[5] 圏点の文字サイズは、 親文字の文字サイズのとします。 >>4
[43] 神皇正統記の基礎的研究 本論, 平田俊春, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/12209112/1/118 (要登録)
[7] 圏点は、 親文字列に対し、 縦書きでは右、 横書きでは上に、 外枠に接した中心に配置します。 >>4
[10] 漢文で読み仮名・送り仮名があるとき、 圏点はつけられません。 >>9
[11] 漢文で圏点と傍線があるとき、 傍線は左側、圏点は右側につけます。 >>9
[12]
「
[13]
「
[14] 同じように圏点が付された他の例と比較するに、 圏点はただ右側の行の文字にかかっているのではなく、 割書の全体につけられているが、 割書の左側の行には何も付けられていない。
[21] sial01-001.pdf, https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/19363/sial01-001.pdf#page=11
下点 (﹅、○)
◦跖
(天治本新撰字鏡巻第二、足部) 之石反入足下 也足乃字良
圏点は著者が引用時に付したもの。 小書き双行の間に圏点が入ったため、 圏点がほぼ左右中央にあり、 割書部分が左右に均等に配置される形になっている。
◦いまやう〱わすれゆくきはに、(大島本源氏、帚木)
圏点は著者が引用時に付したもの。 高さ2字分のくの字点に、2つの圏点。
[27] >>42 p.197 政事要略 巻70から引用 (明朝体):
厭符等乎埋置所々、
[28] 右寄せ小書き漢字を含む部分に傍点。 明記されていないが傍点は当論文の著者 (= 引用者) によるもの。 「・」は親文字の垂直中央に配置されており、 「乎」の右横にも同じサイズ、同じ水平位置の「・」がある。 ちなみに同じ引用文の別の箇所で返り点を含む部分に傍点が付されているが、 返り点の横は空欄で傍点なし。
[35] 称好軒梅庵(しょうこうけん ばいあん)@「光武大帝伝」発売中!さんはTwitterを使っています: 「@SeanKy_ でも、そうはならなかった。 https://t.co/m9KLR8rNMn」 / Twitter, , https://twitter.com/chitakko2/status/1574744850947137539/photo/1
漫画吹き出し台詞、「
[39]
スーパーの案内の貼り紙「
時期を知らせる案内文の「10月」が傍点で強調されているが、 「10」がひとまとめにされて1個だけ傍点が中央付近上に配置されている。 文字の大きさ的には全角1個に傍点1個となっている。
◎ ◉
[19] 190.indd - article_5_24.pdf, , https://www.kansai-u.ac.jp/nenshi/sys_img/article_5_24.pdf#page=4
[22] 雨宮天の屈服クッキング#1【肉じゃが 前編】 - YouTube () https://www.youtube.com/watch?v=ZdeLFMzbyzA
[18] Microsoft Word - 日本書紀α群音仮名3 - nakamura125.pdf, , http://chinese-phonology.com/pdf/nakamura125.pdf#page=2
句読点には圏点を付けない。
[20] 17695647384266272896 (PNG 画像, 480 × 320 px), , https://tpc.googlesyndication.com/daca_images/simgad/17695647384266272896
広告画像の文字列 (ゴシック体)
「
「を」は4分の1より更に一回り小さく、下揃え。
[44]
を指したかったから CSS で圏点つけようとしたら空白だからって付けてくれなかった。
こういうとき本当はどうするのがいいのだろう。
[45] 伝統的印刷物だと仮名や漢字は分かち書きしないし、 分かち書きする欧文には圏点つけないからそんな事態がそもそも発生しないのかなあ。
[40]
JIS X 4153:1998
DSSSLは,いくつかの日本語組版機能をサポートし,それらに機能の特徴を示す英語表記を与えている。この規格は,それらの表記をDSSSL指定中に記述しなければならないため,意訳せずに,英語表記の直訳を採用している。次に,それらと通常の日本語組版機能表記との対応を示す。
原語表記 この規格で用いた日本語表記 通常の日本語表記
----------------------------------
emphasizing-mark 強調マーク 圏点
[1] 日本語組版処理の要件(日本語版) ( (Japanese Layout Task Force 著, 版)) http://www.w3.org/TR/jlreq/ja/#composition_of_emphasis_dots
[2] 日本語組版処理の要件(日本語版) ( (Japanese Layout Task Force 著, 版)) http://www.w3.org/TR/jlreq/ja/#term.emphasis-dots
[15] 満州文字とは - コトバンク (ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典,デジタル大辞泉,精選版 日本国語大辞典,旺文社世界史事典 三訂版,世界大百科事典内言及, ) https://kotobank.jp/word/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E6%96%87%E5%AD%97-137964
[16] 極秘・露國共産党研究資料 南満州鉄道㈱庶務部調査課 大正13年 : 古書 古群洞 kogundou@jcom.zaq.ne.jp, kogundou, https://kogundou.exblog.jp/17538682/
1文に2種類の圏点
[17] Asako NegoroさんはTwitterを使っています 「こちらは宮武外骨『奇態流行史』(大正11年)と『日本擬人名辞書』(大正10年)。広く流通していたもののようで価値は高くありませんが、当時の“流行りもの”への感覚が分かって面白いです。前者は復刻されていました。 https://t.co/e8ROYMAj1n https://t.co/uPOgc9lKWW」 / Twitter (, ) https://twitter.com/Saneroko/status/1439164850526060550/photo/2
[33] 文学通信リポジトリ, 文学通信編集部, http://repository.bungaku-report.com/htdocs/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=52&item_no=1&page_id=3&block_id=8
[34] 「宇治橋断碑」銘文攷 : 第一行を中心として, 仲谷 健太郎, , , https://seisen.repo.nii.ac.jp/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=25&block_id=29&item_id=1271&item_no=1 #page=4
[37] 伏敵編 付録, 山田安栄, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/3436444/1/25 (要登録)
くの字点の横に○2つ
[38] 古書批註符號 - 台灣老子觀-鑪峰學院-南宗陳子石宗師 | Facebook, 台灣老子觀-鑪峰學院-南宗陳子石宗師, , https://www.facebook.com/laoziguan/posts/pfbid0gSAtcmFytnwnYmEWNnMiuedgUorVPWGLHQcqBj5SnsqzvA5BLd2DgjRdM8cwG48l?__cft__[0]=AZVqDCPK2QoScZq8fNHdewImSn5zaoHgFCQKOjUeLdqrZEK9QUK7xunbRcF7vXqpGcP0MvWeAOhJgRXsDZl5k0mNedNPhUpMwZHk_qLZ1imqt3lctuFJ3PwMx0e-NAl9tUxx7WmkQZ27EJM0V20vmCLtslT0ceND1XCTlg9Z0YmyM2p3vkvaLwoUYETNCo7749QrhnpnvJbmVLdrNqL-RrmD&__tn__=%2CO%2CP-R