parsed as a CSS <color> value

<color> (CSS)

[77] CSS における <color> は、を表します。

仕様書

構文

基本色キーワード

[80] 基本色キーワード (basic color keywords) は、 HTMLCSS の仕様で古くから規定されてきた基本的なの名前のキーワード16種類です。 大文字・小文字不区別です。

[81] http://www.w3.org/TR/2011/REC-css3-color-20110607/#colorunits に一覧があります。

orange

[92] orange基本色キーワードに含まれていませんが、 CSS 2.1 で追加されました。 実際には拡張色キーワードに含まれていて古くから実装されてきました。

拡張色キーワード

[91] 拡張色キーワード (extended color keywords) は、 X11 に由来して HTMLCSS で古くから使われてきたの名前のキーワードです。 大文字・小文字不区別です。

[93] 基本色キーワードorange を含み沢山のが定義されています。

[94] http://www.w3.org/TR/2011/REC-css3-color-20110607/#svg-color に一覧があります。

[95] 元々は X11 で使われていたの名前を Netscape NavigatorHTML に採用したものでしたが、他の Webブラウザーも追随し、 HTMLCSS で広く使われてきました。 SVG 1.0 で初めて公式な仕様に取り込まれ、 CSS 本体仕様としては CSS3 ではじめて W3C 勧告となりました。

[96] 大元の X11とは多少の違いがあります。 SVGCSS では graygrey の表記揺れをすべて含んでいますが、 歴史的には片方のみにしか対応していない実装もありました。

