[48] usefor は、 Usenet (article) format の略。 ietf-usefor WG 又はその主成果物である usefor-article draft のこと。 USENETメッセージの形式とそれを定めた仕様書でした。
[49] Usefor WG で活躍中で usefor-article draft の editor である CharlesLindsey は (多分固有名詞扱いで) 文中でも語頭大文字で Usefor と書いています。他の人は usefor と書いたりもします。 早い話がどっちでもいいです。 USEFOR と大文字でも書かれます。
[50] Charles は Email とか Netnews も語頭大文字で書くよなあ。なんかかんけいある?
[51] Usefor どうなるんだろう。。。
[52] usefoir-article は、 電子ニュースのメッセージの書式を規定する仕様書。 <draft-ietf-usefor-article-*>。
IETF RFC 化されるのは RFC1036 以来。 Internet-Draft 化もされる前に行き詰まった son-of-RFC1036 からまた書き直して ietf-usefor WG での議論を元に CharlesLindsey がまとめてて、現在 Internet-Draft である。今では稀だが、 grandson-of-RFC1036 とも呼ばれていた。
電子メイルのメッセージ規格 RFC2822 や MIME との整合性を重視しつつも HTTP からおいしいところ (ex. User-Agent:領域) をもらってきたり, いまはやりの UTF-8 を採用したり。ニュース組名にも UTF-8 が使えますから、漢字のニュース組名がようやく実現します!
USENET で実際に使われてきたけど RFC1036/son-of-RFC1036 に載ってない機能を標準化した Complains-To:欄とか Injector-Info:欄とかがあるし、時代遅れの感が強い sendsys などの制御メッセージの命令を廃止。
制御メッセージは MIME と UTF-8 を取り入れパワーアップ(謎)。
other-parameter
が削除されました。Re:
スレ盛り上がってるなあ。 Re: Foo: Re: Sv: Re: In the matter of: USAGE split for section_5
とか無茶苦茶やん。ところで彼らは Re: [fooml:123] Re: [fooml:120] =?iso-2022-jp... ってのを知ってるんだろうか。知らないだろうなあ。Re:
論争が続いていたようで、 Charles がいい加減にしてくれ! Vote しよ Vote! と言ったけど chair は駄目だというし、そういう chair は最近連絡取れないし。 IETF @ ベニスに行ったか、それとも休暇ですかいな? な〜んて記事書いたけど、それから一週間音沙汰無し。いいもん、ぼくちゃんももうすぐ休暇で消えちゃうよ〜ん、と Charles くんは言ってます。[28] 未だになにやら「Re: 」がどーとか reference がどうとか盛り上がってますね。こりゃー当分 Usefor も USEAGE もなにも出そうにないなあ。今世紀中にできるだろうか? :) (名無しさん 2004-03-25 08:55:50 +00:00)
[29] 4月上旬、ずっと Usefor list の鯖が disk 満杯で止まってますた。 Charles の中の人も後始末大変ですね。
で、復活したと思ったら相も変わらず >>28。好きですなあ。 (名無しさん 2004-04-20 08:42:34 +00:00)
[30] 今度はまた Usefor 分割するだのしないだのに逆戻りですか。こいつら、たとえ USENET が無くなっても永久に loop し続けるのか?
