kambun

漢文

[61] 漢文

漢文組版

[18] 漢文組版

マーク付け

[19] 唐詩作品の本文フルテキストに対するTEI マークアップ手法の提案, https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsik/28/2/28_2018_017/_article/-char/ja/

[23] 訓点資料の加点情報計量のためのデータ構造 https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=184723&file_id=1&file_no=1

[86] コーパスのタグセットでは漢文体候文体書き下して、 corr 要素によって記述します。

[94] TeX漢文スタイルファイル変換, , http://www2s.biglobe.ne.jp/Taiju/leaf/tjsoft78_kakikudashibun.htm

[95] 漢文エディタ, http://taiju.ninja-web.net/Taiju_Vol2/tjsoft05_kanbun_2020.htm

訓点文字

[20] Kanbun marks (U+3190...U+319F) not differentiated from normal CJK characters · Issue #159 · googlefonts/noto-cjk · GitHub, https://github.com/googlefonts/noto-cjk/issues/159

[21] 花園明朝, , http://kanji-database.sourceforge.net/fonts/hanazono.html

漢文ルビ

[24]巴 瓦 即䟽瓦也 (マル) (カハ) () (ハシ) () 底略似皷面>>262 p.八 (和漢三才図会)

[25] 左付きの「ノ」。送り仮名ルビの誤植?

[33] bukkyobunka_008.pdf, , https://acad.jodo.or.jp/bukkyobunka/pdf/bukkyobunka_008.pdf#page=62

b () (うこ) (ころ) () () ()

読み仮名が長く行頭の箇条書き箇条部分にまでかかる例

[34] labo-sh03_33.pdf, , https://www.min.ac.jp/img/pdf/labo-sh03_33.pdf

[35] 身延山大学 リポジトリ, NetCommons, https://minobu.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=536&item_no=1&page_id=13&block_id=21

PDF 74頁、80頁、88頁、93頁

[36] en, https://www.jstage.jst.go.jp/article/ibk1952/41/1/41_1_319/_pdf/-char/en#page=1

[69] 漢文の句読点や返り点の配置処理 | JAGAT, https://www.jagat.or.jp/archives/21315

[70] 漢文の送り仮名・読み仮名の配置処理 | JAGAT, https://www.jagat.or.jp/%3Fp%3D21747

[88] >>104 p.271

大日経具縁品 から引用 (明朝体)

一切法界加持 ( ト) (ヲ以)

( ク) ( ノ) ( ノ) ( シ) (下フ) 真言教 ( ヲ)

[89] 送り仮名漢字が含まれる例。

行内構造

[26] >>268 p.一一〇

同年元録十一年代の『合類大節用集』 には

擬宝珠 和 俗

とあって俗間の名称としている。

「二」は巻数で一回り小さな文字。同論文内他書の引用でも同じ表記。 「和俗所用」は割書。左右2行ベタに接し、合わせて本来の1行の左右幅より広い。行の左右中央揃え。 右行「和俗」の間には左行のに合わせた半角アキ。

[27] >>268 p.一一一

『合類大節用集』 には擬宝珠を和俗の用うる所とし、猶、葱台 (ギホウシ) とあって、

「ギホウシ」は通常の右ルビ。右端は割書右端よりなお少し右側にある。 「ノ」は返り点「レ」と同じサイズで右付き、行右端揃え。 (本書の他の漢文送り仮名は一般的な書き方なので、 この位置に来るのは割書だからか?)

[37] 伴信友全集. 第2 - 国立国会図書館デジタルコレクション, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991313/293

右上カラム: 割注内の日本語文に漢文が引用され返り点と送り仮名あり、漢文途中で改行あり。

省略

[38] 伴信友全集. 第2 - 国立国会図書館デジタルコレクション, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991313/362

割書

非漢字の混在

[10] 佐久間さんはTwitterを使っています: 「コンパクト距離空間上の連続写像が一様連続であることを「漢文」で証明してみた https://t.co/u8rxKLLqjp」 / Twitter, , https://twitter.com/keisankionwykip/status/1464532489284702210/photo/1