色名

rgb(240,248,255) [X11]
rgb(250,235,215) [X11]
rgb( 0,255,255) (=cyan) [HTML4],[X11],[J]
rgb(127,255,212) [X11]
rgb(240,255,255) [X11]
rgb(245,245,220) [X11]
rgb(255,228,196) [X11]
rgb( 0, 0, 0) [HTML4],[X11],[J]
rgb(255,235,205) [X11]
rgb( 0, 0,255) [HTML4],[X11],[J]
rgb(138, 43,226) [X11]
rgb(165, 42, 42) [X11]
rgb(222,184,135) [X11]
rgb( 95,158,160) [X11]
rgb(127,255, 0) [X11]
rgb(210,105, 30) [X11]
rgb(255,127, 80) [X11]
rgb(100,149,237) [X11]
rgb(255,248,220) [X11]
rgb(220, 20, 60) [X11]
rgb( 0,255,255) (=aqua) [X11]
rgb(0, 0,139) [X11]
rgb(0,139,139) [X11]
rgb(184,134, 11) [X11]
rgb(169,169,169) [X11]
rgb( 0,100, 0) [X11]
rgb(169,169,169) [Mozilla]
rgb(189,183,107) [X11]
rgb(139, 0,139) [X11]
rgb( 85,107, 47) [X11]
rgb(255,140, 0) [X11]
rgb(153, 50,204) [X11]
rgb(139, 0, 0) [X11]
rgb(233,150,122) [X11]
rgb(143,188,143) [X11]
rgb( 72, 61,139) [X11]
rgb( 47, 79, 79) [X11]
rgb( 47, 79, 79) [Mozilla]
rgb( 0,206,209) [X11]
rgb(148, 0,211) [X11]
rgb(255, 20,147) [X11]
rgb( 0,191,255) [X11]
rgb(105,105,105) [X11]
rgb(105,105,105) [Mozilla]
rgb( 30,144,255) [X11]
rgb(178, 34, 34) [X11]
rgb(255,250,240) [X11]
rgb(34,139, 34) [X11]
rgb(255, 0,255) (= magenta) [HTML4],[X11],[J4]
rgb(220,220,220) [X11]
rgb(248,248,255) [X11]
rgb(255,215, 0) [X11]
rgb(218,165, 32) [X11]
rgb(128,128,128) [HTML4],[X11],[J]
rgb(128,128,128) [Mozilla]
rgb( 0,128, 0) [HTML4],[X11],[J]
rgb(173,255, 47) [X11]
rgb(240,255,240) [X11]
rgb(255,105,180) [X11]
rgb(205, 92, 92) [X11]
rgb( 75, 0,130) [X11]
rgb(255,255,240) [X11]
rgb(240,230,140) [X11]
rgb(230,230,250) [X11]
rgb(255,240,245) [X11]
rgb(124,252, 0) [X11]
rgb(255,250,205) [X11]
rgb(173,216,230) [X11]
rgb(240,128,128) [X11]
rgb(224,255,255) [X11]
rgb(250,250,210) [X11]
rgb(211,211,211) [Mozilla]
rgb(144,238,144) [X11]
rgb(211,211,211) [X11]
rgb(255,182,193) [X11]
rgb(255,160,122) [X11]
rgb( 32,178,170) [X11]
rgb(135,206,250) [X11]
rgb(119,136,153) [X11]
rgb(119,136,153) [Mozilla]
rgb(176,196,222) [X11]
rgb(255,255,224) [X11]
rgb( 0,255, 0) [HTML4],[X11],[J]
rgb( 50,205, 50) [X11]
rgb(250,240,230) [X11]
rgb(255, 0,255) (= fuchsia) [X11],[J3]
rgb(128, 0, 0) [HTML4],[X11],[J]
rgb(102,205,170) [X11]
rgb(0, 0,205) [X11]
rgb(186, 85,211) [X11]
rgb(147,112,219) [X11]
rgb( 60,179,113) [X11]
rgb(123,104,238) [X11]
rgb( 0,250,154) [X11]
rgb( 72,209,204) [X11]
rgb(199, 21,133) [X11]
rgb( 25, 25,112) [X11]
rgb(245,255,250) [X11]
rgb(255,228,225) [X11]
rgb(255,228,181) [X11]
rgb(255,222,173) [X11]
rgb( 0, 0,128) [HTML4],[X11],[J]
rgb(253,245,230) [X11]
rgb(128,128, 0) [HTML4],[X11],[J]
rgb(107,142, 35) [X11]
rgb(255,165, 0) [X11]
rgb(255,69, 0) [X11]
rgb(218,112,214) [X11]
rgb(238,232,170) [X11]
rgb(152,251,152) [X11]
rgb(175,238,238) [X11]
rgb(219,112,147) [X11]
rgb(255,239,213) [X11]
rgb(255,218,185) [X11]
rgb(205,133, 63) [X11]
rgb(255,192,203) [X11]
rgb(221,160,221) [X11]
rgb(176,224,230) [X11]
rgb(128, 0,128) [HTML4],[X11],[J]
rgb(255, 0, 0) [HTML4],[X11],[J]
rgb(188,143,143) [X11]
rgb( 65,105,225) [X11]
rgb(139, 69, 19) [X11]
rgb(250,128,114) [X11]
rgb(244,164, 96) [X11]
rgb( 46,139, 87) [X11]
rgb(255,245,238) [X11]
rgb(160, 82, 45) [X11]
rgb(192,192,192) [HTML4],[X11],[J]
rgb(135,206,235) [X11]
rgb(106, 90,205) [X11]
rgb(112,128,144) [X11]
rgb(112,128,144) [Mozilla]
rgb(255,250,250) [X11]
rgb( 0,255,127) [X11]
rgb( 70,130,180) [X11]
rgb(210,180,140) [X11]
rgb( 0,128,128) [HTML4],[X11],[J]
rgb(216,191,216) [X11]
rgb(255, 99, 71) [X11]
rgb( 64,224,208) [X11]
rgb(238,130,238) [X11]
rgb(245,222,179) [X11]
rgb(255,255,255) [HTML4],[X11],[J]
rgb(245,245,245) [X11]
rgb(255,255, 0) [HTML4],[X11],[J]
rgb(154,205, 50) [X11]

[1] [HTML4] は HTML4, CSS1, CSS2 で規定されている基本16色。

[2] [X11] は SVG で規定されている拡張色。多くの WWWブラウザHTMLCSS の色系属性値として昔から対応している。

[39] [J3] は 「J-SKY 向け HTML/3.01」, [J4] は同/4.0。 [J] は [J3] 且つ [J4]。

[J3] にあった magenta は [J4] で HTML 4 にあわせて Fuchsia に変更されました。

[20] >>19 によればこんな色もあったそうですが、今の Mozilla では lightgray を除いて確認出来ません。

また、 〜, 〜 という指定もあるらしいですが、やはり確認出来ません。

[32] >>28-31 文字で書くより図の方が分かりやすい。

基本16色X11 色greysその他
[HTML4] (HTML 3.2, HTML 4, CSS1, CSS2)
[X11] (NC4 以前, IE)
[X11] + [Mozilla] (SVG 1.0, CSS3)
X の rgb.txt