前の2人もいたのに何も仕事してない Chair に代わって Alexey Melnikov が WG Chair に。 (名無しさん 2004-05-27 00:26:48 +00:00)
[31] USEAGE first draft キター
(名無しさん 2004-06-13 12:55:25 +00:00)
[32] Chair は USEFOR を10月に、 USEAGE を12月に Last Call するという milestone を提案しておりますが・・・ほんまに大丈夫かいな。
散々粉砕した i18n と、 USEFOR ができたらということになってた署名はその後だとさ。 (名無しさん 2004-06-13 12:59:14 +00:00)
[33] ていうかおまいらまた分割するだのしないだのの話でつか。ほんとに飽きないなあ。 (名無しさん 2004-06-13 13:09:51 +00:00)
[34] Usenet がなくなってもこのまま延々議論続けるのかな・・・。 (名無しさん 2004-06-13 13:12:13 +00:00)
(名無しさん)
[36]
Re: Sv: RE: Ant: Sv: Antwort: Re:
にしたって Final Last Last Last Really Last Call
にしたって、連中、どこまでまじめなんだかよくわからないけどさ。
(名無しさん)
[37] 7月9日〜7月10日の Chair たる Alexey の発表によると、 Ken Murchison が USEFOR の共編者になって新しい USEFOR draft 00 を12日までに出し、 Charles は USEPRO draft 00 を8月はじめに出すそうです。
里程標案によれば、 Last Call を USEFOR: 11月, USEPRO: 2005年1月, USEAGE: 2005年3月にはしたいと。
今度こそ本当に Last になればよいのですが... (名無しさん 2004-07-11 02:30:53 +00:00)
[38] 夏だからか盛り上がってますねぇ。
draft-ietf-usefor-usefor-00 が出ました。 son-of-1036 までになくて Charles の draft-ietf-usefor-article が追加した機能は軒並み削除ですか。時間と連絡の都合で Charles の draft 分を完全にカバーしてはいないとは言っていますが、この後どれだけ復活するかなぁ。
これなら最初から 1036 の改訂だけ出しちゃえば良かったのに。何年もごねてるのはなんなんだろうね? (名無しさん 2004-07-31 08:56:56 +00:00)
[39] しばらく読んでなかったら話にまったくついていけなくなった。。。 とりあえず USEPRO I-D が出た模様。 (名無しさん 2004-10-04 08:56:18 +00:00)
[40] 相変わらず loop してるねぇ。 (名無しさん 2004-10-31 01:11:13 +00:00)
[41] なにやら RFC 2231 は糞とか言語札がどうとかの話をしていて、 ietf-822 を読んでたのかと思ったら ietf-usefor だった、とか(w Bruce Lilly 萌え(謎) (名無しさん 2004-12-17 07:34:45 +00:00)
[42] >>41 より前になりますが、 Charles が USEFOR の残る課題についてのまとめを投稿しています。 (Issues outstanding <mid:I8s2rD.59@clerew.man.ac.uk>)
Complains-To
Path
の区切子問題Path
に色々な区切子を使って意味を持たせるべきかの問題。Mail-Copies-To
と Posted-And-Mailed
followupの定義の問題。
followupと呼ぶべきものなのか、 それと
References
との絡み。(名無しさん 2005-02-14 03:12:49 +00:00)
[43] さて、5日に Charles は >>42 のその後のまとめを投稿しました。 (Issues outstanding <mid:IBEpFH.9Fu@clerew.man.ac.uk>)
Complains-To
は
Injection-Info
に統合することでおおむね決着しましたが、
細かい意味的問題が少々残っています。Path
は未解決です。Mail-Copies-To
と
Posted-And-Mailed
は未解決です。followupは未解決です。
Injection-Info
の構文Archive
の filename
引数FWS
問題Message-ID
の構文(名無しさん 2005-02-14 03:26:13 +00:00)
[44] Protocol Action: 'Netnews Article Format' to Proposed Standard (fwd) (Harald Tveit Alvestrand 著, 版) <http://permalink.gmane.org/gmane.ietf.usenet.format/31596> (名無しさん 2007-02-10 06:26:49 +00:00)
[45] RFC 5536 - Netnews Article Format ( 版) <http://tools.ietf.org/html/rfc5536>
[46] 1994年頃の son-of-RFC 1036 から数えて15年、ようやく RFC になりました・・・。 ネットニュース全盛期も今や昔、 USENET はかろうじて続いているものの、 日本のネットニュースは壊滅しましたし、世界的に終わるのも時間の問題でしょうな・・・。
[47] RFC Errata Report ( ( 版)) <http://www.rfc-editor.org/errata_search.php?rfc=5536>