[72] >>10 右上縦書き漢文 + 訓点左横書き数式縦中横または時計回り90度回転して埋め込んでいる。

[73] 数式部分 (回転後) の右下に送り仮名、 左下に返り点が付くことが有る。

[74] 句点は原則「。」だが、回転した数式 (縦中横数式は含まない。) の直後のときは「.」で、 そこまで含めて回転するので結果左下に来る。 (この句点の使い分けは書き下し文和訳 (左上横書き) でも同じ。)

[87] >>104 p.022

右上縦書き日本語文中の悉曇字記からの引用。 漢字 + よみがな送り仮名 + 返り点の間に括弧書きラテン文字転写が入っている。 ラテン文字横書き時計回り90度回転

禁則処理

[39] 伴信友全集. 第2 - 国立国会図書館デジタルコレクション, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991313/357

レは行末に置かず行頭に置かれている。後のページで割書内の改行の行頭にレが来る事例もあり。

一、二、上は行末に置かれている。

左下カラムの行頭に一レ合字がある。

左下カラムページ末から数えて3行目に合字化されていない上レ

欧文訓読

[80] 拾萬字鏡さんはTwitterを使っています 「宇田川玄真『妊娠診断法』 オランダ語を和訳して漢文の返点を用いて読む順序を示している。「天地」「一」〜「九」点が使われている。 https://t.co/hRdHS3ssE1」 / Twitter, 午後10:23 · 2020年12月17日 , https://twitter.com/JUMANJIKYO/status/1339561927870050306

[28] Akihide OSHIMAさんはTwitterを使っています 「@JUMANJIKYO 例えば、藤林普山『蘭学逕』(1810年、架蔵本)です。日本初の蘭文和訳論を作り上げた志筑忠雄「蘭学生前父」の成立は、1803年の後半から1805年2月の間と見られるので、それより遅いです。 https://t.co/hCrf2m9fNt」 / Twitter, 午後1:27 · 2020年12月18日 , https://twitter.com/AkihideOshima/status/1339789248291979270

四、五

[30] 明るく楽しい引きこもり精神安定委員会天才(※ツイートは個人の見解であり、当委員会とは関係ありません)さんはTwitterを使っています 「完全に探しているものと違うものを見つけてしまった 蘭文訓読で返り点甲~癸までコンプした上に子丑寅卯まで使ってやがる https://t.co/hJ2YEAntbC」 / Twitter, 午後4:38 · 2020年12月8日 , https://twitter.com/Wartemeinnicht/status/1336213562977525761

[81] Xユーザーのかえるさん: 「英 文 訓 読 https://t.co/GAjo2m9jWC」 / X, , https://twitter.com/kaeru2193/status/1596042413558050816

[55] 波鴻漫錄 || Sven OsterkampさんはTwitterを使っています 「#ヺ文訓読, or: Does it still qualify as *ōbun* kundoku #欧文訓読 if the source language happens to be Volapük? (Also note the *subscript* furigana throughout!) < W. H. van der Heyden (tr.) 1888 世界語文典和訳: https://t.co/ddHoeLSSrb 1/ https://t.co/kvVPkg469w」 / Twitter, 午前1:16 · 2021年4月28日 , https://twitter.com/schrift_sprache/status/1387078089545592832

[82] 明治時代には、漢文のように英語を訓読していたというのは本当ですか - ことばの疑問 - ことば研究館, https://kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-73/

[92] >>90 返り点でなく全単語に順序の連番を振っている。

用例

[83] 漢文教育や歴史関係以外での用例

[85] >>84 宗教上重要な古文書の写真と翻刻、翻刻には返り点付き。

横書き

横書き漢文

点字

日本点字

プログラミング

文言

実装

TEX

[75] kanbun-ja.pdf, https://raw.githubusercontent.com/edward-martyr/kanbun/master/kanbun-ja.pdf

HTML

[79] GitHub - kawabata/kanbun-javascript: 漢文JavaScript, https://github.com/kawabata/kanbun-javascript

[78] 如何用HTML5 Complex Ruby寫漢文訓讀文。〜如何にしてHTML5 Complex Rubyを用いて漢文訓読文を写すか, , https://cat-in-136.github.io/2016/10/writing-kanbun-in-html.html

