建国紀年

建国紀元 (一般)

[5] 建国紀元は、 建国を初年とする紀年法です。 多くの国に存在し、 いくつかの国では現在も法令などに用いられます。

意味

[20] 建国紀元は、建国に起算する紀年法です。

[22] 厳密な定義はあまり見かけませんが、一般に建国紀元といわれている紀年法に共通する性質は、

... といったところです。

[25] 建国を厳密に定義するのは困難で、それはを厳密に定義するのが困難なことにもよります。 現在の国際秩序で国際的に国家承認されただけでなく、 短命政権でも同種の紀年法が使われたことがあります。 政府の体裁の整わないテロ組織や、 実のところの実効支配を排除する意志のないミニ独立国にも同種の紀年法の例があります。

[26] 同一のの政権交代と新たなの設立の区別にも困難があります。

[27] 例えば中華民国 (民国紀元) は代表的な建国紀元ですが、 中華民国清国皇帝の退位によって成立し、 新たな紀年法を採用しました。 ところで清国中華民国袁世凱以下政府・統治機構には連続性があります。 どの部分に着目するかによって、新たなとも同じとも、 新たな政府とも同じ政府とも言い得ます。

[18] 王朝創設に限らず王位継承も政府設立の一種と捉えれば、 即位紀年元号建国紀元と同じグループに属する紀年法といえます。 (政府設立は「建国」より広いので、 「政府設立紀年 = 王朝創設紀年 ∪ 即位紀年」のような整理をするべきでしょうか。)

[28] 細かくみれば政権交代、君主の代替わりもある種の「建国」と言い得ますから、 代始改元 (による元号即位紀年) はことごとく建国紀元と言い得ることになります。 実際にはそのように言うことはあまりありません。 そのような分類方法にこれといったメリットがないからでしょう。 つまり一般的に建国紀元

... ということになります。ただこの基準では短命政権の紀年法建国紀元かどうか判定しづらいという問題があります。

[30] 逆に巨視的に考えると、 同じ民族の政権交代 (や異民族統治) を無視した「国」の最初も「建国」と言い得ます。

[31] 例えば中国黄帝紀元韓国檀君紀元のようなものがあります。

紀年法

[15] 建国紀元に分類される紀年法は古今東西多岐にわたっており、 その性質にも違いがあります。

[16] 多くは政府の成立等、建国に関係する記念の年を第1年 (元年) として、以後単調増加で第2年、第3年と数えていきます。

[17] 年始暦年年始に揃える東洋式と、 記念の日を年始とする英国式があります。 英国式改元

改元

[6] 政体の変更で改元されることがあります。

元号名

[32] 建国紀元を使う場合、元号名スロットには国名を置くことが多いですが、 それ以外の場合もあります。 元号名スロット


[33] 元号建国紀元の区別はときに困難です。 元号

[34] 安定した元号名を持たず、国名がそのまま使われるものは、 建国紀元であって元号ではないとするのが分類として妥当でしょう。

[35] 民国紀元は「中華民国」「民国」を元号名として使うので元号のように見え、 ときに元号とみなされます。 元号, 民国紀元 しかし「中華民国元年」は 「大清宣統元年」のように国名元号名年数と書いてきた伝統の延長で、 元号名がなく国名年数だけを書いたものです。

[36] 東洋では19世紀頃から国名をそのまま使った紀年が出現します。 元号研究の延長で収集されたため元号扱いされることがありますが (例えば太平天国太平天国なる元号が使われたとされることがあります)、 国名と変わらないものは元号ではない建国紀元と分類するのが妥当でしょう。

[37] それ以前の東洋紀年では国名だけが元号名スロットにあるからといって、 (狭義の) 建国紀元とみなせないので注意が必要です。

[38] 例えば劉邦漢元年朱元璋呉元年のような紀年法は、 次代に継続されない、即位紀年に分類されるべきものです。

[39] そやんか合衆国そやのように、国名と関連付けて決められた元号名もあります。

建国紀元の一覧

[40] 東洋系の建国紀元

[42] このカテゴリーのものは東アジアの20世紀に集中しています。 文字通りの建国元年とするものの他に、建国に関係する他の事象を元年とするものもあります。 建国当初から使われるものと、後から遡って設定されたものがあります。

[3] 英国王即位紀年建国紀元

[43] このカテゴリーのものは英国旧領土を中心に分布しています。 年始建国等とするので暦年と一致しないのが大きな特徴です。

[1] その他、政府設立に起算するもの
[2] その他、伝説上の建国に起算するもの

[41] このカテゴリーのものは宗教始祖紀元と似た性質を持ちます。 古代国家の祭政の距離が近いためでしょう。 建国当初からのものではなく、後から遡って設定されたものです。


[4] 架空のものはフィクションの紀年法参照。

メモ