[44]
の
class
属性の実態調査
[45]
そして仕様書には新しい
HTML要素を追加するかわりに、
章節から見出し等を除去したものが
「主たる内容」
になる、
という解説が加えられました。
必要なら従来通り
div
要素などを使えました。
[42] HTML5 Revision Tracker ( 版) http://html5.org/tools/web-apps-tracker?from=5236&to=5237
[43] [whatwg] 'Main Part of the Content' Idiom ( 版) http://lists.whatwg.org/htdig.cgi/whatwg-whatwg.org/2010-August/027630.html
[47] IRC logs: freenode / #whatwg / 20090822 ( 版) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20090822#l-263
content
[27] [whatwg] "content" element, which we need in our documents ( ( 版)) http://lists.whatwg.org/pipermail/whatwg-whatwg.org/2012-September/037090.html
maincontent
[28] maincontent element, 9 September 2012, http://www.html5accessibility.com/tests/maincontent.html
[29] [whatwg] Elements feedback ( ( 版)) http://lists.whatwg.org/pipermail/whatwg-whatwg.org/2012-September/037461.html
[30] [whatwg] maincontent element spec updated and supporting data provided ( ( 版)) http://lists.whatwg.org/pipermail/whatwg-whatwg.org/2012-October/037623.html
[74] Re: maincontent extension - data on use of id=main and id=content in web pages, Maciej Stachowiak, , https://lists.w3.org/Archives/Public/public-html/2012Oct/0110.html
[75] >>74 要素名は main
か content
にするべき、と。
[31] [whatwg] maincontent element spec updated and supporting data provided ( ( 版)) http://lists.whatwg.org/pipermail/whatwg-whatwg.org/2012-October/037642.html
main
[63]
Steve Faulkner (W3C HTML5 の編集者) が強硬に賛成、
Ian Hickson (WHATWG HTML Standard の編集者) が強硬に反対、
WebKit (Apple と Google) は消極的に反対の人と弱めの賛成の人が混在、
その他も賛否入り混じって紛糾、という状況で
Ian Hickson が WHATWG で拒絶、
WHATWG と W3C
の分裂状態を利用して
Steve Faulkner
が W3C HTML WG で政治的に捩じ込んで、
それを後ろ盾に
Steve Faulkner
自身が WebKit に実装して
WebKit
チームに承認させたというのが
main
が実装された顛末。
longdesc
問題や
hgroup
問題などでもわかるように政治的な正しさと声の大きさで立ち回り、
要求が満たされるまであらゆる手段で粘着して主張を続ける傾向があり、
論理的、技術的な判断を優先する人々とは相性が悪い。[54] User:Sfaulkne/main-usecases - HTML WG Wiki, last modified on 27 November 2012, at 22:43, , https://www.w3.org/html/wg/wiki/User_Sfaulkne/main-usecases
[64]
>>58
によると
2012-12-08 15:58:16 UTC
時点で
>>53 に main
要素 (maincontent
要素) が定義されていた。
[68]
>>53 W3C の HG リポジトリーはサ終して閲覧のみできるようになっているのだけど、
この html-extensions
はそれ以前に消されていたらしく今は消滅。
どこかに移動していたのかもしれないが行方不明。
[70] >>69 この頃には html-extensions
がまだあったらしいがその翌年には消えている。
[67] 820508 - Add support for <main> element, https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=820508
[6] Bug 103172 – implement the HTML <main> element ( ( 版)) https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=103172
[62] >>60 >>61 この段階で Apple と Chromium は消極的反対。
[58] 20309 – Add main element to HTML 5.1, , https://www.w3.org/Bugs/Public/show_bug.cgi?id=20309
[57] 20474 – html5.1 and the main extension spec are at odds, , https://www.w3.org/Bugs/Public/show_bug.cgi?id=20474
[3] IRC logs: freenode / #whatwg / 20130106 ( ( 版)) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20130106#l-236
[4] Interview with Ian Hickson, HTML editor | HTML5 Doctor ( ( 版)) http://html5doctor.com/interview-with-ian-hickson-html-editor/
[5] チェンジセット 140341 – WebKit ( ( 版)) http://trac.webkit.org/changeset/140341
[7] 4.5 Grouping content — HTML 5.1 Nightly ( ( 版)) http://www.w3.org/html/wg/drafts/html/master/grouping-content.html#the-main-element
[9] IRC logs: freenode / #whatwg / 20130402 ( ( 版)) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20130402#l-269
[10] Bug 21553 – place further document-conformance constraints on use of <main> ( ( 版)) https://www.w3.org/Bugs/Public/show_bug.cgi?id=21553
[11] Web Applications 1.0 r7817 Restrict <main> from having <aside>, <footer>, <header>, or <nav> ancestors ( ( 版)) http://html5.org/tools/web-apps-tracker?from=7816&to=7817
[12] main element - an HTML5 extension specification ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2013/NOTE-html-main-element-20130528/
[13] Re: CfC: to publish main element specification as a First Public Working Draft (FPWD) ( (Sam Ruby 著, 版)) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-html/2012Nov/0232.html
[14] [webkit-dev] Adding <main> element to WebCore ( ( 版)) http://lists.webkit.org/pipermail/webkit-dev/2012-November/022997.html
[15] Main element - WHATWG Wiki ( ( 版)) http://wiki.whatwg.org/wiki/Main_element
