[11] 「大きいもの順」と「小さいもの順」の違いを、エンディアンといいます。
[13] 大きいもの順を大エンディアン、 小さいもの順を小エンディアンといいます。
[23] 3つ以上の構成要素があるとき、大でも小でもない種別が出てきます。
[8] >>6 両エンディアン対応を bi-endian と呼ぶそうです。例えば MIPS マイクロプロセッサはバイト順について bi-endian です。
[14] エンディアンと呼ばれる対象をみると、 一連なりのものをそれより大きな単位に詰め込むときにどちら向きに並べるか、という問題と、 階層的な分類を使って識別するときに大分類と小分類のどちらから並べるか、という問題の2種類に大別できそうですね。
[25] 分類パターンではどのエンディアンを選ぶかに、自然言語における修飾語の前置、後置が強く関係しているようですが、 それだけでもなく事情は個々に複雑です。
[10] 卵は丸い方ととがった方と、どっちが上だと思いますか。
[17] JSFさんはTwitterを使っています: 「227 батальйону 127 бригади これは第127旅団の第227大隊という意味。日本語と違って小さな方が先に来る。」 / Twitter (, ) https://twitter.com/rockfish31/status/1525943469952249857
[18] 3.6 図形描画セグメント, , http://www.chokanji.com/developer/doc/btron3/shared_data/tad3.html#aev
TADデータ構成では、 異なるプロセッサ間を含めたデータの互換性を完全に保証するために8ビット以上のビット長を持つデータのバイトオーダーは、 上位バイトが先にくるビッグエンディアン形式に統一している。
しかしながら、この形式はリトルエンディアン形式の CPU 上で動作する既存のアプリケーションを移植する場合等には負担となる場合もあるため、 これを救済するために、 リトルエンディアンのデータ形式を持つTADデータ構成を、 準TAD規格として規定する。
[19] 第4章 フロッピーディスク形式, , http://www.chokanji.com/developer/doc/btron3/shared_data/fd_format.html#agh
TRON 標準フロッピーディスク形式では、 異なるプロセッサ間を含めたフロッピーディスクの交換を完全に保証するために 8 ビット以上のビット長を持つデータのバイトオーダーは、 上位バイトが先にくるビッグエンディアン形式に統一している。
しかしながら、 この形式はリトルエンディアン形式の CPU 上で動作する BTRON では負担となる場合もあるため、 これを救済するために、 リトルエンディアンのデータ形式を持つフロッピーディスク形式を、 準標準フロッピーディスク形式として規定する。
[20] Terrible MapsさんはTwitterを使っています: 「Road distances order in Europe https://t.co/wdLhjONk9a」 / Twitter, , https://twitter.com/TerribleMaps/status/1607885446855512065
[22] エンディアン的めんどくささの別の例として座標系のY軸が上向き、下向き、ってのもある。 三次元 (3DCG など) だとこれを右手系、左手系とか言っている。