[1] 多くの用字系 (たとえばフランス語) では、
適当なレンダリングのために上付き文字、
下付き文字が必要です。そのような場合の上付き文字のマーク付けのために
sup
を使います。 HTML 4
[10] CSS では、 vertical-align
特性の値を super
(sup
ではないことに注意。)
とすると上付きでレンダリングされます。
[38] 要素名の sup
は、 superscript (上付き) に由来します。
[9] sup
要素型が適当なのは、
言語的その他の理由で文章が成立するために上付きである必要がある時だけです。
単に装飾のためだけの理由で上付きにしたい場合は、
スタイル・シートを使うべきです。
[42] 特定の意味を持った印刷上の慣習でのみ使わなければならず、 見た目を整えるためだけに使ってはなりません。 一般に、要素が無かったとしたら意味が変わってしまうような場合のみ、 使うべきです。 >>33
[47] 英語の first は 1st と表記することもあります。
HTML では 1<sup>st</sup>
となります。
[46] ... と仕様書にはありますが、固有名詞の表記 (やロゴ) の場合、 それが装飾的なものなのか、意味に関わる本質的なものなのかの区別が困難ですし、 無理に区別する意味も薄いように思われます。
[41] 要素インターフェイスは、 HTMLElement
です。 >>33
[11] 視覚UA では、普通 vertical-align: super
でレンダリングします。
文字の大きさが周りよりも小さ目になることもあります。
[15] 上付きにすると文字の位置が行の本来の高さとずれるために、 利用者エージェントによってはその行だけ違った高さになってしまうことがあります。
[12] テキスト・ブラウザでは上付きにレンダリングできないのが普通ですが、
例えば w3m は直前に ^
を挿入して上付きであることがわかるようにします。
[13] >>12 の方法だけでは、 sup
が入れ子になっている場合や sup
内の字数が多い場合などに利用者の混乱を招くかもしれませんから、
適宜色を変えるなどの他の方法も使う方が好ましいでしょう。
[14] 非視覚系の利用者エージェントでは、
sup
のレンダリングに工夫が必要です。
音声UA では言語と前後の文脈情報を利用して
<span
xml:lang
="en
">1<sup
>st</sup
></span
>
を first
と読み上げることもできるでしょうが、
一般の場合を考えると、 >>12
のように直前に少し間を置いて 上付き
などと補うなどとなるでしょう。
HTML 4 仕様書に載っていた例です。これがフランス語だとは思えませんが:)
(数学用字系, 化学用字系なんてのを考えれば、まあ、許容範囲でしょうか。
sub
要素型の本来想定されていた適用対象の1つでもありますし。)
[4] <SPAN
lang
="fr
">M<sup
>lle</sup
> Dupont</SPAN
>
こちらは正真正銘、仏蘭西語。これも HTML 4 仕様書からです。
[5] 他には、たとえば英語の 21st century
を 21<sup
>st</sup
> century とするのも適当でしょう。
[6] 仏蘭西語の例:
<h2>7. Pour une santé meilleure au 21<sup>e</sup> siècle</h2>
[7]
sup
がよく使われるのは >>3
のような数学的な場面と >>4-5 のように省略形などの言語的慣習による場面
(他に、 <sup
>TM</sup
> や
<sup
>®</sup
>
などが見られます。) のようです。
[18] 仏蘭西語の場合、省略形の後の部分が母音字だけを含むときは、必ず上付きにします。その他の場合は、上付きでも通常通りでも構いません。
必ず上付きにする例
<abbr xml:lang="fr" title="compagnie" lang="fr">C<sup>ie</sup></abbr>
必ず上付きにする例
<abbr xml:lang="fr" title="numéro" lang="fr">n<sup>o</sup></abbr>
上付きでも通常通りでも良い例
<abbr xml:lang="fr">Mlle</abbr>
<abbr xml:lang="en">M<sup>lle</sup></abbr>
(名無しさん [sage])
<span xml:lang="nl" lang="nl">2<sup>de</sup></span>
のように上付きにされることがよくあるものの、本来は
<span xml:lang="nl" lang="nl">2de</span>
のように通常通りにするべきだとされているものもあります。
(名無しさん [sage])
[21]
クライアントサイド イメージマップ - Weblog (2007-08-14 21:00:00 +09:00
版) http://ryus.s21.xrea.com/w/item/942
おかしい<sup>※</sup>けれど、
<ul class="notes"> <li><sup>※</sup> HTML 4.01 と XHTML 1.1 では、
(名無しさん)
<b>二人零和確定完全情報ゲーム</b>である<sup id="cite_ref-0" class="reference"><a href="#cite_note-0" title="">[1]</a></sup>。
<ol class="references"> <li id="cite_note-0"><b><a href="#cite_ref-0" title="">^</a></b>
(名無しさん)
[23]
123期 新入生アンケート (2008-08-20 14:54:46 +09:00
版) http://www.tomikou.net/tokshuu/enq/123/index.html#q8
文武両道◊<sup>◊</sup>
文武両道◊◊
