大新

大新

[16] 大新 (y~1768, y~1769) は、 大東亜戦争の終戦前後のソ連軍侵攻に伴い混乱したアジア大陸在住日本人の間で使われた私年号です。

[47] 大東亜戦争時点で、 内満州 (現在は中華人民共和国の統治下) は親日政権の満州国の統治下にありました。 満州国には多数の日本人が居住しており、 日本軍部隊 (関東軍) が駐留していました。

[48] 戦争末期から終戦後にかけて、 ソビエト連邦およびその衛星国家外蒙古 (現在のモンゴル国) は、 協力関係にあった中共軍 (現在の中国共産党) とともに、 満州国および大日本帝国朝鮮北部 (現在は朝鮮民主主義人民共和国の統治下) に侵攻しました。 終戦により軍事的にも政治的にも保護を喪失した日本人は、 共産軍の襲撃を受けながら北満から南満へ、 満州から朝鮮へと脱出を試みました。 しかし交通や通信が遮断され、 各地に取り残された日本人は共産軍の圧政に苦しみました。

[49] 大新は、そのような過酷な環境下に置かれた日本人の間で広まった、 昭和から改元されたという新元号のデマでした。 内地との自由な往来が不可能となり、 正確な情報を入手する手段も失われたところで、 昭和天皇退位改元という、 敗戦の結果いかにもありそうなニュースが信じられたようです。

[50] 日本人の一部は帰国が許されず、 ソ連軍によってソビエト連邦やその衛星国家の統治下の地域に強制連行され、 数年間労働を強いられました (シベリア抑留)。 満州より更に過酷で祖国から離れたシベリアの地に隔離され、 本国の情報がまったく手に入らなくなった日本人達の間で、 大新改元の噂はますます広まりました。

伝播

[29] 日本昭和天皇退位し、 皇太子 (現在の上皇陛下) が即位、 それに伴う代始改元昭和から大新改元された (される) との改元デマが流布されました。

[30] 昭和20(1945)年秋頃には既に広まっていたようです (>>28)。 その後何年かの間、広まり続けました (>>18)。 当初は改元される予定という情報だったのが、 いつしか改元されたという過去情報になっていたようです。

[31] 昭和21(1946)年時点で、 当年が元年 (y~1769) か 2年 (y~1768) かわからない状態で噂が広がっていたようです。 >>6

[55] 現在知られているわずかな情報から推測すると、 南満州で生まれ、 シベリアへと広まっていったとみられます。 抑留後帰還できた人の数に比してこの私年号の情報が少ないことをみるに、 あまり信用しなかった (したくなかった) 人が多く、 みんながみんな使うような状態にはならなかったのでしょうか。

[6] 現代教養全集: 愛情の記錄 - Google ブックス, 臼井吉見, 1958, https://books.google.co.jp/books?hl=ja&id=c8A7AAAAMAAJ&dq=%E2%80%9D%E5%A4%A7%E6%96%B0%E2%80%9D

163 ページ

日本の年号は更新されて大新とわからないので、私は牛車の下にはい込んでそこに 眠ることにした。なっているそうだ。大新と去年から変っていれば二年だし、今年かこども たちにふろしき座ぶとんをかけてやり、私は車の下に半分坐ら改まれば大新一年だから


[64] 改元デマの出所は不明であり、その特定はほとんど不可能でしょう。 しかし現在知られている大新の情報は譲位に伴う代始改元を想定しており、 退位譲位デマから改元デマが生じたのか、 最初から退位譲位とセットで改元デマも生じた可能性が高いというべきでしょう。

[65] 当時内地には退位を前提としない改元の提案もありました。 昭和時代の日時

[66] 昭和天皇退位は避けられないとする見方は内地にもあったようですし、 連合国側には退位するべきという主張もあったようです。 そうした意見や風聞が一般の日本人に漏れ伝わってくることもあったでしょうし、 そうでなくても想像することはあったかもしれません。 (承久の乱のように敗戦した天皇退位した前例は、 当時も多くの日本人の知るところだったはずです。)

[67] 中華民国重慶国民政府の首都重慶で発行された新聞には、 ロンドン発として、 朝鮮人の情報筋によれば天皇が年内に譲位するらしいとの記事が掲載されました。 >>63 (昭和天皇GHQマッカーサー元帥と会談された日でしたが、関係は不明です。) 退位デマ (真偽不明の怪情報) の伝播には朝鮮人連合国人が関与していたことが示唆される記事です。 (中国共産党が関与した節もあります: >>56)

