[15] XLink は、 XML においてリンクを記述するためのマーク付け言語でした。
[16] 当初は XML の一部として開発されていましたが、後に分離されて単独の仕様・名前空間となりました。 XML においてリンクを表現するための政治的に正しい方法として種々の XML ベースのマーク付け言語に採用されたものの、 世界で最も普及しているリンクの記述方法である HTML を置き換えることはできず、 実質的に失敗に終わりました。
[17] 歴史的に XLink には XLink 1.0 と XLink 1.1 の2つの版がありました。
[18] XLink 1.0 では xlink:type
属性は必須でしたが、
実態に合わないとして XLink 1.1 では省略可能とされました。
[19] 多くの XML 関連仕様では版番号の違いは非互換変更ですが、 XLink 1.1 は XLink 1.0 の事実上の不具合修正となっています。
[51] XLink は単体のマーク付け言語ではなく、ホスト言語に XML名前空間を通じて組み合わせて利用する形態の語彙として規定されていました。
[20] XLink は名前空間として http://www.w3.org/1999/xlink
を使っていました。
[37] 名前空間に属する属性 (大域属性) として次のものがありました。
[38] XLink ではリンクの種別として、単純リンクと拡張リンクがありました。 単純リンクは単一の要素を使い、拡張リンクは複数の要素を使うものでした。 いずれも、他のマーク付け言語 (ホスト言語) の要素と組み合わせて使うことが想定されていました。
[68] XLink 1.1 への改訂で、 xlink:type
属性や
xlink:href
属性が指定されていない要素へのそれ以外の大域属性の使用が
(おそらく意図せず) 禁止されなくなってしまっています。
xml:link
[86] RFC 2801 - Internet Open Trading Protocol - IOTP Version 1.0, , https://tools.ietf.org/html/rfc2801#page-277
[87] RFC 2802 - Digital Signatures for the v1.0 Internet Open Trading Protocol (IOTP), , https://tools.ietf.org/html/rfc2802#page-25
[90] Guide to the W3C XML Specification (XMLspec) DTD, Version 2.1, , https://www.w3.org/XML/1998/06/xmlspec-report.htm#href-att
[53] XLink 1.1 は、 XLink 1.0 の改訂版でした。
[54] 次に示すのは、 XLink 1.0 勧告から XLink 1.1 勧告への、 単純な編集上の変更以上のすべての大きな変更点です。
[67] Enhance XLink: infer xlink:type (Tim Bray 著, 2002-10-05 00:46:08 +09:00
版) http://lists.w3.org/Archives/Public/www-tag/2002Oct/0073.html
単純リンクだけでなく拡張リンクでも xlink:type
属性の省略を認めるべきという提案でしたが、採用されませんでした。
[59] XML Linking Language (XLink) Version 1.1 http://www.w3.org/TR/2005/WD-xlink11-20050428/
XML Linking Language (XLink) Version 1.1 -- Review Version http://lists.w3.org/Archives/Public/public-xml-core-wg/2005Apr/att-0097/diff.html (名無しさん 2005-04-29 01:18:19 +00:00)
[60] XLink 1.1 Issue Status http://www.w3.org/XML/2005/xlink11/lc-status/status-report.html (名無しさん 2006-02-21 08:45:13 +00:00)
[61] XLink 1.1 Last Call Disposition of Comments http://www.w3.org/XML/2005/xlink11/lc-status/doc.html (名無しさん 2006-02-28 09:24:51 +00:00)
[62] Implementation Report for XLink 1.1 (18 January 2006) http://www.w3.org/XML/2006/01/xlink11-implementation
The SVG Recommendation and its implementations already default the xlink:type attribute to “simple” as discussed in its generic description of xlink:type attribute.
