陰謀説

陰謀説

[2] 陰謀論エンターテインメントにもなりますが、 人が死にかねない危険性も内包しているのです。

[1] 陰謀論

[3] 陰謀論はまじ危険なのでまっとうな学者や防衛関係でしっかり研究してほしい。

[4] でも陰謀論を研究しているって公言すると色物扱いされそうであれよな。

[5] ただでさえミイラ取りになりかねないリスクが有るってのに。

[8] ミイラオカルトの代表的な素材やねw

[6] 偽書もそうだが気づくと社会問題化するレベルの勢力になってるから、 バカバカしいと放置してると危ない

[7] 人が死んでるのにそれをネタに陰謀論を楽しむとか狂気の沙汰よね

[10] 本気か狂気か陰謀論を叫びながら隣の国に侵略しだす国が出てきちゃいましたし、 いよいよ放置するわけにいかなくなってしまいましたね。

[9] 極めて稀に陰謀論の主張と現実が一致していることがあり得ますが、 それは陰謀論を正当化する根拠にはなり得ません。 陰謀論はその根拠を何も提出していない、ただの妄想にすぎないからです。 止まっている時計が1日に2回正しい時刻を指すとしても、 その時計は正しくないのと同じことです。

[11] Ayano AKIYAMAさんはTwitterを使っています: 「陰謀論対策の効果をレビューした研究。陰謀論に対して「誤りを指摘」「放置すると社会の害になると指摘」「嘲笑」はどれも効果がほとんどなくて、陰謀論の主張そのものに接触するより先に「あの主張のここがおかしい」と予備的に教えておくのが効果的だったという。 https://t.co/MNiLoSOg4z」 / Twitter, , https://twitter.com/ayano_kova/status/1643885234889576448

[12] あ〜る菊池誠(反緊縮)公式さんはTwitterを使っています: 「こないだまで日本政界を裏で支配しているのは日本会議だったのに、今は統一教会になっている。いつ日本会議から統一教会に「裏の権力」が委譲されたのか、識者にはぜひ説明してもらいたいところだよ」 / Twitter, , https://twitter.com/kikumaco/status/1648850002964516866

[13] カーティス@プ◯リポ雌雄鑑定士協会さんはTwitterを使っています: 「以前、とある書店員さんが「陰謀論や疑似科学の本は広めたくはないけど、読みたいお客様が居る以上置かないわけにもいかない。信じちゃうお客様ばかりじゃなく、陰謀論を研究する人にもニーズはあるし。なのでひと目でソレと解る棚を作った」とおっしゃってたな。」 / Twitter, , https://twitter.com/Curtis21Captain/status/1654006267567042560

[14] ドンガメ六号さんはTwitterを使っています: 「陰謀論と言うと頭がおかしな変な人の集まりという考えがネットには多いみたいだけど、多分もうそういうレベルは過ぎてて、明らかに金銭を目的にして意図的に扇動的な情報を特定界隈に流してる奴とそのターゲットにされてる多数の人という感じなのでこれはグループ詐欺とかと同じの社会的脅威何ですよね」 / Twitter, , https://twitter.com/dongame6/status/1670395502020694017

[22] 一元史観もそれか。

[23] 関連: 風評加害

[24] TAKUTEKS@新作「繁殖森林 開拓調査団入団編」販売中さんはTwitterを使っています: 「あらゆる陰謀論者に共通してることだけど、科学的に論破されて言い返せなくなると彼らは最終的に「国や組織は嘘をついている!」に帰着するんですよね。 科学的に正しいかもしれないがそれをやってるやつらを信用できない、という理屈。 科学的にでたらめ言ってたお前らよりは信用できるわ、と」 / Twitter, , https://twitter.com/takuteks/status/1678613348345348096

[27] Xユーザーの大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україноюさん: 「以前から、僕が非科学的なことや陰謀論に対して冷笑的なコメントをすることに、「その言い方では相手は余計意固地になって、考えを改めない」という批判があった。…」 / X, , https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1696023579266338986

でも、処理水の件でもうわかったと思う。彼らはいくら丁寧に説明しても、考えを改めたりはしない。むしろ、科学的説明を馬鹿にして「科学を理解していない」と言う。

重要なのは、正解を確信できず不安を持つ大多数の人が「ああ、彼らの言うことは聞き流せばいいんだ」と安心することであり、そのためには非科学的な話や陰謀論を「聞くに堪えない馬鹿馬鹿しい話」だと明確に示していくことが有益だと、僕は考えている。

[28] Xユーザーの東野篤子 Atsuko Higashinoさん: 「私が偽情報と戦うと「時間の無駄だから放っておけ」と、これまで100近くのアカウントからお叱りを受けました。 ただやはり今回のような事態を目の当たりにすると、日本を不要な問題に巻き込むのを阻止する意味でも、偽情報との戦いは本当に大事であり、止めてはならないと心から思います。」 / X, , https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1701978197368205326