元号名

[59] 元号名は時代の一新を直接的に表現したものといえます。

[60] 日本の元号大正満州国の元号大同が時代的に近く、 当時の人々の記憶にも新しかったと思われます。 当時の人にとって特に元号らしさを感じた名前だったのではないでしょうか。 近い時代の元号漢字の流用は日本の中世私年号にも頻出する現象で、 注目されます。

文脈

[45] 元々改元デマでしたが、 他に信頼できる情報源もなく、 信用した (信用するほかなかった) アジア大陸日本人の一部が日常的に利用したとみられます。 その痕跡がいくつか知られています (>>44, >>39)。

[46] 大新2年の用例が知られていますが、 3年以後があったかは不明です。

[58] 満州で生存できた人々は何年もたたないうちに日本に帰国が叶ったでしょうから、 大新もそう何年も続いたとは思われません。 シベリアの人々は長年抑留され続けられましたが、 やがて (検閲下ながら) 郵便が認められるようになりましたから、 こちらでもやはり大新はそう何年も続かなかったと思われます。

満州

[37] 終戦後、 満鮮国境満州側の街、 通化には日本人が集められていました。

[38] 通化では、 昭和天皇退位し、 昭和20(1945)年 (y~1768) か昭和21(1946)年 (y~1769) に大新改元されるという噂が流布されていました。 >>5

[43] 体験談によると、 昭和天皇退位し、 昭和21(1946)年大新元年に改められた (y~1769)、 と噂になっていました。 >>41

[44] 体験談によると、 子供が病死したため、 「大新二年三月二十四日」 の墓標を作ったといいます。 >>41 昭和21(1946)年の出来事のようで、 昭和20(1945)年元年とする数え方 (y~1768) になります。 当時大新元号が普通に実用されていたのでしょう。

[39] 日記で実用した例もあったそうです。 >>5

[56] 中国共産党の工作で流布されたとする説もあり >>40、 いかにもありそうな話ですが真偽不明です。 そうした噂が大々的に流れていたなら中共側も把握はしていたでしょうから、 発信元かどうかはともかく、 日本人統治に利用した可能性は高いでしょう。

[41] 通化事件: 共産軍による日本人虐殺事件はあったのか? - 佐藤和明 - Google ブックス, 佐藤和明, 1993, https://books.google.co.jp/books?hl=ja&id=kv1MAAAAMAAJ&dq=%E5%A4%A7%E6%96%B0

222 ページ

... 刷り込んであった。「後で聞いたのだが、私共が連行された日を命日として 位牌も出来ていたとか・・・ ・・・。おそらく二度と帰らぬだろうと噂が巷に 満ちていたそうだ。そしてこの時、何処からか伝わったデマか、 日本の年号は大新となったなどと言 われ、私達もそれを信じ、昭和二十一年は大新元年であり、昭和天皇は退位した のだとも伝えられていた」(佐藤註・同年は大新二年だと思われる)た。ついで、「身の丈堂々とした偉丈夫」が壇上に立った。杉本一夫と名乗る日本人 工作員だった。杉本は、「立派な中共の将校服に、肩から吊ったモーゼル拳銃の 木製サックの間から彼ら特有の赤いもみの布片が見え、六尺近い体躯と、中国人 に見られない毅然とした 品のある堂々とした男であり、その周りには必ず八路軍の護衛兵だろう、四人程が ...

223 ページ

ゼイゼイあえぐ度に瞳孔は開き放し、苦しさに身をよじる五歳の子、私には どうしてよいか判らなかった。三月の末のある夜発病してから四日目の夜だった 。『おしっこ』「よし』と私は薄暗い便所まで抱えてやった。「あら、紙が」と言っ たまま、洋子はすとんと首をうなだれた。これがたった五歳になった洋子の最後 だった」白木を削った墓標に、「大新二年三月二十四日入寂、俗名高井洋子」と 記 ...

