デジタルアーカイブのアンチパターン

デジタルアーカイブのアンチパターン

[1] 古い書籍古文書公文書Web で公開されるものがどんどん増えていて、 大変喜ばしいのだけど、 使いにくいのはどうにかならんか。

[2] 個別開発かパッケージ品か知らんけど、 データベースごとに UI が違っていて、 全部揃いも揃って使いにくいのは、 いったいどうなっているんだ。

[53] どうせ流用するなら使いやすいのを採用してほしいのだけど、 公的機関は調達とかいろいろあって難しいのだろうか。

[54] ということで目についた不満点を挙げていく。

[78] ここでいうデジタルアーカイブは、 書籍公文書古文書論文規格票新聞、 その他各種資料全般が対象です。 新聞雑誌バックナンバー論文規格票やいわゆる電子書籍の閲覧権を商業的に販売するサイトは対象外です。

全般

検索

個別項目

閲覧UI

  • [7] 左右ページの方向問題。 複数の画像で構成されているとき、 左や右に矢印や三角が出ていて移動できることが多いが、 左右と写真内の文書の左右が一致しているときと、 一致していない時 (文書の方向に関わらず左右と戻る・進むが固定されているとき) がある。 サイトによって違って辛い。
  • [20] ページ移動のたびにズーム状態がリセットされてしまう。 そういうサイトは往々にしてデフォルトが小さすぎたり大きすぎたりして、 だからズームしているのに、 ページを捲るたびに元に戻って使いづらいことこの上ない。
  • [18] 肝心の画像表示領域が小さい。 ボタンやメタ情報の表示に領域を取られすぎていて、 中央の画像の領域が小さすぎて見えづらい事が多い。 大きな画面にすると、 開発者の想定外なのか、 画像の領域が一定以上大きくならないこともある。
  • [19] 放置しているとボタン類が消える (マウスを動かしたりすると出てくる)。 画像表示領域を大きく取りたいからの措置なのかもしれないが、 いざ操作しようとするときに消えていて却って使いにくい。
  • [63] ボタンが表示されない。

書誌情報

  • [59] 個別文書の表示頁のどこかに、 その文書の情報を書いておいてほしい。
    • [60] 少なくても情報頁へのリンクはほしい。
    • [13] 著者名、 出版日などの情報があれば、 どこかに表示しておいてほしい。 メタ情報表示ページと画像表示ページが別になっていて、 画像ページからメタ情報ページに動線がないみたいなひどい構造のサイトがある。
    • [14] 前後や上位のセットのような他の項目との関係の情報があれば、 どこかに表示しておいてほしい。 これも検索結果に出ているのに個別ページに出ていないとかがある。
    • [61] 個別ページに直接リンクされていると書誌情報がある頁にたどり着く方法がない、 というサイトが案外多い。困る。
  • [44] 成立や異本に関する研究があれば参照を示してほしいが、大変かな。
  • [45] 著者名から著者による検索にリンクしてほしい。
  • [46] 日付は原文ママで示してほしい。
    • [47] 元号から西暦に変換したり、干支を削ったりしないでほしい。 (原文表記と正規化した表記の両方があればなお良い。)

ダウンロード

  • [32] ダウンロード機能があってほしいが、ないところが多い。
    • [33] Web のビューアーは参照用に提示するには便利だけど、 どうせ酷い UI のものしか提供されない。 資料として普段遣いするには、 画像か PDF で保存して、手元の好きな使いやすいビューアーで見れた方が良い。
    • [34] アーカイブのWebサイトはどうせいつかサービス終了してしまうのだから、 利用した資料はコピーを手元に置いておかないと後で困る。
  • [35] 個別ダウンロード機能はあっても、 一括ダウンロードができないところが多い。
    • [36] 全データを GitHub にでも置いといてほしい。
    • [37] アーカイブ Webサイト検索機能はどうせ使いにくい。 手元に置いて grep でもしたほうがまだましな可能性が高い。
    • [38] データセット全体を使った研究のために1つ1つ保存していくのは辛い。
    • [39] 複数のアーカイブ Webサイトをまとめて検索したり、 他のデータベースに統合して表示したり、 と発展させていくためにはデータをまとめて取得できないと辛い。
    • [40] どうせアーカイブの Webサーバーは貧弱なので、 1つ1つ順番に保存しようとするとサーバーの反応が悪くなったり落ちたりしかねない。
  • [41] ダウンロード機能があってもページ数制限があったりする。つらい。
  • [81] 1冊の本が章ごとに細切れに登録されていて、一括してダウンロードできないことがよくある。つらい。
    • [82] 論文誌のような本のまとまりが発行時期以外にないタイプならそれで困らないのだけど。
    • [83] 特集号なのに特集の前後記事がばらばらになっているとか、 まえがきやあとがきが単体になってるとか、 おかしいだろ。

その他

メモ

[79] AKAGIサービス終了のお知らせ (, ) https://gdtk.lib.gunma-u.ac.jp/kendai_tokyo_repository.html

群馬県地域共同リポジトリ(AKAGI: Academic Knowledge Archives of Gunma Institutes)https://gair.media.gunma-u.ac.jp/dspace/ は,2023年3月31日をもちましてサービスを終了しました。

AKAGIでコンテンツを公開していた各機関においては,以下のとおりデータを移行・公開しています。今後はそちらをご利用ください。(更新2023/4/11))

[84] >>79 よくわからない理由で大量にリンク切れが発生してるんだが、誰が責任取ってくれるんだ?

[85] こういう知の集積と真逆な事業やってるところは「学術」の看板を降ろしてほしい。