[16] Bug 103172 – implement the HTML <main> element ( ( 版)) https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=103172
[17] [webkit-dev] Fwd: Adding <main> element to WebCore ( ( 版)) http://lists.webkit.org/pipermail/webkit-dev/2012-November/022991.html
[18] [webkit-dev] Adding <main> element to WebCore ( ( 版)) http://lists.webkit.org/pipermail/webkit-dev/2012-November/022996.html
[19] [whatwg] A plea to Hixie to adopt <main> ( ( 版)) http://lists.whatwg.org/pipermail/whatwg-whatwg.org/2012-December/038328.html
[20] [whatwg] Various threads with feedback on HTML elements ( ( 版)) http://lists.whatwg.org/pipermail/whatwg-whatwg.org/2013-October/041109.html
[21] Re: what is appropriate to post to post to the WHATWG list? ( (Ian Hickson 著, 版)) http://lists.w3.org/Archives/Public/www-archive/2012Nov/0041.html
[22] Web Applications 1.0 r8748 Give an example of why <main> might be used multiple times in a document. ( ( 版)) http://html5.org/r/8748
[23] Web Applications 1.0 r8759 Add some examples of app-like usages to increase example variety ( ( 版)) http://html5.org/r/8759
[24] [whatwg] A plea to Hixie to adopt <main>, and main element parsing behaviour ( ( 版)) http://lists.whatwg.org/pipermail/whatwg-whatwg.org/2012-November/037828.html
[49]
Ian Hickson は昔 content
で似たような構想をしてたわけだし (採用はしなかったけど)、
例のGoogle検索データの class
属性値分析でもそういうのが世では必要とされていると認識してるのに、
なんでこんな強硬に反対してたんだろうね。未だにわからない。
[50]
でも逆に推進派もなんで main
が要ると強硬に主張してたんだろうね。これも未だにわからない。
div
で何が悪いのか。 AT のために main
が必要という主張も強かったけどほんとに意味不明。世の中の多くの
main
がないページでもちゃんと機能するようにするのが AT のやるべきことで新しい要素追加したページだけ動くのは糞実装だろ。
サーバー側で「本文抽出」みたいなことやってた実装は main
なくてもそれに相当する発見的アルゴリズムをこれ以前から実装してたんだし、
main
があってもそれが楽になったわけではないんだし。
[51] てことで誰も幸せにならない謎論争でギスギスして謎要素が追加されただけ、というほんと誰得展開だよ。
[55] Ian Hickson の指摘の通り、要素を追加したいという結論ありきで用法・要件を集める >>54 のはやり方がおかしいってのは確かにあるんだよなあ。 後からどれだけこんなに正当な使われ方あるんですよ、こういう要件ちゃんと満たしてますよ、 って言い張った所で、最初の設計を正当化するために都合の良い事例を集めてるだけっていう疑いを晴らせないよね。 最初の設計に適合しない事例は見て見ぬふりするでしょ。見て見ぬふりっていう言い方はなんか悪意を感じるかもしれないけど、 設計を決めきったものを後から事例を集めたところで、設計に当てはまらないものは目に入らないっしょ。
[56] ただ一度実装されてしまったものはもうそんな話の段階ではなくなってしまってるんで、 諦めて渋々でも実装をベースに仕様に追加するという Ian Hickson のやり方は筋は通っている。 だけどよく考えられた設計のある仕様をベースに実装するんじゃなくて、なし崩し的な実装を後追い仕様化するというやり方になってしまうので、 使いやすいもの、使われやすいものになるかというと微妙で、幸せにはならないんだよな。
[76]
Gecko や WebKit から賛成した人の意見で一番大きいのは ARIA
に role=main
があるからそれに対応するものがあるべき、というもの。
これも本当の著者や利用者の要求や要件あってのものではなく、
既に決められたものに合わせてあとから技術を作る悪い例そのものだな。
だけどそういう「後ろ盾」の権威に弱い人は多い。権威は多数派を作る。
多くの人の考え方がそれに合わせて変わっていくなら、
仕様もそれに足を揃えるのが妥当ということになる。
[77]
推進派は class
属性値に main
や content
が頻出することを論拠の1つにしていたが、
実はその内容は精査してないんだよな。
当時も今も実態として使われ方は様々。
main
要素に相当する使われ方もあれば、
見出し、
ヘッダー、
フッター、
サイドバーの一部又は全部を含んだ部分をそう呼んでいる場合もある。
文書の全体的な部分ではなく、文書を構成する一部分のうちの主要部分を指すために使う場合もある。
Webページの構成は様々、
著者の考え方も様々なのに、
こんな単純な単語の使い方が自然に一致するはずないんよな。
そういうのを全部ひっくるめた数字だということを知ってか知らずか分析することなく既成事実化している。
そういうのが不信感につながっている。
[32] Shadow: safelist "main" in attachShadowRoot() (annevk著, ) https://github.com/whatwg/dom/commit/b3571d7a1270ed93ee38bce19184acdbae9c4aee
[34] Adjust the definition of the main element and various examples (annevk著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/97d84321fc1860f1236766156f6314ce447a1c27
[35] Align <main> a bit with contemporary AT by annevk · Pull Request #3326 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/pull/3326
[36] Restrict the main element to be used once per document (annevk著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/1dec930b3df93c799d5f3f685a46940913476086
[37] Consider aligning WHATWG main element definition with W3C definition · Issue #100 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/issues/100
[38] Restrict the main element to be used once per document by annevk · Pull Request #3354 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/pull/3354
[39] Main part of the content has a dedicated element (annevk著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/180427ce50dce5fa9497a67e15f136b5b483bdc2
[40] Main content of the page is no longer a common idiom without dedicated element · Issue #3795 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/issues/3795
[41] Main part of the content has a dedicated element by annevk · Pull Request #3853 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/pull/3853