Wikipediaの日時関連記事

Wikipediaの日時関連記事

元号一覧

[2] 元号一覧記事は中文版が一番充実しています。 しかも履歴によるとかなり積極的に編集されています。

[9] おおむね現在の国家領域で分けられています。 (細かく見ていくと現在の国家の境界にまたがる地域が両方に掲載されているところと一方にしか掲載されていないところがあったり、 他の王朝の元号を採用したことが明記されているところとされていないことがあったり、 現在の中華人民共和国統治区域でないのに「中国」の部に含まれているものがあったりと、 怪しげなところはままあります。)

[10] たまに元号一覧と個別元号記事で記述が食い違うことがあります。 新しい研究に従い一方を修正し、他方が古いままのケースが多いようです。

[13] 韓国語版の元号一覧は、 ハングル表記を主としつつ、 漢字表記も併記しています。 韓国語漢字 (≒ いわゆる康煕字典体) を基本としつつ、 日本の元号新字体旧字体を併記する形としています。

[11] 韓国語版の元号一覧は、 日本の元号越南の元号について、 日本語ハングル表記越南語ハングル表記を主としつつ、 韓国語漢字音ハングル表記も併記しています。 日本語ハングル表記は一般的な表記法に従っているようです。 元号名

[40] 越南語版の元号一覧は、 越南語ラテン文字表記を基本に、 漢字表記を併記しています。 いわゆる康煕字典体を基本としつつ、 中国の元号簡体字繁体字を併記する形としています (が、元号によって簡体字繁体字の並びが逆転しているなど、 整合しない点があります)。 元号名

[41] 日中韓各言語版とも独自の変更が多く、 必ずしもどれがどれからの派生ということではなさそうですが、 他の版からの影響と思われる箇所もあります。 英語版は中文版を中心に各本国版をベースにしているように見えますが、 中文版は変更が激しく、現在の内容には違いも多いです。 越南語版を含む他の各言語版は英語版を中心に、各本国版の影響を受けているように見えます。 たまに、翻訳の結果よくわからなくなっている記述があります。

[46] 日本語版と中文版には日本の私年号の一覧記事があります。 しかしどちらも完全ではなく、 日本語Wikipediaの他の記事に説明があるのに、 一覧に掲載されていない私年号がいくつかあります。 掲載内容も不審な点が多いです。 日本私年号一覧表, 現代日本の私年号, 大延

[48] 维基专题:年號/年號索引 - 维基百科,自由的百科全书, , https://zh.wikipedia.org/wiki/WikiProject:%E5%B9%B4%E8%99%9F/%E5%B9%B4%E8%99%9F%E7%B4%A2%E5%BC%95

[49] >>48 多数の書籍とウェブページから収集したらしく大変参考になるのだけど、 出典が書いていないのがなあ。 ウェブページは一部の出典に題名を挙げるだけでほとんどは情報なし。 URL は1つも書いていないという。 明らかにこのウィキの記事がネタ元だろうというのも散見される。

元号個別記事

[20] 元号の個別記事は中文版が最も充実しています。 現在知られている東アジア元号の大多数は記事があります。 現在まで比較的継続的に更新され、最新の研究成果が反映されていることもあります。 ただし、 中文版に記事がない元号もいくつかありますし、 記事内容が必ずしも最新の通説とも限りません。また、 研究史をあまりカバーしていないことにも注意が必要です (他と記述が矛盾するとき、どちらが正しいのかわからない)。

[21] 小勢力の場合、指導者の人物記事と元号記事が統合されていることも多いです。 統合されていなくても記事内容がほとんど同じことがよくあります。

[22] たまに単独記事がなく元号一覧にだけしか掲載されていないこともあります。

[24] 出典が明記されている記述も多いですが、されていない記述も多いです。 明記されていない場合中国歴代年号考など先行する有名文献の引用または孫引きと思われます。


[23] 次に元号の個別記事が充実しているのは日本語版です。 東アジア元号の多くの個別記事があります。

[25] ただし平成時代中期頃に一斉に整備された後は放置されている記事がほとんどです。

[28] 記事内容も元年と継続年数くらいのものが多く、 改元日や関係する史書が記載されていればいい方です。

[26] 出典が明記されていない場合が多いです。 明記されていない場合中国歴代年号考など先行する有名文献の引用または孫引きと思われます。

[27] 単独記事のあるすべての元号読み方が示されていますが、 ほぼすべてに出典が示されていません。根拠はまったく不明です。


[29] 韓国語Wikipediaの元号個別記事も案外充実しています。 ただし王朝によって記事があったりなかったりの差が激しい。

[30] 他の言語の版にない改元日の情報が書かれていることが多いです。 ただしその出典は不明で、信憑性には疑問もあります。


[31] その他の言語の版は、元号個別記事はあったりなかったりです。 ないことが多いです。 当該言語と縁の深い王朝の元号なら記事があるかというと、 そうでもありません。

[32] 日中韓の版については編集時に他の言語の版を参照していることもあれば、 ないことも多いらしく、基本的には内容は一致していません。 細かな情報量の違いがあって、どれがどれより詳しいとは一概には言えません。

[33] その他の版は日中韓や英語版からのコピペ翻訳の場合も多そうですが、 一概にどうとは言えなそうです。 ただ日中韓の版にない情報が他の版にあることは、あまりありません。 (例外は各言語での表記くらい。)

[45] どの言語でも、ほとんどの日本の私年号はなぜか単独の記事が立てられていません。

君主の人物記事

[47] 人物記事と紀年

暦関係記事

[50] 出典不明の謎の記述がある事例: グレゴリオ閏日

関連

元号一覧, 元号の読み方, 渤海の元号

メモ

[44] Wikipedia の年号・暦年代: suchowan's blog, https://suchowan.at.webry.info/201501/article_23.html