docs.oasis-open.org/xacml/3.0/xacml-3.0-core-spec-os-en.html#_Toc297001083
[89] XML Signature Syntax and Processing Version 2.0 ( 版) http://www.w3.org/2008/xmlsec/Drafts/xmldsig-core-20/#sec-XPath
[91] XPath Data Model for SCXML ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2015/NOTE-xpath-dm-20150806/
[92] DOM Event I/O Processor for SCXML ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2015/NOTE-dom-iop-20150806/
[93] XPath Data Model for SCXML ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2015/NOTE-scxml-xpath-dm-20150811/
[97] Rewrite XPath Selector strategy ( (AutomatedTester著, )) https://github.com/w3c/webdriver/commit/9cf22343620b78ad18b46f99ae542fe49112727b
[98] RFC 7950 - The YANG 1.1 Data Modeling Language () https://tools.ietf.org/html/rfc7950#section-6.4
[101] XPath 1.0 本体ではなく DOM XPath を引用していますが、 DOM XPath のどの操作に対応するものなのかは明記されていません。空気を読めということなのでしょうか。 相互運用性とは (哲学)。
[102] 「DOM に適合しない表現」というのも意味不明です。 (選択子の利用に関する章にも同じ規定があります。選択子も参照。)
[103] 注記も何を言っているのか完全に意味不明です。 タグが省略されていてもHTML構文解析器が補うことがあるので、 直列化された文書に書かれているタグだけ考えた構造ではなく、 実際の要素の構造を考えて記述しろ、と言っているのでしょうか。 でもそうだとすると XPath 1.0 だけでなく選択子にも当てはまることなのに、 選択子の章には注記がないことが説明できず、やっぱり意味不明です。
[104] もう1つの注記は XPath の機能が実装によって異なることを示唆していますが、 そのような事実はあるのでしょうか。あるとすればどの機能なのでしょうか。 XPath 1.0 はそこまで大きな仕様でもなく、部分的な実装はあまり見たことがありませんが、 W3C の調査ではそうでもないということですよね。 それとも非標準の拡張のことを指しているのでしょうか。 具体例も何もないので意味がわかりません。 このような雑な注記では読者を惑わすだけで誰の得にもならなそうですが・・・。
[105] Web Annotation Vocabulary () https://w3c.github.io/web-annotation/vocab/wd/#h-xpathselector
[112] Business Document Naming and Design Rules Version 1.0 () http://docs.oasis-open.org/ubl/Business-Document-NDR/v1.0/os/Business-Document-NDR-v1.0-os.html
[114] RFC 6241 - Network Configuration Protocol (NETCONF) () https://tools.ietf.org/html/rfc6241#section-8.9