[1] Layout and Styling of Zaima Chant with Web Standards (, ) https://w3c.github.io/elreq/zaima/
[2] (, ) https://w3c.github.io/elreq/zaima/ZaimaAsciiTables.html
[3] [css-ruby] Zaima Use Cases for Ruby Annotation Level Testing · Issue #6432 · w3c/csswg-drafts () https://github.com/w3c/csswg-drafts/issues/6432
[4] elreq/zaima at gh-pages · w3c/elreq · GitHub, https://github.com/w3c/elreq/tree/gh-pages/zaima
[17] In Development: Pages to Describe Zaima Chant Requirements, Daniel Yacob, , https://lists.w3.org/Archives/Public/public-i18n-ethiopic/2017OctDec/0000.html
[6] >>5 ruby
流用案と独自HTML要素群案を示している。
[7] ruby
案は無理があると思う。ルビは構造も意味も異なる。
グロスを ruby
で表す案は否定されているのだから、
それよりも違いが大きいこれは問題外では。
ruby
よりは楽譜のマーク付け手法の方が適切なのではなかろうか。
[8] しかしこれ専用のHTML要素を追加するというのも、需給的にどうかな。 実装される見込みがあるとも思われない。用途が限定的すぎる。 個人的にはそういうのもどんどん入れていくのも方向性としてありかなとは思うのだけど、 そういう方向性だとこれよりもっと入れてほしいものは山程あるだろうし、 市場はそういう方向性に賛成しないんじゃないかなあ。
[10] HTML よりは TEI かなって。一般人は PDF じゃないかなあ。
[11] 一般人が HTML 書くの無理な複雑さだから、 WYSIWYG ツールで編集する前提で設計したほうがいいよねえ。
[16] [css-ruby] Zaima Use Cases for Ruby Annotation Level Testing · Issue #6432 · w3c/csswg-drafts · GitHub, https://github.com/w3c/csswg-drafts/issues/6432
[15] Proposed Subsections for Zaima Annotation · Issue #41 · w3c/ruby-t2s-req · GitHub, https://github.com/w3c/ruby-t2s-req/issues/41