[36] 高麗を建国した初代王の太祖の唯一の元号で、 即位時に改元したとされます。 したがって太祖の即位紀年や高麗の建国紀元と同年数になります。
[37] 金石文用例がなく、どれだけ使われたかは疑問が持たれています。 前後関係や同時期の他の紀年法は朝鮮半島の紀年法を参照。
[42] 元号名は天から国権を授かったという意味とされます。 >>1555 (王光錫1991、丁善溶2012)
[43] 泰封や新羅への反乱の正当化の意図があったとされます。 >>1555 (丁善溶2012、李敏弘2017)
[44] 則天武后は当時再評価されており、それを理想化したとみられます。 >>1555 (丁善溶2012、李敏弘2017)
[39] 高麗の太祖の即位紀年 (y~4045) は、 太祖の高麗王即位すなわち高麗の建国を元年とする即位紀年です。
[40]
朝鮮半島の即位紀年は元年の決め方が2通りありますが
(
[9] 啓統紀元 (y~4097) は、 高麗の建国を元期とする紀年法です。
[10] 元号名は距本朝啓統戊寅です。 戊寅は高麗の初代王の建国年であるを指します。
[16] 「夲朝啓統戊寅」の前後には微妙な空白がありますが、 闕字とは思われず、単語区切りでしょうか。
[17] 元号名部分は「「夲朝啓統戊寅」年から数えて」ということで、 説明的に書いているだけで、紀年法として十分に定着したものではなかったと思えます。
[12] 明治時代の日本の朝鮮史研究者今西竜は、 金や宋が衰退してから、 元の属国となるまでの約40年間に高麗で使われた紀年法と考え、 啓統紀元と呼びました。 >>11
[18] ただこの名称は今西竜ばかりが使っていたもののようで、 他の研究者は特別な名称なしに紹介しています。 1例だけなのであまり呼ぶ必要もないためでしょうか。
[23] この紀年法の用例は、これ1例だけです。 >>7863
[24] もっと見出されるはず >>7863 との予想もあります。
[50] 天授紀元后は、 元年が (高麗天授元年)、 1年が。
[17] 韓国語訳文では 「고려기원(高麗紀元) 1016년 갑술년(1934)」 となっています。 >>1868
[78]
20世紀の偽書
桓檀古記
に、
高麗時代後期の年を天授紀元439年と書いた例があります。
元号の天授と同じ数え方です。
[57] 시군지순례 23-2.(연천군 : 숭의전 제향) , 김윤만, 2002-07-03 (수) 07:29, http://andongkimc.kr/php7/board.php?board=ankim79&page=6&sort=rand()&command=body&no=2241
▣ 대제분정기(大祭分定記) 및 배치. pp779~781.
1. 분정기
--1998년 10월 22일에 행해진 숭의전 대제의 분정기를 살펴보면 다음과 같다.
고려기원일천팔십일년무인구월초삼일(高麗紀元壹千八十一年戊寅九月初三日)
▣ 진설(陳設). 축문(祝文). 망기(望記). pp783.
高麗紀元壹千八十一年歲次 戊寅九月庚子朔初三日壬寅
(고려기원일천팔십일년세차 무인구월경자삭초삼일임인)
高麗紀元壹千(고려기원일천) 十年月日(십년월일)
[59] は旧暦だと西紀1998年9月3日壬寅。 9月1日は庚子。
[60] 3つ目の日付は意味不明ですが、原形は 「高麗紀元壹千[ ]十[ ]年[ ][ ]月[ ]日[ ]」 と空欄に記入せよという様式なのかもしれません。
[61] ウェブ検索では類例は他に見つけられませんが、 これは書籍から引用されたある年の祭文ということですので、 例年の祭祀でいつもこのようなものが (おそらく昔から) 使われてきたということなのでしょう。 いつまで遡るものなのか、 李氏朝鮮時代も高麗紀元が使われていたのかは気になる所です。
[62] suanlee > 공지사항 > 發 刊 辭 (遂安李氏家門史傳記文集), , http://www.suanlee.org/bbs/board.php?bo_table=a_4_1&wr_id=218&sfl=&stx=&sst=wr_hit&sod=asc&sop=and&page=10
小生이 그간에 엣 文獻을 찾아 볼때 마다 글 쓰신 분들이 글 말미에 글 쓴 때의 表示를 干支 만을 記錄한 경우가 많아서 干支는 60年 마다
같은 週期가되어서 數 百年 後 에는 正確한 年代를 알 수가 없는 경우를 많이 經驗해 온 것을 勘案하여, 군 티 같은 생각도 되 오나 이 稿에서는 現時代를 여럿 年號를 表示 하고 저 합니다.
