zh-fuzhou

zh-fuzhou

[5] 中文 (中国語) を表す言語タグzh です。

繁体字中文

[3] 台湾華語には言語タグ zh-TW が使われます。

[4] 香港繁体字表記中文には言語タグ zh-HK, 澳門繁体字表記中文には言語タグ zh-MO が使われます。

[6] 繁体字表記の中文全般を表す言語タグ zh-Hant が使われることもあります。

[28] 伝統字と明示した台湾華語を表す言語タグ zh-Hant-TW が使われることもあります。

[54] 繁体字と明示した香港中文を表す言語タグ zh-Hant-HK が使われることもあります。 >>52

簡体字中文

[1] 中華人民共和国簡体字表記中文には言語タグ zh-CN が使われます。

[2] マレーシア簡体字表記中文には言語タグ zh-MY, シンガポール簡体字表記中文には言語タグ zh-SG が使われます。

[7] 簡体字表記の中文全般を表す言語タグ zh-Hans が使われることがあります。

[29] 簡体字と明示した中華人民共和国中文を表す言語タグ zh-Hans-CN が使われることがあります。

古典中文

[10] 古典中文を表す言語タグlzh です。

[13] lzh はたまに使われています。 >>9

[14] 特に区別の必要ないとき zh が使われることもあります。

[17] Wikipedia文言版はサブドメインzh-classical を使っています。この部分は言語タグのことが多いですが、 zh-classical言語タグではありません。 >>8

[18] 古典中文、いわゆる漢文言語タグは実は難題です。 漢文は前近代東アジアの共通言語だったため、 各国で様々に受容されていて、必ずしも「古典中文」という1つの言語ではなく、 各地の言語とも融合しています。

[19] 例えば現代日本でも学校教育で学習する訓読文は、 古典中文である白文返り点等を付加して日本語として読めるようにしたものです。 書き下し文訓読文を機械的に変形して日本語により近づけたものです。 これらは日本語であるともいえますし、そうとは断言できないともいえます。

[20] また、前近代日本で非常に幅広く用いられた変体漢文は、 古典中文を模して大陸の母語話者の書く文章に近い形に整えられたものもあれば、 仮名が多く混じって日本語的性質が相当に強いものまで、 様々な形態のものが知られています。

[23] 訓点のない白文、しかも古代支那で書かれた文章でも、 現代においては表記面でによって差が生じています。 台湾では康熙字典体に近い伝統字で印刷され、 中華人民共和国では簡体字または新字形繁体字で印刷され、 日本では新字体で印刷されます。 表面的な字体の差に過ぎないとはいっても、 のように言語ごとに字種の区切り方に変化が生じているところでは、 現代の言語に引きづられてテキストが変化することになります。

[24] 従って各「言語Xの文脈内に置かれた漢文」はその言語Xの文章を構成する一部であるから、 「漢文」という独立した言語の文章が言語Xの文章内に埋め込まれているのではなく、 その言語Xの一部を構成しているのだという考え方も成立します。

[25] 日本語としての漢文言語タグについては、日本語言語タグを参照。


[26] Category:文言文 - 维基词典,自由的多语言词典, , https://zh.wiktionary.org/wiki/Category:%E6%96%87%E8%A8%80%E6%96%87

[27] >>26 にはこれが何なのか説明がなくよくわかりませんが、 言語タグ風の識別子が付けられた分類が示されています。

    文言文 (lzh)
        ├──── 前古典漢語 (lzh-pre) E
        ├───┬ 官話漢文 (lzh-cmn) E
            │   └──── 臺灣漢文 (lzh-cmn-TW) E
        ├──── 廣東漢文 (lzh-yue) E
        ├──── 朝鮮漢文 (lzh-KO) E
        ├──── 漢文 (lzh-lit) E
        ├──── 臺山漢文 (lzh-tai) E
        ├──── 詞 (lzh-cii) E
        └──── 越南漢文 (lzh-VI) E

地域言語

[50] 規格が二転三転したこともあって過去にはいろいろな言語タグがありました。

[112] <img longdesc=...>について ( 版) http://deztec.jp/x/10/faireal/d11223_2.xml

<img src="img/niseharuna_nisechinese.png"

xml:lang="x-Nise-Chinese"

alt="可可逝世!" longdesc="../../../image/d-niseharuna.htm"

width="500" height="275" />


[56] IETF言語タグプロファイル規格のうち LMTEIDR language code はこれらの表現のどれを選ぶか(だけ)が違っています。


[55] ISO 639-6 にもいくつか4文字符号が用意されていました。

ラテン文字表記

[53] 中文ローマ字表記を言語タグ zh-Latn で表すことがあります。 >>52

[31] >>30 では言語タグ zh-Latn-x-pinyin拼音表記用として例示されています。

[52] 地図作成 - 地図作成 - HERE Developer, , https://jp.developer.here.com/documentation/geojson-map-components-cartography/data_spec_guide/common/globals.html#languagebcp47

