frontmatter

文書構造

[20] 文書には構造があったりなかったりします。

構成要素

[10] 文書構造構成要素

マーク付け言語の慣用句

[30] マーク付け言語により記述される文書構造にはイディオム, convention, デザインパターン/アンチパターンとでも言うべき共通した構成法が (良いとされるもの、悪いとされるもの含め) いくつかあります。

[29] マーク付け言語の文書構造慣用句

[11] 特定の構造を持つマーク付け言語(群)に適用されるものと、 より広い範囲の言語に共通するものがあります。

DTBook

[13] DTBookbook 要素 (HTML でいう body 要素) は、 frontmatter, bodymatter, rearmatter をこの順で高々1つずつ含めることができます。 >>12

[14] frontmatter, bodymatter, rearmatter内容には、 level, level1, %block; を何個か含めることができます。 >>12

[15] frontmatter には、加えて doctitle, docauthor を何個か含めることができます。 >>12

[16] frontmatter には題名、前書き、目次などを、 bodymatter には本文を、 rearmatter には付録、用語集、参考文献、索引などを含めます。 >>12

マークは付けられるか

[18] 物理要素WYSIWYG

[17] XMLの骨抜き利用法 - classics-XML.pdf, , https://www.joao-roiz.jp/mtoyo/XML/classics-XML.pdf

[19] 並行マーク付け

メモ

[1] 電子マニュアルの構造を利用した文書評価メトリクス (2001-02-14 00:00:00 +09:00 版) http://sel.ist.osaka-u.ac.jp/~lab-db/Mthesis/contents.ja/43.html (名無しさん)

[2] XML文書の構造を利用した品質評価手法の提案と実現 (2002-02-13 00:00:00 +09:00 版) http://sel.ist.osaka-u.ac.jp/~lab-db/Mthesis/contents.ja/50.html (名無しさん)

[3] XML文書の構造を利用した品質評価手法の提案と実現 (2002-02-13 00:00:00 +09:00 版) http://sel.ist.osaka-u.ac.jp/~lab-db/Mthesis/contents.ja/50.html (名無しさん)

[4] XMLドキュメントデータの構造を利用した品質評価手法の提案 (2001-09-20 00:00:00 +09:00 版) http://sel.ist.osaka-u.ac.jp/~lab-db/betuzuri/contents.ja/356.html (名無しさん)

[5] XMLドキュメントデータの構造を利用した品質評価手法の提案 (2001-09-20 00:00:00 +09:00 版) http://sel.ist.osaka-u.ac.jp/~lab-db/betuzuri/contents.ja/356.html (名無しさん)

[6] XMLドキュメントデータの構造を利用した品質評価手法の提案 (2001-09-20 00:00:00 +09:00 版) http://sel.ist.osaka-u.ac.jp/~lab-db/betuzuri/contents.ja/356.html (名無しさん)

[7] 電子マニュアルの構造を利用した文書評価メトリクス (2001-09-26 00:00:00 +09:00 版) http://sel.ist.osaka-u.ac.jp/~lab-db/betuzuri/contents.ja/353.html (名無しさん)

[8] 電子マニュアルの文書構造に対する評価メトリクス (2001-03-09 00:00:00 +09:00 版) http://sel.ist.osaka-u.ac.jp/~lab-db/betuzuri/contents.ja/332.html (名無しさん)

[9] Hatena::agenda - 邦訳HTML文書支援#03 目次生成 (2007-06-27 11:56:26 +09:00 版) http://d.hatena.ne.jp/jintrick/20070625 (名無しさん 2007-06-29 12:31:57 +00:00)