href属性

href属性

href 擬似属性 (xml-stylesheet 処理指令)

[51] xml-stylesheet 処理指令href 擬似属性は、参照されるスタイル・シート番地 (アドレス) を表します。 >>52

仕様書

属性値

[53] 属性値RFC 3987 IRI-reference 文法一致する値でなければなりません>>52

[54] ということは ABNF で表現されない要件には適合しなくても良いのでしょうか・・・。

[56] 素片識別子を使って同じ文書の中のスタイル・シートと関連付けることもできます。 >>52

[55] 文書はこの擬似属性を指定しなければなりません>>52

歴史

[57] xml-stylesheet 1.0 1e では HTML 4.0 を参照する形で定義されていました。

app:categories 要素 href 属性 (AtomPub)

[30] AtomPubapp:categories 要素href 属性は、 分類文書URL を表します。

要素
app:categories
局所名
href
データ型
IRI参照
既定値
(なし)

仕様書: RFC 5023 - The Atom Publishing Protocol ( 版) http://tools.ietf.org/html/rfc5023#section-7.2.1.1

データ型

[31] 属性値分類文書を識別する RFC 3987 IRI参照でなければなりませんAtomPub

[34] 構文上は素片識別子が認められますが、「分類文書を識別する」という制約から、 実質的には使えないのではないかと思います。

既定値

[32] この属性が指定されなかった場合、分類app:categories 要素子要素によって表されることになります。

処理モデル

[33] 分類文書href 属性をたどって取り出す場合、 直接または間接に同じ文書を参照していないか注意が必要です。

関連

[35] この属性を使う場合、 scheme 属性fixed 属性は指定してはなりません。 また、要素でなければなりませんAtomPub

app:collection 要素 href 属性

[36] AtomPub app:collection 要素href 属性は、 集成IRI を表します AtomPub

要素
app:collection
局所名
href
データ型
IRI
既定値
(必須)

仕様書: RFC 5023 - The Atom Publishing Protocol ( 版) http://tools.ietf.org/html/rfc5023#section-8.3.3.1

属性値

[37] 属性値RFC 3987 IRI です。AtomPub

[38] 他の属性と異なり「IRI」 であって「IRI参照」ではないのですが、意図通りなのでしょうか?

既定値

[39] この属性は必須です。 AtomPub

メモ

[19] Archived: Guide to the Individualized Education Program (2007-05-22 17:47:31 +09:00 版) http://www.ed.gov/parents/needs/speced/iepguide/index.html

<td width="8" valign="top"><img href="/parents/academic/help/hyc.html?src=rt" src="/images/ed_gl_bullet.gif" alt="list bullet" width="8" height="7" hspace="0" vspace="0" border="0"></td>

(名無しさん 2007-05-22 08:53:30 +00:00)

[21] Bug 8872 - WebFX ajax list manipulator broken (2007-06-05 09:31:53 +09:00 版) http://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=8872 (名無しさん 2007-06-05 00:38:36 +00:00)

[40] The SMIL 3.0 Linking Modules ( 版) http://www.w3.org/TR/2008/REC-SMIL3-20081201/smil-extended-linking.html#adef-href

[41] 名前空間の付いていないXLinkを - dhrnameの開発日誌 ( 版) http://d.hatena.ne.jp/dhrname/20090212/p1

VMLだけですが、IE7でも、名前空間の付いていない「href」属性が実装されています。

[42] 2009-04-30 - hoshikuzu | star_dust の書斎 ( 版) http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20090430#p1

<head>
<title>{foo:bar;}body{background:url(&quot;javascript:/**/(function/**/_(){alert(document.URL)}).call(this)&quot;)}
</title>
<link href="" rel="stylesheet" type="text/css">
</head>

title要素に(いわゆるHTMLエスケープ済みでも良い)style記述を行います。

通常ではurl()中のjavascript擬似スキームで書かれたステートメントは、グローバルオブジェクト配下のオブジェクトに対してプロパティ(ないしメソッド)を利用する権限がありません。このため、javascript:alert(document.URL)の記述は実行エラーとなります。

実行したい複数のステートメント全体を関数スコープ的な記述でくるんでやり、その関数をcall(this)してやることで権限上昇を得ます。なお、ここでthisはグローバルスコープで関数が動くことを念押ししていることになります。

link要素やimg要素など、上で触れられた技巧で予期しないJavaScriptの起動は可能でした。ver1.5.0.9からは不可能になりましたのでことなきを得ています。