"zh" 、 "zh-CN" 、 "zh-hans" 、 "zh-Hans-CN" 、 "zh-Hant" 、 "zh-Hant-HK" 、 "zh-Hant-TW" 、 "zh-HK" 、 "zh-Latn" 、 "zh-TW" 、 "zxx-x-iat"

[58] Multilingual names - OpenStreetMap Wiki, https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Multilingual_names#China

Romanization/Transliteration systemdefined code
Pinyin romanizationzh-Latn-pinyin
Tongyong Pinyin romanizationzh-Latn-tongyong
Wade-Giles romanizationzh-Latn-wadegile
Jyutping Cantonese Romanizationyue-Latn-jyutping

bo-Latn-pinyin

bo-Latn-wylie

mnc-Latn-moellendorff

[59] Multilingual names - OpenStreetMap Wiki, https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Multilingual_names#Taiwan

Or use name:zh-Latn-pinyin=*, name:zh-Latn-tongyong=*, name:zh-Latn-wadegile=*

中文版Wikipediaの中国語

[11] 維基百科 (Wikipedia) は中文版として1つにまとまっていますが、各ページに

... の6バージョンの切り替えがついていて、同じ記事が変換して表示されるようになっています。

[12] ソースを見ると、

<link rel="alternate" hreflang="zh" href="/zh/Wikipedia:%E9%A6%96%E9%A1%B5"/>
<link rel="alternate" hreflang="zh-Hans" href="/zh-hans/Wikipedia:%E9%A6%96%E9%A1%B5"/>
<link rel="alternate" hreflang="zh-Hant" href="/zh-hant/Wikipedia:%E9%A6%96%E9%A1%B5"/>
<link rel="alternate" hreflang="zh-Hans-CN" href="/zh-cn/Wikipedia:%E9%A6%96%E9%A1%B5"/>
<link rel="alternate" hreflang="zh-Hant-HK" href="/zh-hk/Wikipedia:%E9%A6%96%E9%A1%B5"/>
<link rel="alternate" hreflang="zh-Hant-MO" href="/zh-mo/Wikipedia:%E9%A6%96%E9%A1%B5"/>
<link rel="alternate" hreflang="zh-Hans-MY" href="/zh-my/Wikipedia:%E9%A6%96%E9%A1%B5"/>
<link rel="alternate" hreflang="zh-Hans-SG" href="/zh-sg/Wikipedia:%E9%A6%96%E9%A1%B5"/>
<link rel="alternate" hreflang="zh-Hant-TW" href="/zh-tw/Wikipedia:%E9%A6%96%E9%A1%B5"/>
<link rel="alternate" hreflang="x-default" href="/wiki/Wikipedia:%E9%A6%96%E9%A1%B5"/>

... とそれ以外にも地域指定なしの URL が存在しています。 hans, hant を選ぶと、 地域なしの简体、繁體のバージョンが表示されます。 (地域指定ありのバージョンとの違いは不明。)

[16] 中国語版ウィキペディア - Wikipedia ( 版) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E7%89%88%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2#.E7.B9.81.E4.BD.93.E5.AD.97.E3.81.A8.E7.B0.A1.E4.BD.93.E5.AD.97.E3.81.AE.E8.87.AA.E5.8B.95.E5.A4.89.E6.8F.9B

[15] Automatic conversion between simplified and traditional Chinese - Meta ( 版) http://meta.wikimedia.org/wiki/Automatic_conversion_between_simplified_and_traditional_Chinese

一致判定

[57] 同じ意味の言語タグがたくさんあるので、一致判定演算はかなり複雑になります。 言語タグの一致

メモ

[21] ポケモンWiki:会議室/議事録/2019 - ポケモンWiki, , https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3Wiki:%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%AE%A4/%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2/2019#%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E5%90%8D%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA

[22] 中国語ウェブサイトの言語コード指定(lang属性) | 国際ウェブマーケティングのエクスポート・ジャパン, https://www.export-japan.co.jp/blog/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%8C%87%E5%AE%9A%EF%BC%88lang%E5%B1%9E%E6%80%A7%EF%BC%89/