識別子

日本語言語タグ, 中文言語タグ

関連

懸吐文

メモ

[1] 縱ゐき

[2] 漢詩作法入門講座 (Sousyuu Yamashita 著, 2007-04-22 21:38:37 +09:00 版) http://sousyu.hp.infoseek.co.jp/index.html

書き下し文ルビ括弧書きで中身を small訓読文訓点sub

(名無しさん 2007-04-22 12:41:25 +00:00)

[3] Wordで漢文入力 インデックスページ (2006-06-13 23:43:42 +09:00 版) http://www.shuiren.org/chuden/toyoshi/kanbun/index-j.html (名無しさん)

[4] 漢文エディタ (2007-04-04 10:03:37 +09:00 版) http://www2s.biglobe.ne.jp/~Taiju/leaf/tjsoft05_kanbun.htm (名無しさん)

[5] >>4HTML として出力すると、訓点送り仮名subsup が使われている。 (名無しさん)

[6] 漢文便利だな〜 - Hiroaki Ohshima (2007-04-22 22:14:11 +09:00 版) http://www.dl.kuis.kyoto-u.ac.jp/~ohshima/wiki/index.php?%B4%C1%CA%B8%CA%D8%CD%F8%A4%C0%A4%CA%A1%C1 (名無しさん)

[7] 漢文の初歩の初歩 (2003-01-25 08:30:46 +09:00 版) http://homepage2.nifty.com/o-tajima/kanbun.htm

table で無理矢理縦書き訓点等は font size。 (名無しさん)

[8] LaTeX で縦書き編集(和歌・俳句、漢文含む) (Y.Otomo 著, 版) http://www.klavis.info/tategaki.html

[9] 漢文 - Wikipedia () https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E6%96%87

[11] JIS X 0213:2000 制定時の公開レビュー非漢字類の選定について, 版によると:

漢文で用いられる返り点については,レ点を始めとして,いずれも,組版の機能で実現 可能であることと,返り点を図形文字として追加した場合でも,組版の機能を利用しない 限り,実用的な表現とすることはできないと判断されたことから,追加候補としないこと とした。

[12]非漢字に関する補足的事項, によると:

既に述べたように,本規格案では,拡張された組版の機能との組み合わせによる利用を強く意識しており,肩付き文字,漢文の返り点などは,個々の図形文字と組版の機能を利用することで実現することを想定している。

返り点については,追加に関するご提案が既に寄せられているが,“非漢字類の選定について”に記載したように,1.返り点の構成要素は,“レ”,“一”,“二”のように既に図形文字として区点位置が与えられていること,2.返り点を図形文字として符号化したとしても,組版の機能を利用しなければ,漢文を適切に組版することはできないこと,の二つの理由から,追加候補としての検討は行わないこととしたものである。なお,このことは,肩付き文字などでも,同様である。

[13] 横書き漢文

[14] (, ) http://www.informatics.jp/chuo-kodai/kaeriten.PDF

[15] (, ) http://www2.sozo.ac.jp/pdf/kiyou2017/03p029-036MichiruYAMAGUCHI.pdf

[16] 漢文の訓点文の組版 (, ) http://xymtex.com/fujitas/kanbun/kanbunex.html

[17] jj08.pdf, http://jaet.sakura.ne.jp/?plugin=attach&refer=%E5%87%BA%E7%89%88%E7%89%A9%2F%E3%80%8E%E6%BC%A2%E6%83%85%E7%A0%94%E3%80%8F%E7%AC%AC8%E5%8F%B7&openfile=jj08.pdf#page=69

[22] 【ことばをめぐる】(980905)木簡,飛鳥池遺跡,漢字音 (, ) http://www.asahi-net.or.jp/~qm4h-iim/k980905.htm