[40] 共産党が要求した日本人慰安婦 - 反日勢力無力化ブログ, 陽炎之会@ブログ係, https://tainichihate.blog.fc2.com/blog-entry-350.html

「昭和天皇が退位した」と宣伝していた共産党

1993(平成5)年 新評論 佐藤和明 「通化事件」

昭和天皇退位、新元号「大新」

[42] 引用元は >>41 か。

[36] 出典は明記されていないが、 参考文献一覧にあるこの書籍か?

[27] 初谷三衣子は、 終戦当時小学5年生で、 昭和21(1946)年春に移動するまで、 吉林に居住していました。 >>25

[28] その経験談によると、 終戦直後の頃、 昭和から大新改元されると噂になっていました。 初谷三衣子は、 手巻きタバコに 「大新」 と名付けて売り、 生活費を集めていました。 >>25

[26] >>25

だれが言い出したのか終戦と同時に、昭和は終 わって年号は「大新」になると噂が立ち、手巻きのたばこに大新と名付けて売った。五年生の私は、そのたばこ大新を小さな板きれにのせて並べ、真冬の街頭に立って売った。

[76] 軍事研究 - Google ブックス, 第 8 巻, 軍事研究社, , https://books.google.co.jp/books?id=TJ8MAAAAIAAJ&q=%22%E5%A4%A7%E6%96%B0%E5%85%83%E5%B9%B4%22

148 ページ

しかもどうしたデマか、判らないが、年号も大新と改められ、大新元年二月四日入寂と書いてあった。 夜中に二回も摂食しなければなら -148- しかし後で聞いたのだが、こうした群衆の中には、こうまで打ひしがれた同胞の帰路襲い、僅かばかりの持物すら剥き ...

[75] 満洲開拓史 - Google ブックス, 全国拓友協議会, , https://books.google.co.jp/books?id=ihY2AQAAIAAJ&q=%22%E5%A4%A7%E6%96%B0%E5%85%83%E5%B9%B4%22

589 ページ

内地の消息解りたると、宮城にはマッカーサーがおり、年号も大新元年と改められたとか......六月二十五日中村、今福先生方先に南下した鎌田先生の宿舎に行き、ようやく全団の方にては死亡者絶えず。六月十日.

[73] 清津憲兵分隊: 羅南地区憲兵隊 : 清津から竜山墓地へ - 開勇 - Google ブックス, , https://books.google.co.jp/books?id=u3ovAQAAIAAJ&q=%22%E5%A4%A7%E6%96%B0%E5%85%83%E5%B9%B4%22

244 ページ

まして昭和の年号が変って大新元年となり、内地は四ヶ国分譲でトロッコに粉炭を積み込んでバケットまで押して行き、粉炭を落すと、次の者が石灰を落す。後は精炭機が粉炭と、石灰を攪拌して型に入れて出来上り。単純な作業の繰り返しだが力がなくては出来 ...

[74] 殉国憲兵の遺書 - Google ブックス, 東京憲友会, , https://books.google.co.jp/books?id=XyYkAAAAMAAJ&q=%22%E5%A4%A7%E6%96%B0%E5%85%83%E5%B9%B4%22

609 ページ

はや鋸の音きこゆ吾子負いて大根畑の急坂をゆく照りつゞく河原に吾子と水浴みて心ゆたけく水音をきく(大新元年十月十日、菅野尚久二歳野辺送り堪えがたき苦痛にたえて二十日あまり幼き魂はいま天還りますあまかえ チチハル忠霊塔前で北川伍長自決チチハル ...

シベリア

[17] 日本人窪谷好信は、 終戦後、 ソ連軍によりソビエト連邦領シベリアに強制連行されました。 、 第十一収容所からタイシェット地区へと移動させられ、 日本帰国まで強制労働を課されました。 >>9

[18] その経験談によると、 収容所では真偽不明の怪情報がたびたび流布されました。 その1つとして、 昭和天皇譲位し、 大新改元されたというものがありました。 窪谷好信はその情報を信用しました。 >>9 仮に疑問に思っても判断材料はなかったでしょう。 同地の他の日本人も同じように信用した可能性が高そうです。

[19] また他の体験談によると、 エラブカ将校収容所の天長節の式が挙行された折、 昭和天皇譲位し、 大新改元された、 と何者かが伝えたようです。 >>9 このことは窪谷好信の手記にありますが、 後に知ったと書かれており、 シベリア抑留当時は知らなかった情報のようです。