[29] XユーザーのKATOU Fumihiroさん: 「無数の素人だけでなく、一部のジャーナリストや政治家も堂々とおかしな自説で救援作業や国を激しく批判して、真っ当な説明を拒絶しているけど、これは陰謀論の構図そのものだ。首相を製薬会社、自衛隊をワクチン、イベルメクチンをヘリコプターにでも置き換えたら、そのままなのがわかる。」 / X, , https://twitter.com/mostsouthguitar/status/1744373534841876728

[30] Xユーザーのドンガメ六号さん: 「陰謀論の話になると「ムー」がどうとかいう奴出てくるけど、比較にムーが出てくる時点で現役議員に影響を及ぼしたり参政党みたいなのが出てくる最近の陰謀論のヤバさを分かってないと思う。陰謀論は既に立派な社会的脅威であって、笑いや冗談の対象ではないんだよな」 / X, , https://twitter.com/dongame108/status/1763526939783098515

[31] 陰謀論を楽しんだり共産趣味が成立してた平成ってのは何だかんだいい時代だったんだよなあ。 残念ながらもうそうではなくなってしまったよなあ。

[36] Xユーザーのドンガメ六号さん: 「普通の人は「前に反ワクチン何て言うのがいたな。ガハハ」という気でいるが、普通は昔の事は話題にしなくなっていくけど陰謀論にハマった人はずっと陰謀を説き続けるので、御巣鷹山で検索すると陰謀論ばっかり出てくるみたいに二十年後にはコロナで検索すると陰謀論ばっか出るという事になりかねない」 / X, , https://x.com/dongame108/status/1815345389677260821

[37] 古代史ワードを検索すると超古代史ばかり出てくる問題だw

[38] 対抗しようにもまともな専門家のまともな記事は量産できないから数で圧倒されるだけなんだよぬ。。。

[39] Xユーザーのもへもへさん: 「陰謀論は金になるけど、陰謀論を否定する本職の行為は金にならんのである・・・・。 某癌治療関係のあれな医師に真っ向から反論する医者あんまりいないからなぁ。」 / X, , https://x.com/gerogeroR/status/1817745682222162197

[43] Xユーザーの蝉川夏哉さん: 「「陰謀論系の記事は最後まで読めるのに、正しい情報発信は途中までしか読めない」という非対称性は、後々に大きな禍根を残すと思う。」 / X, , https://x.com/osaka_seventeen/status/1899809170758799722

[40] Xユーザーのdragoner@2日目東ポ43aさん: 「「陰謀論を楽しむ雑誌」と言っている人いるけどさ、そもそもの話を言えば、ネット民とかが楽しんでた冗談をそのまま取り入れて陰謀論になったネタとかもあるのに、あまりにも無邪気すぎませんか。ネタとマジの区別つかないから陰謀論なんだよ」 / X, , https://x.com/dragoner_JP/status/1825676711163228561

[44] 陰謀論や危険思想と隣合わせのネタを楽しめるのは平和な時代だけなんだよぬ。 そういう意味だと「共産趣味」 (思想的共感抜きでソ連や共産主義を楽しむもの) が成立した平成時代後期は実に平和な時代だったんだよぬ。。。

[45] 言論統制は悪、宗教弾圧は負の歴史、と呑気に言っていられた時代も遠ざかりつつあるのがなんとも。。。

[46] Xユーザーのyunishioさん: 「「氣」は、単なる異体字なので、使いたければ好きに使っていいんだけど、 近年おかしなことを言う人達が増えて、「氣」にはエネルギーがあるだとか、「氣」はGHQに使用を禁止されただとか、 そんな嘘を言う人がいるので、本当に警戒した方がいいです。無邪気に使えない。🙄 https://t.co/McBOyW4v9F」 / X, , https://x.com/yunishio/status/1905519306562994232

[47] マナー講師の嘘マナーのせいで信じる人も信じない人も言語生活が不自由になるのと同じような現象

[48] 陰謀論者らが使う典型的な手法:

こうした動きは、過去には一部の奇説好きに留まっていたものの、現在では国政政党や有力メディアと結びつくケースすら現れ、社会的影響力を増しています。

専門の研究者がこれに対抗しようとする際には、以下のようなジレンマを抱えます:

こうして、研究者が「黙っている」ことが、逆に陰謀論を後押しする結果にもなりかねないというのが現代の危機です。

[57] 古代史について ChatGPT に質問していたら古田史学を大真面目に引いてきていてドン引きw デタラメを語られるよりは出典付きの情報を出しているからまだマシな方、なのか......? こんなの知らない人は陰謀論を覗いてもいないのに気づいたら信じ込まされてるってことだよなあ、恐ろしい時代だ