言語や文字に関する差別・攻撃

言語や文字に関する差別・攻撃

[8] 特定の言語文字の利用が不当に排除、攻撃、差別される事案が歴史上に多数存在します。

[9] また、必ずしも不当とまでは言い切れないにせよ、言論の自由思想信条の自由学問の自由を抑圧するような事案もたびたび発生しています。

昭和の敵性語排除

[1] 翼軍 - Wikipedia () https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%BC%E8%BB%8D

1940年10月17日、戦争の影響で球団名は全て日本語に改めるように指示が出されたため、やむなく「翼軍」と改名(この名称は有馬が大政翼賛会の理事をしていた事に因む。)[3]

[18] 大東亜戦争の開戦前で支那事変の頃。

[2] 敵性語 - Wikipedia () https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B5%E6%80%A7%E8%AA%9E

[3] 昭和の西暦排撃

[4] 1979_4_54-57_shinbun.pdf, , https://f.osaka-kyoiku.ac.jp/tennoji-j/wp-content/uploads/sites/4/2020/08/1979_4_54-57_shinbun.pdf#page=2

新聞中の外来語出現頻度調査

昭和20年 (4) 終戦前で、「敵国の言葉を使うなーっ!!」と言われていた頃なのに、 全然影響を受けていない。

ロシア連邦における言語純化

[5] 露探【円谷猪四郎】さんはTwitterを使っています: 「露下院で、露語で置き換えられないものを除き、外来語の使用を制限する法案が提出された由。外来語と言って、恐らく念頭に置かれているのは英語だろうが、それ以外でもペテルブルクが再度ペトログラードになったりするのかね」 / Twitter, , https://twitter.com/karategin/status/1585407803610513408

[6] Xユーザーの露探【円谷猪四郎】さん: 「マガダン州が「伝統的な精神及び道徳的価値観にそぐわない」看板類を排除するとして、町中の看板や標識からの外国語とラテン文字追放運動を始めた模様。同様の運動は既にヤロスラヴリやイェカテリンブルク州等でもやっているようだが、皆どんどん馬鹿になっていくな https://t.co/1wLzx0ypW0 https://t.co/ugT71cgL4M」 / X, , https://x.com/karategin/status/1860787949966958787

[7] ロシア裁判所、サハリンの日本センター長に罰金3万ルーブル…「許可なく日本語教育」 : 読売新聞, https://www.yomiuri.co.jp/world/20250131-OYT1T50143/

ロシア連邦の侵略に関係する他国の事案

ロシア語

中華人民共和国における漢族帝国主義や日本語差別

[110] >>109 漢族帝国主義

日本における排外主義的理由による漢字への攻撃

[17] >>16 は著名人の投稿で21.8万表示。 >>15 に対する反論のつもりなのだろうが、 漢字仮名もやめて「象形文字」というのが意味不明で、 反論になっていない。

言語と文字に関係する陰謀論

GHQ陰謀論, 国語国字問題

漢字の異体字に関する攻撃

言語多様性, 戸籍異体字

[13] ゲバ文字 Unicodeによる文化摩擦

[14] Xユーザーの竹澤雅文(拾萬字鏡)さん: 「誤字をしただけでホントに日本人なのか?と疑われるから政治家は可哀想だ。漢字が苦手な人や字が下手な人、或いはタイプミスをうっかりしてしまっても政治活動をすれば政治家はみなこういう非難を浴びることになる。」 / X, , https://x.com/JUMANJIKYO/status/1949224188243521605

英語中心主義

英語帝国主義

いわゆる「ポリコレ」に関する事案

ポリコレ, 言葉狩り, 差別用語, 政治的に正しいデータ構造

日時の表記に関する事案

日時制度に関する差別

地名の表記に関する事案

地名と地図の政治問題

その他の日本語に関係する事案

歴史的仮名遣, 琉球諸語

日本語新字

やさしい日本語

[10] SNS だと誇張された京言葉によって形成された架空の京都人像 (ステレオタイプ) に基づく京都人蔑視発言のエスカレートが最近問題になってきていますね。

[11] どこでも関西弁を使う関西人批判や、関西以外 (特に東北) の人が方言を抑圧されているのではないかという主張などは SNS で定期的に燃えています。 各者それぞれ自分の立場の主張に必死で徐々にエスカレートしているようにみえます。

その他の旧ソ連・東欧の事案

ロシア語ラテン文字表記

[12] 欧米中心主義にも、旧ソ連東欧の諸国におけるロシア語の事案あり。

学界の言語的な偏り

英語中心主義

情報機器での取扱に関する問題

政治的に正しいデータ構造, Unicodeによる文化摩擦, ASCII帝国主義, Unicode帝国主義, 欧米中心主義

関連

言葉狩り, 検閲

メモ