alternate
(HTML)alternate
(Atom 1.0)[10] リンク関係 alternate
(http://www.iana.org/assignments/relation/alternate
) は、
href
属性値である IRI が、
その atom:link
要素を含む要素によって記述された資源の代替となる版を識別することを表します
RFC 4287 4.2.7.2.。
[5] atom:feed
要素は、
rel
属性値が alternate
であって、
type
属性と hreflang
属性の組が同じであるような atom:link
要素を複数含んではなりません。
Atom 1.0 4.1.1.
[8] atom:entry
要素が atom:content
要素を含まない場合、 atom:entry
要素は rel
属性が
alternate
の atom:link
要素を最低1つは含まなければなりません
Atom 1.0 4.1.2.。
[9] atom:entry
要素は、
rel
属性値が alternate
であって、
type
属性と hreflang
属性の組が同じであるような atom:link
要素を複数含んではなりません。
Atom 1.0 4.1.2.
rel
属性値 alternate
(Atom 0.3、Atom API 仕様案)[3] Atom 0.3 の atom:link
要素の
rel
属性の値
alternate
は、
それを含んでいる資源の代替表現を指します
Atom API 仕様案。
alternate
擬似属性 (xml-stylesheet
処理指令)[13] xml-stylesheet
処理指令の
alternate
擬似属性は、参照されているスタイル・シートが代替スタイル・シートであるか否かを表します。
[15] 属性値は yes
か no
のいずれかでなければなりません
>>14。
[16] yes
は、参照されているスタイル・シートが代替スタイル・シートであることを表します
>>14。
[20] xml-stylesheet
仕様の第1版では HTML4.0
を参照する形で定義されていました。
[11] HTML5 Revision Tracker ( 版) http://html5.org/tools/web-apps-tracker?from=4963&to=4964
[12] Bug 9051 – feed autodiscovery for main feed on posts ( 版) http://www.w3.org/Bugs/Public/show_bug.cgi?id=9051
[26] draft-ietf-atompub-autodiscovery-01 - Atom Feed Autodiscovery ( ( 版)) http://tools.ietf.org/html/draft-ietf-atompub-autodiscovery-01
[61] Discover にコンテンツを掲載する | Google 検索セントラル | Google Developers, , https://developers.google.com/search/docs/advanced/mobile/google-discover?hl=ja#optimize-your-web-pages-for-the-follow-feature
[37] フィード以外の RDF/XML へのリンクも rel=alternate
が使われることがありました。
[39] oEmbed はその discovery のための link
要素で rel=alternate
を (なぜか) 採用しています >>314。
代替と言えるものかどうかは甚だ疑問です。
rel=alternative
を使っています。 <link rel="alternative" type="application/json+oembed" href="https://www.flickr.com/services/oembed?url=https://www.flickr.com/photos/12348574@N07/22011912345&format=json" data-dynamic-added-by="bb44774707b5780000000000000000000000000000000" data-dynamic="true" /> <link rel="alternative" type="text/xml+oembed" href="https://www.flickr.com/services/oembed?url=https://www.flickr.com/photos/12348574@N07/22011912345&format=xml" data-dynamic-added-by="bb44774707b5780000000000000000000000000000000" data-dynamic="true" /> <link rel="alternative" media="only screen and (max-width: 640px)" href="https://m.flickr.com/photos/12348574@N07/22011912345/" data-dynamic-added-by="bb44774707b5780000000000000000000000000000000" data-dynamic="true" />
[22] Building Smartphone-Optimized Websites - Webmasters — Google Developers ( 版) https://developers.google.com/webmasters/smartphone-sites/details
[25] App Indexing for Google Search — Google Developers ( ( 版)) https://developers.google.com/app-indexing/webmasters/details
[31] Mobile Link Discovery は、リンク関係 alternate
の
HTML link
要素または Atom
atom:link
要素を使って携帯電話対象の
Web頁にリンクするものです。
詳しくは Mobile Link Discovery の項を参照してください。
[23] Official Google Webmaster Central Blog: New markup for multilingual content ( ( 版)) http://googlewebmastercentral.blogspot.co.uk/2011/12/new-markup-for-multilingual-content.html
[24] Official Google Webmaster Central Blog: Multilingual and multinational site annotations in Sitemaps ( ( 版)) http://googlewebmastercentral.blogspot.jp/2012/05/multilingual-and-multinational-site.html
[29] 言語や地域の URL に hreflang を使用する - Search Console ヘルプ ( 版) https://support.google.com/webmasters/answer/189077
[21] RFC 5988 - Web Linking ( ( 版)) http://tools.ietf.org/html/rfc5988#section-6.2.2
[312] HTTP 仕様書は 300
応答で
Link: ... rel=alternate
を使う可能性に言及していますが、広く実装されるかには疑問も呈しています >>313。
[49] Editorial: synchronize with the DOM Standard · whatwg/html@21c6ec7 ( 版) https://github.com/whatwg/html/commit/21c6ec77594eb89b836d4872222f5916910967fd
[54] Expand on feed autodiscovery, and make it only apply to <link> ( (domenic著, )) https://github.com/whatwg/html/commit/a021607e61e78e7d24e9db857307948ea4379667
[60] JSON Feed - JSON Feed Version 1 (, ) https://jsonfeed.org/version/1#discovery
[62] Discover にコンテンツを掲載する | Google 検索セントラル | ドキュメント | Google Developers (, ) https://developers.google.com/search/docs/advanced/mobile/google-discover?hl=ja
alternate
」でなければならないのかは不明です。