[3] 関連事例: ヤードポンド法, GPL汚染, 言語と文字に関する差別, Unicodeによる文化摩擦, ITエンジニアのマウンティング用語集
[2] Xユーザーの中村 良幸 (Nakamura Yoshiyuki)さん: 「『SQL滅ぶべし』といういわば呪詛レベルの攻撃的な表現を会社の公式アカウントとして出してしまうということは、その言霊の反動(反作用)が今後どのような形でこの会社に降りかかってくるかを考えると、決してほくそ笑むような結果にはならないだろうという気がしてまして、正直私も心配しています。」 / X, , https://twitter.com/nakayoshix/status/1787803743607722336
[4] ChatGPT は「GPL汚染」とかいう差別用語に汚染されてしまっていて、そんな話してないのにしれっと入れ込んでくるんだよ怖いなあ。過激な反 GPL 主義者が連呼してたからだろ。