[44] ホームページの作り方 その2 http://www.itoh.org/io/html/02.html (1998年9月8日付け、 Last-Modified なし。) には turkishblue という色名を font で使う例が紹介されています。

しかし、この色名は Google で検索しても他に典拠がまったくみつかりません。 WinIE 6 で表示してみると blue と同じ色になりました。 eblue なども同じ色で、 blue が入っていれば何でも同じなのかと思いきや、 gblue は別の色で、例の WinIE の謎の色名算法によって導き出された色がたまたま turkishblue だとそれっぽく見えたので筆者が勝手に捏造したのではないかと推察されます。 (名無しさん 2004-05-23 23:34:40 +00:00)

[45] Corian Colors http://www.solidsurfacesinc.net/colors/turkishblue が載っていますが、 HTML などとは関係なく、単なる見本です。 これを見る限り turkishblueblue とは違った色だと思いますが、 >>44 の頁の著者の目は大丈夫でしょうかね。 他にも純粋な色の名前としての用例は幾つか見つかりますが、 HTML で使った勇者は >>44 だけの模様。 (名無しさん 2004-05-23 23:37:38 +00:00)

gray & grey

[8] X11 色には幾つか ‐gray という名前がありますが、このうち lightgrey だけ ‐grey になっています。

英語としてはどちらも正しいのですが、 lightgray を除く ‐graylightgrey しか対応していない UA が多いです。 その中には M$IENN4 も含まれます。

Mozilla は全てについて ‐gray‐grey に共に対応しています。

HoneydewTab と HoneydewTad

[11] >>10 に詳しいですが、2つの幻の色名, と が存在しています。

[12] Mozilla ではこの指定は無視されますが、 WinIE ではいずれも で表示されます。

[13] しかし、 >>10 の考察を読めば分かりますが、 WinIE もこの色を実装しているわけではありません。 ではなぜそれっぽい色 (いや、 Honeydew = 糖液・蜜に #00DEAB がふさわしいのかは謎ですが。) が表示されるのか。

ためしに適当な文字列を入れてみると、その文字列によって色が変化することがわかります。 また、 WinIE は互換モードでは # がつかない16進表記 (もちろん不正。) も認識するらしいです。

このことから考えると、 WinIE は適当な文字列が指定された場合に、それを頑張って16進の色指定と認識しようとすると思われます。 だとすると >>9 も説明がつきます。

[50] HTML5 IRC logs: freenode / #whatwg / 20070422 (2007-04-23 00:47:45 +09:00 版) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20070422#l-599 (名無しさん 2007-04-22 15:48:55 +00:00)

[51] mozilla/gfx/src/nsColor.cpp (2006-06-23 20:33:26 +09:00 版) http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/gfx/src/nsColor.cpp#126

端末でのレンダリング

[61] GNU `gettext' utilities ( 版) http://www.gnu.org/software/gettext/manual/gettext.html#Style-rules

Colors will be adjusted to match the terminal's capabilities. Note that many terminals support only 8 colors.

msgcatcolorbackground-color に対応しています。

文脈

[141] <color> が使える場所

歴史

色指定の登場

[120] 1995年3月の Netscape Navigator 1.1 ベータ版、4月の Netscape Navigator 1.1 正式版で色を指定できる HTML属性 text, link, alink, vlink が追加されました。

[122] 説明 >>121 や開発者のメール >>123 によると HTML 3.0 の一部として提案されていた background 属性を実装すると背景画像によって文字が読めなくなる可能性があるため、 text なども同時に提案・実装したということのようです。

[124] ただし提案は受け入れられないまま HTML 3.0 の標準化自体が破綻することになります。

[125] この時、 #rrggbb のような16進数表記が取り入られました。この表記は Netscape 社内で決められたのか、メーリングリストなどで議論された形跡はありません。また Netscape が実装する前に同様の提案や議論がなされた形跡も見当たりません。

色名キーワードの導入

[114] X11 における色名の歴史については、 >>108>>112 にまとまっています。

[115] HTML に色名が取り入れられたのが正確にいつなのかははっきりしません。 Netscape Navigator 1.1 のドキュメントに色名への言及がなく、 Netscape Navigator 2.0 のドキュメント >>116 には言及があるので、 2.0 で追加された可能性がありますが、追加した旨の記述や色名の一覧は見つかっていません。

