独立制御機能

独立制御機能

仕様書

符号化単独追加制御機能

[9] 符号化単独追加制御機能の種類 JIS X 0202:1998 6.5:

[10] >>9 は標準化の程度に拠る分類ですが、 それに合わせて符号化表現 (いずれもエスケープ・シーケンス) に違いがあります。

[11] 単独制御機能ISO/IEC2022:1994 6.5, ISO/IEC6429:1991 5.5 で規定されています。

  1. additional-control-functions = ESC-Fs / ESC-3Ft / private-control-functions
  2. ESC-Fs = ESC %x60-7E ;; Standardized single control function
  3. ESC-3Ft = ESC %x23 [I] Ft ;; Registered single control function
  4. I = %x21-23
  5. Ft = %x40-7E
  6. private-control-functions = ESC-Fp / ESC-3Fp
  7. ESC-Fp = ESC Fp
  8. ESC-3Fp = ESC %23 [I] Fp
  9. Fp = %x30-3F

[12] 標準化された単独制御機能 (Fs) は、 ISO/IEC JTC1/SC2 の承認が必要です。 Fs と 3Ft は ISO-IR に登録が必要です。

234567
0ACS 告知私用C1C1DMIPCD † ☆
1CZD 指示私用C1C1INT
2C1D 指示私用C1C1EMI† ☆
3単独制御機能私用C1C1RIS
4多バイト指示私用C1C1CMD ※ ☆
5DOCS私用C1C1
6IRR私用C1C1
7私用C1C1
8GZD4 指示私用C1C1
9G1D4 指示私用C1C1
10G2D4 指示私用C1C1
11G3D4 指示私用C1C1LS1R ※ ☆
12(GZD6 指示)私用C1C1LS2R ※ ☆LS3R
13G1D6 指示私用C1C1LS3RLS2R
14G2D6 指示私用C1C1LS2LS1R
15G3D6 指示私用C1C1LS3----

[31] ※ は VT で他の意味で使われる。 ☆ は VT52 で他の意味で使われる。

[32] † は MARC-8指示に使われる。

[29] Fe = 4/*, 5/*C1 に使われます。

標準単独制御機能

[1] 標準単独制御機能符号化単独追加制御機能の一種です。

構文

[2] Fs 型のエスケープ・シーケンス、すなわち ESC Fs表現します JIS X 0202:1998 6.5.1。 ここで、 FsISOREG に登録された終端バイト (06/0007/14) です。

[6] ISO-IR終端バイト Fs には次のものがあります。 >>5 なお MARC-8 は非標準の独自のエスケープシーケンスを使っており、 一部が衝突しています。 >>7

標準化手続き

[3] 標準単独制御機能は、 ISO/IEC JTC 1/SC 2 で承認された後、 ISO 2375 に従って ISOREG に登録されます。通常はその後、 ISO または ISO 承認団体規格として出版されます。 JIS X 0202:1998 6.5.1

[4] >>2, >>3 のように、 制御機能の中では制御文字に次いで短い表現を与えられる分、 JTC 1/SC 2 の承認という比較的高いハードルが設けられています。 実際には ISO/IEC 2022 を構成する LS1R などの重要な制御機能割当てられています。

登録単独制御機能

[15] 登録単独制御機能は、符号化単独追加制御機能の一種です。

[17] 符号化表現: 登録単独制御機能は 3Ftエスケープ・シーケンス、 すなわち ESC 02/03 I* Ft表現されます JIS X 0202:1998 6.5.2。 ここで、 Ft終端バイト04/0007/15 です。 I中間バイトですが、 今のところ使われていませんし、今後も使われそうにありません。

[18] 標準化: 登録単独制御機能は ISOREG に登録して使います JIS X 0202:1998 6.5.2

[24] この方式で ISO-IR に登録されている制御機能はありません。 今後も登録されることはないと思われます。

[33] Videotex

... を使っていました。 Fe は [ 4/0, 5/15 ]。

私用制御機能

[8] 私用制御機能符号化単独追加制御機能の一種で、 標準化された意味を持たないものです。 情報交換の当事者間の合意で私用できます JIS X 0202:1998 6.5.3

[13] 符号化表現: Fp 型または 3Fp 型のエスケープ・シーケンス、 すなわち ESC Fp または ESC 02/03 I* Fp によって表現します JIS X 0202:1998 6.5.3。 ここで、 Fp私用終端バイト03/0003/15 です。 I中間バイトです。

[14] すなわち、標準単独制御機能登録単独制御機能エスケープ・シーケンス終端バイト03/0003/15 は自由に使っても良いということです。

[26] ctext仕様の版に対する要件の記述に使っていました。 ctext

[27] ここで V は 2/m で、 仕様の第n版のとき m = n - 1 とします。 終端バイトが 3/0 なら第n版の拡張を無視しても良いことを、 3/1 なら第n版の拡張を無視してはいけないことを表します。

[28] これまで、拡張された版が規定されたことはありません。 これらのエスケープシーケンスも利用例はないと思われます。

[42] VT では 3F 型の私用制御機能 3/3 - 3/9 が使われています。 VT

[30] VT では 3/1 - 3/9, 3/12 - 3/15 が使われています (3/1, 3/2 は2種類)。 VT

[54] Tektronix 4014 では ESC 3/8 - 3/11 が使われていました。 VT

[16] Mule文字合成の情報を保持するために ESC 03/00 - ESC 03/04 を使っていました。 >>25

[35] >>25

	o ESC '0' -- start relative composition
	o ESC '1' -- end composition
	o ESC '2' -- start rule-base composition (*)
	o ESC '3' -- start relative composition with alternate chars  (**)
	o ESC '4' -- start rule-base composition with alternate chars  (**)

[34] Mule-UCSutibetan.el>>16 を使ったものがあります。

3F型エスケープシーケンス

[19] 3Fエスケープ・シーケンスは、 符号化単独追加制御機能のうち、 登録単独制御機能私用制御機能に使われます。

[20] 仕様書:

[21] 構文:

[22] 標準単独制御機能: 標準単独制御機能Fsエスケープ・シーケンス表現します。

[23] 私用制御機能の別の表現: 私用制御機能には Fpエスケープ・シーケンスを使うこともできます。

メモ