[1] 大日本帝国 (だいにほんていこく) は、幕末から昭和中期にかけて用いられた日本の国号です。
[4] 現在は日本国が用いられています。
[6] 当時は大日本帝國と表記されていました。 当用漢字字体表以後 (つまり国号として使われなくなった後) は大日本帝国と表記されることが多いです。
[8] 曖昧でなければ単に帝国とされることもあります。
[13] 明治時代の政府を明治政府 (維新政府)、 明治時代から昭和時代前期の政府を大日本帝国政府といいます。
[7] 当時は日本を指す語として普通に用いられました。
[5] 明治時代および大日本帝国憲法時代を指すために使われることもあります。 その時代の事項については、次の各項を参照。幕末明治時代大正時代昭和時代
[9] 内地北海道千島小笠原諸島沖縄県外地台湾樺太 (のちに内地化)朝鮮南洋群島 (国際連盟委任統治領)関東州 (租借地)満鉄附属地山東半島 (一時、租借地)その他の租界南方占領地大和雪原 (政府未承認)
[10] 日本語日本語文字縦書き右横書き左横書き国語国字問題日本の暦グレゴリオ暦旧暦日本の元号明治大正昭和皇紀日本の標準時台湾の標準時朝鮮半島の標準時滿洲の標準時南洋群島の標準時幕末維新期の日時
[11] 明治維新戊辰戦争版籍奉還廃藩置県西南戦争琉球処分地租改正自由民権運動大日本帝国憲法日清戦争日露戦争日韓併合シベリア出兵関東大震災二・二六事件満州事変支那事変日独伊三国同盟大東亜戦争大東亜共栄圏
[12] 第二次世界大戦の後、日本国を国号とするようになりました。
1860年、日米修好通商条約を批准した安政五年条約批准条約交換証書[1]上で、日本側を「大日本帝国 大君の全権」と記した。
1935年(昭和10年)7月、外務省は外交文書上「大日本帝國」に表記を統一することを決定した
[14] (2014-07-17T16:21:46.000Z, 2021-03-07T09:48:40.863Z) https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/438/020438_hanrei.pdf