[50] IRC logs: freenode / #whatwg / 20100401 ( 版) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20100401#l-504

[62] Web Applications 1.0 r6734 <base>.href reflects, apparently. ( ( 版)) http://html5.org/tools/web-apps-tracker?from=6733&to=6734

[63] IRC logs: freenode / #whatwg / 20111103 ( ( 版)) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20111103

[64] [whatwg] checksum attribute in a href tag ( ( 版)) http://lists.whatwg.org/pipermail/whatwg-whatwg.org/2012-December/038479.html

[65] XBL 2.0 ( ( 版)) http://dev.w3.org/2006/xbl2/Overview.html#href

[66] RDFa Core 1.1 - Second Edition ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/rdfa-core/#A-href

[67] RDFa Core 1.1 - Second Edition ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/rdfa-core/#h4_use-of-curies-in-specific-attributes

[68] HTML+RDFa 1.1 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2013/REC-html-rdfa-20130822/#extensions-to-the-html5-syntax

[69] XML Binding Language (XBL) 2.0 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2007/CR-xbl-20070316/#href

[2] URLs are parsed and produce records · whatwg/html@30bc255 ( 版) https://github.com/whatwg/html/commit/30bc2557105ad62881ec9670f253febbc9761b44

[3] Integrate with the Referrer Policy spec, part 1 of n ( (domenic著, )) https://github.com/whatwg/html/commit/6a7318072f340ad45229df171245d70d8621c2fe

[9] Feature Request: allow href="" on more elements · Issue #3867 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/issues/3867

[10] ServerWriter -- /Provider (Tim BL ) https://www.w3.org/Provider/ServerWriter.html

("A" is for "anchor", "HREF" is for "hypertext reference")

[11] Re: Is there a paper which describes the www protocol? () https://lists.w3.org/Archives/Public/www-talk/1992JanFeb/0000.html

hypertext reference

[12] hrefとsrc の違い – WEB-DD (Posted on2013年4月9日 投稿者: toreno ) http://web-dd.net/?p=1096

hrefはhyper reference(ハイパーリファレンス)の略

[24] ハイパーリファレンスってなに? 出典書いてないし説明になっていない。 Google検索で上位に出現し、ここを引用している他サイトもあるが、 ここが発信源かは不明。

[13] 意外と間違っているhtmlタグの読み方(一部タグ以外も有)|webクリエイター:丹羽希美 制作ブログ (2018年3月20日 ) https://niwa-kimi.jp/site/blog/564

「ハイパー リファレンス(hyper reference)」の略で、リファレンスは参照・参考という意味。

[25] ちなみにこのサイトは a も 「htmlでは参照先(リンク、ジャンプするので移動)との基準点・参照元という理解で良いかと。」 と解説していて、訂正するほど間違ってはいないが、 専門用語であるハイパーリンクアンカーの関係性を理解していればこんな解説にはなっていないはず。

[70] hrefの語源は何ですか?どういう意味ですか - hyper referenceです。htmlはハ... - Yahoo!知恵袋 () https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1284765157

ele********さん 2012/4/210:39:12

hyper referenceです。

htmlはハイパーテキストなのでハイパーテキストへの参照(すなわちリンク)という意味だと思います。

[71] hrefとは何の略 -なんとかリファレンスじゃないかと思いますが、なんで- HTML・CSS | 教えて!goo () https://oshiete.goo.ne.jp/qa/547174.html

回答者: arukamun 回答日時:2003/05/14 09:33

<A HREF=~>のHREFですね。

Hyper REFerence

です。

一部の書籍では

HTML REFerence

HTML/Hyper Text Markup Language

の様です。

[72] HTMLの略語を調べてみた - Qiita (@ughirose 2016年06月08日に更新 ) https://qiita.com/ughirose/items/7256a4664b162c5ecfa3

href Hyper Reference ハイパーリンクのある場所

[73] HTMLタグで省略表記の基になっている語句と意味を解説 - キーワードノート (投稿日2015年1月29日最終更新日2018年06月12日 ) https://kw-note.com/website/what-does-html-stand-for/

href hyper reference リンクする際のaタグやiframeと一緒に使われるhrefはハイパーリファレンスでした。

[75] What does "HREF" stand for?, , https://tomayko.com/blog/2008/wtf-is-an-href-anyway