[29] 拾萬字鏡さんはTwitterを使っています 「@Wartemeinnicht 乾坤点でした。期待させたところ申し訳ないです。元のツイートはすでに消えているみたいです。 当時のメモによれば荻生徂徠が加点した『晋書』のもののようです。 https://t.co/Mqa3WnCXS8 https://t.co/mpLoHDm9dO」 / Twitter, 午後1:45 · 2020年6月3日 , https://twitter.com/JUMANJIKYO/status/1268041059734441984

[31] 烏有書林さんはTwitterを使っています 「こんなややこしいのが数百ヶ所。かなり強引だが…やっと半分まできたよ。 https://t.co/WktIMVrEni」 / Twitter, 午後5:43 · 2020年11月25日 , https://twitter.com/uyushorin/status/1331518757886259201

[32] bukkyobunka_008.pdf, , https://acad.jodo.or.jp/bukkyobunka/pdf/bukkyobunka_008.pdf#page=26

レ、一、二、三、上、中、下。昭和時代。

PDF 30ページ、割書内にレ、一、二。

PDF 84ページ、割書内に改行 + 一、二。

[40] シャーマンキング ar Twitter: "シャーマンキング9巻から!オーバーソウル大道龍!…それがどうした 我不迷。蓮くんのこの一切迷いのない眼差しがとてもドキっとしちゃいますよね( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧ https://t.co/AE0vsqWgwT" / Twitter, 8:23 i.n. · 12 Iúil 2017 , https://twitter.com/shamn_king/status/885097377727631360/photo/4

漫画台詞 (印刷文字) 「 (われ) (まよわず)

「不迷」が字間なしで、右ルビに垂直中央寄せグループルビ。 「不」の行外左側に、下揃えで返り点

[42] こんな時代に必要なことは 『シャーマンキング』 が教えてくれた。|Fujii|note, https://note.com/masayafujii/n/n8af9994d8072

漫画台詞 (印刷文字) 「それがオレの (マヨワズ) なんだ

「不迷」ベタ組み。 行外左側に、2文字の中間辺りに垂直中央を揃えたレ点

[49] 拾萬字鏡さんはTwitterを使っています 「口部5画と6画に同じ形の漢字が出てくる https://t.co/Ie98pf8S67」 / Twitter (午前1:17 · 2019年3月13日 , ) https://twitter.com/JUMANJIKYO/status/1105502974883713025

[50] 長野県立大学リポジトリ (NetCommons, ) https://u-nagano.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=631&item_no=1&page_id=13&block_id=17

運歩色葉集と印度本第一類節用集

PDF10ページ

送り仮名2文字の途中で改行、 その左側の「一」の字点は2文字目に揃えて行頭に配置。

[51] なんこう (250 tolx)さんはTwitterを使っています 「仏文訓読 https://t.co/yvEU9JRusy」 / Twitter (午後1:48 · 2021年2月27日 , ) https://twitter.com/LeeNamGwang/status/1365524170654707715

左横書きから時計回り90°回転した右上縦書き + 訓点

上レ」、「二レ

[52] 鎌倉時代の越前守について, 佐藤圭, , http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/624/624PDF/satou.pdf#page=3

二下点の合字一下

[53] 野津山のず夫(イトウヨシユキ)さんはTwitterを使っています 「今日は札駅で年一度の「エキチャリ」のメンテに参加。 日当が入ったので、色々悩んだ挙げ句に北大前の古書店で、前から気になっていた三省堂の「漢和大字典」(19版・1911)を購入した。 まだ読み込んでないけど、この頃の活字の『と』『志(の変体仮名)』『こと(合字)』なんかを見ると、気分が上がる♪ https://t.co/N7Ii1m2pQg」 / Twitter, 午後10:29 · 2021年3月11日 , https://twitter.com/nozz_wo/status/1370003873021095937

単体の「レ」と割と字形が違う「一レ」合字。

[54] 古京遺文 - 国立国会図書館デジタルコレクション, 狩谷望之, 明26.5, http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780580/2

文字間ではなく左側ルビエリアに訓点。

[56] 官報. 1912年03月29日 - 国立国会図書館デジタルコレクション, 大蔵省印刷局 [], [1964]-, http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2951987/8

