[1] 最近の W3C の仕様書は、 XMLspec という文書型でマーク付けした文書実体を XSLT スタイルシートで翻訳して公開されています。 XMLspec で記述された版は各仕様書の前書きでリンクされています。
[18] >>16 最新の公式サイト。で更新が止まっている。
[20] >>19 最新の手引き。 2.1 で更新が止まっている。 2.1 から 2.10 () まで & 平成23年の更新分は >>16 の更新情報を参照されたい。
[21] XMLspec の語彙には章節構造や参考文献の参照などが含まれています。 一部の語彙は HTML と似ていますが、全体的に見て別物と考えた方がいいでしょう。 むしろ、伝統的な SGML の文章用諸文書型に近い系統といえます。
[22] >>19 によると HTML に合わせようという意見はあったものの、 あんまりすり合わせがうまくいかなくてやめた感じみたいですね。
[23] >>21 言うほど伝統的な SGML ぽいか?とも思った。
[24]
>>19 比較表のうち p
は元々共通しているけど、 HTML からの借用というよりは
SGML の伝統的な用法からそれぞれ発展したというべきだろうぬ。
[25]
>>19 比較表の HTML 欄に
sl
,
dli
,
bl
があるけどこれは HTML にそれがあるという意味ではなく
HTML
風に命名するならという意味っぽい。
[26] >>19 で追加された
sub
,
sup
,
var
は時期的に HTML からの借用とみて良さそう。
[28] >>19 にある XMLspec DTD には HTML, 旧版 XMLspec, DocBook からのコピペ用として
<!ELEMENT div (head?, (%div.mix;|ul|ol|h1|h2|h3|h4|h5|h6|div)*)> <!ELEMENT h1 (%head.pcd.mix;|em|a)*> <!ELEMENT h2 (%head.pcd.mix;|em|a)*> <!ELEMENT h3 (%head.pcd.mix;|em|a)*> <!ELEMENT h4 (%head.pcd.mix;|em|a)*> <!ELEMENT h5 (%head.pcd.mix;|em|a)*> <!ELEMENT h6 (%head.pcd.mix;|em|a)*> <!ELEMENT pre (%eg.pcd.mix;|em)*> <!ELEMENT ul (item|li)*> <!ELEMENT ol (item|li)*> <!ELEMENT li (#PCDATA|%obj.mix;)*> <!ELEMENT em (#PCDATA)> <!ELEMENT a (#PCDATA)> <!ELEMENT key-term (#PCDATA)> <!ELEMENT htable (caption?, (col*|colgroup*), thead?, tfoot?, tbody+)> <!ELEMENT htbody (tr)+> <!ELEMENT statusp (%p.pcd.mix;|%p.mix;)*> <!ELEMENT itemizedlist (listitem*)> <!ELEMENT orderedlist (listitem*)> <!ELEMENT listitem (para*)> <!ELEMENT para (#PCDATA)>
があります。空行で区切って HTML, 旧 XMLspec, DocBook ということでしょうね。
[2] なお、 XML名前空間は使っていません。適当な名前空間に属していれば語彙を再利用することもできるでしょうにねぇ。
[17] >>2 作られ始めた時代を考えると仕方がないけど、なぜ有る時点で名前空間を定義しなかったのかという疑問は有るよね。
[3] W3C XML Specification DTD (“XMLspec”) http://www.w3.org/XML/1998/06/xmlspec-report-19980910.htm (名無しさん)
[4] The XML Spec schema and Stylesheets http://www.w3.org/2002/xmlspec/ (名無しさん)
[5] i18n Techniques DTD documentation http://www.w3.org/International/geo/html-tech/documentation/documentation-dtd.html (名無しさん)
[6] Analysis for the W3C Glossary and Dictionary Project http://www.w3.org/2003/03/glossary-project/analysis (名無しさん)
[7] Implementing the Ruby Module http://www.w3.org/People/mimasa/test/schemas/NOTE-ruby-implementation#dtd-integrate-ex (名無しさん)
[8]
元々 (というか今でも) 略称 XMLspec
で通っていたようですが
(>>3)、
今の正式名称は XML Spec
のようです (>>4)。
(名無しさん)
[9]
xmlspec-i18n style guide (2005-07-28 20:49:42 +09:00
版) http://www.w3.org/International/xmlspec/002/documentation/styleguide.html
(名無しさん)
[10]
xmlspec-i18n DTD documentation (2005-07-26 23:44:03 +09:00
版) http://www.w3.org/International/xmlspec/002/documentation/xmlspec-i18n-dtd
(名無しさん)
[11]
Guide to the W3C XML Specification (XMLspec) DTD, Version 2.1 (2006-10-13 19:16:36 +09:00
版) http://www.w3.org/XML/1998/06/xmlspec-report
(名無しさん)
[12] Document Management for Web Specs ( 版) http://www.w3.org/MarkUp/SGML/spec-mgmt
[13] Table Sorting ( 版) http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Eoz-07ams/prog/dom-notes/sort_rows.html
[14] The XML Spec schema and Stylesheets ( ( 版)) http://www.w3.org/2002/xmlspec/
[15] Re: ending work (Carine Bournez著, ) https://lists.w3.org/Archives/Public/public-xml-core-wg/2016Jul/0001.html