[117] Netscape Navigator 3.0 のドキュメント >>113 には色名の一覧があります。 この時には既に色名キーワードの多くが揃っています。

140個定義されています。
[126] ちなみに >>116 のドキュメントのリンク先の例示には # のない rrggbb で色を表した例があって、この当時既に # がなくても構わない実装になっていたこと、 Netscape 社内の担当者も正しい表記がわからなくなっていたことがわかりますw

[118] 90年代にはまだブラウザー間で (もしかしたら OS 間でも) 色名の種類や解釈に違いがありました。

色名キーワードの標準化

[119] 1996年の HTML 3.2CSS1 でいわゆる基本16色が、その数年後の SVG 1.0 でいわゆる X11色が標準化されることになります。これらの色がどのような基準で選ばれたのかは明確ではありません。

メモ

[148] Color Names for World Wide Web, , https://web.archive.org/web/19980113211755/http://www.cm.spyglass.com/doc/spec/webcolor.html

[43] HTML の色属性の値は、 最初の # を省いて指定されることがよくありました。 (もちろん誤り。) それを「ちゃんと」解釈してくれるブラウザもあるから困った物で。

[46] あまり紹介されていないハイパーテキストタグの説明のページ http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9752/tag.html (日付なし)

この文書は、 aliceblueNN では緑、 IE では白であると主張しています。 また、 NN は elm を黒に近い色とする (IE は未対応) と主張しています。

(名無しさん [sage])

[47]

(名無しさん [sage])

[48] -moz-activehyperlinktext (名無しさん [sage])

[49] hxxk.jp - JIS 慣用色の色名と CSS での数値指定との対応表 http://hxxk.jp/appendix/2006-06-22-colortable (名無しさん 2006-08-18 04:34:40 +00:00)

[52]

CSS 上の元の値CSSOM 上に現れる値
Firefox 2WinIE 6Opera 9
無奇癖奇癖無奇癖奇癖無奇癖奇癖
redred#ff0000
ReDReDred#ff0000
rgb(255, 0, 0)rgb(255, 0, 0)rgb(255,0,0)#ff0000
rGb(255, 0, 0)rgb(255, 0, 0)rgb(255,0,0)#ff0000
#ff0000rgb(255, 0, 0)#ff0000
#fF0000rgb(255, 0, 0)#ff0000
#f00rgb(255, 0, 0)#f00#ff0000
#F00rgb(255, 0, 0)#f00#ff0000
ff0000(無視)rgb(255, 0, 0)(無視)#ff0000(無視)#ff0000
f00(無視)rgb(255, 0, 0)(無視)#f00(無視)#ff0000
windowTextwindowtextWindowText

[53] simon.html5.org/test/html/parsing/color-attributes (2008-01-19 13:46:28 +09:00 版) http://simon.html5.org/test/html/parsing/color-attributes/ (名無しさん)

[54] 奇癖モードCSS <color> 特性値の解釈に関して:

WinIE 6 が一番まともだとは一体どういうことよw

[55] SMIL 3.0 Media Object ( 版) http://www.w3.org/TR/2008/REC-SMIL3-20081201/smil-extended-media-object.html#edef-brush

[56] SMIL blush 要素color 属性の構文は background-color と同じになっています。ただし、 inherit は意味を成さないとして禁じられています。

[57] Opera 9.61 で色名<color> として与えた時に currentStyle が返す値は "" で括られています。 getComputedStyle は正常です。

[58] >>57 WinIE7 は正常でした。

[59] Bug 475191 – bgcolor="lightred" mysteriously comes out blue (quirks mode color parsing) ( 版) https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=475191

[60] IRC logs: freenode / #whatwg / 20090210 ( 版) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20090210#l-251

