太寧

太寧

太寧 (東晋)

[6] y~1669

太寧, 泰寧 (高句麗)

[15] 太寧 (태녕) は高句麗の元号説がありました。

[18] 大韓民国ウィキは、 朝鮮民主主義人民共和国の学界が高句麗小獣林王 (在位-) 元号と主張しているものの、 その根拠は皆無としています。 >>16, >>17

[5] 日本の論文は、 太寧泰寧高句麗の元号説があったものの、 その可能性は低い >>1555 (姜賢淑2015など) としています。

日時事例

[1681] 太寧3年までしかない >>1689, >>1672 #page=4 とされてその解釈が問題になっていました。

[7] 4年とあるのは3年の誤記とする説がありました。 が、安易に誤記で片付けることには非難もあります。 >>1689

[8] 3年までとする根拠がよくわかりません。4年2月27日に改元されたことになっています。

[9] 改元日後だとしても、1年程度なら情報伝達遅延の延長年号という可能性 >>1689 は普通にあります。

[1687] ウェブ上の解説で

なかでも銭湯から出てきた「太寧4年」の銘の入った瓦当は議論を呼んでいる。東晋の年号ではあるが、太寧は3年(324年)までしか存在しないからである。おそらく325年のことだろうと考えられている。

とも >>16861年ずれ太寧の異説でもあるのでしょうか?

[19] 東晋では太寧4年に閏月がなく、太寧3年には閏8月があって、 ちょうど6日己巳があります。おそらくそのために太寧3年説が出てきたのでしょう。

[20] この1年ずれ高句麗の受容過程で生じたとか、 即位紀年の数え方の違い ( 朝鮮半島の紀年法 ) に関係するとかの説があるようです。 >>16

[1688] 10thcontents_3.pdf, , https://www.city.sakurai.lg.jp/material/files/group/54/10thcontents_3.pdf#page=12

美川王 20 年(319)に「晋平州刺史崔毖来奔」(『三国 史記』高句麗本紀第5)とあり、東晋との外交関係がは じまる。集安禹山 3319 号墓で東晋の太寧4年(357)年 銘の巻雲紋や陶磁器が同時に伝わっている。

(明朝体)

[10] >>1688 (y~934, 永和13年 (y~709))。 どこから357年が出てきたのかわからない。

[11] 大韓民国の研究者が提出した、 様式と月日から、とする説 (y~4139) があります。 元年になります。 東晋の元号とは同名で別の独自の高句麗の元号と考えています。 >>1689

[12] その後の研究者はあまり支持していないようです。 東晋の元号では合わないという前提で月日が合うを探したものなので、 東晋の元号ではないとする理由が強くありません。

[13] 太寧は他に後趙のものがありますが (y~537)、 1年に満たずに終わっています。 延長年号は時代が近いですが、 高句麗でこれを3年後まで使い続ける理由がありません。

[14] 太寧はその他にもいくつかありますが、時代が遠いです。

日時事例

[1844] 昭和時代初期には西晋太寧>>1782 とされていました。

[1768] 平成時代にもとされていました。 >>1746 #page=27

[21] 元号名で太と泰の入れ替わりは他にも例があります。 太和

[22] 太寧だとすると約1年の延長年号です。

太寧 (唐)

[2] 三國史記/卷30 - 维基文库,自由的图书馆, , https://zh.wikisource.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E5%8F%B2%E8%A8%98/%E5%8D%B730

肅宗皇帝紹

大寧元年

[3] 三国史記 : 鋳字本, 金富軾 [], , , https://dl.ndl.go.jp/pid/12172905/1/119 (要登録)

[4] 三國遺事/卷第一 - 维基文库,自由的图书馆, , https://zh.wikisource.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E9%81%BA%E4%BA%8B/%E5%8D%B7%E7%AC%AC%E4%B8%80

大寧(癸未)三

[1] 関連:

太寧 (遼)

太寧 (遼)

メモ