feed

atom:feed 要素

atom:feed 要素 (Atom 1.0)

[9] atom:feed 要素は、 Atomフィード文書文書要素で、 フィードに関連付けられたメタデータエントリーを含みます Atom 1.0 4.1.1.

[10]

局所名
feed (「feed」 (「フィード」) より)
文脈
Atomフィード文書根要素として
DOM界面
AtomFeedElement

仕様書

属性

[32] 理論上は xml:langxml:base を使えますが、どれだけ使われているのかは謎です。

[33] idx:index 属性が使われる可能性があります。

内容

[8] Atom 1.0AtomPub、その他関連仕様で次の子要素が定義されています。

[18] 他に次のものも使われます。

順序

[13] atom:entry 要素は他の要素の後に来なければなりません。 Atom 1.0 4.1.1.

[26] RFC 5005atom:entry より前の部分のことを頭部と呼んでいます (>>27)。

[11] atom:feed 要素atom:entry 子要素の順序に意味は与えられていません Atom 1.0 4.1.1.

[12] Atom 1.0 が与えていないという書き方なので、他の仕様、実装、あるいは運用上有意である可能性は排除されていないと思います。 実際 AtomPub では app:edited 要素の値によって整列するのがよいとしています。

[16] 多くのクライアントは、表示や処理の順序を atom:entry の順序とします。 (中にはタイムスタンプ順に並べ替えるものもありますが。)

[17] 多くのサーバーは、新しい順で atom:entry を並べます。検索機能など、その他の順序で並べられることもあります。 いずれにせよ、ほとんどの場合は表示その他の処理で適切そうな順序になっていると思われます。

[14] 各メタデータ要素の順序については言及されていません。 実運用上は順序に意味がないものと理解されているようです。

[24] at:deleted-entry 要素がどの位置に挿入できるのかは明記されていません。 (更に言えばフィードとしか述べられておらず、 atom:feed 要素子要素でなければならないとも明記はされていません・・・。)

関連

[15] Atomフィード文書ではXML署名XML暗号化を使うことができます。詳しくは Atom文書の項をご覧ください。

atom:feed 要素 (Atom 0.3)

[1] Atom 0.3atom:feed 要素は、 Atom文書文書要素です Atom 0.3

状態
廃止Atom 1.0 atom:feed
要素名
feed
文脈
文書要素として
内容モデル
名前空間に属する要素*
属性
version, xml:lang

仕様書: The Atom Syndication Format 0.3 (PRE-DRAFT) ( 版) http://www.mnot.net/drafts/draft-nottingham-atom-format-02.html#rfc.section.4

属性

[4] version 属性必須であり、 xml:lang 属性推奨です。 Atom 0.3

内容

[2] この要素は任意の名前空間に属する要素を含むことができます。 Atom 0.3要素としては、次の要素を含むことができます。 Atom 0.3

[31] 他に:

[3] atom:feed 要素子要素の順序は意味を持つものとして扱ってはなりませんAtom 0.3

関連

[5] Atom 1.0 では version 属性が削除されています。 また、 Atom 1.0 では entry 要素が他の子要素の後に来なければなりません。

[6] RSS では文書要素である rss 要素やその子要素channel 要素に似ています。 channel 要素でも子要素の順序は意味を持たないとされています。

頭部 (フィード)

仕様書

定義

[27] 頭部 (head section) とは、文書フィード全体のメタデータ包含子 (container) のことをいいます。 >>25

[28] 例えば、 Atomフィード文書では atom:feed 要素子要素群をいいます。 >>25

[30] RSSitemitems より前の部分も頭部です。

メモ

[29]頭部」の指す対象は若干曖昧です。用法的には atom:feed 要素atom:entry 要素より前の部分を指すと解するのが適切でしょうが、 >>27 の定義によれば atom:feed 要素自体を指すとも解釈できますし、 >>28 の例示によれば atom:entry を含む子要素がすべて頭部ということになります。

[19] ( 版) http://blog.excite.co.jp/editorcafe/atom.xml

<feed version="0.3"

xml:lang="utf-8"

xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom"

xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"

xmlns:georss="http://www.georss.org/georss">

[20] ( 版) https://github.com/github/git-lfs/commits/master.atom

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom" xmlns:media="http://search.yahoo.com/mrss/" xml:lang="en-US">

<id>tag:github.com,2008:/github/git-lfs/commits/master</id>

[21] はてなブックマークAtomAPI - Hatena Developer Center ( 版) http://developer.hatena.ne.jp/ja/documents/bookmark/apis/atom

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>

<feed xmlns="http://purl.org/atom/ns#">

[34] 新着情報 — サイボウズ Live・API ドキュメント () https://developer.cybozulive.com/doc/current/pub/notification.html

リクエストの例:

POST /api/notification/V2

Content-Type: application/atom+xml

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom">

<entry>

<id>MYPAGE,1:1,MESSAGE,1:2</id>

</entry>

<entry>

<id>GROUP,1:1,BOARD,1:3</id>

</entry>

<entry>

<id>UNKNOWN-IDENTIFIER</id>

</entry>

</feed>

[35] チャット — サイボウズ Live・API ドキュメント () https://developer.cybozulive.com/doc/current/pub/mpChat.html

リクエストの例:

POST /api/mpChat/V2

Content-Type: application/atom+xml

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom"

xmlns:cbl="http://schemas.cybozulive.com/common/2010"

xmlns:cblChat="http://schemas.cybozulive.com/chat/2010">

cbl:operation type="update_setting"/

<entry>

<id>MYPAGE,1:1,MP_CHAT,1:2</id>

cblChat:mutedtrue</cblChat:muted>

</entry>

</feed>