[38] 米国建国紀元は、 米国の独立から数える建国紀元です。
[39] 同様の建国紀元が米国の各州や、 米国の植民地だったフィリピンにもあります。
[20] 米国では、法令などで西暦と合衆国や地方政府や大学の設立からの年数を併記することがあります。
[33] 米領フィリピン準州や独立後のフィリピン共和国初期の大統領布告には、 西暦と準州や共和国の設立からの年数が併記されていました。 英語の他にスペイン語がありました。
[56] 連邦独立紀元では、 独立記念日である を年始として数えるようです。 >>53, >>54 英国王即位紀年の伝統を受け継いだものとみられます。
[70] テキサス共和国独立紀元:
[71] テキサス独立紀元:
[60] 1845年にアメリカ合衆国はテキサス共和国を併合。 テキサス独立紀元はテキサス共和国独立紀元を引き継いでいる。
[73] 米領フィリピン準州では、 準州設置から数えた米領フィリピン準州紀元が使われました。
[100] 現在確認できる用例は大統領布告が多いですが、 そうでない政府文書もありました >>98 PDF 9ページ。
[104] 米国本国の連邦や一部の州の法令と同形式であることから、 本国の制度を模倣したものと思われます。
[77] 現在確認できる最古の例は、 (準州設立の日) に第1年としたものです >>76。
[127] 当時の法令は英語版の他にスペイン語版もあり、 日付もスペイン語で同様に表現されました >>126。
[84] 末、 太平洋戦争中の日本軍の進攻で米領フィリピン準州は一旦滅亡しましたが、 米領フィリピン準州政府首脳らは豪州や米国本国に逃亡し亡命政府の形を取りました。 その間にもフィリピン準州紀元が使われたことが、 フィリピン政府 Webサイト掲載の法令から確認できます。
[85] 秋、 米軍の進攻で大日本帝国南方占領地旧米領フィリピン準州を奪還し、 米領フィリピン準州は再興されました。 フィリピン準州紀元も再びフィリピン現地で使われるようになりました。
[86] フィリピン政府の Webサイトでは、 独立直前のを第11年としたものが最も新しい例です。 >>83
[72] 大東亜戦争中に建国された親日政権のフィリピン第2共和国でも、 米国式の法体系が引き続き適用され、 大統領布告にはの建国から数えたフィリピン共和国紀元が使われました。
[79] フィリピン政府の Webサイトで確認できる最古の例は、 に第1年と書いたものです >>78。 これは政令第4号なので、初出は更に遡ると思われます。
[91] 現在 Web 上で確認できる最も新しい例は、 に第1年と書いたものです >>92。 第2共和国の統治は滅亡までもうしばらくは続きました (に大統領が日本に逃亡、に解散) から、 より新しい例もあった可能性があります。
[34] 太平洋戦争末期に米国に再併合されて米領フィリピン準州となり、 米国から独立する形で改めてに建国されたフィリピン第3共和国では、 建国から数えたフィリピン共和国独立紀元 (フィリピン独立紀元, フィリピン共和国紀元) が使われました。 フィリピン共和国紀元と字面がよく似ていますが、 元年が違うことに注意が必要です。
[102] 一部の法令や条約の署名で使われたことが確認されています。
[101] 独立初日に元年と書いた例がありました。 >>80 最古の用例と思われます。
[75] 元号名は、 大統領令では「Independence of the Philippines」でしたが、 一部の条約には「Independence of the Republic of the Philippines」 がみられました。
[99] 他に一部の大統領令、条約で 「Republic of the Philippines」 がみられました。 この場合第2共和国紀元とまったく同じ元号名なのに元期がずれているので、 特に要注意です。
[45] の大統領布告に、 西暦にフィリピン共和国紀元を併記したものと、 西暦のみのものがありました。 >>43, >>44 これ以降原則西暦のみが使われるようになりました。
[103] 併記廃止の理由を説明したものは見当たらず、不明です。 大統領布告以外での状況も不明です。
[42] この前後の法令は西暦のみなので、なぜこれだけこのような表記なのか謎。 直前のに戒厳令により憲法が停止されていました。
[25] meaning in context - What does 'the Twelfth' mean in Article 7 of the US Constitution? - English Language Learners Stack Exchange () http://ell.stackexchange.com/questions/85294/what-does-the-twelfth-mean-in-article-7-of-the-us-constitution
[130] たまや@単冠湾提督さんはTwitterを使っています: 「大統領告示の最後に、「本年は神の定めし(西暦)2017年9月15日。アメリカが独立を得ました242年目であります」という文面が有り1775年?と思ったら1776年7月4日を「独立元年」としてカウントするからなんだね アメリカ独立宣言:https://t.co/JQFKJ36o45」 / Twitter, 午後2:17 · 2017年9月16日 , https://twitter.com/daisuke0923pax/status/908922830586126336
[131] A Proclamation on the Death of Queen Elizabeth II - The White House, The White House, https://www.whitehouse.gov/briefing-room/presidential-actions/2022/09/08/a-proclamation-on-the-death-of-queen-elizabeth-ii/
IN WITNESS WHEREOF, I have hereunto set my hand this eighth day of September, in the year of our Lord two thousand twenty-two, and of the Independence of the United States of America the two hundred and forty-seventh.
[132] 公正取引 (1)(303), 公正取引協会, , , https://dl.ndl.go.jp/pid/2682225/1/11 (要登録)
[134] 3320774.pdf, https://www.digital.archives.go.jp/acv/contents/pub/PDFdyn/0005/lossy/H1400a01850000/3320774.pdf
[135] >>134 米国の駐日領事の着任時に日本政府に提出された米国政府の領事委任状の日本語訳
(日本政府による翻訳?)。
昭和27年。
西暦と「
[136] 1263415.pdf, https://www.digital.archives.go.jp/acv/contents/pub/PDFdyn/0001/H1500g02420000/1263415.pdf#page=4
[137] Proclamation, 14 August 1790, , https://founders.archives.gov/documents/Washington/05-06-02-0122
GIVEN under my hand and the seal of the United States, in the city of New-York, the fourteenth day of August, in the year of our Lord one thousand seven hundred and ninety, and in the fifteenth year of the sovereignty and independence of the United States.
[133] 連邦独立紀元と州紀元の併記があってもよさそうなのに、意外とありませんね。