檀君 紀元4345年(創建,BC2333年), 高句麗 紀元2049年(創建BC37年), 高麗 紀元1095年(創建西紀917年), 朝鮮 紀元621年(創建西紀1392 年~1910年, 519年間),
{倭政:日帝强占期36年;西紀1910年~“日帝年號 明治43年~(明治45年,大 正1年重複임)~(大正15年,昭和1年重複임).~昭和20年”-西紀1945年8月15日, 大韓民國 解放, 光復}.
大韓民國 建國65年(建國日:戊子西紀1948年8月15日).
壬辰 西紀2012年9月 日
遂安李氏大同譜編纂委員會 委員長
大宗會 顧問 (第6,7代 會長)
(39世 成川派) 號 素巖 根太 謹撰
[63] >>62 干支年しか書かれていない文獻が多くて苦労したので諸紀年で書いておく、と言っています。
[64] 檀君紀元 y~913, 高句麗初代王即位から (y~3941 相当), 高麗紀元 (天授と同じ数え方), 李氏朝鮮初代王即位から (y~4062 相当), 大韓民国の建国紀元 (西暦1948年が元年)。
[18] 고려기원 1106년 숭의전 춘계대제 봉행 - 경인매일 - 세력에 타협하지 않는 신문, 이흥 기자, 2023.04.03 14:47, https://www.kmaeil.com/news/articleView.html?idxno=392857
[19] こちらの고려기원 (高麗紀元) は天授と同じ数え方。 ただしイベント名なので、年の表示といえるか微妙なライン。
[22] 1106年は複数の大韓民国ニュースサイトに記事がありますが、 それ以前はまったく見つからないのが不思議です。 ここ数年はコロナ禍だとしても、 1100年がないのは不思議。最近創案された行事なのでしょうか。
[20] 어쩌다 한왕? 12권 - 유호 - Google ブックス, , https://books.google.co.jp/books?id=NUixEAAAQBAJ&pg=PT186&lpg=PT186
그렇게 바쁘게 여름을 보내고 서기 1120년이자, 고려 기원 건원 202년, 김건우가 고려에 떨어진 지 만 11년을 꽉 채운 가을을 맞이했다. 모처럼 일찍 퇴근한 저녁시간 ...
[21] 高麗紀元建国202年が。 天授紀元后と同じ数え方。
[66] 權紀 (y~4157) がどういう紀年法なのかよくわかりませんが、 天授 (y~281) とちょうど12年差なので、 高麗と何らかの関係があるのでしょう。
[69] Google検索で発見できる權紀のほとんどは檀紀のOCR誤認識です。
[75] こうして列挙すると多いように思われますが、檀紀の全数は莫大でしょうから、 それに比べるとわずかとも言えます。 (がウェブ上の檀紀の総数も、 Google検索で発見できる權紀の個数も実のところよくわからないです。)
[76] しかし誤記、誤植、誤入力と思われるものはありません。
[77] ということで件の權紀1080年は檀紀の誤記とは考えにくいですし、年数が離れすぎていますから、 檀君紀元とは無関係の可能性が高いです。
[31] 江都紀年 (移御江都, 本朝高廟入江都, y~4126) は、 高麗の江華遷都に因んだ紀年法です。 >>7863 #page=37
[32] 、蒙古は高麗に進攻しました。 これをうけて高麗は遷都しました。 江都紀年はこれを元年とするものです。 >>7863 #page=37
[33] 他にも当時の文集、刊経、願文などに見られます。 >>7863 #page=37
[21]
この時代は高麗の宗主国が戦乱荒廃の空白期で、
元号が停止され主に干支年が使われた他に、
このような事例も出てきました。