(名無しさん 2006-03-18 10:20:55 +00:00)
[63] XML Linking Language (XLink) Version 1.1 http://www.w3.org/TR/2006/CR-xlink11-20060328/
ということで話題のXML資源識別子が入ってますよw (名無しさん 2006-03-29 01:33:44 +00:00)
[64] XML Linking Language (XLink) Version 1.1 ( 版) http://www.w3.org/TR/2008/WD-xlink11-20080331/
[65] XML Linking Language (XLink) Version 1.1 ( 版) http://www.w3.org/TR/2010/PR-xlink11-20100225/
[66] XML Linking Language (XLink) Version 1.1 ( 版) http://www.w3.org/TR/2010/REC-xlink11-20100506/
xml:lang
属性とかと同類で考えてたんじゃ。[14] Re: XLink 1.1: Animation from Bjoern Hoehrmann on 2006-01-25 (www-xml-linking-comments@w3.org from January to March 2006) http://lists.w3.org/Archives/Public/www-xml-linking-comments/2006JanMar/0088.html (名無しさん 2006-02-21 08:53:33 +00:00)
[21]
Bug 211916 – Nodes in the XHTML namespace cannot be XLinks (2007-02-10 14:06:45 +09:00
版) https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=211916
(名無しさん)
[22]
Bug 332773 – Drop XLink support (2007-02-10 14:15:14 +09:00
版) https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=332773
(名無しさん)
[23]
Minutes of 16 Jan 2003 discussion on Linking in XML Documents (2003-01-23 01:05:59 +09:00
版) http://www.w3.org/2003/01/16-tag-xlink
(名無しさん)
[24]
ongoing · On Linking (2007-01-21 16:50:05 +09:00
版) http://www.tbray.org/ongoing/When/200x/2007/01/20/On-Linking
(名無しさん 2007-06-15 13:19:11 +00:00)
[25]
XHTML+CSS (r)evolution, 3rd 終了 | Web::Blogoscope (益子 貴寛,Takahiro Mashiko 著, 2007-06-12 23:13:49 +09:00
版) http://www.cybergarden.net/blog/2007/06/xhtmlcss_revolution_3rd_end.html
(名無しさん 2007-06-15 13:20:45 +00:00)
[26]
XLink [was: Re: SVG and MathML in text/html] (Boris Zbarsky 著, 2008-03-16 03:12:36 +09:00
版) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-html/2008Mar/0151.html
(名無しさん)
[27] Bug 448526 – xlink:href linking in MathML regressed ( 版) https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=448526
[28] Back to XML (2) - 檜山正幸のキマイラ飼育記 ( 版) http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20081218/1229589029
<applet xlink:href="../../../../Program%20Files/Application" xlink:type="simple" xlink:show="embed" xlink:actuate="onLoad" code="CalculateApplet.class" mayscript=" false"/>
[30] METS Schema & Documentation ( ( 版)) http://www.loc.gov/standards/mets/mets-schemadocs.html
[31] Bug 10556 – Support XLink in any XML document ( ( 版)) https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=10556
[32] SVG2 Requirements Input - SVG ( ( 版)) http://www.w3.org/Graphics/SVG/WG/wiki/SVG2_Requirements_Input#Xlink_additional_attributes_on_the_.3Ca.3E_element
[33] XML XLink Requirements ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/NOTE-xlink-req/
[34] Implementation Behaviour — The Standard-Sitemap Protocol ( ( 版)) http://www.standard-sitemap.org/impl-behaviour.en.php
[35] ( ( 版)) http://www.qtc.jp/3GPP/Specs/26247-a00.pdf
[41] OASIS Open Document Format for Office Applications (OpenDocument) Version 1.2 - Part 1: OpenDocument Schema ( ( 版)) http://docs.oasis-open.org/office/v1.2/os/OpenDocument-v1.2-os-part1.html#refTable3
[42] OASIS Open Document Format for Office Applications (OpenDocument) Version 1.2 - Part 1: OpenDocument Schema ( 版) http://docs.oasis-open.org/office/v1.2/os/OpenDocument-v1.2-os-part1.html#a19_909xlink_actuate
[43] DocBook V5.0 ( 版) http://docbook.org/docs/howto/
[44] MPEG DASH も XLink を使っているらしいです。
[49] Make sure all references to xlink refer to plain href or are marked d… ( (nikosandronikos著, )) https://github.com/w3c/svgwg/commit/2e96b6321fe0768eda08008319c19c0734a3b1ae
[58] () http://www.niso.org/apps/group_public/download.php/15933/z39_96-2015.pdf
[91] XNML計画素案 (wd-xnml-19991116) (Electric Sheep Inc. / Tabris, , ) https://web.archive.org/web/20040704073947fw_/http://cgi.cyborg.ne.jp/~j-saito/cgi-bin/xnml/wd-xnml-19991116.html