  • [11:58] <Hixie> zcorpan: have you tested http://simon.html5.org/specs/html-color-attributes against IE by giving it random strings and checking the computed values?
  • [13:19] <zcorpan> Hixie: it doesn't match ie when the input is in the format "#rgb"
  • [13:19] <zcorpan> Hixie: we changed it to support pages that were written against ie pocket/firefox/safari
  • [13:24] <Hixie> no i get fails for other things too
  • [13:24] <Hixie> e.g. #3
  • [13:28] <Hixie> hm actually the problem is the way i'm reading the colors
  • [13:29] <zcorpan> oh yeah, currentStyle is weird in ie
  • [13:29] <Hixie> it's saying #3 => #300 instead of #030000
  • [13:29] <Hixie> i wonder how to get around that
  • [13:30] <zcorpan> use <body bgcolor> and document.bgColor
  • [13:30] <Hixie> they serialise differently?
  • [13:30] <zcorpan> yes

color (MathML)

[63] MathML における color は、レンダリングに用いるを表します。 表現能力としては CSS における <color>部分集合となっていますが、 構文的には厳密には部分集合ではありません。

仕様書

構文

[64] color は、次のいずれかの形式で表します >>62

[68] >>65, >>66CSS と同じで16進数によっての値を指定します。

[69] html-color-name は、HTML4%Color; と同じ16色で、大文字・小文字を区別しないとされています。 >>62

処理モデル

[71] (前景)がある要素に適用されるとすると、そのは、 字句内容レンダリングされるときに使われます。 >>62

[72] 周りの要素や、 MathML が埋め込まれている環境から継承される場合には、 根号なども含め、 MathML要素によってレンダリングされるものすべてに効果が及びます。 >>62

[73] 背景色は、要素内容次元 (dimension) ではなく、 また間隔付け (spacing) によって他のものと領域が重なっていないのであれば、 その要素によってレンダリングがなされるものの裏側で塗られるべき (should) であって、 周りのものの裏側は塗られるべきではありません (should not) 。 そうではなくであったりして重なるような場合にどこが塗られるのかは、 MthML推奨 (recommended) 視覚レンダリング規則では定めれられていません。 >>62

[74] Web Applications 1.0 r5875 Change how canvas serialises alpha<1 colours to match CSS. ( ( 版)) http://html5.org/tools/web-apps-tracker?from=5874&to=5875

[75] [whatwg] Canvas feedback (various threads) ( ( 版)) http://lists.whatwg.org/htdig.cgi/whatwg-whatwg.org/2011-February/030404.html

[76] [whatwg] Accept full CSS colors in the legacy color parsing algorithm ( ( 版)) http://lists.whatwg.org/htdig.cgi/whatwg-whatwg.org/2011-April/031181.html

[100] User Interface Enhancements ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/1999/WD-css3-userint-19990916#color

[101] User Interface for CSS3 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2000/WD-css3-userint-20000216#color

[102] X11 color names - Wikipedia, the free encyclopedia ( ( 版)) http://en.wikipedia.org/wiki/X11_color_names

[103] Re: color names in SVG-1.0 conflict with /usr/lib/X11/rgb.txt ( (Chris Lilley 著, 版)) http://lists.w3.org/Archives/Public/www-svg/2002Apr/0052.html

[104] Why does HTML think “chucknorris” is a color? - Stack Overflow ( ( 版)) http://stackoverflow.com/questions/8318911/why-does-html-think-chucknorris-is-a-color/12630675

[105] Bug 13639 – CSS2 System Colors Should Be Recognized ( ( 版)) https://www.w3.org/Bugs/Public/show_bug.cgi?id=13639

[109] Bug 278498 – [CSS] CSS support for SWT colour constants ( ( 版)) https://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=278498

[111] eclipse.platform.ui.git - Eclipse Platform UI ( ( 版)) http://git.eclipse.org/c/platform/eclipse.platform.ui.git/commit/?id=8fab17122c0d0e9d0181ef533f0f5d4b56d31092

[127] IRC logs: freenode / #whatwg / 20140430 ( ( 版)) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20140430

[128] Web Applications 1.0 r8815 Fix some stale links to TR/ pages to be stable links to W3C living standards ( ( 版)) https://html5.org/r/8815

[129] Re: [css-color] Exposing "brand"/"accent" color ( (fantasai 著, 版)) http://lists.w3.org/Archives/Public/www-style/2014Oct/0298.html

[110] OASIS Open Document Format for Office Applications (OpenDocument) Version 1.2 - Part 1: OpenDocument Schema ( 版) http://docs.oasis-open.org/office/v1.2/os/OpenDocument-v1.2-os-part1.html#a18_3_9color

