一般名詞と同名の固有名詞

一般名詞と同名の固有名詞

[1] マーケティングその他の理由で、ある分野の名前をそのまま特定の製品の名前にすることがあります。

[3] 特定の製品が普及してその周辺に市場が成立した場合とは違って、 市場が成立してから一般名を勝手に名乗るような場合です。
[4] 第1号製品が関係する名前を連ねて世に出たが普及しなかった場合もまた別です。 (例えば JSON SchemaJSON 用のスキーマ言語の草分けですから、 本項のような製品とはいえません。)
[5] 文脈から明確で省略されて一般名詞となる場合もあります。 例えば Microsoft Word を略して Word というとという一般名詞になりますが、 事業者名一般名詞の組み合わせは商慣習として普通です。 が、事業者名とセットで使われているうちは良いですが、 事業者名を略す使われ方が多くなると有害化します。 製品の機能名も同様な問題があります。 例えば「Twitter のスペース」と言っているうちはいいですが、「スペース」 とだけ言うのは迷惑千万。

[2] 第三者を混乱させるだけですし、そんな勝手なことをしても成功するわけではありませんから、 避けるべきです。

g
一般的な概念
s
特定の製品
g
Webサービス (Webアプリケーション)
s
Webサービス (WS-*)
g
Web 上の CSV
s
CSV on the Web (CSVW)
g
JSON API (JSON を使った Web API)
s
JSON API (application/vnd.api+json)
g
開放型AI
s
OpenAI
g
開放型API
s
OpenAPI Specification

[6] 更に邪悪なのは一般語を勝手に固有名詞化して使うものです。 意思疎通に問題が出るので非常に有害です。 撲滅されるべきです。

g
一般語
s
製品、サービス名
note
メモ
g
atom
s
Atom
g
atom
s
Atom (GitHub)
note
開発終了
g
box
s
Box (BOX, box)
note
クラウドストレージサービス名とその運営企業名
g
cash
s
CASH
g
free
s
freee
g
line
s
LINE
g
listen
s
LISTEN
g
medium
s
Medium
g
meta
s
Meta
g
note
s
note
g
now
s
Now
note
改称済
g
railway
s
Railway
g
render
s
Render
g
switch
s
Switch
g
talk
s
Talk
g
thread
s
Threads
g
vine
s
Vine
note
サ終
g
window
s
Windows
g
word
s
Word
g
X
s
X (旧Twitter)
g
Z
s
ロシア連邦
g
s
g
5チャンネル
s
5ちゃんねる
g
在庫
s
ZAIKO
g
2チャンネル
s
2ちゃんねる
g
s
g
松茸
s
松茸

[8] おかしなところを取って省略したことで、 広い概念を指す言葉と衝突することがあります。 意思疎通に問題が出るので、誤用として排除されるべきです。

l
元の形
w
誤った省略形
note
メモ
l
インターネット
w
ネット
note
インターネット以外のネットワークを含む総称。 曖昧さのない修飾語として使うときは構わない。
l
Wikipedia
w
wiki
note
Wikipedia 以外のウィキを含む総称。 あらゆる場合に避けるべき省略形。
l
立憲民主党
w
立憲
note
立民とも略されるので、そちらが望ましい。
l
れいわ新撰組
w
れいわ
note
令和 (れいわ) は元号。 あらゆる場合に避けるべき省略形。 れ新とも略されるので、そちらが望ましい。

[7] 省略されて既存語と衝突する場合でも、 使われる場面が違って区別できるなら、問題ではありません。 例:

[11] マイナーな言葉ならまあいいのでしょうか。

[9] 先行する固有名詞に似せた別の固有名詞を後出ししてきた迷惑な事例

1
先行する名称
2
後出の名称
note
メモ
1
ガルパン (ガールズ&パンツァー)
2
ガルパ (バンドリ! ガールズバンドパーティ!)
note
バンドリブシロードコンテンツ
1
Unicode
2
UniChØrd (ユニコード)
note
UniChØrdブシロードコンテンツ D4DJユニットUniChØrdハッシュタグ #ユニコード
1
Unicode
2
UNICODE
note
大韓民国アイドルグループ>>16 結成。 >>14
1
アニプレ (Aniplex)
2
アニプレ (アニソン!プレニアム!)
note
後者は NHKハッシュタグ #NHKアニプレ声優ユニット アニプレ!Stars☆
1
コミックマーケット
2
ComicVket
note
真似た方が間違えられて被害者面している >>15。 しかしその後も改称することなく継続中。
1
HTML
2
HTML6
note
自称「best」「next level」 HTML 編集ソフトウェア。

[10] 一発ネタのオマージュはままあるけど類似分野で長期運営するゲームでこういうことやるのは悪意感じる。

[13] NHKAniplex がコラボしてるもんだとふつうに勘違いしてた。。

[12] Masanori Kusunoki / 楠 正憲さんはTwitterを使っています: 「どいつもこいつもみんなAlphabetとかMetaとかXとか、どうして素敵なブランドを検索避けとしか思えない無味乾燥な名前で上書きしようとするんだろうか?かくも起業家はエゴサーチで心を痛めているんだろうか?いっそ経営者の名前の方をJohn Doeに改称してはどうかな」 / Twitter, , https://twitter.com/masanork/status/1683418161079803904

[17] 関連: 普通名称

[18] 本項の対象とはちょっと性質が違うのだけど、学会誌や研究機関の機関誌などがその分野の名前や学会名から「会」を除いた部分を雑誌名にしちゃうやつ。 古くからの慣習だし格好良さもわかるんだけど、検索性が最悪なんだよなあ。

[19] 新しい分野で細分化された学問領域名になってるとか、地域名がついてるとかがあれば割と絞り込まれたりするのでまだましなんだけど、 古くからある大きな学会の有名雑誌ほどデカい分野名ド直球の一般名詞で来るから、 検索が本当に苦労する。。。

[20] Web検索はもう諦めるとしても、 OPAC なんかはそういうの専門の検索システムなんだから何か対策してほしいよなあ。 完全一致でいけるかと思いきや巻号がついててうまく検索できないとかあるしさあ...

[21] 雑誌は1つの書誌情報にまとまってるやつあるじゃん、と思っても収録記事検索したいときにその雑誌内に絞り込めなかったりね。

[22] 5人組アイドル「UNICODE」登場 デビューシングルは「HELLO WORLD」 IT関心層「検索しにくそう」 - ITmedia NEWS, https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2407/23/news151.html

UNICODEは、韓国では4月にデビュー。グループのマネジメントに携わるENPASS(東京都品川区)によれば「グループ名の由来は『UNICODE』は『Unity』(統一性)と『Code』の合成語で、『彼女たちの音楽は全ての国で共用されるコードのように全世界で通じる』という意味が込められている」という。

ちなみに23日午後3時45分時点では、Google検索でUnicode(もしくはUNICODE)を調べた場合のトップはUnicode(文字コード)に関するWikipedia記事。ただし、ニュース欄はアイドルグループに関する情報で埋まっている。片仮名の「ユニコード」ではアイドルグループに関する芸能メディアの記事がトップに出る。なお、Hello Worldの場合は、アルファベットでも片仮名でも2019年公開のアニメ映画「HELLO WORLD」が最上位に表示される。