[57] 波鴻漫錄 || Sven OsterkampさんはTwitterを使っています 「Another week, another quiz! 🧐 Here's a paragraph of Japanese (?) from an 1883 book -- what's going on here? 文字ハ 有ル 標デ 用ヒラレタル 於テ 書クヿト 及ビ 印刷スルヿニ 可ク 顯ス 響ヲ 於テ 話サレタル 國語ニ 集合ガ 之 文字ノ 用ヒラレタル 於テ 或ル 國語ニ 有ル 呼レテ 字母ト 1/ https://t.co/GvXMkHwnPj」 / Twitter (午前5:31 · 2021年5月11日 , ) https://twitter.com/schrift_sprache/status/1391853371712315401

[58] コンピュータにおける古代エジプト語ヒエログリフの実装 - Qiita, https://qiita.com/ryo-a/items/f00407ed14e6b35bbd5d

N 予備校では漢文教材の CSS 実装に携わった経験があります。 様々な環境で表示が乱れるのを防ぐため、教材としては画像化されたものが配信されていますが、内部的にはHTML+CSS→Headless Chromeによる画像化という形でデータが生成されています。従来は漢文教材のみInDesignで作成されていましたが、このCSSの導入によって他の教材と同様にテキストファイルベースの管理が可能になりました(git管理できます)。 メンテナンス性とユーザビリティを両立しており、教育事業本部における漢文教材の制作フロー改善に寄与しています。

実例の挿絵あり。通常の訓点の他に文字右上に 「注1」 のような横書きの注釈参照が入っているのが独特。

[59] 34_62.pdf, https://www.jstage.jst.go.jp/article/sabo1973/34/1/34_1_62/_pdf/-char/ja

本文は左上横書き。文中で引かれる数行の漢文 (訓点付き) は、左上縦書き。 1,2行の短い漢文は、 左上縦書き反時計回り90度回転して配置。

[60] Unicode subscripts and superscripts - Wikipedia (, ) https://en.wikipedia.org/wiki/Unicode_subscripts_and_superscripts#Other_superscript_and_subscript_characters

The Kanbun block has superscripted annotation characters used in Japanese copies of Classical Chinese texts: ㆒ ㆓ ㆔ ㆕ ㆖ ㆗ ㆘ ㆙ ㆚ ㆛ ㆜ ㆝ ㆞ ㆟.

[62] 氷厘亭氷泉さんはTwitterを使っています 「西遊記の絵本のやつ、これのことかな https://t.co/4q20YijdSO」 / Twitter (, ) https://twitter.com/hyousen/status/1462259556520644611/photo/1

返り点付きの漢文の全体に平仮名ルビ。ルビの順序は漢字の順序と無関係の日本語順。

[63] GitHub - edward-martyr/kanbun, https://github.com/edward-martyr/kanbun

[64] >>63 日本語漢文の実装なのに、利用例を見ると読点が「、」でなく「,」になっている珍しい例。 作者は中文話者らしく「,」と「。」を使っている。

[65] 中華系の日本漢文研究の論文などでは「,」が使われてたりするのかな?

[67] 如何用HTML5 Complex Ruby寫漢文訓讀文。〜如何にしてHTML5 Complex Rubyを用いて漢文訓読文を写すか, , https://cat-in-136.github.io/2016/10/writing-kanbun-in-html.html

[66] GitHub - untunt/kanbunHTML: A kanbun-kundoku (漢文訓読) HTML display solution, https://github.com/untunt/kanbunHTML

[68] 漢文を構成する要素 | JAGAT, https://www.jagat.or.jp/archives/20288

漢文を訓読するための方法や記号は、歴史的には様々な方法が行われてきた。これらの方法の整理統一が問題となり、文部省は調査のための委員会を組織し、検討した。その結果は、1912(明治45)年に“漢文教授ニ関スル調査報告”としてまとめられている(報告は官報8630号に掲載されている)。これ以降は、“漢文教授ニ関スル調査報告”で示されている訓読の方法で一般に行われている。

[71] Kanbun(Zaco's Page), , http://zaco.no.coocan.jp/wkan/page00.html

[93] 玉川大学学術リポジトリ, https://tamagawa.repo.nii.ac.jp/records/269