[130] RFC 7444 - Security Labels in Internet Email ( 版) https://tools.ietf.org/html/rfc7444#section-4

[131] QColor Class | Qt 4.8 ( 版) http://doc.qt.io/qt-4.8/qcolor.html#setNamedColor

Sets the RGB value of this QColor to name, which may be in one of these formats:

#RGB (each of R, G, and B is a single hex digit)

#RRGGBB

#RRRGGGBBB

#RRRRGGGGBBBB

A name from the list of colors defined in the list of SVG color keyword names provided by the World Wide Web Consortium; for example, "steelblue" or "gainsboro". These color names work on all platforms. Note that these color names are not the same as defined by the Qt::GlobalColor enums, e.g. "green" and Qt::green does not refer to the same color.

transparent - representing the absence of a color.

X11 only: If allowX11ColorNames() returns true, any valid X11 color name. See the documentation for XParseColor() for information about valid X11 color names.

[132] 29489 – hashless color quirk definition doesn't interact correctly with scientific notation ( 版) https://www.w3.org/Bugs/Public/show_bug.cgi?id=29489

[133] Add a note about sci-not hashless colors · whatwg/quirks@4d3fab3 ( 版) https://github.com/whatwg/quirks/commit/4d3fab3b2481d94b95bc8a66cb0959a7bfdc8946

[134] Fixes #42. Fix redundant currentcolor | <color>. · whatwg/compat@de76913 ( 版) https://github.com/whatwg/compat/commit/de769138fd3f8309fef521eb298d97c7e8653794

[135] 【茨城新聞】つくばみらい・陽光台小披露 木を多用、開放感 ( ()) http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14267651108083

<li><A href="http://ibarakinews.jp/hp/taste.php" data-ajax='false'><font color='red'>Taste</font></a></li>

<li><A href="http://ibarakinews.jp/hp/hpdetail.php?f_jun=150" data-ajax='false'><font color='forestgreen'>出前授業</font></a></li>

<li data-role='list-divider'><b>グルメ</b></li>

<li><A href="http://ibarakinews.jp/hp/list.php?elem=selection" data-ajax='false'><font color='olive'>グルメセレクション</font></a></li>

<li><A href="http://ibarakinews.jp/hp/list.php?elem=gurume" data-ajax='false'><font color='deeppink'>四季彩クッキング</font></a></li>

[136] Bug 159963 – Support PANTONE Color Names in CSS color properties () https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=159963

[137] [css-color] vendor named color enhancement (Alex Cohen著, ) https://lists.w3.org/Archives/Public/www-style/2016Jul/0052.html

[138] Re: [css-color] vendor named color enhancement (Tab Atkins Jr.著, ) https://lists.w3.org/Archives/Public/www-style/2016Jul/0062.html

[139] RFC 7986 - New Properties for iCalendar () https://tools.ietf.org/html/rfc7986

Description: This property specifies a color that clients MAY use

when presenting the relevant data to a user. Typically, this

would appear as the "background" color of events or tasks. The

value is a case-insensitive color name taken from the CSS3 set of

names, defined in Section 4.3 of [W3C.REC-css3-color-20110607].

Format Definition: This property is defined by the following

notation:

color = "COLOR" colorparam ":" text CRLF

; Value is CSS3 color name

colorparam = *(";" other-param)

[140] [cssom] Resolved value for <color> properties should be used value (zcorpan著, ) https://github.com/w3c/csswg-drafts/commit/084bdfe23bddc50c80f9ac1e129d99f53cd1e581

[142] Allow <link rel=mask-icon color> (XhmikosR著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/ca61254f5d9fe3e8af5566a095393203e3a99389

[143] Clarify the definition of addColorStop() (Ms2ger著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/cc508ebd8427dd561ed2dc3d5d9a45a967fccf71

[144] Clarify the definition of addColorStop() (Ms2ger著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/cc508ebd8427dd561ed2dc3d5d9a45a967fccf71

[145] Clarify the definition of addColorStop by Ms2ger · Pull Request #3308 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/pull/3308

[146] New in Chrome 65  |  Web  |  Google Developers () https://developers.google.com/web/updates/2018/03/nic65

[147] Retiring Obsolete CSS Notes (Florian Rivoal著, ) https://lists.w3.org/Archives/Public/www-style/2018Sep/0003.html