[20] 窪谷好信改元を知らされた時期は書かれていないのですが、 昭和21年12月のよその収容所の情報が昭和22年に自分達の収容所に伝わった、 と執筆当時の窪谷好信が理解したとすれば、 時系列は一応辻褄があいます。

[21] 問題は、 12月23日が平成時代天皇誕生日であることです。 当時の昭和天皇天長節は、 4月29日でした。 もし12月23日に天長節が祝われたとするなら、 実はエラブカ将校収容所の日本人は既に譲位を知っていたことになります。 (皇太子誕生日を覚えている人がいても不思議ではないでしょう。) だとするとこの引かれている体験談の信憑性も疑わざるを得なくなります。 平成時代に入ってからの証言だとすると、 不正確な記憶により平成時代天皇誕生日に書き換わってしまった可能性もあります (が、それにしても季節が違いすぎます)。

[22] タイシェットの収容所の人々は、 窪谷好信が知ったタイミングまで、 改元を知らなかった可能性が高いでしょう (そうでなければニュース性がありません)。 改元の情報は実際はどのように広まったのでしょうか。 収容所間の配置転換があったようなので、 それによって情報も移動したのでしょうか。 あるいはソ連軍が撹乱のため意図的に情報を流すこともあったのでしょうか。

[61] ソ連軍が戦闘終了後相当長期間、 大量の日本人を拘束し過酷な環境に置いて、 相互の情報共有もままならない非人道的扱いを続けたことがわかります。

[13] なぜこうもころころと URL が変わるのか。 毎回探すのに苦労する。 貴重な証言を後世に受け継ぐ気は本当にあるのか疑問だ。
[15] >>14

祖国日本は、天皇が退位し、皇太子が即位となり、年号は「大新」と改元された。また、天皇制が 廃止となり共産国家になった。内地は食料と輸送船不足で引揚者の受け入れができない悲観的な憶測など、ニュースかデマか確信の余地がないままいつしか消えていった。年号改元は「エラブカ将校収容所で昭和二十一年十二月二十三日天長節の式をあげていた時にどこからともなく『天皇退位、皇太子即位、大新と改元』と伝えられたためである」と後の誰かの体験記に述べられている。この傑作デマが我々の収容所に流布されたもので当時はなるほどと信じていた。なお、『日本新聞』は民主化、共産化の報道が目的であったので、真意は 疑わしいものであるが、その頃は活字に飢えていたので一応ニュースの価値があったと思われる。このほかにマホルカ(刻み煙草)の巻き紙として大いに活用された。

関連

[8] 大延とは無関係。

[53] 内地では改元の動きは実際ありました。 新日本 その他にも各地で勝手に私年号を作る動きがありました。 昭和時代の日時 そうした内地の情報が断片的にでも伝わったのかどうかは、 今後検証が必要でしょう。

[68] 征露

メモ

[51] 大新は、日本人によって用いられた元号でありながら、 日本本土で用いられた例がまったく知られておらず、 アジア大陸でだけ使われたという特異な例です。

[52] 大新の一件は、 改元デマ私年号の関係を考えさせられます。 正規の情報伝達経路が遮断された状況で、 生活が苦しくなると私年号が出現するというのは、 日本の中世私年号に状況が似ています。 元年がいつかはっきりしなかったり、 近接するコミュニティー間で少しずつ時間差がありながら広まっていったりする様子もそっくりです。

[7] Web 上にはほとんど情報がない。。。

[54] 既に生存者はそれほど残っていないでしょうが、 回顧録的なものはたくさんあるはずなので、 探せばもっと情報は集まるでしょうか。

[57] すぐに帰国はできない、 情報も入ってこない、 生活もままならないという苦難の中で、 必死に生きながら祖国のことを思い続けた人々の心中は察するに余りあります。

[69] 軍事研究 = Japan military review 8(6)(87), ジャパンミリタリー・レビュー, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/2661551/1/74 (要登録)

[70] 軽塵集 : 歌集, 草部道彦, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/1344752/1/77 (要登録)

[71] https://dl.ndl.go.jp/pid/6066909/1/220 (非公開)

詩人会議 38(12)

雑誌

詩人会議 編 (詩人会議, 2000-11)

220: 緑の中に佐藤冨美雄大新元年と改元された本当かそりあ?チタで日本行きの

[72] 満洲開拓史, 満洲開拓史刊行会, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/2510142/1/294 (要登録)