(名無しさん)
[24] クレジットカード - シティ VISAカード ・ マスターカード CITI CARDS JAPAN ( 版) http://www.citibank.co.jp/ccsi/notice/amazon_service/popup.html
<td width="100%" valign="top"><font size="2" class="sml">ご入会いただいた際の特典としてご案内させていただきました2,000円キャッシュバック特典の適用は2008年12月15日をもって終了させていただきます。まだカード発行から1年が経過していらっしゃらないお客様はお早めにご利用ください。<br> なお、2,000円キャッシュバックはカード発行から1年以内に、Amazon.co.jp<img src="../../imgs/r.gif" alt="" width="7" height="7" hspace="1" vspace="2" border="0">が販売する商品を購入された場合が対象となります。Amazonマーケットプレイス</font><font class="cap" size="1"><sup>TM</sup></font><font size="2" class="sml">でのご利用は対象外となりますのでご注意ください。</font></td>
r.gif
は「®」。
フォローが殺到した理由には「平沢唯の元ネタ」として面白がられている側面もあるだろう<sup>※2</sup>
$44<sup>.99</sup>
[74]
NN2 が sub
, sup
に対応しました。 HTML 3.0 機能としていて、
ウェブサイトでは HTML 3.0 仕様書から引用して紹介していました。
(実装していないはずの math
要素への言及までコピペしてました。)
[75] タイミング的には HTML 2.1 への追加とほぼ同時期で微妙ですが、おそらく HTML 2.1 由来でなく HTML 3.0 由来でしょうね。
[20]
Classic Mozilla は sup
の終了タグだけがあるとそれ以降の文字が下付きになりました。
(大きさはそのまま。)
[25] 都道府県の人口一覧 - Wikipedia ( 版) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7
[28] ncsa-mosaic/CHANGES at master · alandipert/ncsa-mosaic ( ( 版)) https://github.com/alandipert/ncsa-mosaic/blob/master/CHANGES#L57
[29] Welcome to Netscape Navigator Version 2.0 ( ( 版)) http://web.archive.org/web/20030202175634/http://wp.netscape.com/eng/mozilla/2.0/relnotes/windows-2.0.html#Images
[30] Google は検索結果の表示で sup
を保持しているようです。
[51] Aice⁵ 結成10周年記念特設サイト () http://10th-anniversary.com/
[52] Aice⁵(@10th_anniv)さん | Twitter () https://twitter.com/10th_anniv
[54] 発音表記用小書き漢字 - 世界の特殊文字ウィキ () http://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%c8%af%b2%bb%c9%bd%b5%ad%cd%d1%be%ae%bd%f1%a4%ad%b4%c1%bb%fa
[58] C3 シーキューブ公式(@C3_anime)さん | Twitter () https://twitter.com/C3_anime
[59] C3 -シーキューブ- () http://king-cr.jp/special/c3/
[61] YBO²リリース記念特番! Vol.1 生放送 - 2017/11/16 20:00開始 - ニコニコ生放送 () http://live.nicovideo.jp/watch/lv308518997?ref=qtimetable&zroute=index
[62] <sub> and <sup> in ATK / issue #121 (jasonkiss著, ) https://github.com/w3c/html-aam/commit/2b72311f6eb103df98f24c5a7137504f71edce1b
[63] The sub and sup elements should be mapped for ATK · Issue #121 · w3c/html-aam () https://github.com/w3c/html-aam/issues/121
[64] KOH+ - Wikipedia () https://ja.wikipedia.org/wiki/KOH%2B
[67] <sub> and <sup> in ATK / issue #121 (jasonkiss著, ) https://github.com/w3c/html-aam/commit/2b72311f6eb103df98f24c5a7137504f71edce1b
[68] The sub and sup elements should be mapped for ATK · Issue #121 · w3c/html-aam () https://github.com/w3c/html-aam/issues/121
[70] 序数標識 - Wikipedia () https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8F%E6%95%B0%E6%A8%99%E8%AD%98
sup
を使えます。 >>33